デルボマーズブログ

1740

フェローズ521

こんにちは、デルボマーズです。

 

本日はフェローズのジーンズが入荷して参りましたのでご紹介をさせて頂きます。

 

フェローズのジーンズ、本当に人気がありますよね。

フェローズのジーンズをお求めになられる方の大半は「フェローズが好き!」と言う方が多いのが特徴の様な気がします。

 

フェローズはデルボマーズ誕生期よりお取り扱いをさせて頂いている事もあり、自ずとファンも多いので人気があるという事ですね。

 

そして、本日ご紹介するジーンズがこちらです。

 

フェローズ・521です。

デルボマーズにおいてフェローズジーンズの圧倒的な人気を誇ります。

 521に関しましてはこれまでも度々ご紹介させて頂いておりますので詳細は割愛させて頂きますが、本日は「フェローズらしうさ」が込められたディティールをクローズアップしてみたいと思います。

 

まずはフェローズのジーンズと言えばこれです。

オリジナルのイエローリベット。

ジーンズを手に取った瞬間から「フェローズらしさ」を感じられる仕様であります。

 

また、バックステッチも同様です。

 オリジナルデザインのバッファローフォーンステッチ。

こちらのステッチ、実はフェローズでは商標登録をしています。

 

更には、ヨークに使用されているホワイトステッチ。

 オールドジーンズでは一般的にこの部分はイエローステッチが使われるのですが、フェローズではホワイトを採用しています。

 

また、帯の内画にはフェローズ織ネームもご覧の通りです。

 こうした各仕様はフェローズファンにはたまりませんよね。

そして、極め付けがオリジナルイエローセルビッチです。

ロールアップをしただけで「フェローズジーンズ」と直ぐに判る取り組みは素晴らしい計らいではないでしょうか?

 

如何だったでしょうか?

本日はフェローズジーンズの人気の秘密をクローズアップしてみました。

 

ご紹介させて頂きました521はデルボマーズにて好評発売中です!

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

デルボマーズ・Instagram→→こちら

デルボマーズ・Twitter →→→こちら

デルボマーズ・Facebook→→→こちら

 

うちの社長のブログチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→こちら

 

デルボマーズ 

茨城県土浦市真鍋1−13−8     029-823-5661

営業時間  平日13:00〜20:00   土曜12:0020:00   日祝12:00〜19:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出れない場合がありますので予めご了承下さい。

DelBombers&Co.のベイカーパンツ!

こんにちは、デルボマーズです。

 

「暑さ寒さも彼岸まで」という言い伝えがありますが、そろそろ涼しくなってくるのではないでしょうか。

これからは思う存分、秋の着こなしを楽しんで行きましょう。

そこで本日は、秋の着こなしにアイテムをご紹介させていただきます。

それがこちらです。

DelBombers&Co.のベイカーパンツ』です。

ミリタリーパンツでお馴染みのユーティリティーパンツもしくはファティーグパンツ(通称:ベイカーパンツ)をオマージュして、タウンユースとして穿けるように仕上げたパンツです。

細からず太からずの絶妙なシルエットに拘り、ファッションとして穿きこなせるようにしました。

 

以前のブログで軽く登場しましたが、革ジャンやGジャンと合わせても様になるようにしております。

ジーンズと違った印象で、泥臭いパンツでありながら泥臭さが軽減されるような雰囲気になるんですよね。

特にハードな印象の強い革ジャンとの相性は抜群ではないかと思います。

 

そんなパンツの特徴は、フロントに大きなパッチポケットが設けられている点。

ポケットが大きいのに、それ程気にならないのが不思議なんですよね。

 

そして、バックにはフラップ付きのポケットが特徴であります。

こちらも存在感があるのに、何故か穿くとすっきとした印象で後ろ姿も恰好良いんですよね。

 

そんなベイカーパンツ、サイドのアジャスターベルトが無いタイプを採用しております。

アジャスター付でも良かったのですが、ベルトすることを考えると邪魔になるので、省いたモデルにしております。

 

ボタンは茶系のボタンを採用。

 

ベルトループは挟み込みを採用するなど、拘りの仕様となっております。

 

何と云ってもシルエットが絶妙です。

太からず細からずの程良いシルエットなので、すっきり穿きたい方はジャストサイズで、緩く穿きたい方はオーバーサイズで穿いても恰好良く穿きこなせます。

カーゴパンツ』同様に、マジックパンツの『ベイカーパンツ』、これからの季節に着回し抜群なパンツです。

今までの服がより一層愛着湧いてきますよ。

着こなしの幅が広がること間違いなしです!

今までこの手を穿いたことが無いという方、先ずは『DelBombers&Co.のパンツ』から穿くのをお勧めしいたします。

詳しくは店頭にてご覧くださいませ。

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

デルボマーズ・Instagram→→こちら

デルボマーズ・Twitter →→→こちら

デルボマーズ・Facebook→→→こちら

 

うちの社長のブログチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

 

デルボマーズ 

茨城県土浦市真鍋1−13−8    029-823-5661

営業時間  平日13:00〜20:00   土曜12:0020:00   日祝12:00〜19:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出れない場合がありますので予めご了承下さい。

ファインクリークの5周年記念レザージャケットの40サイズ入荷!

こんにちは、デルボマーズです。

 

ファインクリーク創業5周年を記念して製作されたノーカラーライダースジャケットの40サイズが入荷しました!

そこで本日は改めてご紹介させていただきます。

ファインクリークのバドファイブ

ファインクリークの人気モデルである『ノーカラーライダースジャケット・バド』がベースとなっており、5周年を記念したスペシャルモデルとなっております。

この革ジャンのためにご用意しされた2㎜前後の馬革を贅沢に使用されているんです。

レオンやS66とはまた一味違った馬革を使用しているそうで、こちらも楽しんでいただける革となっております。

ご覧の通り、光沢の少ないマットな革な感じで、ファインクリークらしく部位によって革の質感が異なる点もポイントです。

荒々しい革の表情で、各々違った感じが良いですね。

 

このシンプルなデザインが恰好良いんです。

バドのパターンと同じにしているのですが、革の厚みがある分、タイトに感じられるかもしれませんね。

 

ライニングにはキュプラが使用された贅沢な仕様です。

キュプラは高級衣料に使用されるライニングと贅沢ですが、袖通りがスムーズで気持ち良いんですよね。

 

