Information

608

デラックスウエアのTシャツが非常に人気です。
今季、当店でお取扱いしているデラックスウエアのTシャツですが、どの柄も好評で2、3枚まとめて購入される方が多いです。今回ご紹介するTシャツは、デラックスウエアのロゴがフロント、バックにプリントされた定番的なデザインです。シンプルなのですが、1枚で着たときの存在感とカッコよさは抜群です。ボディには、ザラ感があり、生地は相当タフです。首周りの強度も高いので長くご愛用していただく事のできるTシャツです。どのデザインも人気なのでサイズ欠けしてしまう前にチェックしていただきたいです。


デラックスウエア DX056Aのご紹介です。
デラックスウエアの新作として誕生したモデルが056Aです。デラックスウエアオリジナルの14OZデニムを使用した、50年代のスタンダードストレートモデルになっています。弱テーパードがかかっていますが、太過ぎず、細過ぎずの適度なシルエットは、どんなスタイルにもハマる最もオーソドックスな形だと言えます。通常の未洗いデニムよりもインディゴがかなり濃いのも、合わせやすい1つのポイントになっていると思います。防縮加工が施されているので、縮みが出ることはほぼありません。
是非、チェックしてみて下さい。
ドゥニーム 25周年記念モデルのご紹介です。
真空パックされた状態でリリースされている25周年記念モデルですが、真空パックに入れることで、風合いを損なわず、埃、湿気、酸化などから守る役割を担っているのです。真空した状態なら、何年経とうとも新品の状態でインディゴを楽しめるので、たとえ今穿かなくても、数年経った後でも穿いていただく事が可能です。シルエットは、ドゥニームの66TYPEに近い感じなので、細身のシルエットがお好きな方にはお試しいただきたいです。もちろん、記念モデルなので、穿かずに飾っておいても良いと思います。
是非、チェックしてみて下さい。
カスタムキング プリントTシャツのご紹介です。
アメカジ好きの方々には、馴染みのあるリンガーTシャツになります。ホワイト×レッドの組み合わせは、デニムとの相性抜群で、1枚で着用してもシャツのインナーにしてもバッチリとキマります。バックプリントは、アメリカンボランティアグループ「フライングタイガース」をモチーフに、独特のタッチで描かれています。カラーを、ホワイトとレッドに絞っているので、バックのプリントが派手に感じることはないと思います。アメカジテイスト溢れるTシャツは、何枚持っていても使えるので、是非、チェックしていただきたいです。
ブラックサイン ヘンリーネックTシャツのご紹介です。
この時期のインナーと言えば、やはりプリントTシャツでしょうか?シャツのインナーにしてプリントを見せる着方はもはや鉄板ですね。しかし、インナーとしてプリントT以外にも忘れてはいけない1着がヘンリーネックTシャツです。シャツのインナーとしてはもちろん、ジャケットのインナーにもバッチリハマッてくれるので安心感があります。本日ご紹介するブラックサインのヘンリーネックは、袖の部分にリブを取り付けたり、黒蝶貝のドームボタンが使用されるなどの拘りのあるデザインになっています。ボディが非常に柔らかく、着心地も良いのでインナーには最適な1枚です。
是非、チェックしてみて下さい。
ジャパンブルージーンズ JB-0412-Jのご紹介です。
夏の暑さなど関係なしに、連日各種ジーパンをお探しに来店されるお客様が今時期でも多いです。定番として、好評をいただいているジーンズの1つとしてジャパンブルーのジーンズも人気が高いです。ご紹介する0412-Jは、テーパードがかかっている細身のジーンズです。16.5OZのヘビーオンスデニムでありながら、モモから膝までに多少のゆとりがあるので、ヘビーオンスでも穿きやすいデニムになっています。シルエットも極端に細いワケではないため、穿いていてストレスは感じないと思います。また、ロープライスな点も非常に魅力的で、ジーンズを新調する方にも、初めて買われる方にもオススメしたい1本です。
是非、チェックしてみて下さい。
フェローズ ポロシャツ のご紹介です。
フェローズのポロシャツといえばプレーンタイプが定番ですが、プレーン以外にも2トーンカラーのポロシャツもリリースしていました。素材自体はプレーンタイプと同様ですが、落ち着いたカラーのポロシャツになっています。フェローズのアイコンにもなっているバッファローは、左胸にしっかりと入っています。時期的に、ポロシャツを着用している方も徐々に増えてきているので、今の内にチェックして、夏の暑さをポロシャツで乗り切りましょう。
是非、チェックしてみて下さい。
ダブルワークス VネックTシャツのご紹介です。
昨日のヘンリーネックに続き、VネックタイプのTシャツも入荷しています。アンダーウェアに最適な素材を使用して製作されたシンプルなVネックTシャツになります。ヘンリーネック同様シャツのインナーとしてお使いいただくのがオススメです。3色とも非常に使いやすい色合いで、プライスもお手頃なので、全色揃えてしまうのも有りだと思います。インナーは何枚持っていても困る事はないので、検討してみてはいかがでしょうか?
