デルボマーズブログ

1800

ワンピースオブロック×ダッパーズのデニムジャケット!

こんにちは、デルボマーズです。

 

本日は待望の入荷を果たしましたデニムジャケットをご紹介させて頂きます。

ワンピースオブロック×ダッパーズのデニムジャケット』です。

今回の入荷のデニムジャケットは2019年に注文した分の入荷で、今回が最終入荷となると思います。

入荷に丸6年も掛かったのはデルボマーズ誕生以来初のことかもしれません。

サイズが合えばラッキーですので、この機会にご検討頂ければと思います。

 

そんなデニムジャケットは、大戦モデルであります。

大戦らしい左胸にフラップ無しのポケットと、フロントは4つボタン仕様、ドーナツボタン等の大戦時らしいディテールが満載となっております。

 

もちろんバックストラップ付と、デルボマーズのお客様にご満足していただける仕様となっておりますよ。

 

それからワンピースオブロックの魅力といえば、当時縫われていたミシンの時代にも合わせてヴィンテージミシンを使って全て縫われている点です。

それぞれの時代に合わせミシンまでも合わせているというメーカーは他には無いんですよね。

当時のミシンでないと仕上がらない縫製のピッチ等が魅力ですよね。

 

そしてもう1つの魅力が、当時の職人さんの癖が現れた縫い方も表現されている点であります。

画像のように、巻き込みが上手く行っていない箇所も存在していたり、

 

ステッチが重なっていなかったり、

 

糸飛びしていたり、糸処理されていなかったりと、

敢えて直さずにそのまま採用されているんですよね。

当時のように細かなことを気にしない、縫われていればOKな合理化主義のアメリカ人の気質を取り入れられた仕様となっております。

 

この大戦モデルは、今回が最終入荷となります!

 

次の入荷はないと思いますので、サイズが合う方は今のうちです!

6年前にオーダーしているという事もあり、価格は¥45,000(税別)と値上がり前の価格のままとなっておりますよ。

ダッパーズ×ワンピースオブロックのデニムジャケット

詳しくは店頭にてご来店くださいませ。

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

デルボマーズ・Instagram→→こちら

デルボマーズ・Twitter →→→こちら

デルボマーズ・Facebook→→こちら

 

うちの社長のブログチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

 

デルボマーズ 

茨城県土浦市真鍋1−13−8     029-823-5661

営業時間  平日13:00〜20:00   土曜12:0020:00   日祝12:00〜19:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出れない場合がありますので予めご了承下さい。

革ジャン、エキスパートユーザーへ!

こんにちは、デルボマーズです。

 

いよいよ、9月です。

9月と言えば秋の始まりですね。

 

そこで、本日は革ジャンをご紹介したいと思うのですが、デルボマーズには革ジャンを求めて多くのお客様方がご来店をされます。

 

「初めて革ジャンを買う」と言うエントリーユーザーの方もいらっしゃれば、既に5着以上お持ちのエキスパートユーザーの方もいらっしゃます。

 

そんな、エキスパートユーザーが必ずと言って程、お求めになるのが本日ご紹介するレザーベストです。

 

エントリーユーザーの方ですと「レザーベスト?」、「意味あんの?」って、なるかも知れませんが、革ジャンエキスパートともなるとレザーベストの必然性を非常に感じる様なのです。

 

エキスパートユーザーともなると既に5着以上の革ジャンを所有していますし、極めて行くからこそレザーベストは必須なのではないでしょうか?

 

そして、ご紹介するのがこちらのレザーベストです。

こちらは『ファインクリークがリリースしたレザーベスト』です。

 既にご紹介をしているので詳細は割愛させて頂きますが、こちらのレザーベストは素材がディアスキンになっています。

 現在、ファインクリークでは安定的にレザーベストをリリースしておらず、今後の入荷は数年先になると言われています。

 

一方のこちらは毎年ご好評を頂いておりますレザーベストです。

 そうです!

ダブルヘリックスのレザーベスト』です。

 素材はダブルヘリックスが拘るAクラスのホースハイドを用いております。

 ダブルヘリックスのレザーベストは定番としてリリースされておりますが、ジャケット生産に追われて大幅に入荷が遅れているの状況が近年続いております。

 

革ジャンのエキスパートを目指す方には必須アイテムですので、ぜひストックのある内にご検討頂ければと思います。

 

ファインクリーク』、『ダブルヘリックス』のレザーベスト共にデルボマーズにて好評発売中です。

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

デルボマーズ・Instagram→→こちら

デルボマーズ・Twitter →→→こちら

デルボマーズ・Facebook→→→こちら

 

うちの社長のブログチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→こちら

 

デルボマーズ 

茨城県土浦市真鍋1−13−8     029-823-5661

営業時間  平日13:00〜20:00   土曜12:0020:00   日祝12:00〜19:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出れない場合がありますので予めご了承下さい。 

1101入荷です!

こんにちは、デルボマーズです。

 

本日は品切れで大変ご迷惑をお掛けしていました大人気のジーンズが入荷しましたのでご紹介させて頂きます。

 

こちらのフルカウントのジーンズです!

 

こちらはデルボマーズが創業時よりお取り扱いをさせて頂いておりますフルカウントの大定番の1101です!

余りにも有名過ぎる1101ですから詳細は不要ですよね?

 

デニム生地、アウトライン、そして、ビンテージディティールと非の打ち所がない程の完成度を誇るフルカウントの1101。

 

本日は、そんな非の打ち所がないディティールの中かでも「ここに注目して欲しい!」部分をクローズアップしてみましたが、やはり、ここではないでしょうか?

この幅広で、センターが盛りあがったベルトループ。

実は、このベルトループの仕様ですが、うちの社長が所有するビンテージXXと全く同じなのです。

 

ですから、デルボマーズ的には声を大にして「ここをチェックして下さい!」となる訳です。

 

更には、こちらのセルビッチの耳の色にも注目です。

薄紅色のセルビッチはビンテージXXと遜色のない程の色味となていて、ここにもフルカウント拘りが詰まっている事が判ります。

 

ご紹介したいビンテージディティールがたくさん詰まっているフルカウントの1101

この続きはぜひデルボマーズにてチェックして頂ければと思います。

 

只今、好評発売中です!

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

デルボマーズ・Instagram→→こちら

デルボマーズ・Twitter →→→こちら

デルボマーズ・Facebook→→→こちら

 

うちの社長のブログチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→こちら

 

デルボマーズ 

茨城県土浦市真鍋1−13−8     029-823-5661

営業時間  平日13:00〜20:00   土曜12:0020:00   日祝12:00〜19:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出れない場合がありますので予めご了承下さい。 

ジェラードのスウェットカーディガン!