 『バド』の良いとこ取りして製作された、今回の『バドファイブ』。

ファインクリークの集大成ともいえる贅沢な革ジャンです。

完全限定品とのことなので、40サイズの方、ご検討していただけたらと思います。

少しでも多くの方に現物をみていただきたいと、先ずは店頭にいらしていただいた方優先で販売しております。

茨城県内にお住まいの方、また近隣県にお住いの方、店頭にお越しいただけたらと思います。

ファインクリークの5周年記念バドファイブ

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

デルボマーズ・Instagram→→こちら

デルボマーズ・Twitter →→→こちら

デルボマーズ・Facebook→→→こちら

 

うちの社長のブログチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→こちら

 

デルボマーズ 

茨城県土浦市真鍋1−13−8     029-823-5661

営業時間  平日13:00〜20:00   土曜12:0020:00   日祝12:00〜19:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出れない場合がありますので予めご了承下さい。

ドゥニームのビンテージレプリカ

こんにちは、デルボマーズです。

暑い日が続ていますがデルボマーズには新作のジーンズが沢山届いておりますので本日もご紹介して行きたいと思います。

 

ご紹介させて頂きますのはこちらです!

 

 こちらはドゥニームの新作、224です。

 あれっ?

224って、新作?

 

実は、こちらの244はウエアハウスがビンテージレプリカとして66モデルをリリースしたジーンズなのです。

 

ですから、紙パッチにも「66」の印字が成されていると言う訳ですね。

 アウトラインに大きな違いはないのですが、大きく異なるのはデニム生地です。

 オリジナルの224は旧ドゥニームの66をベースにウエアハウスがアレンジしてリリースされていますが、こちらの224・66はウエアハウスの目線で「66」を復刻したレプリカジーンズになります。

 どちらも素晴らしいジーンズですが、ドゥニームらしさを求めるならオリジナルの244。

レプリカ目線でチョイスするならば244・66と言った所ではないでしょうか?

 

また、こちらの新作はデニム生地以外にもセルビッチが異なります。

オリジナル・224はウエアハウス同様にオレンジラインのセルビッチですが、こちらは白無垢になっております。

 

デルボマーズにて好評発売中ですので、ぜひ違いを体感して頂ければと思います。

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

デルボマーズ・Instagram→→こちら

デルボマーズ・Twitter →→→こちら

デルボマーズ・Facebook→→→こちら

 

うちの社長のブログチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→こちら

 

デルボマーズ 

茨城県土浦市真鍋1−13−8     029-823-5661

営業時間  平日13:00〜20:00   土曜12:0020:00   日祝12:00〜19:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出れない場合がありますので予めご了承下さい。

ファインクリークの襟付きシングルライダースジャケット!

こんにちは、デルボマーズです。

 

残暑厳しいとは言え、朝晩がとっても涼しくなりましたね。

以前に比べたら過ごしやすくなり、日が短くなっているので、確実に秋になってきています。

お洒落に敏感な方や女性の方は、秋の装いでご来店される方も多くなってきております。

「秋が短くなってきている」と云いますが、9月も中旬になったので、着こなしだけでも秋を満喫してみてはいかがでしょうか・・・。

 

そこで本日は秋の着こなしにピッタリな革ジャンをご紹介させていただきます。

それがこちらです。

ファインクリークの襟付きシングルライダースジャケット・アロンゾ』です。

銘品である襟付きのシングルライダースをベースに、ファインクリークらしく仕上げた非常にシンプルなレザージャケットです。

癖のないデザインなので、革ジャン上級者から初心者までもご満足して頂ける1着です。

 

小振りな襟とフロントに設けられた左右のポケットと胸ポケットのみと、シンプルなデザインが魅力です。

ファインクリークがリリースした革ジャンの中では、1、2位を争うくらいシンプルなデザインなので、幅広い方々から支持されております。

 この癖のないデザインが魅力ですね。

ライダースジャケットという事もあり、各ポケットにはジッパーが備わっていてアクセントになっております。

ジッパーは5連のWALDESジッパーを使用している点も良いですね。

 

 

それから小振りな襟も魅力です。

 

強調しない大きさなのが良いんですよね。

少しジッパーを開けて着たときも恰好良いですよ。

 

そしてフロントのみならず、後ろ姿もシンプルで恰好良いんです。

プリーツやサイドのアジャスターベルトも無い、非常にシンプルなデザインとなっていという点も魅力なんです。

 

そんなシンプルな革ジャンを、更に魅力にさせているのが「革」です。

1.3mm厚のベジタブルタンニングの馬革を使用し、ステーキングという仕様の革を用いているんですよね。

革の表情がより味わえる革で、着込んでいくのが楽しみな革となっております。

1着1着の革の表情が異なり、部位によってもシボ感が違っているのも魅力です。

 

もちろん、皆さんが好きな茶芯の馬革が使用されておりますよ。

袖の比翼部分をみていただくと茶芯というのがわかっていただけます。

袖口の比翼がセパレートになっているので、袖捲りが出来るのも嬉しいですね。

 

ファインクリークならではのクオリティーを思う存分味わえる『ファインクリークの襟付きシングルライダースジャケット・アロンゾ』。

※インナー・・・『グリームの両VネックTシャツ』、パンツ・・・『DelBombers&Co.のベイカーパンツ

癖のないデザインなので、Tシャツの上にサクッと羽織っても様になってくれます。

これからの季節に活躍する革ジャンです。

1枚持っていると使える革ジャンなので、ご検討してみてはいかがでしょうか。

詳しくは店頭にてご覧くださいませ。

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

デルボマーズ・Instagram→→こちら

デルボマーズ・Twitter →→→こちら

デルボマーズ・Facebook→→→こちら

 

うちの社長のブログチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

 

デルボマーズ 

茨城県土浦市真鍋1−13−8-2F     029-823-5661

営業時間  平日13:00〜20:00   土曜12:0020:00   日祝12:00〜19:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出れない場合がありますので予めご了承下さい。

クッシュマン&コナーズ

こんにちは、デルボマーズです。

 

本日はクッシュマンのジーンズが入荷して来ましたのでご紹介をさせて頂きます。

ご紹介をさせて頂くジーンズはこちらです!

