デルボマーズブログ

1797

 

 

こんにちは、デルボマーズです。

只今、『グリームのハイグレードライン(208)』を穿き込み中です。

すっきりしたシルエットのこちらのジーンズ。

ローテンションで織られたからか、非常に伸縮性が高いジーンズです。

穿き込むごとに自分の身体に馴染んできますよ。

そんな『208』、久々に店頭のモノと比べたところ、気づかぬうちに色落ちしておりました…

右がリジットのもの、左が1年以上着用した私物。

穿いていると落ちているかわからないですけど、比べると意外と落ちているものですねぇ。

「休みの日に洗う」ってペースで洗っていたので、ほぼ週1回のペースで洗っておりました。

洗えない日でも2週間が限界!という感じで洗っておりましたので、約6回~10回穿いたら洗うってペースですかね。

たまに浮気して違うパンツを穿いてしまうともあるので、色落ちはまだまだですが、随所に色落ちしていて嬉しいです!

この色落ちの違いの続きは、また明日…

 

因みに、ジーンズを暫くお休みする際は必ず洗って休ませましょう。

洗わずに何か月も置いておくと、ジーンズについた汗や汚れが残っているので、知らず知らずに生地は風化してしまいますよ。

久々に穿こうかな♪って思ったらボロボロ…って事にならないためにも・・・・・

 

それでは!

こんにちは、デルボマーズです。

ジーンズに欠かせないアイテムと言えば、『ベルト』です!

ジーンズのウエストにベルトループというディテールが存在するのは、ベルトを通すためのもの。

飾りではないんですよね。

ですので、ジーンズにベルトは不可欠だと思います!

そんな本日は、ジーンズにはこのベルトをご紹介いたします!

ど根性ベルト』!!!

ご存知の方も多いかもしれませんが、こちらのベルトは「ジーンズの為に作った!」言っても過言ではございません!

ジーンズに合うベルトために開発されたベルト。

ジーンズの負荷にも耐えられるように考えられております。

そんなベルトは、革厚を約5mmにし、幅を約50mmにしてベルトループへ通るのもギリギリなんです!

「ビシッ!」となるようになっているんです。

そうなんです!

ベルトをジーンズに通すのも『根性!』が必要です!

そして、バックルにレザーを通すのも『根性!』が必要!

更に、ベルトを着用するにも『根性!』が必要です!

そんな、根性を入れて使って頂くベルトなので『ど根性ベルト』となったそうです。

でも、やっぱりジーンズとの相性は抜群ですよ!

ねっ!カラーは3色ございます。

お好きなカラーをジーンズに合わせてみてはいかがでしょうか・・・

 

因みに、この『ど根性ベルト』ですが、残念なことに生産が終了となってしまいました。

在庫を持ってご用意をしておりましたが、サイズ欠けも出てきてしまっております。

ぜひ気になる方はお早めにご検討くださいませ。

 

それではまた…

 

こんにちは、デルボマーズです。

今日は、昨日に引き続きダ・ルチザンネタで行きたいと思います。
というのも、うちの社長のブログをご覧頂けましたでしょうか?
なんと、今年で創業35種年を迎えるダ・ルチザンが、記念モデルをリリースする事になりました!(詳細は社長ブログで!)

なんでも、うちの社長的には、今後はジーンズメーカーとしてダ・ルチザンには力を入れて行きたい様な事を言っていました。

と言う事で、今日もダ・ルチザンネタな訳です。
では、早速、定番ジーンズのご紹介をしたいと思います。
まずは、今のダ・ルチザンの不動の定番と言えば、こちらの101103です!

101は、デルボマーズでいう所のレギュラーストレートで、癖の無いスタンダードなシルエットのジーンズです。

一方の103は、人気絶頂のスタイリッシュなストレートでして、ダ・ルチザンのジーンズの中でも一番人気のジーンズなんだそうです!

ダ・ルチザンの「ジーンズが欲しい!」という方は、まずは、この2型のジーンズから選ばれればよろしいかと思います。
サイズもバッチリと揃っていますので、是非、デルボマーズに遊びに来て頂けたらと思っています。

それでは!

こんにちわ、デルボマーズ!

今日は、デルボマーズのお取り扱いするジーンズの中でも、常に上位人気の201の色落ちをご紹介させて頂きます!

凄いですよ!
ちょっと、ビックリです!

如何でしょか?
モモとポケットの部分の色落ち具合が凄いですよね?
縦落ち具合も最高です!

14.5オンスのジンバブエコットンの色落ちは、流石ですね!
各ディティールのアタリ感も格別です!

ポケットのステッチが良い具合に退色していて、こちらもかなり良い感じになっています!