こんにちは、デルボマーズです。

 

店内にはGジャンが入荷してきたりと、少しづつ秋物が入荷してきておりますが、一足早くこちらが入荷してまいりました。

ジェラードのスウェットカーディガン』です。

しかも、これから使えるスウェットカーディガン。

インナーとしてはもちろんのこと、アウターとしても使える万能なアイテムです。

 

そんなスウェットカーカーディガンは、リバースウィーブ型のフルスナップ仕様となります。

このシンプルなデザインを見るからに使える1枚ですね。

 

もちろんサイドはリバースウィーブタイプなのでリブとなっております。

サイド部分には、ポケットが備わった仕様となっております。

ハンドウォーマーとして使えるポケットとなっているのが嬉しいですね。

 

フロントはスナップボタンでの開閉タイプ。

スナップボタンはスウェットボディと同色にになっているので、着こなしの邪魔にならないのが良いですね。

ネック部分はリブ仕様。

 

袖口、裾リブは程良いリブの長さで着やすくなっております。

フルスナップ仕様なので、見た目がスタジャン風に感じられるようなデザインも魅力ですね。

 

これからの季節に活躍してくれるスウェットカーディガン。

※インナー・・・『ウエアハウスのボーダーTシャツ

ちょっと肌寒くなったら、軽く羽織ってアウターのように使っても良し、更に寒くなったらインナーにしてこの上にジャケットを羽織っても良し、と使えるアイテムです。

ジェラードのスウェットカーディガン

詳しくは店頭にてご覧くださいませ。

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

デルボマーズ・Instagram→→こちら

デルボマーズ・Twitter →→→こちら

デルボマーズ・Facebook→→→こちら

 

うちの社長のブログチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→こちら

 

デルボマーズ 

茨城県土浦市真鍋1−13−8     029-823-5661

営業時間  平日13:00〜20:00   土曜12:0020:00   日祝12:00〜19:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出れない場合がありますので予めご了承下さい。 

ファインクリークのスポーツジャケット!

こんにちは、デルボマーズです。

 

残暑が続いておりますが、「一足先に革ジャンを準備しておこう」という方が多くなってきております。

着れる時期に探そうと思うと“革ジャンが無かった”という状況もあり得ますので、今のうちから入手していただくことはお勧めですね。

 

そこで本日は、革ジャン好きから革ジャン初心者までも満足させるこちらをご紹介させていただきます。

ファインクリークのスポーツジャケット・トップフィールド』です。

今回ご紹介するこちらは、ライダースジャケット等の革ジャンのジャンルが設定する前から存在していたスポーツジャケットがベースになっております。

しかも、そんなスポーツジャケットの良いとこ取りして製作されている革ジャンなので、非常に恰好良く、そして着やすくなっております。

万能な革ジャンなので、次は何にしようかと迷った方にお勧めな革ジャンです。

 

ベースとなっているのが、1930年代のスポーツジャケットでクラシックな雰囲気とシンプルで着やすいデザインが魅力です。

襟付きでフロントジッパータイプ、左胸にはジッパー付きのポケットとシンプルで恰好良いんです。

 

そしてサイド寄りに備わった左右のポケットがジャケットを邪魔しないデザインとなっております。

見頃の中心部に斜めに配置されることが多いポケットですが、こちらはサイドに寄っているので手が入れやすくなっております。

着た時にポケットの位置が見えにくいので、よりシンプルな感じで恰好良いんですよね。

 

それから、大きすぎず小さすぎない、程良い大きさの襟となっております。

しかも襟ぐりが広くなっているので、首に革が当たらないので着やすいんです。

日本人の首は前に傾いている方が多いので、上までジッパー閉めても喉仏に当たらないのは嬉しいですよね。

 

そしてフロントジッパーは、1930年代の頃のジャケットに合わせて、鳩目付きのオープンエンド仕様が採用されております。

時代背景に合わせたディテールに拘る点はさすがファインクリークですね。 

 

他にも、袖口はカフス仕様を採用したり、

曲線が効いたカフスとなっていて洒落ていますよね。

 

バックスタイルも恰好良いんです。

背中はシンプルで贅沢な仕様となっており、サイドにはウエストを絞るアジャスターベルトが備わっております。

各ディテールも抜かりなしなんですよね。

 

そんな革ジャンに使用されている革は、みなさんが好きなホースハイド(馬革)が採用されております。

しかも、ファインクリーク一押しの拘りの革となっております。

“革の表情をダイレクトに味わって貰えるように”と、ファインクリークが手掛けた革の中でも拘りが詰まった革なのだそうです。

オイルたっぷりに鞣された革なので、着込んでいく度により濃淡ができ、革の色合いに変化も現れ、革ジャンの醍醐味をより一層楽しんでいただけるように仕上げられております。

特にブラウンは筋等が目に見えてわかる点も魅力です。

 

カラーは先に紹介したブラウンとブラックの2色展開となります。

どちらの色も恰好良いんです。

この1着で、革ジャンの魅力を集約したといっても過言ではない革ジャンです。

革ジャン好きから初心者までもご満足していただけるジャケットです。

ファインクリークのスポーツジャケット・トップフィールド

詳しくは店頭にてご覧くださいませ。

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

デルボマーズ・Instagram→→こちら

デルボマーズ・Twitter →→→こちら

デルボマーズ・Facebook→→→こちら

 

うちの社長のブログチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→こちら

 

デルボマーズ 

茨城県土浦市真鍋1−13−8     029-823-5661

営業時間  平日13:00〜20:00   土曜12:0020:00   日祝12:00〜19:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出れない場合がありますので予めご了承下さい。

ドゥニーム・BigE

こんにちは、デルボマーズです。

 

本日は先週ご紹介しましたドゥニーム・66モデル同様に品切れでご迷惑をお掛けしていたBig Eモデルが入荷して来ましたのでご紹介させて頂きます。

 

ロットナンバーは221

こちらのBig Eモデルは現在のウエアハウス製ドゥニームから新たにラインナップされたジーンズです。

Big Eモデルの最大の特徴はXXモデルの様なミッドセンチュリー感溢れるアウトラインでありつつも、どことなく洗練された感じに仕上がっている所ではないでしょうか?

 

この股上の具合が良い意味でXXと66を結ぶ過渡期のジーンズなのではないでしょうか?

それはアウトラインからも伺えるのは言うまでもありません。

66モデルでは洗練し過ぎている?

XXモデルではワーク色が強い?

そんな針の穴を通す様な要望に応えているのがドゥニームのBig Eモデルではないでしょうか?

 

穿いた事の無い方にはぜひお勧めしたい1本です。

デルボマーズにて好評発売中ですのでチェックして頂ければと思います。

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

デルボマーズ・Instagram→→こちら

デルボマーズ・Twitter →→→こちら

デルボマーズ・Facebook→→→こちら

 

うちの社長のブログチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→こちら

 

デルボマーズ 

茨城県土浦市真鍋1−13−8     029-823-5661

営業時間  平日13:00〜20:00   土曜12:0020:00   日祝12:00〜19:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出れない場合がありますので予めご了承下さい。

ジェラードのショールカラーカバーオール!