是非、チェックしてみて下さい。
ダブルワークス ヘンリーネックTシャツのご紹介です。
吸湿・吸汗性に優れた特性を持つUSAコットンの糸を使用したヘンリーネックTシャツです。肌触りが良く、生地も柔らかいので着心地は抜群です。アンダーウェアとしてシャツのインナーに使用するのがベストです。サイズ感は、若干身幅が広いかもしれませんが、極端に広いわけではないので、普段のサイズ感で全く問題ないと思います。ダブルワークスならではのロープライスなところも魅力的です。
是非、チェックしてみて下さい。
フェローズ バカパイルショーツのご紹介です。
暑さの厳しい夏を、快適に過ごしたい方にオススメなのが、フォローズのバカパイルショーツです。タオル地の柔らかい生地なので、穿いていてとにかく楽です。各色それぞれ裾の部分の柄が異なる仕様になっているのも面白いです。カラーバリエーションも豊富なので、選ぶ楽しみもあります。夏をラフなスタイルで過ごしたい方には、欠かせないアイテムではないでしょうか?
是非、チェックしてみて下さい。
グリームから新作のジーンズLot.209のご紹介です。
グリームから久しぶりに新作のジーンズが登場です。今回リリースされたLot.209は、グリームジーンズのラインナップの中で、最もタイトなモデルになります。ハイラインに属しているので、206や208とディテールなどは同じです。生の状態でもややタイトに見えますが、ウォシュ後は、ハイライン特有の超ローテーションで織られた生地ならではの縮みが発生します。その為、生の状態から大きく縮むので足腰にピッタリとフィットするシルエットになります。生地は、13.5ozなのでタイトなシルエットでも穿きやすく、動きにくいこともないのでストレスを感じることは少ないと思います。
是非、チェックしてみて下さい。
ドゥニーム 66TYPEのご紹介です。
当店でも根強い人気を誇るドゥニームのド定番モデル66TYPEですが、ドゥニームを以前から穿かれていた方からのリピートや、初めてヴィンテージレプリカのジーンズを買われる方などからも多く支持されており、ドゥニームのジーパンの良さなどを分かっていただくのに最適なジーンズだと言えます。細身のモデルではありますが、極端に細いわけではないので、非常に穿きやすく、スタイリッシュなジーンズが苦手という方でも抵抗なく穿いていただけます。ロープライスなのも魅力なので、新しくジーパンを新調する方にも、入門用のジーパンをお探しの方にもオススメしたい1本です。
是非、チェックしてみて下さい。
デラックスウエア プリントTシャツの新作が入荷してきています。
デラックスウエアから、左胸とバックにデラックスウエアのロゴプリントを施した定番的デザインのTシャツが登場です。肉厚な生地感でありながら、ストレスなく着れるように肩周りを立体的にすることで、ジャストのサイジングでも窮屈さを感じないような作りになっています。ボディの強度も然ることながら、首周りの強度も限界にまで高めているので、長年着用し続けてもよれてくる心配はありません。ヴィンテージの風合いを再現しながらも、着易さ、強度にまで拘ったデラックスウエアならではのTシャツに仕上がっています。
是非、チェックしてみて下さい。
フェローズ ポケット付きプリントTシャツのご紹介です。
一見すると、フェローズのアイコンでもあるバッファローと定番のロガがプリントされたTシャツにしか見えませんが、左胸にプリントが重なるような形でポケットが配されています。ボディは、硬過ぎず柔らか過ぎずの丁度良い生地感なので、サラッと着ていただけます。首元の強度もしっかりとしているので、伸びたりすることは少ないと思います。ポケットが付いて、プリントも入っていながら、ロープライスなのも非常にうれしいです。
是非、チェックしてみて下さい。
グリーム デザートブーツのご紹介です。