革パッチもご覧通りです!

縮みながらもシボの具合を確認出来ています!

こういう色落ちを見てしまうと、グリームの201にリピーターが多いのが頷けますね!
未体験の方は、是非、一度穿いてみて下さい!
絶対にお薦めですよ!

それにしても、201は本当に凄いですね!
ではまた!
桃太郎ジーンズ NATTOU

こんにちは、デルボマーズです。

先日のブログで綴った『PEPSI(ペプシ)』にも出てくる“桃太郎。

おかげさまで、当店の桃太郎ジーンズも大変ご好評頂いている別注シリーズです。 その中でも、最もスタイリッシュなモデルが再度入荷となりました!

お待たせしました!

NATTOU』が入荷となりましたよ!

サイズが無くて大変ご迷惑をお掛け致しました!m(_ _)m

今ならサイズが揃っております!

ぜひ気になる方はお早めにご覧になってくださいませ。

 

それでは!

こんにちは、デルボマーズです!
いきなりですが、皆さんは小栗旬が出演しているペプシのCMをご覧になった事がありますか?

あの小栗旬が演じているのは、何を隠そう、桃太郎だって事は・・・ご存知ですよね?
最近、CMの第二弾が放送されたのですが、桃太郎は鬼に負けたみたいで、宮本武蔵に修行を受けるという設定らしいんです。

宮本武蔵といえば・・・
そうなんんです!
サムライジーンズなんです!

そして、桃太郎といえば・・・
勿論、桃太郎ジーンズです!

さらに、デルボマーズの店舗の前には、ペプシの自動販売機もあります!

武蔵じゃなくて、サムライジーンズ、桃太郎ジーンズ、そして、ペプシ・・・
デルボマーズにて好評発売中です!

それでは!
こんにちは、デルボマーズです!
このブログでは、略毎日?ジーンズのネタに特化しているのですが、お客様方は「楽しんで頂いているのでしょうかね?」と、思う事があったりまします。

店内には、ジーンズ以外の新作もたくさん入荷しているのですが、姉妹店のザ・ウォーリアーズのブログと被るのもどうかと思いますし、 うちの社長のブログとも被るのも・・・と、思うので、デルボマーズのブログではこの形を取っております。
新作のご紹介等はザ・ウォーリアーズのブログと社長ブログでお楽しみ頂けたらと思います。

さぁ、今日はですね。
「泣く子も黙る?」と、よく、うちの社長が言っていたのですが、ドゥニームのXXモデルの色落ちサンプルをご紹介させて頂きます。
では、早速・・・

如何でしょうかね?
まだ、色落ちしている過程ですよね。
この後、どんな感じに変わって行くんでしょうかね?
と、思いきや、股が裂けちゃているんです!

この現象をうちの社長に聞いたところ、「洗って無いからでしょう!」と、言っていました。
ジーンズは、コットンで出来ているので、洗濯をしないとこういう現象になってしまうんですね。
でも、このパッチやバックポケットの当たり感を見ると、やっぱりドゥニームのXXって、良いジーンズですよね。

なんか、デルボマーズで一番人気だったのが理解で来ます。
そんな訳で、是非、デルボマーズにジーンズを見に遊びに来て下さいね!
皆様のご来店をお待ちしています!

それでは!
こんにちは、デルボマーズです!
今日は、先日のうちの社長のブログにもありましたEVISUジーンズをご紹介したいと思います。
EVISUのジーンズと言えば、なんと言っても定番の2001ですよね。


デルボマーズでは、その2001の他に2000という定番もお取り扱いしています。
この2000は、2001をすっきりとさせたジーンズなのです。


さらに、ウエアハウスとのWネームになっている、限定と合わせて3品番の展開となっているんです。

そこで、今日はEVISUの3本のジーンズを並べてみました。
まずはヒップラインです。
如何でしょうか?

左から2001、2000、限定です。
やはり、2001はヒップにゆとりのあるラインになっていますよね?
そして、レングスまで含めると・・・
ご覧の感じです!

2000が細いのかと思いきや、テーパードの入った限定の方が細く見えるから不思議ですね!
ジーンズは、形だけでは中々判断できない部分があります。
是非、この週末はデルボマーズへジーンズを見に来て下さいね。
皆さんのご来店をお待ちしています!

それでは!


先着順にプレゼント!

こんにちは、デルボマーズです。

店内の掃除をしていたら凄いモノを発見致しました!

『桃太郎ジーンズのバナー』です!

掘り出し物を見つけてしまいました!!

ここは、日頃ご愛顧頂いているお客様にドーンとプレゼントさせて頂きます!!!