こんにちは、デルボマーズです。

 

この時季はデニム系の入荷がラッシュになっております。

ジーンズをはじめ、Gジャンやカバーオールなどが入荷してきており、着る時期に探そうとすると「物が無い」、「サイズが無い」なんてこともあり得ますので気を付けてくださいね。

気になる方は、一足先に手に入れておくと安心ですよ。

 

そこで本日は、先日入荷となりましたこちらをご紹介させていただきます。

ジェラードのショールカラーカバーオール』です。

ここ最近、色々なメーカーがリリースしている注目のショールカラーカバーオール、ジェラードも今回リリースとなりました。

ジェラードが所有するヴィンテージを参考に、ジェラードの拘りも詰まった仕上がりとなっております。

 

ベースにしたのは1940年代の米海軍のショールカラーカバーオールで、正式にはダンガリーデニムジャンパーと呼ばれているジャケットです。

甲板で働く水兵が作業用として支給されていた作業着で、海軍ならではの拘りが詰まっているんですよね。

ジェラードは着た時のシルエットにも考えているので、ミリタリーならではの野暮ったさの中に洗練されたデザインとなっております。

アームホールがすっきりとしているので現代の着こなしにもピッタリですよ。

 

使用しているデニムは、3種類の太さをランダムに打ち込んだ経糸と硫化染めグレー糸を使用した10.5オンスのデニムが使用されております。

10.5オンスデニムなので非常に着やすく扱いやすい生地なので幅広く着回せますますね。

もちろん、デニムならではの色落ちも楽しんでいただけます。

ジェットの内側には、ジェラードの通称‘青タグ’が付いていますよ。

 

それから、このジャケットの特徴といえば襟ですね。

水兵の象徴とも云えるヘチマ襟(ショールカラー)が採用されております。

この襟が採用されるようになった理由は諸説がありますが、船上の甲板で作業する際、強風に晒されても襟がはためくことの無いようにと考えられたようですよ。

海軍ならではの細かい仕様の拘りがこんな点にも表れております。

 

このショールカラーの縫製が非常に複雑で、表になる襟は前身ごろから続いているんですよね。

ジェラードもこの複雑な縫製になっているところも再現されております。

そして体に沿うようにデザインされているので、ショールカラーカバーオールを製作するのって大変なんじゃないかと思っちゃいます。

 

それからボタンは海軍を象徴するアンカーボタンが使用されております。

こちらはブラスにネイビーを染めたボタンを使用したそうです。

ボタン裏はチェンジボタン仕様となっておりますよ。

 

その他には裾両サイドには各2箇所のランドリーホールが備わっていたり、

縫製糸はネイビーが用いられているおります。

 

カフスのない袖やフロントのパッチポケットなど、このジャケットならではのディテールも採り入れられております。

 

これからの季節に使えるカバーオールです。

※インナー・・・『クッシュマンのボーダーTシャツ

Gジャン&ジーパンのセットアップがスタンダードとなっておりますが、同じ生地繋がりで『デニムのベイカーパンツ』でセットアップすることもアリではないでしょうか。

もちろん、ジーンズやチノパン、カーゴパンツ等に合わせて大丈夫です。

非常に使えるカバーオールですので、持っていると着こなしの幅が広がりますよ。 

ジェラードのショールカラーカバーオール

詳しくは店頭にてご覧くださいませ。

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

デルボマーズ・Instagram→→こちら

デルボマーズ・Twitter →→→こちら

デルボマーズ・Facebook→→→こちら

 

うちの社長のブログチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

 

デルボマーズ 

茨城県土浦市真鍋1−13−8     029-823-5661

営業時間  平日13:00〜20:00   土曜12:0020:00   日祝12:00〜19:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出れない場合がありますので予めご了承下さい。

ダブルヘリックスのダブルライダースジャケット!

こんにちは、デルボマーズです。

 

サイズ切れとなっておりましたこちらが再入荷してきましたので、本日はご紹介させていただきます。

ダブルヘリックスのダブルライダースジャケット』です。

ダブル好きはもちろんのこと、ダブル初心者にもご好評をいただいているジャケットなんです。

気が付いたら無くなっているというくらい、今ではデルボマーズのラインナップには欠かせない存在であります。

 

革ジャンに興味を持った方が最初は「ダブルは着ない」と言って拒否されるのですが、次第にハマってくると「ダブルを着たい」に変わるんですよね。

そのくらいダブルって魅力的で、「1着は持っていたい」となる革ジャンなんです。

 

そんなダブルは、世の中には様々なモデルが存在しますが、本日ご紹介するこちらは1着持っている方でも欲しくなってしまうと思います。

ダブルヘリックスからリリースされているジャケットは、1950年代のハリウッドスターが劇中で着用していたジャケットをオマージュして製作されております。

ウエスト部分にベルトが備わったダブルらしいデザインで非常に恰好良いですね。

 

程良い襟の大きさと、肩のエポレット、そしてフロントに備わった各種ポケットのバランスが絶妙なんです。

ダブルと云えば、ジッパーを全部閉めると雰囲気が変わる点もポイントですね。

全部閉めるとシングルのようなデザインになって、コレがまた恰好良いです。

襟の開閉で印象が変わるというのもダブルならではですね。

 

そして、ダブルに備わっているウエストのベルト。

ジャケットによってはベルトが有るモデルと、無いモデルがありますが、こちらはベルトが備わっております。

シンプルで程良いボリュームのバックルが目を惹きますよね。

 

そんなベルトなんですが、ダブルヘリックスはここが違うんです!!

実は、ベルトが脱着可能なんです!!

 

その日の気分でベルトを装着したり、外したりと出来る点が良いですよね。

ベルトを外しているところがこちら。

全然印象が変わりますよね。

‘ベルトはオプション’でとか、‘外せない’いうところが多い中、ダブルヘリックスはベルトもセットなんです。

2Wayで楽しめるなんて嬉しい限りではありませんか!?

 

更に凄いのが、このベルトも馬革で製作されているんですよ。

しかも、1枚革で製作されているんです。

ご覧の通り、ハギ目が無いです。

めちゃくちゃ贅沢な仕様ですよね!!