大人気の222501XXです。

 

こちらのジーンズは以前にもブログでお知らせさせて頂きましたクッシュマンとコナーズファクトリーでの協議で今後生産されない事が正式発表されました。

 

デルボマーズにおきましては注文分は入荷する予定ですが、今回入荷をしましたコチラのジーンズのサイズに関して今後の入荷はございません。

36インチ。

コナーズ製のジーンズでは非常に人気の高いサイズとなっていますのでお早めにご検討頂ければと思います。

 また、今後の注文残(他のサイズ)の入荷情報に関しましては不明でありますが、入荷次第こちらのブログ及びWEBショップにて発信して参りますのでチェックして頂けれ場と思います。

クッシュマン&コナーズの22501XX

デルボマーズにて好評発売中です!

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

デルボマーズ・Instagram→→こちら

デルボマーズ・Twitter →→→こちら

デルボマーズ・Facebook→→→こちら

 

うちの社長のブログチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→こちら

 

デルボマーズ 

茨城県土浦市真鍋1−13−8     029-823-5661

営業時間  平日13:00〜20:00   土曜12:0020:00   日祝12:00〜19:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出れない場合がありますので予めご了承下さい。

リー・アーカイブスのデニムジャケット101J 1948モデル入荷!

こんにちは、デルボマーズです。

 

この2,3日では朝晩が急に冷え込み、秋らしい気候になってきましたね。

そろそろ長袖を着るに相応しくなってきたので、店内も秋仕様になりました。

入店して直ぐには長袖シャツを並べてご用意しております。

奥には、ロンTも並び始め、

今時期に羽織れるジャケットも並び始めました。

今は秋仕様になり、少しづつ秋冬仕様に変化していきます。

秋の着こなしを楽しんで行きましょう♪

 

そこで本日は、秋の着こなしにピッタリなアイテムが入荷となりましたのでご紹介させていただきます。

それがこちら。

リー・アーカイブスのデニムジャケット101-J』です。

完全復刻のリー・アーカイブスより久々にジャケットがリリースされました!

リーのジャケットを語る上で欠かせない101-J。

その中でもこちらは現在の101Jのベースとなったモデルです。

 

‘LEE COWBOY’から“LEE RIDERS”へと移行した後の1948年モデルとなります。

戦前は左胸にパッチポケットが備わったモデルでしたが、戦後に大きくモデル変更され、完成形のモデルが登場したんですよ。

立体感のあるデザインで、多くのカウボーイからハリウッドスターまでも魅了したGジャンなんですよね。

洗練されたデザインの中に無骨さもあって恰好良いんです。

Gジャン通は、リーの101-Jが一番恰好良いと挙げれるほど銘品なんですよね。

 

そんな101-Jの魅力は、ネームが赤センターが採用されております。

黒地に黄色文字の‘Lee’、そして上に赤文字で‘UNION MADE’、下に‘Sanforized’とシンプルなデザインのタグになっております。

 

左胸のフラップポケットに設けられたネームの黒地に黄色文字で‘Lee’のみとシンプルなタイプが採用されております。

時代と共にこれらのネームが変化していくのですが、この時代は非常にシンプルなデザインだったそうです。

胸のところに設けられたプリーツは、右手で左ポケットのフラップが外しやすいようにと考えられたデザインなんです。

カウボーイが着やすいように考慮したデザインですが、あの時代にこのディテールを考えたのは凄いですよね。

 

ボタンはLee RIDERSが採用されております。

ボタン等のパーツだけでなく、縫製ディテールも当時と同じ仕様で仕上げておりますよ。

 

そして、何と云っても拘りがデニムです。

リーが所有するヴィンテージから採取した糸を解析して再現した13.3/4 ozの左綾デニムが使用されております。

高密度に織ることで生地は滑らかですが、堅牢度に優れた生地に仕上げられております。

そして色落ちも101ならではの色合いを楽しんでいただけるようになっております。

 

Gジャン通も唸らせる、完全復刻の101-Jです。

細部まで拘りが満載された完全復刻のデニムジャケットです。

デニム好きには堪らない逸品ではないでしょうか。

リー・アーカイブスのデニムジャケット101-J

詳しくは店頭にてご覧くださいませ。

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

デルボマーズ・Instagram→→こちら

デルボマーズ・Twitter →→→こちら

デルボマーズ・Facebook→→→こちら

 

うちの社長のブログチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→こちら

 

デルボマーズ 

茨城県土浦市真鍋1−13−8     029-823-5661

営業時間  平日13:00〜20:00   土曜12:0020:00   日祝12:00〜19:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出れない場合がありますので予めご了承下さい。

ファインクリークのダブルライダースジャケット!

こんにちは、デルボマーズです。

 

9月に入り、より一層革ジャンをご購入される方が多くなってきました。

着用時期になったらいつでも着れるようにと、みなさん今のうちに準備していらっしゃるようです。

革ジャンを選びにも良い時季になので、気になる方はご来店いただければと思います。

 

そんな本日は、“いつかは持っていたい”と思われる革ジャンの1つである、こちらをご紹介させていただきます。

ファインクリークのダブルライダースジャケット・ハリス』です。

革ジャン好きならいつかは着たいと思うダブルライダースジャケット。

革ジャンに袖を通した方が必ずや通る道でもあるのがダブルライダースジャケットで、苦手と云っていた方も憧れるジャケットなんですよね。

ダブルは、やはり根強い人気なんです。

そんなダブルの中でも、今回ご紹介するこちらは人気が衰えないですね。

 

ダブルライダースジャケットの中でも「銘品」といわれる1940年代に登場したジャケットをベースに製作されモデルです。

フロントの左身頃にD字型のポケットが備わった初期型の銘品がベースとなっております。

ジッパー付きのD字型のポケットに、フラップ付きのポケットが特徴です。

こD字型のポケットは、ダブルライダースの代表的なディテールで、このポケットに憧れる方も多いのではないでしょうか。

 

そして、ウエストに設けられたベルトが、更に魅力アップさせております。

サイドからセンターに掛けてベルトが細くなっていき、程良い大きさのバックルが絶妙なんですよね。

このバランスが更に恰好良さを引き立たせてくれてます。

ベルト裏はヴィンテージ同様にコットンキャンバス地が設けられており、抜かりなしの仕上がりです。

Dポケットにベルトはダブルライダースに欠かせないディテールで、両方味わえるのが嬉しいですよね。

 

そして、独特な襟もポイントです。

襟元にチンストラップが付くのが特徴で、襟を立てて留められる仕様となっております。

襟先にスナップボタンが付くものが多いですが、こちらは無いのでスッキリしているのと、留めた時にスナップボタンが当たらないのもポイントです。 

 

それから、このダブルの魅力は随所に設けられたスタッズです。

Dポケットのジッパーの引き手に施されていたり、

 

