デルボマーズブログ

1741

ファインクリークのスポーツジャケット再入荷しました!

こんにちは、デルボマーズです。

 

暫くサイズ切れとなっておりましたこちらが、やっと再入荷いたしましたのでご紹介させていただきます。

ファインクリークのシングルライダースジャケット・アロンゾ』です。

銘品である襟付きのシングルライダースをベースに、ファインクリークらしく仕上げた非常にシンプルなレザージャケット。

デルボマーズで取り扱って以来、大変ご好評いただいている革ジャンです。

魅力はこのシンプルなデザイン。

ファインクリークがリリースした革ジャンの中では、1、2位を争うくらいシンプルなデザインなので、幅広い方々から支持されております。

 

フロントは、襟付き、左胸ポケット、そして左右のウエストに設けられたポケットのみと癖のないデザインが魅力なんですよね。

そんなデザインの中に、5連のWALDESジッパーが備わったポケットがさり気ないアクセントとなっていて、より引き立ているんです。

 

 

それから小振りな襟もポイントですね。

 

強調しない大きさなのが良いんですよね。

少しジッパーを開けて着たときも恰好良いですよ。

 

そしてフロントのみならず、後ろ姿もシンプルで恰好良いんです。

プリーツやサイドのアジャスターベルトも無い、非常にシンプルなデザインとなっていという点も魅力なんです。

 

そんなシンプルな革ジャンを、更に魅力にさせているのが「革」です。

1.3mm厚のベジタブルタンニングの馬革を使用し、ステーキングという仕様の革を用いているんですよね。

革の表情がより味わえる革で、着込んでいくのが楽しみな革となっております。

1着1着の革の表情が異なり、部位によってもシボ感が違っているのも魅力です。

 

もちろん、皆さんが好きな茶芯の馬革が使用されておりますよ。

袖の比翼部分をみていただくと茶芯というのがわかっていただけます。

袖口の比翼がセパレートになっているので、袖捲りが出来るのも嬉しいですね。

 

ファインクリークならではのクオリティーを思う存分味わえる『ファインクリークのシングルライダースジャケット・アロンゾ』。

気軽に着れて、すぐ味を出したいという方に満足していただける革ジャンです。

36~44サイズまで揃えておりますので、詳しくは店頭にてご覧くださいませ。

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

デルボマーズ・Instagram→→こちら

デルボマーズ・Twitter →→→こちら

デルボマーズ・Facebook→→→こちら

 

うちの社長のブログチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

 

デルボマーズ 

茨城県土浦市真鍋1−13−8-2F     029-823-5661

営業時間  平日13:00〜20:00   土日祝12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出れない場合がありますので予めご了承下さい。

フルカウントの1103

こんにちは、デルボマーズです。

 

デルボマーズの店頭には素晴らしいジーンズの沢山あります。

その中で、ドレをご紹介するのかと毎週頭を悩ませておりますが、本日はその中から取って置きの1本をご紹介させて頂きます。

 

こちらのフルカウントの1103です。

 

こちらはフルカウントの大定番であります1101と同じく不動の人気を誇る1108の間を埋めるべく誕生したジーンズになります。

 

1101では太過ぎる。

1108では細すぎる。

そんなニーズに応えて誕生した1103。

ヒップ周りから腿の掛けては程良いボリューム持たせつつも、過剰にならない緩やかなテーパードを採り入れる事で穿き易さとスタイリングの両面からニーズに応えたアウトラインが特徴な1本です。

ボリュームを持たせつつも、程良い股上を採り入れたフロントフェイス。

同様に、大き過ぎる事無く、小さ過ぎる事のないバックフェイス。

更には、さり気無くオフセットされたベルトループ。

1101が1950年代のオールドジーンズをテーマとしているのであれば、この1103は1960年代のジーンズがテーマになっている様な作り込みが随所に成されています。

 

ぜひ、その魅力をデルボマーズにてチェックして頂ければと思います。

只今、好評発売中です!

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

デルボマーズ・Instagram→→こちら

デルボマーズ・Twitter →→→こちら

デルボマーズ・Facebook→→→こちら

 

うちの社長のブログチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→こちら

 

デルボマーズ 

茨城県土浦市真鍋1−13−8     029-823-5661

営業時間  平日13:00〜20:00   土日祝12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出れない場合がありますので予めご了承下さい。

フェローズのハワイアンシャツ!