ベルトなので、かなりの長さがと革圧も必要となります。

馬革の確保だけでも大変なのに、こんなにも贅沢な仕様が出来るのは革に向き合って製作しているダブルヘリックスならではです。

 

そんな革ジャンのバック姿も恰好良いんです。

肩の部分にはアクションプリーツが設けられているので、可動性があり着やすくなっているんです。

このような点も嬉しいですね。

 

そして、ダブルヘリックスと云えば、馬革。

ダブルヘリックスの拘りでもあるAクラスの馬革を贅沢に使用されております。

革に深みとハリのある革質は、一度着たら虜になってしまうほど魅力的で、着込んで行く毎に深いシワなどの当たりが良い感じになってくれるんですよね。

 

革ジャンにハマったら通る道である「ダブルライダースジャケット」。

1着で2通り楽しめる嬉しい革ジャンです。

既にダブルラをお持ちの方でも満足させてくれる1着です。

もちろん初心者にもお勧めですよ。

ダブルヘリックスのダブルライダースジャケット

詳しくは店頭にてご覧くださいね。

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

デルボマーズ・Instagram→→こちら

デルボマーズ・Twitter →→→こちら

デルボマーズ・Facebook→→→こちら

 

うちの社長のブログチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

 

デルボマーズ 

茨城県土浦市真鍋1−13−8    029-823-5661

営業時間  平日13:00〜20:00   土曜12:0020:00   日祝12:00〜19:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出れない場合がありますので予めご了承下さい。

ドゥニーム66

こんにちは、デルボマーズです。

 

お盆も今日で終わりですね。

そんなお盆の最終日にお届けするのはこちらのジーンズとなります。

 

久しぶりの入荷です!

 

待っていた方も多いのではないでしょうか?

 

ドゥニームの66モデルが入荷して来ました!

安定の大定番でありますドゥニームの66モデル、その人気には衰えがありません!

 

デルボマーズではショップ誕生時からお取り扱いをしていますが、その長い時間の中で様々なアップグレードを施し、現在は224としてリリースされています。

紙パッチに印字されているロットナンバーを筆頭に小さな変化を重ねて来た66モデルですが、ご覧の赤タブは変わる事無く今も燦然と輝いている所もこのジーンズの素晴らしい所だっりします。

 

こちらのジーンズに関してはこれまでにも幾度かご紹介して来ていますので詳細は割愛させて頂きますが、百聞は一見に如かずです。

是非、この機会にご検討してみては如何でしょうか?

デルボマーズにて好評発売中です!

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

デルボマーズ・Instagram→→こちら

デルボマーズ・Twitter →→→こちら

デルボマーズ・Facebook→→→こちら

 

うちの社長のブログチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→こちら

 

デルボマーズ 

茨城県土浦市真鍋1−13−8     029-823-5661

営業時間  平日13:00〜20:00   土曜12:0020:00   日祝12:00〜19:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出れない場合がありますので予めご了承下さい。

ジェラードの入荷ラッシュ!

こんにちは、デルボマーズです。

 

お盆休みに合わせるかのように、ジェラードより入荷ラッシュとなっております。

分納分の『大戦モデルレザージャケット』を皮切りに、気になるアイテムが続いております。

そこで本日は軽くご紹介させていただきます。

先ずは、こちら。

大戦モデルレザージャケット』です。

初回ロット分の入荷は瞬く間に完売となってしまい、分納分が入荷致しました。

秋に向けてグッドタイミングです。

詳しい詳細は先日のブログで紹介させていただきましたので、そちらをご覧いただければと思います。

 

続いてはこちら。

ジェラード×ブルーネルハットメイカースのレザーベースボールキャップ』です。

レザー好き、そして帽子好きには堪らないアイテムが入荷しました。

ホースハイドを贅沢に使用したレザーキャップです。

こちらはコラボものになるので、次に同じものが製作されるかわかりません。

フロントにはジェラードの「J」がポイントとなっており、この「J」の部分とツバ裏にはヌバックが使用されております。

こちらの画像をご覧の通り、茶芯の馬革が使用されておりますので、経年変化も楽しんでいただけますよ。

コラボレーション企画に付き、再生産されるか不明なので気になる方は今のうちです。

 

そして、こちら。

ヘルメットバッグ』です。

アメカジスタイルに間違いなく合わせやすいバッグであるヘルメットバッグ。

ジェラードでストックしていた米陸軍のピケ素材を使用し、センスの良いバッグとなっております。

内ポケットは敢えて大きなものにして使い勝手を考慮し、荷物の出し入れがしやすいようにジッパーではなくスナップボタン仕様となっております。

裏側にはリップストップ生地が使用されているのも嬉しいですね。

もちろんストラップが付属するのでショルダーとしても愛用できるようになっております。

その日の服装に合わせてバッグ選びも重要ですので、お気に入りの1つにしてみてはいかがでしょうか。

 

最後にこちら。

ショールカラーカバーオール』です。

ここ最近、人気の高いショールカラーカバーオール。

色々なメーカーで再現されておりますが、センスの良いジェラードも製作されてきました。

ヴィンテージを基に現代のファッションでも違和感なく着れるようにと考慮されているので、着た時に恰好良く仕上げられております。

デニム生地から細かなディテールまで拘って製作されております。

ミリタリー好きもご満足いただける1着ですよ。

こちらに関しては、後日改めてご紹介させていただきたいと思います。

先ずは入荷のご報告まで。

 

どのアイテムも見逃せないものばかりとなっております。

ジェラードの渾身のアイテム

詳しくは店頭にてご覧くださいませ。

 

☆ お盆期間中の営業時間 ☆ 

8/12(火)~17(日)は、12:00~19:00までとさせていただきます。

8/18(月)からは通常営業となります。

宜しくお願い致します。

皆様のご来店をお待ちしております。

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

デルボマーズ・Instagram→→こちら

デルボマーズ・Twitter →→→こちら

デルボマーズ・Facebook→→→こちら

 

うちの社長のブログチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

 

デルボマーズ 

茨城県土浦市真鍋1−13−8    029-823-5661

営業時間  平日13:00〜20:00   土曜12:0020:00   日祝12:00〜19:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出れない場合がありますので予めご了承下さい。

 

 

 

ジェラードの大戦モデルレザージャケット!

こんにちは、デルボマーズです。

 

初回納品分が完売してしまった『ジェラードの大戦モデルレザージャケット』。

気が付いたらいつの間にか完売してしまったほどの人気で驚かされてしまいました。

秋に向けて着たいと思っていた方も多いのではなかったのでしょうか…

 

そんな中、グッドタイミングで分納分が入荷してまいりました!