そんなワケで“先着順”にこちらのバナーをプレゼント致しますっ!!!!!

 

因みに、気になるバナーはこちら。

2012年のカレンダーとなっております。

ちょっと前となってしまいますが、お部屋のインテリアとしても大活躍間違いなしです!!

デニム素材なので経年変化も楽しめちゃいますね♪

ぜひこの機会をお見逃しなく~!!

枚数には限りがございますので、気になる方はお早めに…

それでは!

こんにちは、デルボマーズです。
今日は、ジーンズのシルエットのお話を書いてみたいと思います。

当店で一番人気のジーンズのタイプと言いますと、問答無用でXXタイプになります。
というか、これが中心なんで、当然と言えば当然でしょうかね?

でも、世間ではXXタイプのレギュラーストレートより、66モデルを中心としたスタイリッシュなジーンズの方が人気があるんです。
ご存知でしたか?

ドゥニーム、リゾルト、サムライジーン、桃太郎ジーンズ、フルカウント、ウエアハウスの各メーカーに聞いても、みんな同じ回答でした。
でも、デルボマーズでは違うんですよね。
姉妹店のザ・ウォーリアーズでも、同じ現象なんです。

当店のオリジナルのDelBombers&co.の生産本数をみても、1952xxが圧倒的に人気なんです!
やっぱり、デルボマーズにお越しのお客様方は「王道」を好む方が多いんでしょうかね?

でも、新しいジーンズを新調される時があれば、是非、1969XXを候補に挙げて頂きたいと思います。
XXモデルの良い所を取り入れながらも、66モデルのスタイリッシュさを取り入れた自信の1本です!

絶対に格好良いので、お勧めですよ!
それでは!



こんにちは、デルボマーズです!

先日ご紹介しましたサムライジーンズ別注の佐竹義重モデルですが、ご好評を頂いております。
皆さん、「ジーンズ、たくさん持っているんだけど、これは欲しくなっちゃうよね?」と、言いながらも、お買上げして下さっています。
本当にありがとうございます!

今日は、そんなサムライジーンズ別注の中でも、最もヘビーオンスの水戸黄門モデルの色落ちをご紹介します!

水戸黄門モデルは、21オンスのデニムを使用していて、うちの社長曰く、「日常穿くには限界の重さ」と、言っていました。
確かに、サムライジーンズでは、この21オンス以外にも24オンスと言う超スーパーヘビーなジーンズもありますが、これまでにお買上げ頂きましたお客様の大半が、「ゴツ過ぎて穿いていない・・・」と、仰っていました。
そんな多くのお客様の声を反映させて、当店の別注では21オンスをMAXにしている訳です。

ではでは、早速ご覧下さい!

如何でしょうか?
このシルエット、正に「キング・オブ・ジーンズ」を象徴するラインですよね。
そして、色落ちはへビーオンスながらも、しっかりと縦のラインが出ています!

ご隠居様の革パッチもご覧の通りです!
良い感じに飴色に変色していますね。

そして、レプリカならではなの赤タブもしっかりと付きます!
ジーンズには「これが無きゃ!」って方、多いんじゃないでしょうか?

デルボマーズの別注だからこそ、この辺は抜かりありません!
GW中も、しっかりと営業していますので、ぜひ遊びに来て頂けたらと思います。
ご来店お待ちしています!

それでは!
こんにちは、デルボマーズです。
昨日のブログでもお知らせました通り、今日は桃太郎ジーンズの納豆・・・じゃなくて、NATTOUが入荷したので、ご紹介させて頂きます。
まずは、こちらの画像を見て下さい!

どうでしょうか?
昨日は真ん中の列に在庫が無かったのが、今日は補充されています!
デルボマーズ的には、これって、意外にすごい事なんです!
だって、桃太郎ジーンズの別注が3型揃ったのって、リリースされてから初めての事なんです!

今だったら、「どれにしようかな~?」って、選べるんです!
凄いですよね!
是非、このGW中に店舗に見に来て頂けたらと思います。

黄色いバックペンキも・・・

日の丸をイメージしたスレーキも・・・

見事な出来栄えとなっています!
皆様のご来店を心よりお待ちしています!

それでは!


こんにちは、デルボマーズです。
昨日のランキングは如何でしたか?
参考になりましたか?

今日は、ちょっとこの画像を見て下さい!
揃って来ましたよ。
桃太郎ジーンズの別注が!
TSUKUBAKASUMIに続いて、もう一型も入荷しました!