おかげさまで、発売以来多くのお客様からご好評いただいているデザートブーツですが、今時期に履くには正にピッタリな1足だと言えます。軽い履き心地でありながら、適度なボリュームもあるので、軽装になるこれからの時期の足元にもボリュームがでて、ショートパンツなどとのバランスも良くなります。ジーパンをロールアップして穿くにも適したブーツなので、細いジーンズならよりスタイリッシュに見えます。シールブラウンの色合いが、季節関係なく使えるので、年間を通して重宝する1足になってくれそうです。
是非、チェックしてみて下さい。
ウエスコ ビーシールプラスのご紹介です。
先日ご紹介した、ウエスコ純正オイルとセットでお使いいただける、ウエスコビーシールプラス(固形タイプ)も同時に入荷してきています。メンテナンスをする時に、もちろんオイルだけでも充分なのですが、ビーシールプラスを塗るひと手間を加えることで、汚れをより浮かせたり、防水効果を得る事もできるのでセットでお使いいただくのがオススメなのです。ビーオイルが化粧水なら、ビーシールプラスは保湿クリームだと思っていただければいいのではないでしょうか?仕上がりにも差がでると思うので、是非、お試しいただきたいです。
ドゥニーム ティッシュケースのご紹介です。
入荷した後、ご紹介する間もなく売り切れてしまい、欠品状態だったのですが、再入荷してきたのでご紹介したいと思います。生地には、ドゥニームオリジナルのデニムを使用しています。ジーパンと違って穿き込むわけではないので、大きな変化は見られないかもしれませんが、デニム生地なので若干の経年変化はすると思います。ドゥニームの刻印が入ったタックボタン、セルヴィッチなどのディテールに加え、フックで壁などに吊るしておけるようにループが取り付けられているなど、実用性にも優れています。
是非、チェックしてみて下さい。
フェローズ ポケット付きプリントTシャツのご紹介です。
ここ最近、店頭だけでなくネットショッピングでも好評なのがポケット付きTシャツです。各ブランドからリリースされていますが、どれも人気です。大概ポケット付きTシャツといえば無地のモノが多いのですが、無地が苦手という方も少なくないと思います。今回ご紹介するフェローズのポケット付きTシャツは、バックにかなりインパクトの強いプリントが施された1着になっています。スケートボードに乗っている男性の後ろが、色鮮やかなプリントになっているので、インナーではなく、1枚で着用した方がプリントが映えてカッコイイのではないでしょうか?
是非、チェックしてみて下さい。
フルカウント シャンブレーシャツのご紹介です。
気候は大分夏らしくなってきましたが、まだまだ長袖のシャツを着ることは可能なので、シャツの中でも着用頻度が恐らく一番多いシャンブレーシャツをご紹介します。紹介するのは、フルカウントのシャンブレーシャツです。20年間作り続けてきているフルカウントの定番と呼ぶにふさわしい1着です。着用と洗いを繰り返す事で、徐々に体に馴染んでいき、鮮やかなブルーになっていく経年変化も楽しめます。ややタイト目な形になっているので、着用した時のシルエットがとてもキレイにでます。定番だからこそ1着は持っておくべきだと思います。
是非、チェックしてみて下さい。
ウエスコ BEE OILが入荷してきました。
ブーツのメンテナンスで欠かすことの出来ないのがオイルです。末永く履いていただくためにも、定期的なオイルメンテナンスが必要なのです。定期的と言っても、毎月やるのではなく、オイルを多く含んでいた時の状態と比べて、手触りに違いを感じた場合はレザーが乾燥してしまっている証拠なので、このタイミングでオイルを塗ってあげるのがベストです。他には、レザーが雨などで水分を多く含んでしまった場合もオイルを塗ってあげましょう。1度オイルを入れるだけで、見違えるくらいブーツの表情が良くなります。お気に入りのブーツが長く履けるように、メンテナンスを定期的にやれば、より自分のブーツに愛着が湧いて大切に履こうと思えるはずです。
是非、チェックしてみて下さい。