肩のエポレット部分や、

袖のジッパーにも施されていたりと、様々な箇所に施されております。

当時のライダースは、スタッズ無し、有り、スタッズの種類、スタッズを付ける箇所等、着用者の好みでカスタマイズができたそうです。

黒の中にスタッズが引き立って恰好良いんです。

 

そんな革ジャンは、もちろん馬革にて製作されております。

先程の引き手の革を見ての通り、茶芯となっているので経年変化も楽しめます。

1.3㎜厚のフルベジタブルタンニン鞣しの馬革を使用しております。

この荒々しい表情も堪らないですね。

 

細部にわたりファインクリークの拘りが満載されたダブルライダースジャケットです。 

ダブルライダースに欠かせないディテールが詰まっているので、「いつかはダブル」とご検討中の方、ご満足して頂くこと間違いなしです。

本格的に羽織れる時期の前に、今のうちに着て味を出してみてはいかがでしょうか。

ファインクリークのダブルライダースジャケット・ハリス

詳しくは店頭にてご覧くださいませ。

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

デルボマーズ・Instagram→→こちら

デルボマーズ・Twitter →→→こちら

デルボマーズ・Facebook→→→こちら

 

うちの社長のブログチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→こちら

 

デルボマーズ 

茨城県土浦市真鍋1−13−8     029-823-5661

営業時間  平日13:00〜20:00   土曜12:0020:00   日祝12:00〜19:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出れない場合がありますので予めご了承下さい。

ラストリゾート入荷です!

こんにちは、デルボマーズです。

 

つい先日、ジェラードのジーンズの入荷をご案内致しましたが、本日もジェラードのラストリゾートシリーズのジーンズが入荷して参りましたのでご紹介をさせて頂きます。

 

こちらです!

 

サイズ欠けで大変ご迷惑をお掛けしておりましたが、ようやく大人気の301XXが入荷となりました!

こちらの301XXは白タグを宛がわれたジーンズとなっており、ジェラードのジーンズ人気の切っ掛けを作った人気モデルでもあります。

これまでにも幾度かご紹介をして来ておりますので詳細は割愛させて頂きますが、この歪なバックポケットが301XXの特長のひとつでもあります。

また、もう一つの特徴としましてはご覧のセルビッチです。

赤でも無くピンクでも無く、ピーチカラーと呼びたくなる程の淡いセルビッチカラーは、ジェラードの隠れた拘りの一つでもあります。

 

アウトラインや色落ちに注目が集まるジェラードのジーンズですが、こうしたディティール各所にも目を向けて頂くと面白い発見があるかも知れませんので、ぜひデルボマーズにてチェックして頂けたらと思います。

只今、好評発売中です!

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

デルボマーズ・Instagram→→こちら

デルボマーズ・Twitter →→→こちら

デルボマーズ・Facebook→→→こちら

 

うちの社長のブログチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→こちら

 

デルボマーズ 

茨城県土浦市真鍋1−13−8     029-823-5661

営業時間  平日13:00〜20:00   土曜12:0020:00   日祝12:00〜19:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出れない場合がありますので予めご了承下さい。

ドゥニーム66

こんにちは、デルボマーズです。

 

8月も後半に差し掛かり、いよいよアメカジが最高に楽しめる秋が迫って来ました。

そんな、秋のアメカジを満喫できるジーンズを本日もご紹介させて頂きます。

 

ご紹介させて頂きますのは、こちらのドゥニームの66モデルです!

嘗てはドゥニームを代表するモデルとして多大な人気を博しておりました66モデルですが、その間に様々な改良が行われております。

例えば、最初期はロットナンバー持たず、紙パッチのLotの部分は「無地」でありましたが、後に「66」と印字が入り、現在では新たな品番が宛がわられ「224」の印字が入ります。

また、現行の66モデルはウエアハウスがプロデュースしている事もあり、セルビッチのカラーもウエアハウスのデニムと同じ色味なっております。

更には、股上もオリジナルの66モデル同様に従来の物より深くなっております。

誕生から数十年という長きに渡ってリリースされて来ました66モデルですが、ご紹介して来ました様に様々な部分でアップデートが成されております。

しかし、このスタイリッシュなアウトラインは変化を遂げながらも大きく変わる事は無く、今もあり続けているのです。

ドゥニーム66モデル、デルボマーズにて好評発売中ですので、ぜひチェックして頂ければと思います。

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

デルボマーズ・Instagram→→こちら

デルボマーズ・Twitter →→→こちら

デルボマーズ・Facebook→→→こちら

 

うちの社長のブログチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→こちら

 

デルボマーズ 

茨城県土浦市真鍋1−13−8     029-823-5661

営業時間  平日13:00〜20:00   土曜12:0020:00   日祝12:00〜19:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出れない場合がありますので予めご了承下さい。

ウエアハウスのフィッシングベスト!

こんにちは、デルボマーズです。

 

残暑が厳しい状況ですが、以前に比べて朝晩は過ごしやすくなってきましたね。

しかも、鈴虫の鳴き声が聞こえるようになってきたので、秋になった証かもしれませんね。

 

8月も下旬になり、そろそろ秋の着こなしを楽しみたい時季ではないでしょうか。

そこで本日は、秋の着こなしに役立つアイテムをご紹介させていただきます。

それがこちら。

ウエアハウスのフィッシングベスト』です。

年間通して愛用できるベストは、今からの時季に大活躍してくれるアイテムなので持っていて損がないんですよね。

 

この夏から秋に掛けての微妙な時季、何を着たら良いのか悩んでしまうと思いますが、そんな時季にこのベストが役立ちます。

Tシャツでは夏過ぎる着こなしも、ベストを合わせるだけで秋の着こなしになってくれます。

※インナー・・・『グリームの両VネックTシャツ

いつものTシャツの上に羽織るだけで様になってくれます。

 

そして更に七分袖Tシャツを合わせればより一層秋らしくなりますよ。

※インナー・・・『ウエアハウスのベースボールTシャツ

七分袖は微妙な時季にピッタリのアイテムなんですよね。

長袖では暑いけど、半袖では季節感無いって時に役立ち、ベストとの相性も抜群です。

 

もちろん長袖シャツとの相性も抜群ですよ。

※インナー・・・『DelBombers&Co.のシャンブレーシャツ

シャンブレーシャツに合わせても恰好良いですよね。

王道な着こなしですが間違いないですね。

 

無地のシャツに限らず、チェック柄も相性抜群です。

※インナー・・・『クッシュマンのワークシャツ

間違いなくチェック柄も相性抜群です!