明日は、もう一型をご紹介させて頂きますので、お楽しみに!
それでは!
こんにちは、デルボマーズです!
このブログを開始して、早いもので1ヶ月が経ちました。
最初は「どんなブログにして行こうかな?」と色々と考えましたけど、うちの社長が「ザ・ウォーリアーズと被っても、見ている人は面白くないだろうから、ジーンズに特化してみたら?」と言われて、今の様な内容になった訳です。



ですから、実はブログで紹介していないだけで、色々なアイテムが入荷しているです。
例えば、ラングリッツのアイテムとか、トイズマッコイの新作とか、ウエストライドとか・・・
でも、そういうアイテムは店頭に来て頂ければ見れますので、このブログでは紹介しない事にしているんです。



そんな訳で、今日もデルボマーズのブログは、ジーンズ中心の内容で行きたいと思います。
今日は、タイトルの通りですが、4月にデルボマーズと通信販売で人気だったジーンズのランキングのベスト5をご紹介したいと思います!



まずは、第5位!
はい、こちらです!

桃太郎ジーンズのTSUKUBAです!
入荷が4月の途中だったにも拘らず、ベスト5位に入って来ました!
さすがは、桃太郎ジーンズですね!



お次は第4位です!

はい、当店のオリジナルの1969XXです!
既に、サイズ切れが起きていて、ご迷惑をお掛けしていますが、間もなく再入荷となりますので、もう少々お待ち下さいね!



次は第3位!

はい、3位はグリーム201です!
強いですね。
グリームの201は本当に人気で、一度穿かれた方は、ずっとこれなんですよね。



お次は第2位!

はい!こちらも、グリームです!
グリームの210です!
いや~、2位ですか~?
凄いですね。
でも、納得ですよね。
この価格で、この質ですからお客様に選ばれる訳です。



さぁ、いよいよ第1位です!
1位は・・・1952XXです!

やぱり、これでしたね!
これ、本当に人気あるんです!
ジーパン屋のデルボマーズが、お客様の声を参考にして、ジーンズの神様に造って頂いた究極のコラボジーンズ!
是非、一度、穿いて頂けたらと思います。



如何でしか?
また、来月に発表したいと思いますので、お楽しみに!
それでは!


こんにちは、デルボマーズです。
今日は、先日、フェイスブックにてご紹介しましたドゥニームのS501を紹介したいと思います。

既に、フェイスブックをご覧の方は重複する内容になりますが、このジーンズは、当店が創業間もない頃にドゥニームからリリースされたジーンズです。
スタイリッシュな66モデルに対して、少しボリュームのあるシルエットが非常に好評で、当店では常に人気の高いジーンズでした。

現在でも、店頭で気にされるお客様は多いのですが、残念ながら廃盤となっている為、当店の在庫は僅かとなります。
サイズが合う方は、絶対にお薦めです!
紙パッチもこの様に、飴色?に変色しているいる所が凄いんです!

また、現行のドゥニームには赤タブは付きませんが、こちらはデッドですから勿論付いています!
穿きこむ事によって、こんな感じで経年変化するんです。
格好良いですよね!

色落ちも見事です!

これで、14,800円です!
凄いですよね!
こちらは、店頭並びに、今月末まででしたら、yhaooショッピングサイトでも販売しています!

絶対にお薦めですよ!

それでは!
こんにちは、デルボマーズです。
うちの社長のブログ見て頂けましたか?
社長が熱く、熱く、サムライジーンズ別注を語っていますね。
一応、発売前に色々とコンセプトを聞いたり、レクチャーをされるんですが、改めてブログを見ると、「凄いジーンズなんだなぁ」と関心してしまいます。

そんな訳で、今日は、サムライジーンズの別注を3つ並べて革パッチとスレーキを比べてみました。
先ずはスレーキです。

どうですか?
どれがどれだか判りましたか?
赤が将門、黒が光圀、薄い水色が義重ですね。
こちらは革パッチです。

デザインコンセプトは、もう、漫画の世界です。
笑ってやって下さい!
だって、将門の時代にブラックバスは無いですよね?
でも、この霞ヶ浦に筑波山の背景は実在するんですよね。
鹿行方面から土浦方面へと霞ヶ浦大橋を渡って来ると、これと同じロケーションを見る事が出来ます。
そして、こちらは天下の副将軍です!

こちらにも筑波山がばっちりとかかれています。
因みにこのご隠居様は、東野英治郎でしょうかね?
しかし、助さんに納豆は無いですよね?
だいたい、ご隠居が自身で印籠を持つのも可笑しいですよね?
あっ!そうそう、助さんはご隠居の左側(向かって右側)って、決まっていたのはご存知でしたか?
最後は、社長のブログにもありました様に、義重公です。

お祭り好きかどうかは知りませんが、きっと、好きだった筈?と言う事で、社長がイメージしたみたいです。
まぁ、府中城主だった訳ですから、絶対に好きに決まっていますよね?
と、まぁ、急ぎ足で紹介して来ましたが、続きは是非、店頭にてご確認ください!
GW中のご来店、心よりお待ちしています!