こんにちは、デルボマーズです。

 

店内には『ショートパンツ』が並ぶようになりました。

 

このところ涼しい日が続いておりましたが、そろそろ夏の準備をと考えている方も多いと思います。

デルボマーズの店内は夏仕様となっておりますので、夏本番前にご用意してみてはいかがでしょう。

 

そんな本日は、「デルボマーズの夏」と云ったら欠かせないのが、ハワイアンシャツです。

創業当時から欠かせないハワイアンシャツでしたが、こちらの店舗で扱うメーカーで「これぞ!」というハワイアンシャツが無くご用意できておりませんでした。

しかし、今年は恰好良いのが登場しました!

こちらです。

フェローズのハワイアンシャツ』です。

今年のハワイアンシャツは柄が恰好良いので久々に展開することにしました。

いつもどこか癖がある柄が多かったのですが、今年は単純に恰好良いという理由と、このクオリティーで¥15,800(税別)はあり得ないという点からです。

ハワイアン好きはもちろんのこと、初心者にも満足して頂ける1枚です。

 

そんなハワイアンシャツの魅力は、この柄。

今年はアマゾン川をイメージし、優雅に泳ぎ回る巨大魚や怪魚がデザインされているんです。

そんなデザインは、元々イラストレーターであるフェローズの代表志村氏が自ら描いているんですよ。

ヴィンテージハワイアンシャツのことを理解していないと描けないんですよね。

 

よーく見ないとわからない隠れキャラも存在していたりと遊び心も満載なんです。

オリジナル柄でオリジナル生地だからこそこの様なことができるんですよね。

 

そして、作り込みもヴィンテージハワイアンシャツのように仕上げております。

襟先が長いロングタイプになっている点もポイントです。

40,50年代に多く見られた襟の形状となっていて、クラシックに仕上げられているんですよね。

 

そしてボタンはバンブーボタンが使用されております。

柄のイメージに合わせた天然素材のボタンが使用するなど、ヴィンテージを理解しているからこそ拘られているんですよね。

 

そんな贅沢な仕様のハワイアンシャツ。

しかも、¥15,800(税別)でありながらレーヨン100%なんです。

デルボマーズのお客様も満足してくれる質感なんです。

 

「これだけのクオリティー、そしてこの柄の恰好良さ、これはやるしかない!」ってことで入荷いたしました!

今年はハワイアンシャツを着てみようかなと思っていた方、ぜひともお勧めです。

フェローズのハワイアンシャツ

詳しくは店頭にてご覧くださいませ。

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

デルボマーズ・Instagram→→こちら

デルボマーズ・Twitter →→→こちら

デルボマーズ・Facebook→→→こちら

 

うちの社長のブログチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

 

デルボマーズ

茨城県土浦市真鍋1−13-8−2F     029-823-5661

営業時間  平日13:00〜20:00   土日祝12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出れない場合がありますので予めご了承下さい。

ダブルヘリックスのレザーベスト!

こんにちは、デルボマーズです。

 

サイズ切れとなっておりました『ダブルヘリックスのレザーベスト』が再入荷いたしました。

そこで本日は改めてご紹介させていただきたいと思います。

今やレザーベストは、ベストにハマった方そして革ジャン好きが1着は持っていたいと辿り着く、そんな存在であります。

もちろん、革ジャン初心者の方が先ずはベストから・・・という方も多いんです。

気兼ねなく着れるという点から、ここから革に触れてみるいう方もいらっしゃるんですよね。

レザーベストがきっかけで革にハマり、革ジャン好きになったという方も実は多いので、デルボマーズでは欠かせない存在になっております。

 

そんなレザーベストの魅力は、革でありながら肩ひじ張らずに着れるという点です。

年間通して愛用できるという点から、夏の革ジャンとして愛用される方が多いですね。

今の時季は七分袖Tシャツと合わせてジャケット代わりに着ております。

※インナー・・・『ベースボールTシャツ

夏になったらTシャツの上にサクッと羽織っていただくだけで様になります。

※インナー・・・『ボーダーTシャツ

Tシャツ1枚より断然恰好良いですよね。

ハードな印象の革もベストなら気軽に着ていただけます。

夏にも革ジャンを思う存分楽しめて、そして恰好良いのは良いですよね。

 

そんなダブルヘリックスのレザーベストは、ジャケットと同じAクラスの馬革を贅沢に使用していおります。

革ジャンに使う馬革をベストに用いているので、本当に贅沢です!