そこで本日は、改めてご紹介させていただきます。

ベースにしているのは、デニムジャケットの中でも人気を誇る大戦時モデル。

みなさんの大好きな大戦時モデルの仕様が詰まったレザージャケットなんです。

しかも、嬉しいディテールが盛り沢山となっている点が、さすがジェラードって感じですよ。

 

大戦モデルといえばフラップ無しの左胸ポケット。

フロントの第一ボタンと第四ボタンを閉じていないので、2つしかないように見えますが、4つボタン仕様となっております。

通常、1stは5つボタンですが、戦時下という事でボタンが4つになっているのが特徴です。

 

そして、ボタンは月桂樹ボタンが使用されております。

こちらも戦時下という事で、ボタンも既製品を使わないといけない時代だったんですよね。

 

画像の茶色の部分なんだろう?!って思った方も多いと思います。

ジェラードは敢えて、月桂樹ボタンを青サビ加工を施してかなり雰囲気のあるものに仕上げているんです。

1つ1つのボタンの加工が異なっているのもポイントで、より恰好良いんですよね。

 

それからフラップ無しの左胸ポケット。

こちらも戦時下という事で、フラップが簡略化され、ポケットのみとなっております。

この部分も大戦モデルならではのディテールで、野暮ったい感じが良いですよね。

 

そんな革ジャンの後ろ姿も恰好良いんです。

背中にはバックストラップが備わったデザインですが、嬉しいことにTバック仕様になっているんですよね。

今やTバックはスタンダードとなっておりますが、この仕様は贅沢ですよね。

 

そんな革ジャンに使用している革は、もちろん馬革(ホースハイド)です。

マットに仕上げられた馬革で恰好良いんです。

黒さを活かした仕上げ方を行っており、革は1.6㎜厚と贅沢でありながら、その厚みを感じさせないしなやかで革馴染みの良い革となっております。

着やすさが最大の魅力で、「革は着づらくて苦手だ」という方にも満足していただけます。

もちろん、ちゃんとアタリも出るように考えられているので、経年変化も楽しんでいただけますよ。

 

それから、ライニングにキュプラ素材が使用されているので、袖通りも滑らかで着やすいです。

キュプラを贅沢に使用するあたりがジェラードですね。

 

最後に個人的にポイントは襟です。

襟先が尖っているのがポイントで、シャープで恰好良いんですよね。

第一ボタンを外してきた時の絶妙なバランスとなっております。

と、ジェラードの拘りが詰まったレザージャケットです。

革ジャン好きはもちろんのこと、革ジャン初心者にも満足していただける1着となります。

ジェラードの大戦モデルレザージャケット

詳しくは店頭にてご覧くださいませ。

 

☆ お盆期間中の営業時間 ☆ 

8/12(火)~17(日)は、12:00~19:00までとさせていただきます。

尚、13(水)は定休日となります。

宜しくお願い致します。

皆様のご来店をお待ちしております。

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

デルボマーズ・Instagram→→こちら

デルボマーズ・Twitter →→→こちら

デルボマーズ・Facebook→→→こちら

 

うちの社長のブログチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

 

デルボマーズ 

茨城県土浦市真鍋1−13−8    029-823-5661

営業時間  平日13:00〜20:00   土曜12:0020:00   日祝12:00〜19:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出れない場合がありますので予めご了承下さい。

フルカウント0105

こんにちは、デルボマーズです。

 

本日はデルボマーズにて断トツの人気を誇るジーンズが入荷しましたのでご紹介をさせて頂きます。

 

こちらのジーンズです!

もう、説明は不要ですね。

はい、こちらはフルカウントの大定番であります0105です!

今やデルボマーズおいてリゾルトの711と並ぶ二大巨頭ジーンズと言っても過言では無いかと思いますので詳細は割愛させて頂きますが、やっぱり、このアウトラインだけはご紹介せずにはいられませんね。

腿から裾に掛けてボリューミーなワイドラインは今や0105の顔と言っても過言では無いかと思います。

また、フルカウントフェイスと呼びたくなる股上のフロントフェイスは抜群の穿き心地を約束してくれます。

昔穿いていたい方は今一度、そして、まだ穿いた事の無い方はぜひこの機会にトライしてみては如何でしょうか?

 

夏にジーンズを新調すると良い色落ちが期待できると言われておりますので、ご検討頂ければ幸いです。

 

デルボマーズにて好評発売中です!

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

デルボマーズ・Instagram→→こちら

デルボマーズ・Twitter →→→こちら

デルボマーズ・Facebook→→→こちら

 

うちの社長のブログチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→こちら

 

デルボマーズ 

茨城県土浦市真鍋1−13−8     029-823-5661

営業時間  平日13:00〜20:00   土曜12:0020:00   日祝12:00〜19:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出れない場合がありますので予めご了承下さい。

ウエアハウスの2ndモデル入荷!

こんにちは、デルボマーズです。

 

みなさん、ご存知ですか?

本日は「立秋」だそうです。

暦の上では秋に入り、朝晩少しづつ秋の気配を感じられるそうです。

気のせいか涼しく感じるような…、ここから少しづつ秋になっていくのは間違いないですね。

 

そこで本日は、こちらをご紹介させていただきます。

ウエアハウスのデッドストックブルー・2ndモデル』です。

かなり久々の入荷となりました!

何か月?、もしかしたら何年振りかの入荷かもしれません!

前回瞬く間に完売となってしまいましたので、改めてご紹介させていただきます。

 

Gジャンの中でも根強いに人気を誇るセカンドモデル。

ウエアハウスのデッドストックブルーレーベルになり、1953年頃にリリースされたモデルを再現されております。

1stモデルから2ndモデルに移行した頃のモデルとなるので、1stの野暮ったさも残っている感じが伺えます。

 

左胸ポケットのみだった1stから、左右にポケットが備わった2ndモデル。 

左右非対称のポケットが特徴的で、少し傾きのあるポケットとなっております。

 

ファッション性が備わってきた2ndモデルという事もあり、襟の形状が良くなっております。

左右のアンバランスさはありますが、少し大きくなっております。

 

アームホールも立体感のある仕様が採用されているんですよね。

アームホールが細くなり、立体的な縫製となっているんです。

 

背中のバックストラップが外れ、サイドにアジャスターボタンが備わった2ndらしいデザイン。

1stの名残りを感じさせるアクションプリーツが備わっている点も2ndならではですね。

 

そんな2ndは1953年ごろという事もあって、革パッチが採用されております。

ベジタブルタンニングディアスキンが採用され、洗いこむと良い感じになってくれます。

 

ボタンには鉄製タックボタンが採用されており、

 

左胸の赤タブは、レーヨン100%先染レッド両面ピスネームが採用されております。

洗いこむと良い感じになってきますよ。

 

他にも縫製仕様等、細かい部分にまで拘って製作されております。

ウエアハウスが製作するだけに、微妙な仕様が違っているので揃えてみる価値大ありです!

 

まだ夏なのに、秋物?!という声が聞こえそうですが、この時季だからこそ入荷してきたんですよね。

秋になってからと思っている方、かなり久々のリリースとなったので、次はいつ入荷するかわかりませんので、サイズがあるうちに買い時ですよ。

ウエアハウスのデッドストックブルー・2ndモデル

詳しくは店頭にてご覧くださいませ。 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

デルボマーズ・Instagram→→こちら

デルボマーズ・Twitter →→→こちら

デルボマーズ・Facebook→→→こちら

 

うちの社長のブログチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

 

デルボマーズ 

茨城県土浦市真鍋1−13−8    029-823-5661

営業時間  平日13:00〜20:00   土曜12:0020:00   日祝12:00〜19:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出れない場合がありますので予めご了承下さい。

ダブルヘリックスの1stモデルが再入荷しました!