それでは!
こんにちは、デルボマーズです。

今日は、昨日予告した「あの商品を紹介!!」って、思っていたんですけど、姉妹店のザ・ウォーリアーズのブログに先を超されてしまいましたね。
しかも、うちの社長のブログでも、それらしい事が書いてあったので、「はぁ~」って感じです。

デルボマーズのブログを見て頂いている方は、ザ・ウォーリアーズのブログ、社長のブログも見て頂いていると思うので、一応は被らないように配慮しているんですけど、別注アイテムに関しては、やっぱり、被りますよね。

でも、これはこれで、それだけ当店が別注に「力」を入れている表れでもありますから、デルボマーズの方でも、しっかりとブログアップしたいと思います。

今回の侍ジーンズ別注は、茨城が誇る戦国武将、佐竹義重をモチーフにしたジーンズです!

素材は17オンスと、これまでの将門、光圀よりもライトになっています。
サイズは、28~38インチです。
価格は24,800円です!

是非、このゴールデンウィーク中に見に来て頂ければと思います。

それでは!

こんにちは、デルボマーズです。
今日は暖かいですね。

実は、今日は関西方面から大きなダンボールが3つも届きました。
一箱一箱がずっしりと重いんです。

なんだと思いますか?
ヒントはホームページに記載されている例の物です。

デルボマーズのブログでは、明日紹介する予定ですが、ザ・ウォーリアーズのブログに先を越されますかね?
それとも、うちの社長のブログのですかね?

それはされおき、見て下さい!

如何でしょうか?
デルボマーズのジーンズの棚も、非常に充実を増して来ました。

因みにこちらは反対側です。

これだけのジーンズの充実度を誇るのは、中々無いんじゃないでしょうかね?
お客様から「デルボマーズに行けば!」と、思って頂けるようなお店作りを目指して頑張っておりますにで、お時間のある方は、是非、このGWに遊びに来て頂けたらと思います。

それでは!
こんにちは、デルボマーズです。
ジーンズ、好評ですねえ・・・って、前にもこんな事を書いた覚えがあります。
でも、本当に、今、ジーンズが好評なんです。

デルボマーズ的には、DelBombers&co.の入荷や桃太郎ジーンズ別注の入荷、そして、フルカウントEVISUの入荷が要因であると思っているんです。
実際に、EVISUの限定ジーンズんなんて、3万円に拘らず、非常に好評頂いておりますしね。
あと、グリームの210211も非常に好評ですね。
こちらは、通販でも非常に人気が高いのですが、グリームを買いに来られる方は「210下さい!」という感じで、名指しなんですよね。
本当に感謝ですね。

そんな訳で、今日はグリームの211の色落ちの紹介します。
211自体が、まだ、リリースして間もないこともあるので、強烈とまでは行きませんが、見て下さい!

どうですか?
実は、これ、主婦のお客様が穿かれているジーンズんです。
当店のお客様が奥様にプレゼントしたらしく、洗濯後に撮影して態々見せて頂いたので、ブログアップさせて頂きました。
こうしてみて見ると、ひざ抜けが凄いですよね。
男性の落とし方とは違うのは、このジーンズを穿いて、家事をされているからなんでしょうかね?

今後、この色落ちがどうなるのか非常に楽しみですね。
皆さんも、良い色落ちなっているジーンズがありましたら、是非、デルボマーズに教えて下さいね!

それでは!
こんにちは、デルボマーズです。
桃太郎ジーンズ別注のTSUKUBAが入荷し、いよいよ待望の3型揃い踏みとなりました。
そこで、今日は3型のディティールを紹介したいと思います。

そもそも、当店の桃太郎ジーンズの別注って非常に解りやすくて、シルエット、革パッチ、バックペイント、そして、スレーキが異なっているだけなんです。

そんな訳で、今日はそこのスポットを当ててデルボマーズ的に紹介したいと思います。
先ずは、スレーキです!

上から、KASUMI、TSUKUBA、NATTOUの順です。
そして、革パッチです。

こちらも上から、KASUMI、TSUKUBA、NATTOUの順ですね。
さらに、バックペイントです!
どれがどれだかお分かりですよね?

肝心なシルエットですが、KASUMIがレギュラーストレート、TSUKUBAミディアムストレート、NATTOUがスタイリッシュストレートとなっています。
お好みの1本を是非吟味して下さいね!

それでは!