もちろんネルシャツとの相性抜群なので、これから先もまだまだ使えるベストです。

ネルシャツでザ・アメカジな感じも良いですよねぇ。

 

合わせ方は自由自在に楽しめるのがベストの良さです。

Gジャンと合わせて着ても恰好良いですし、パーカーと合わせても良しと、着こなしの幅を広げてくれるアイテムです。

 

そんなベストは、ハンティングベストのような作り込みでフィッシングベストの黎明期に当たる非常に珍しいモデルであります。

 

あり得ない程のポケットの数。

そして、1つ1つのポケットの形状も違うんですよね。

表面だけで5つ。

背中にまでポケットが付いているのが特徴です。

 

それだけではないんです、内側にもポケットが備わっているんですよね。

左右のポケットと、またまた背中にもあるので、内側だけで3つもあります。

 

それだけではないですよ。

まだまだ。

フロントの設けられたハーフムーンポケット。

ここに左右のポケットがあるので、ポケットの数だけでも「10」と凄いですよね!

ヴィンテージがそうだからと、ここまで再現している点は流石ウエアハウスですね。

 

しかも、ボタンはナットボタンを使用する拘り様。

もちろん生地感もヴィンテージに合わせて再現されているので脱帽です。

 

1着持っていれば、いざという時に役立つアイテムです。

これからの季節はもちろんのこと、年間通して愛用できる優れたベストです。

合わせ方次第で野暮ったくも上品のも着こなせる点も魅力です。

そしてファッションとしてはもちろんのこと、実用性としても使えるベストですね。

ウエアハウスのフィッシングベスト

詳しくは店頭にてご覧くださいませ。

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

デルボマーズ・Instagram→→こちら

デルボマーズ・Twitter →→→こちら

デルボマーズ・Facebook→→→こちら

 

うちの社長のブログチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→こちら

 

デルボマーズ 

茨城県土浦市真鍋1−13−8     029-823-5661

営業時間  平日13:00〜20:00   土曜12:0020:00   日祝12:00〜19:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出れない場合がありますので予めご了承下さい。

ファインクリークのバドが入荷しました!

こんにちは、デルボマーズです。

 

少しづつ店内には秋物が入荷しておりますが、本日はこちらが入荷しましたのでご紹介させていただきます。

それがこちらです。

ファインクリークのノーカラーライダースジャケット・バド』です。

ファインクリークの代表モデルの1つとしてリリースされて以来、人気が衰えない革ジャンです。

襟が無いことでラフに着れるという点が魅力なのかもしれませんね。

老若男女問わず幅広い方々から支持されているモデルなので、気になる方はこの機会にGETしていただけたらと思います。

 

ファインクリークの名を広めた革ジャンの1つであるこちらは、襟がなく、胸ポケット等もない、非常にシンプルなシングルライダースジャケットです。

人気が衰えないのは、革ジャンでありながら革ジャンぽくないところが、多くの方から支持されている要因だと思います。

 

革ジャンというとハードな印象が多い中、こちらは気軽に羽織れ、色々な着こなしを楽しめるところも魅力なんです。

シャツ感覚で羽織れることも出来ますし、ジャケットとしても着こなせる点が良いんです。

 

襟ぐりの開き具合も抜群なんです。

この首元の開きが、開き過ぎず広すぎない絶妙なバランスで着た時に恰好良いんですよね。

繰りが広いと着やすいのですが、ルーズに見えてしまいますし、狭すぎると着辛くなってしまいます。

ファインクリークは程良いバランスで着た時に恰好良いんです。

 

着た時のバランスは他にもあります。

例えば、ジャケットの裾。

ラウンドしていたり、着丈が長めになっているものが多い中、スクエアにして着丈も短めなので、バランスが良く非常に着やすくなっております。

 

それからバックシーンも着た時を考えてデザインされているんです。

身体のラインがきれいに見えるように考慮されたバックは、着た時に非常にバランスが良く考えられております。

着た時、そして着込んだ時の恰好良くなるよう絶妙にバランスを追求されているんですよね。

 

そんな革ジャンのライニングにはキュプラ素材が用いられております。

高級衣料に使用される贅沢な裏地で、袖通りが滑らかでとても気持ちの良いんです。

その分、デリケートな生地ですが、オールシーズン愛用できるのが嬉しいですね。

 

そして革ジャンの気になる革ですが、もちろん馬革が使用されております。

今回入荷したのはバドの中でもヘビーウエイトのモデル。

フルベジタブルタンニン鞣しではありますが、レギュラーモデルに比べてドライでマットな仕上がりの革となっているのが特徴です。

部位によっては革の荒々しさが感じる部分も魅力です。

着ていくのが楽しみな革ジャンとなっております。

 

幅広い着こなしを楽しんでいただける『ファインクリークのノーカラーライダースジャケット・バド』。

ファインクリークを代表するジャケットの1つであるので、持っていて欲しい革ジャンですね。

革ジャン好きを満足させてくれる1着です。

詳しくは店頭にてご覧くださいませ。

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

デルボマーズ・Instagram→→こちら

デルボマーズ・Twitter →→→こちら

デルボマーズ・Facebook→→→こちら

 

うちの社長のブログチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→こちら

 

デルボマーズ 

茨城県土浦市真鍋1−13−8     029-823-5661

営業時間  平日13:00〜20:00   土曜12:0020:00   日祝12:00〜19:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出れない場合がありますので予めご了承下さい。

ジェラード入荷です!

こんにちは、デルボマーズです。

 

ジーンズの入荷ラッシュが続き、ご紹介が遅れておりますが本日はジェラードのジーンズをご紹介させて頂きます。

 

ご紹介させて頂きますのはこちらです!

今やジェラードの看板アイテムとなりつつある、301EXXです!

ジェラードらしさが反映されたワイドなアウトラインも多くのお客様方に浸透されて来ており、今では名指し買いをされるお客様も少なくありません。

そして、アレンジされたバックステッチもジェラードのジーンズには欠かす事の出来ないディティールとなっており、ブランドのアイコンの一つとなっております。

そして、ビンテージデニムを忠実に再現してセルビッチのレッドライン、この拘りもジェラードのジーンズの特徴の一つではないでしょうか?

更には、このデニムです!