こんにちは、デルボマーズです。

 

発売以来、大変ご好評をいただいている、こちらのジャケットが再入荷となりました。

それがこちらです。

 

ダブルヘリックスのファーストモデルレザージャケット』です。

ダブルヘリックスに半別注という形で製作していただいている1stモデルが再入荷いたしました。

おかげさまで大変ご好評をいただき、サイズ欠けが続いておりましたがやっと入荷してきましたよ。

そこで本日は改めてご紹介させていただきたいと思います。

 

ダブルヘリックスにお願いして、デルボマーズ仕様で製作していただきました。

元々ダブルヘリックスで展開されていた1stが納得いかず、うちの社長が「ここはこうして、ここはこうして」と依頼して出来たモデルなんですよ。

だから半分別注なんですよね。

そうです、このモデルはデルボマーズのみの販売となっているので、うちでしか買えない革ジャンであります。

 

ジャケットは左胸にポケットが1つ備わった王道な1stモデルを製作して頂きました。

ポケットの大きさ、ポケットの位置などにも拘り、細かく指定させていただいております。

1stモデルならではの野暮ったさを感じる仕様となっております。

 

それから背中のウエスト部分にはシンチバックが備わった王道スタイル。

1stと言えば、このシンチバックは外せないですよね。

2ndや3rdにはない独特のパーツがポイントですね。

 

それから裏地は、敢えてコットンツイルにしております。

 

Gジャンのワークな印象に合わせて、コットン素材を採用しているので通年通して愛用いただけますよ。

 

左胸の内側に内ポケットを設けております。

使うことは少ないですが、ジャケットとして製作しているので、あると嬉しいですよね。

 

そしてダブルヘリックスと言えば、「Aランクの馬革」に拘って製作されておりますが、もちろんこちらにもAランクの馬革を使用しております。

革に深みとハリがある革質は1度着たら虜になってしまいますよ。

もちろん皆さんが好きな「茶芯」となっておりますので、経年変化を思う存分楽しんでいただけます。 

 

そしてダブルヘリックスが手掛けるだけあって、革ジャンとして着た時に恰好良く着れるように仕上げられております。

1stならではの野暮ったさを残しつつ、着た時のバランスを考え製作して頂きました。

Gジャンと同じように作ってしまうと革では着辛くなってしまうので、着用した時のことまで考慮されております。

着て頂くとその恰好良さは一目瞭然です!

 

そんな革ジャンは、肩ひじ張らずに気軽に着て頂ける革ジャンです。

Gジャン好きはもちろんのこと、革ジャン初心者から上級者までもご満足して頂けるように仕上げました。

 

ダブルヘリックスのGジャンタイプのレザージャケット

デルボマーズのみでしか販売しておりませんので、気になる方はこの機会にご検討いただけたらと思います。

 

それからデルボマーズのみでしか販売していないといえば、こちらの革ジャンも外せません。

ダブルヘリックス別注の大戦モデルレザージャケット

こちらもダブルヘリックスにお願いして、大戦時仕様で製作していただいたレザージャケットです。

フロント4つボタン、フラップ無し、そしてTバック等と、そそる仕様で仕上げて頂きました。

こちらは継続するかわかりませんので、気に入っていただけたらサイズがあるうちです。

 

一足先に秋の準備をしてみてはいかがでしょうか。

詳しくは店頭にてご覧くださいませ。 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

デルボマーズ・Instagram→→こちら

デルボマーズ・Twitter →→→こちら

デルボマーズ・Facebook→→→こちら

 

うちの社長のブログチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

 

デルボマーズ 

茨城県土浦市真鍋1−13−8    029-823-5661

営業時間  平日13:00〜20:00   土曜12:0020:00   日祝12:00〜19:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出れない場合がありますので予めご了承下さい。

多分最後の入荷です

こんにちは、デルボマーズです。

 

本日のタイトルは少々意味深な事になってしまいますが、なんと、本日こちらのジーンズが入荷しました!

 

既に全納と思われていたコナーズ&クッシュマンのジーンズのオーダー残が入荷したんです!

しかも、33インチのゴールデンサイズです!

前回の入荷が最終納品だと思っていたのですが、まさかですよね。

本当にビックリです。

 

こちらのジーンズにはご覧の冊子が付属するのですが、そちらを覗いて見るとハンドクラフトによって1本1本ジーンズが丁寧に縫われている工程が伺えます。

そして、その工程を駆使した結果、ご覧の様な唯一無二のポケットの形状が!

更には、ヘタウマと称される匠の業が加味された仕様が生まれるんですね。

ですから、一般的なジーンズでは不良となるご覧の糸処理もこちらのジーンズには不要なのです。

泣いても笑っても恐らく今回の入荷が最後となりますのでサイズの合う方はお早めにご検討を頂ければと思います。

 

デルボマーズにて好評発売中です!

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

デルボマーズ・Instagram→→こちら

デルボマーズ・Twitter →→→こちら

デルボマーズ・Facebook→→→こちら

 

うちの社長のブログチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→こちら

 

デルボマーズ 

茨城県土浦市真鍋1−13−8     029-823-5661

営業時間  平日13:00〜20:00   土曜12:0020:00   日祝12:00〜19:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出れない場合がありますので予めご了承下さい。

ウエアハウスのコットンリネン半袖シャツ!

こんにちは、デルボマーズです。

 

「夏には夏らしいファッションを楽しみましょう!」と、デルボマーズでは様々なアイテムをご紹介しております。

中でも、夏にシャツを羽織ることは創業時からずっと推奨しております。

 

なぜなら、シャツを着るだけでお洒落で恰好良い!

そして見た目から涼しげ、更には体系カバーにもなる、と良いところ尽くし!

 

特にハワイアンシャツやオープンカラーシャツがお勧めですが、どうしても苦手という方にお勧めなのが本日ご紹介するシャツです。

ウエアハウスのコットンリネン半袖シャツ』です。

こちらのシャツは、オープンカラーシャツのカジュアルさと、ワークシャツの武骨さを併せ持ったスポーツとなります。

どちらの要素も持っているが、見た目はワークシャツなので、シャツが苦手な方でも違和感なく着て頂けるシャツですよ。

 

そんなシャツは、カジュアルに着れるというのが魅力で、襟はワークシャツのようでありつつ、オープンカラー(開襟)としても着て頂けます。

1950年代に見られるきれいな襟が良いですよね。

台襟付きのワークシャツと同じですが、オープンカラーとしても恰好良いんです。

台襟に芯が無いので、開襟にした時の襟の形状がとてもきれいなんですよね。

 

それからこちらはコットンリネン生地が採用されているんです。

コットンリネンは季節問わずに愛用できるのが魅力で、夏は汗を吸収し発散してくれるのでさらっとした着心地なんですよね。

 

しかも、旧式の力織機をわざわざ採用して織り上げられているんです。

時間と手間の掛かる力織機を使用しているので、打ち込みのしっかりしたコシのある生地が堪らなく良いですよ。

ジーンズ好きな方ならこの生地は好きなハズ!

