ファインクリークのスポーツジャケット!

ファインクリークのスポーツジャケット!

こんにちは、デルボマーズです。

 

「革ジャンが欲しいけど何を買ったら良いのか悩んでしまう」という方に、お勧めな革ジャンを本日はご紹介させていただきます。

それがこちらです。

ファインクリークのスポーツジャケット・トップフィールド』です。

革ジャンの良さを知っていただくのに入りやすい革ジャンといえば、スポーツジャケットではないでしょうか。

元々、ライダースジャケットと云う名が誕生する前に、様々なスポーツをする上で着用されていたジャケットなので、全てのジャンルに精通し、着用可能なジャケットと思います。

そのため、先ずは革ジャンに入りやすい、そして恰好良く着こなせる、というのが今回ご紹介する革ジャンです。

 

その魅力は、癖が無いデザインで着やすく、オールマイティーに活躍してくれるという点です。

ベースとなっているのが、1930年代のスポーツジャケットで、その当時のディテールが盛り込まれていて、そして現代の着こなしにも合うようにデザインされております。

クラシックなデザインが現代には新鮮で洒落ているんですよね。

 

フロントは胸ポケットと左右に設けられたポケットのみと、シンプルで着やすいんです。

特に、この革ジャンの良いところは、ウエスト部分のスラッシュポケットは、手を入れやすいようにデザインされている点です。

斜めではなく縦目に付いているので、手が入れやすくなっているんですよね。

しかも、脇の方に配置されているので、着た時もすっきりしているんです。

 

襟付きなので、ジャケット感覚で着れるという点も入りやすいのではないでしょうか。

スタンドカラーやノーカラーとかではないので、シャツやジャケットで慣れているので着やすいと思います。

それから、大きすぎず小さすぎない、程良い大きさの襟と襟ぐりが狭くないので、首に干渉しない点も良いんですよね。

 

フロントに使用されているジッパーは、1930年代の頃のジャケットに合わせて、鳩目付きのオープンエンド仕様となっております。

この時代ならではジッパーですが、洒落ていますよね。

 

それから袖はカフス仕様。

まだ、ジッパーが一般的に普及して間もない時代なので、袖口はジッパーではなくカフス仕様が採用されていたんですよね。

この頃のデザインはデザイン性が強いので、曲線が効いたカフスとなっていて洒落ているんです。

 

他にも語る点は多いのですが、詳しくは店頭にてご覧いただければと思います。

 

最後に、気になる革ですが、皆さんが好きなホースハイドが使用されております。

“革の表情をダイレクトに味わって貰えるように”と、ファインクリークが手掛けた革の中でも拘りが詰まった革が採用されているんです。

通常よりも手間の掛かる染料で仕上げているので、特にブラウンは筋等が目に見えてわかる点も魅力です。

オイルたっぷりに鞣された革なので、着込んでいく度により濃淡ができ、革の色合いに変化も現れ、革ジャンの醍醐味をより一層楽しんでいただけます。

  

と、革ジャンの全てを堪能していただけると言っても過言ではない革ジャンです。

もちろん、革ジャン好きから初心者までも魅了すること間違いなし革ジャンです。

何を買ったら良いのか迷った際は、革を楽しめて着回しの効くこちらの革ジャンにしてみてはいかがでしょうか…

ファインクリークのスポーツジャケット・トップフィールド

詳しくは店頭にてご覧くださいませ。

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

デルボマーズ・Instagram→→こちら

デルボマーズ・Twitter →→→こちら

デルボマーズ・Facebook→→→こちら

 

うちの社長のブログチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→こちら

 

デルボマーズ 

茨城県土浦市真鍋1−13−8     029-823-5661

営業時間  平日13:00〜20:00   土曜12:0020:00   日祝12:00〜19:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出れない場合がありますので予めご了承下さい。