オリジナルのビンテージデニムを裁断し、研究の末に織り上げたオリジナルデニムは非常に立体的な凹凸感が楽しめます。

 

急ぎ足でのご紹介となりましたが、次回の入荷は未定となっておりますので気になる方はデルボマーズにてチェックして頂ければと思います。

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

デルボマーズ・Instagram→→こちら

デルボマーズ・Twitter →→→こちら

デルボマーズ・Facebook→→→こちら

 

うちの社長のブログチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→こちら

 

デルボマーズ 

茨城県土浦市真鍋1−13−8     029-823-5661

営業時間  平日13:00〜20:00   土曜12:0020:00   日祝12:00〜19:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出れない場合がありますので予めご了承下さい。

ローリングダブトリオのインエイシリーズ登場!

こんにちは、デルボマーズです。

 

大変ご好評をいただいている『ローリングダブト』、今ではデルボマーズには欠かせなメーカーであります。

幅広い方から支持され、入荷する度に完売となってしまうほど人気が衰えません。

どのブーツも魅力あるデザインで、コレクションされる方が多いんですよね。

 

そんなローリングダブトリオより、この度新たなレーベルがリリースされました。

それがこちらです。

ローリングダブトリオのインエイシリーズ』です。

ドレスシューズとワークブーツを融合させたようなデザインのシューズで、デルボマーズのお客様も満足していただけるシリーズであります。

 

オランダ産のボックスカーフを用いて製作されたシューズは、きめ細かい革肌と艶、そして深いブラックでうっとりさせられます。

インエイローファー

 

インエイ・サービスシューズ

どちらも改良したマンソンラストを採用しているので、抜群の履き心地でローリングダブトリオらしい靴に仕上げられております。

程良いボリューム感とシャープなデザインとなっているので、アメカジスタイルにも違和感なく履いていただけます。

 

グッドイヤーウエルト製法を採用しているので無骨感もあって恰好良いんです。

吸い込まれるようなブラックのレザーが目を惹きますよね。

 

そんなシューズには他のローリングダブトリオのブーツと同じく、コルククレープが使用されております。

シューズのイメージに合わせてブラックソールが採用されていて、より一層恰好良く仕上げられております。

 

ローリングダブトリオ初となる『インエイシリーズ』。

履き方次第で上品にも野暮ったくも合わせることが可能な、オールマイティーなシューズです。

1足持っていると何かと役に立ってくれますよ。

 

今後定番化されるか不明なため、気になる方はこの機会にGETしていただけたらと思います。

今回の動向次第になりますので、先ずは店頭にてご覧くださいませ。

ローリングダブトリオのインエイシリーズ

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

デルボマーズ・Instagram→→こちら

デルボマーズ・Twitter →→→こちら

デルボマーズ・Facebook→→→こちら

 

うちの社長のブログチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

 

デルボマーズ 

茨城県土浦市真鍋1−13−8     029-823-5661

営業時間  平日13:00〜20:00   土曜12:0020:00   日祝12:00〜19:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出れない場合がありますので予めご了承下さい。

ダブルヘリックス別注シングルライダースジャケット!

こんにちは、デルボマーズです。

 

暑い日が続いておりますが、デルボマーズの店内では連日革ジャンがとても熱くなっております。

おかげさまでデルボマーズ創業を記念したシングルライダースジャケットも残すところ36サイズのみとなってしまいました。

ダブルヘリックス別注レザージャケット

創業30周年を記念してダブルヘリックスにお願いして、利益度外視で製作していただいたスペシャルな革ジャンです。

この価格でこのクオリティーは中々出会えないので、サイズが合う方、この機会にご検討していただけたらと思います。

 

そこで本日は、そんなダブルヘリックス別注のライダースを今一度ご紹介させていただきます。

ベースにしたのは、ヴィンテージのオールステイツ社のシングルライダースジャケットをオマージュしたモデルになります。

王道のシングルライダースジャケットを着やすく、そしてクラシックに仕上げました。

絶妙な着丈、そして全てのバランスを考えて製作していただきました。

 

革ジャンの基本であるシングルライダース。

そんなシングルライダースを持っていないという方が多いので、ここを見直していただきたいと思い製作致しました。

 

特に気を付けたのは着丈。

長からず短からずの絶妙な着丈となっており、ジーンズとの相性も考えました。

非常にバランスの取れた着丈なので、革ジャン初心者も違和感なく着ていただけます。

 

次は、着やすさの拘り。

背中にアクションプリーツが設けられているので、非常に着やすくなっております。

肩回りが動きやすくなっているので、ストレスなく着ていただけます。

手を前に出した時等に背中が引っ張られなくて非常に着やすくなっております。

例えば、革ジャンを着たままでも車の運転しやすいのも嬉しいポイントではないでしょうか。

 

ライナーには通年着れるキュプラ素材を採用していただきました。

秋から春までの3シーズンを楽しんでいただけるジャケットとなっているので、着こなしの幅が広がりますよ。

 

更に別注としての拘りとして、ジッパーをシルバーのニッケルメッキではなく、ブラス製にしていただきました。

ブラックにゴールドのジッパーが良い感じですよね。

クラシックな雰囲気が出て恰好良く仕上げられております。

 

ポイントとしては、襟元のスナップボタンは敢えてニッケルタイプにしている点です。

ヴィンテージでも見かけるディテールで、ブラスとニッケルが一緒に採用されていた時期があり、敢えてそのような仕様に仕上げてもらいました。 

よりマニア心を擽られるディテールですよね。

 

最後に、最大の別注ポイントとしては、ヴィンテージの革ジャンのように1.1㎜~1.2㎜前後の馬革を採用していただいた点です。

ダブルへリックスは1.3㎜~1.5㎜前後の革を使用しておりますが、こちらは敢えて薄くしていただいております。

もちろん、フルベジタブルタンニンなめしセミアニリン仕上げと贅沢な革が使用されております。

シボ感のある革を採用し、よりヴィンテージらしく仕上げていたたいております。

 

そんな拘り満載の『ダブルヘリックス別注のシングルライダースジャケット』。

もうこの価格でこのジャケットを購入することは出来ないので、サイズが合う方はご検討いただけたらと思います。

デルボマーズ創業30周年を記念して、利益度外視で製作していただいたスペシャルな革ジャンです。

本当にあり得ない価格なので、この機会をお見逃しないようにしていただけたらと思います。

詳しくは店頭にてご覧くださいませ。

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

デルボマーズ・Instagram→→こちら

デルボマーズ・Twitter →→→こちら

デルボマーズ・Facebook→→→こちら

 

うちの社長のブログチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→こちら

 

デルボマーズ 

茨城県土浦市真鍋1−13−8-2F     029-823-5661

営業時間  平日13:00〜20:00   土曜12:0020:00   日祝12:00〜19:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出れない場合がありますので予めご了承下さい。

ドゥニーム'47モデル

いよいよ、お盆休みに突入しました!