シャツにわざわざ力織機を使用して織り上げているメーカーは稀なので、そこに拘るウエアハウスは流石です!

両サイドの裾のマチ部分には力織機を使用した証であるセルビットが採用されておりますよ。

 

そんな生地を使用し、作り込みも拘っております。

 

非常にピッチの細かいステッチワーク。

テーラードシャツのような作り込みと、細かな部分まで行き届いております。

 

ウエアハウスが作るだけあって抜かりなしですね。

カラー展開は先に紹介したレッドとサックスの2色展開と、

 

柄違いの『ギンガムチェック』がございます。

どれも良いですよね。

 

そんなシャツを着るならこの時期は、ショートパンツがお勧めです。

Tシャツ・・・『ジョングラッコーのプリントTシャツ』、ショートパンツ・・・『ジェラードのベイカーショートパンツ

プリントTシャツの上からシャツを羽織るだけで様になってくれます。

ショートパンツが苦手な方は少し太めのジーンズやワークパンツ、チノパン等に合わせても恰好良いです。

 

いつもTシャツ1枚の着こなしが多いという方、先ずはこのシャツから着てみてはいかがでしょうか。

着こなしの幅がグッと広がりますよ。

ウエアハウスのコットンリネン半袖シャツ

詳しくは店頭にてご覧くださいませ。

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

デルボマーズ・Instagram→→こちら

デルボマーズ・Twitter →→→こちら

デルボマーズ・Facebook→→→こちら

 

うちの社長のブログチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

 

デルボマーズ 

茨城県土浦市真鍋1−13−8     029-823-5661

営業時間  平日13:00〜20:00   土曜12:0020:00   日祝12:00〜19:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出れない場合がありますので予めご了承下さい。

ファインクリークのレザーカーコート!

こんにちは、デルボマーズです。

 

革ジャン好きには堪らない新たな革ジャンが入荷となりました。

ファインクリークのレザーカーコート・キートン』です。

ファインクリークの新たなカーコートが入荷となりました。

本来なら2024年の秋冬にリリースされる予定でしたが、遅れに遅れ遂に入荷となりました。

今回のモデルもみなさんがお好きな出来栄えとなっております。

欲しいものリストにぜひ入れてくださいね。

 

革ジャン好きであれば“1着は持っていたい”、“持っていて欲しい”革ジャンであるカーコート。

いつかは欲しいと思っている方も多いのではないでしょうか。

そんな存在のカーコートですが、今回リリースされたモデルは、「カジュアルに着れる」そんなカーコートではないかと思います。

 

ベースとなっているのが1930年代前後のカーコートを参考に、現代のファッションに馴染むように製作されております。

ファインクリークは着た時に格好良く見えるようにと、昔ながらな雰囲気を残しつつ、現代でも違和感なく着て頂けるようにと考慮されております。

カーコートらしい着丈ではありますが、少し短めな着丈となっているので着やすいのではないかと思います。

 

フロントは1枚革を採用し、ハンドウォーマーが備わったデザイン。

ポケット口の玉縁のステッチを細く仕上げたりと、手の込んだ仕様となっておりますよ。

 

そして、こちらのカーコートは台襟が無いタイプとなっております。

カーコートの時代の多くはチンストラップが付くモデルが代表的ですが、こちらは無い仕様となっております。

剣先がシャープでダブルステッチ仕様となっており、印象が変わりますね。

 

ダブルステッチの縫製が採用されているのは、主要箇所に採り入れられております。

襟、ポケット口の他に、前立てや袖繰り、肩や裾などに採用されております。

目立たないですが、ステッチが程良いアクセントになっておりますね。

 

それから袖口はカフス仕様となっております。

 

そんなカーコートのバックスタイルはこちら。

サイドにはウエストを調整するアジャスターベルトが備わったデザインで、カーコートらしいデザインとなっております。

 

と拘り満載のカーコート、使用している革は、みさなんがお好きな馬革ですよ。

フルベジタブルタンニン鞣しされた1.3㎜厚の馬革を贅沢に使用されております。 

革本来の革質を活かすため、染料にて染め上げた馬革を採用されいるんですよね。

着込んで幾たびに現れる革の表情が楽しめるようにとファインクリークが試行錯誤して仕上げた革なのだそうです。

程良いハリ感もあってアタリ感はもちろんですが、革の色合い等も楽しめる革となっております。

 

ファインクリークの新たなモデルのカーコート、みなさんが満足してもらえる出来栄えとなっております。

入荷は遅れましたが、この秋から着込むには絶好のタイミングです。

本格的な季節の前に、ご準備してみてはいかがでしょうか。

革ジャンにハマった方なら満足していただける1着です。

ファインクリークのレザーカーコート

詳しくは店頭にてご覧くださいませ。

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

デルボマーズ・Instagram→→こちら

デルボマーズ・Twitter →→→こちら

デルボマーズ・Facebook→→→こちら

 

うちの社長のブログチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→こちら

 

デルボマーズ 

茨城県土浦市真鍋1−13−8     029-823-5661

営業時間  平日13:00〜20:00   土曜12:0020:00   日祝12:00〜19:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出れない場合がありますので予めご了承下さい。

ドゥニーム47モデル

こんにちは、デルボマーズです。

 

本日は品切れでご迷惑をお掛けしていましたジーンズが入荷しましたのでご紹介をさせて頂きます。

 

ご紹介させて頂きますのはこちらです。

 

こちらはドゥニームの220XXになり、1947年モデルを意識したジーンズとなっております。

そうなんです。

こちらは巷で大人気のドゥニーム版の'47モデルになります。

 

'47モデル故に、歴史あるドゥニームXXモデルとは異なり、股上も深くなっております。

同様にバックポケット周りも大きく異なり、'47モデル仕様となっております。

また、異なるのは仕様だけに非ずで、デニムは専用のバナーデニムを用いております。

 故に、セルビッチもご覧の通りとなっております。

現在、'47モデルはメーカーを問わず非常に人気の高いモデルとなっておりますので、ご紹介したドゥニーム'47モデルが気になる方はぜひデルボマーズにてチェックして頂ければと思います。

只今、好評発売中です。

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

デルボマーズ・Instagram→→こちら

デルボマーズ・Twitter →→→こちら

デルボマーズ・Facebook→→→こちら

 

うちの社長のブログチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→こちら

 

デルボマーズ 

茨城県土浦市真鍋1−13−8     029-823-5661

営業時間  平日13:00〜20:00   土曜12:0020:00   日祝12:00〜19:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出れない場合がありますので予めご了承下さい。

クッシュマンのオンブレチェックオープンカラーシャツ!