毎日、本当に暑い日が続いていますが、本日も新作のジーンズをご紹介させて頂きます。

こちらです!

 

 ドゥニームのXXモデル、220になります。

しかし、こちらの新作はウエアハウス目線でレプリカジーンズとして企画されたジーンズとなっているんです。

 ですから、、革パッチにもモデルを示す「47」が施されております。

 47モデル故に、デニムは220とは全く異なり、224・66同様に新たなデニムが開発されました。

 また、セルビッチに至っても白無垢となっております。

i

しかし、こちらの220・47は様々な仕様が220とは異なります。

その最たる例がドゥニームXXモデルの代名詞でもあったベルトループです。

オリジナルの220はオフセットとなっておりますが、こちらは47モデルと言う事もあって、センターループとなっております。

また、細かい点でフォーカスして行くと赤タブも47モデルは「片面仕様」となっています。

 他にも様々な部分が異なっておりますが、この続きはデルボマーズにてチェックして頂ければと思います。

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

デルボマーズ・Instagram→→こちら

デルボマーズ・Twitter →→→こちら

デルボマーズ・Facebook→→→こちら

 

うちの社長のブログチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→こちら

 

デルボマーズ 

茨城県土浦市真鍋1−13−8     029-823-5661

営業時間  平日13:00〜20:00   土曜12:0020:00   日祝12:00〜19:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出れない場合がありますので予めご了承下さい。

デニムジャケット!

こんにちは、デルボマーズです。

 

夏真っ盛りな店内ですが、ちらほらと秋物が入荷してきております。

中でも目を惹くアイテムと云えば、『デニムジャケット』です。

季節関係なく入荷となるデニムジャケットは、いつ入荷するのかわからないだけに、サイズがあったらラッキーな状況です。

着たい時期に買おうすると物が無い、ということが多いので、気になる方は一足先にGETすることをお勧めいたします。

 

そこで本日は、最近入荷となりましたこちらを軽くご紹介させていただきます。

先ずはこちら。

ジェラードのデニムジャケット』です。

久々に入荷となりましたジェラードの2ndモデル、相変わらず人気が衰えないデニムジャケットであります。

50年代初期のXXのデッドストックの生地を分解し、糸から再現したデニムを用いて製作しているジェラード拘りの白タグデニムになります。

 

デニムに限らず、縫製、各部の仕様など、現状できるうる限りの再現を目指して製作されたジェラード渾身のデニムジャケットです。

この野暮ったいシルエットも良い感じですよね。

ジェラードが本気で作ったデニムジャケットとなっておりますので、ジェラード気になるという方はここから入っていただくのをお勧めいたします。

ジェラードのデニムジャケット

 

そして次はこちらです。

ドゥニームのデニムジャケット』です。

デニム好きが辿り着く3rdモデル。

3rdは究極と云われ、本気でデニム好きが1番恰好良いモデルとして挙げられるんです。

どこの社長も1番好きなモデルは3rdと答えるほど、3rdは外せないんですよ。

 

遂に入荷となったドゥニームの3rd、ウエアハウスが手掛けるだけにめちゃくちゃ良いのが出来上がりました。

 ドゥニームらしいデニムを使用しつつも、縫製はヴィンテージをオマージュして製作されております。

細かな仕様は、さすがであります。

立体裁断が用いられ、野暮ったさが残りつつもシャープな雰囲気が良い感じですよね。

 

ボタンも良い感じで、より一層引き立てております。

ドゥニームらしさを残しつつ、ウエアハウスのスパイスが入り、よりパワーアップしたドゥニーム。

デニム好きも満足さる仕上げりとなっております。

ドゥニームのデニムジャケット

 

着るには一足先ですが、今のうちにご用意しておくことをお勧めいたします。

デニムジャケットはジーンズよりも生産量が少ないので、いざという時にサイズが無いなってことも多いんです。

しかも、入荷が不安定な状況ですので、次がいつになるかわかりません。

秋にデニムジャケットを着ようと考えている方、サイズがあれば今のうちです。

デニムジャケット

詳しくは店頭にてご覧くださいませ。

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

デルボマーズ・Instagram→→こちら

デルボマーズ・Twitter →→→こちら

デルボマーズ・Facebook→→→こちら

 

うちの社長のブログチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

 

デルボマーズ 

茨城県土浦市真鍋1−13−8     029-823-5661

営業時間  平日13:00〜20:00   土曜12:0020:00   日祝12:00〜19:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出れない場合がありますので予めご了承下さい。

ダブルヘリックスのレザーベスト!

こんにちは、デルボマーズです。

 

年間として愛用できるこちらを、本日はご紹介させていただきます。

ダブルヘリックスのレザーベスト』です。

何かと使い勝手の良いベスト、特にレザーはいつかは持っていたい1着ではないでしょうか。

今の時期はTシャツの上に羽織ったり、秋にはシャツやロンTの上に羽織ったりと、幅広く愛用できる点も嬉しいんですよね。

 

そんなレザーベスト、ジャケットと同じクオリティーで作られているので、定番で作っているメーカーが少ないんですよ。

近年は革不足という問題もあるので、ベストにするなら袖付けてジャケットとして販売した方が効率良いとかあるんですよね。

逆にベストを定番として作っているメーカーほど、革に力を入れている専業メーカーの証かもしれません。

 

そんなダブルヘリックスのレザーベストは、ジャケットと同じAクラスの馬革を贅沢に使用していおります。

革ジャンに使う馬革をベストに用いているので、本当に贅沢です!