こんにちは、デルボマーズです。

 

 

夏らしい日が続いておりますが、みなさん夏のファッション楽しんでますか?!

デルボマーズとしては、夏はジャケットの代わりとしてシャツを着ることを推奨しております。

コレは今に始まったことではありませんが、やはりシャツを着ている方は涼しげで、一段とお洒落に見えますね。

シャツを着るだけで様になる、そのくらい重要なアイテムだと思っております。

 

そこで本日は、シャツ初心者にも入りやすい、そしてアメカジの王道であるこちらをご紹介させていただきます。

それが、こちら。

クッシュマンのオンブレチェックオープンカラーシャツ』です。

王道中の王道と云っても過言ではないオンブレチェック、ヴィンテージ市場でも高値が付くほど人気なんですよね。

そのオープンカラーシャツと云ったら、間違いないアイテムです!

コレを着てればアメカジ初心者とは思われないほど、王道で着ていたらマジで恰好良いです。

 

そんなシャツの魅力と云えば、このチェックですよね。

グリーン×ベージュのオンブレチェックは、ヴィンテージの中でも珍しくい色なんですよね。

ブラックやレッドは良く見かける色ですが、このグリーンが恰好良いんです。

 

そんな生地をクッシュマンが手掛けるだけあって、クラシックで恰好良く仕上げられております。

1940年代のオープンカラーシャツをベースに製作されているので、襟の形状がきれいなんです。

襟先がピンっと伸びたロングポイントの襟となっていて、開襟した時の襟の形が恰好良いんですよね。

 

オープンカラーシャツなので、左胸に1ポケットのみとなっております。

こちらは敢えて柄合わせしてなく、ポケットだけ向きを変えているので、よりカジュアル感があります。

 

そんなシャツを着こなすなら、間違いないジーンズで合わせると入りやすいのではないでしょうか。

※インナー・・・『ダッパーズのタンクトップ』、ジーンズ・・・『DelBombers&co.のジーンズ

いつも穿きなれているジーンズで合わせると合わせやすいですね。

 

ジーンズだとちょっとハードになってしまう、という方には、やはりチノパン等のジーンズ以外のパンツを合わせると恰好良いですよ。

※インナー・・・『ダッパーズのタンクトップ』、チノパン・・・『グリームのチノパン

カジュアルだけどよりお洒落な印象になるので、普段着としてはもちろんですが、ちょっとした会合の席にも着て頂けますね。

 

アメカジスタイルには欠かせない、オンブレチェックのオープンカラーシャツ、1枚持っていて損のないシャツです! 

「まだ納得できない」という方、ネルシャツを着る感覚と同じです。

チェックが着れてれば、オンブレチェック着れますので、ご安心ください。

 

夏の着こなしに間違いなく役立つシャツです。

Tシャツ1枚になるよりもシャツ着て恰好良く過ごしてみてはいかがでしょう・・・

クッシュマンのオンブレチェックオープンカラーシャツ

詳しくは店頭にてご覧くださいませ。

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

デルボマーズ・Instagram→→こちら

デルボマーズ・Twitter →→→こちら

デルボマーズ・Facebook→→→こちら

 

うちの社長のブログチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→こちら

 

デルボマーズ 

茨城県土浦市真鍋1−13−8     029-823-5661

営業時間  平日13:00〜20:00   土曜12:0020:00   日祝12:00〜19:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出れない場合がありますので予めご了承下さい。

ファインクリークの襟付きライダースジャケット!

こんにちは、デルボマーズです。

 

秋に向けてレザーをご購入される方が多くなってまいりました。

馬革の人気は衰えませんが、ここ最近はディアスキンの人気が高まってきております。

やはり、どこよりも早くファインクリークがディアスキンに目を向けていたので、浸透してきたのかもしれませんね。

 

そこで本日は、ファインクリークがリリースするディアスキンの中から、こちらをご紹介させていただきます。

ファインクリークのディアスキン襟付きライダースジャケット』です。

ディアスキンの中でも癖が無くて着やすいジャケットがこちらになります。

襟付きのシングルライダースタイプなので、非常に着やすいんですよね。

 

1950年代頃の襟付きシングルライダースジャケットがベースとなっており、ファインクリークらしく現代の着こなしに合うように製作されております。

襟がある分、ライダースジャケットが苦手という方にも違和感なく着て頂けるのが魅力なんですよね。

 

フロントジッパーとジッパー付きのポケットがポイントとなったシンプルなフロント。

装飾が少なく、シンプルなデザインが良いんですよね。

 

そしてこちらの革ジャンは、襟が小振りというのも魅力です。

協調しない襟となっているので、すっきりとしていて恰好良いんです。

 

バックスタイルも恰好良いんです。

着丈は長からず、短からずの程良い着丈なので良いんですよね。

 

袖口はセパレートタイプの比翼仕様となっております。

セパレートになっていると袖捲りもしやすいので、個人的には嬉しいポイントです。

 

そんな革ジャンに使用されているディアスキン(鹿革)はこちら。

フルベジタブルタンニン鞣しの1.3㎜~2.0㎜厚の贅沢な鹿革を厳選して製作されております。

革本来の革質を活かすため、ダークブラウンに染めてから水性染料でブラックに仕上げる方法をわざわざ採用しているんですよね。

 

顔料で革の質感を潰さず、ダイレクトに味わっていただきたいとの事からこのような革にしたそうです。

着込んでいく度に変化を楽しんでいただけるように、拘った革を採用したそうです。

着ていく度に濃淡が出て、深いシワと艶が現れてくるんですよね。

ディアスキンならではの魅力は、一度袖を通すとハマってしまいますよ。

 

ディアスキンは古くから親しまれていた革であり、歴史的にも古くから存在する素材です。

革ジャンをお好きな方ならディアスキンは持っていて欲しい革ジャンです。

癖が無く着やすい革ジャンですので、先ずはこちらから着てみてはいかがでしょうか。

ファインクリークのディアスキン襟付きシングルライダースジャケット・アロンゾディア

詳しくは店頭にてご覧くださいませ。

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

デルボマーズ・Instagram→→こちら

デルボマーズ・Twitter →→→こちら

デルボマーズ・Facebook→→→こちら

 

うちの社長のブログチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→こちら

 

デルボマーズ 

茨城県土浦市真鍋1−13−8     029-823-5661

営業時間  平日13:00〜20:00   土曜12:0020:00   日祝12:00〜19:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出れない場合がありますので予めご了承下さい。