馬革の中でもAランクの革はハリと深みがあり、しっとりとした質感は格別なんです。

もちろん革は茶芯なので、着込んでいく度に現れる表情も楽しみの一つですよ。

 

そしてこのベストの魅力は、広すぎず狭すぎない袖繰りのカッティングはバランスが良く、TシャツやロンT、そしてシャツとの相性も抜群であります。

ネック部分はVネックタイプとなっているので、着た時のバランスが良く、これからの季節にもピッタリであります。

首元にアクセサリーを付けた時も綺麗に映える絶妙なバランスとなっておりますよ。

 

左胸に設けられたジッパー付きのポケットがさり気ないワンポイントとなっていてバランスも良いんです。

更に、裾はフラットにカットされているので着るアイテムを選ばないという点も魅力ですね。

 

バックシーンもシンプルなので、気負わずに着れる点も良いですよね。

ヨークがワンポイントとなっていて、ハギの無い1枚仕立てと贅沢なベストです。

シンプルで合わせやすいデザインなので、どんな着こなしにも合わせやすいんですよね。

 

今の時期はTシャツの上に羽織るだけで恰好良いんです。

※インナー・・・『ボーダーTシャツ

革ジャン代わりとして着たいベストですよね。

合わせ方次第で色々楽しめるので持っていて損のない1着です。

 

ジャケットと同様に拘り満載で製作されているベスト、ダブルヘリックスの努力で良心価格となっております。

いつか欲しいと思っていただいている方、サイズがあるのであれば今のうちがお勧めです。

今の段階では定番として作ってくれていますが、いつ作らなくなるかわからないで気になる方はお早めにご検討ください。

ダブルヘリックスのレザーベスト

詳しくは店頭にてご覧くださいませ。

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

デルボマーズ・Instagram→→こちら

デルボマーズ・Twitter →→→こちら

デルボマーズ・Facebook→→→こちら

 

うちの社長のブログチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

 

デルボマーズ 

茨城県土浦市真鍋1−13−8     029-823-5661

営業時間  平日13:00〜20:00   土曜12:0020:00   日祝12:00〜19:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出れない場合がありますので予めご了承下さい。

XXモデル入荷です!

こんにちは、デルボマーズです。

 

夏真っ盛りだと言うのにデルボマーズにはたくさんのジーンズが入荷しております。

 

本日も、そんな中の1本をご紹介させて頂きます。

こちらです!こちらです!

ドゥニームXXモデルです!

 

待望の入荷です!

ずっと品切れでご迷惑をお掛けしておりましたが、この革ラベルのジーンズがようやく入荷となりました!

最早、ご説明は不要かと思いますが、ドゥニームXXモデルの特徴と言えば、何といっても斜めにオフセットされたベルトループです!

やっぱり、この独特のオフセットは良いですね。

そして、XXモデルといえば、ここもチェックです!

ボタンフライから覗き込む様に確認出来るオリジナルリベット!

ドゥニームらしさが満載のディティールが詰まっていて本当に格好良いです。

 

そして、こちらのアウトラインもドゥニームXXモデルならではの独特なアウトラインとなっています!

XXモデルでありながら、何処かでスタイリッシュさがあるレギュラーストレート、これもドゥニームの魅力の一つではないでしょうか?

 

次回の入荷は未定となっておりますが、気になる方はぜひチェックして頂ければと思います。

デルボマーズにて好評発売中です!

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

デルボマーズ・Instagram→→こちら

デルボマーズ・Twitter →→→こちら

デルボマーズ・Facebook→→→こちら

 

うちの社長のブログチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→こちら

 

デルボマーズ 

茨城県土浦市真鍋1−13−8     029-823-5661

営業時間  平日13:00〜20:00   土曜12:0020:00   日祝12:00〜19:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出れない場合がありますので予めご了承下さい。

グリームのハワイアンシャツ!

こんにちは、デルボマーズです。

 

毎日暑い日が続いておりますが、夏はやっぱり夏らしい着こなしを楽しみたいですね。

夏と云ったら、『ハワイアンシャツ』。

アメカジの夏には欠かせないハワイアンシャツは、デルボマーズでは必須アイテムです。

そんなハワイアンシャツの中から本日はこちらをご紹介させていただきます。

グリームのハワイアンシャツ』です。

ザ・ハワイアンシャツのこの2枚。

ヴィンテージでも存在する代表的な柄がモチーフとなっております。

見た目はインパクトありますが、意外と着てみると派手ではないのでサラリと着れちゃうんですよね。

 

このハワイアンシャツの魅力は、絵画のようなパネル柄になっている点です。

ドラゴン柄

虎柄

フロントもバックも同じ1つの絵が描かれているようなシャツになっているんです。

 

特に、フロント部分は2枚の生地を使用しないと作れないので、とても贅沢な仕様となっております。

このハワイアンシャツを1着製作るのにあたり、柄を3枚使用しないといけないので、一般的なハワイアンシャツよりも1.5倍大変なんですよ。

しかもフロントは柄合わせされているので、熟練の職人さんじゃないと難しいそうです。

近年、パネル柄を作るメーカーが少なくなっているので、ここに拘っているのは凄いことなんですよね。

 

それからこのグリームのハワイアンシャツの特徴は、このボタンです。

 

バンブー(竹)を使用しているんですよね。

通常、竹を削り出して製作されるのですが、竹の皮を残して製作されているんです。

ちょっと贅沢なボタンが使用されているうえに、見た目も高級感があって恰好良いんです。

 

そんなハワイアンシャツ、柄の魅力もありますが、やはりレーヨン素材を用いている点です。

滑らかなレーヨン素材の着心地はとても気持ちが良く、風が吹くとなびいて心地良いんです。

サラリとしていて着てる感覚もないくらい軽量なのも魅力なんですよね。

近年、レーヨン素材が値上げって来てしまっているので、レーヨン素材を使わなくなっているメーカーもあるようですよ。

 

そんな魅力のハワイアンシャツ、ジーンズはもちろんのことですが、ジーンズ以外のパンツと合わせても恰好良いんです。

※チノパン・・・『グリームのチノパン

チノパンを合わせても良いですよね。

見た目がソフトになって着やすくなります。

ハードな印象をお持ちの方はジーンズではなく、違うパンツと合わせてもらうと着こなしやすいですよ。

 

夏はTシャツという方、今年の夏はハワイアンシャツを着てみてはいかがでしょうか。

価値観変わりますよ。

グリームのハワイアンシャツ

詳しくは店頭にてご覧くださいませ。

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

デルボマーズ・Instagram→→こちら

デルボマーズ・Twitter →→→こちら

デルボマーズ・Facebook→→→こちら

 

うちの社長のブログチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→こちら

 

デルボマーズ 

茨城県土浦市真鍋1−13−8     029-823-5661

営業時間  平日13:00〜20:00   土曜12:0020:00   日祝12:00〜19:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出れない場合がありますので予めご了承下さい。