馬革の中でもAランクの革はハリと深みがあり、しっとりとした質感は格別なんです。

もちろん革は茶芯なので、着込んでいく度に現れる表情も楽しみの一つですよ。

 

そしてこのベストの魅力は、広すぎず狭すぎない袖繰りのカッティングはバランスが良く、TシャツやロンT、そしてシャツとの相性も抜群であります。

ネック部分はVネックタイプとなっているので、着た時のバランスが良く、これからの季節にもピッタリであります。

首元にアクセサリーを付けた時も綺麗に映える絶妙なバランスとなっておりますよ。

 

左胸に設けられたジッパー付きのポケットがさり気ないワンポイントとなっていてバランスも良いんです。

 

 

更に、裾はフラットにカットされているので着るアイテムを選ばないという点も魅力ですね。

 

バックシーンもシンプルなので、気負わずに着れる点も良いですよね。

ヨークがワンポイントとなっていて、ハギの無い1枚仕立てと贅沢なベストです。

 

今やデルボマーズでは欠かせないレザーベスト。

革ジャンを作る工程と同じように製作しているので、ベストは作りたがらないメーカーも多いんです。

ダブルヘリックスは定番として毎年作ってくれていますが、いつまで続くかわかりませんので、サイズがある方は早めをお勧めします。

ダブルヘリックスのレザーベスト

 

そして革に興味をお持ちな方、先ずはレザーベストから入ってみるのもアリではないでしょうか・・・

今なら『ファインクリークのベスト(画像左側)』と『ダブルヘリックスのベスト(画像右側)』と選んでいただけるチャンスです!

こんな機会は滅多に無いので今のうちです。

気になる方は店頭にてご覧くださいませ。

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

デルボマーズ・Instagram→→こちら

デルボマーズ・Twitter →→→こちら

デルボマーズ・Facebook→→→こちら

 

うちの社長のブログチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

 

デルボマーズ 

茨城県土浦市真鍋1−13−8     029-823-5661

営業時間  平日13:00〜20:00   土日祝12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出れない場合がありますので予めご了承下さい。

画期的なフルカウントの1110!

こんにちは、デルボマーズです。

 

ジーンズの入荷ラッシュが続くデルボマーズですが、中々、ご紹介が追いつかず申し訳ありません。

 

本日ば入荷後、大変ご好評を頂いておりますフルカウントのこちらをご紹介させて頂きます。

 

こちらは全く新しいコンセプトで企画されたテーパード系のジーンズ、1110になります。

 

一体何が新しいコンセプトなのかと申しますと、まずはこちらからご覧下さい!

如何でしょうか?

独特のアウトラインですよね。

特に、ここの部分に注目ですよ!

この1110はガッチリ体系の方でも気軽にテーパード系のジーンズを楽しんで頂ける様なアウトラインが特徴なんです。

 

一般的なテーパード系のジーンズですと、どうしても腰回りからヒップ周りが小さくなってしまうのでガッチリ系の方ですと必要以上にオーバーサイズで穿く事が強いられてしまう事が多々あります。

オーバーサイズにする事によって穿き易くはなるのですが、その分、全体的なオーバー感は否めなくなります。

 

そこで、ご覧のフロントフェイスの様に緩やかな股上の形状。

更には、ボリュームのあるバックフェイスを用いて腰回りからヒップ周りに余裕を持たせてる事によってガッチリ系の方でもストレスなく穿いて頂けるのが1110の最大の特徴だったりします。

実際に、デルボマーズの店頭においては、こちらをお勧めさせて頂くと、略100%の確率でご納得してお求め頂いている程なんです。

 

腿が太い、お尻が大きい等の要因でテーパード系のジーンズを諦めていた方には、ぜひ挑戦して頂けきたいジーンズです。

 

フルカウントの1110。

デルボマーズにて好評発売中です!

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

デルボマーズ・Instagram→→こちら

デルボマーズ・Twitter →→→こちら

デルボマーズ・Facebook→→→こちら

 

うちの社長のブログチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→こちら

 

デルボマーズ 

茨城県土浦市真鍋1−13−8     029-823-5661

営業時間  平日13:00〜20:00   土日祝12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出れない場合がありますので予めご了承下さい。

ウエアハウスのカバーオール&フィッシングベスト!

こんにちは、デルボマーズです。

 

本日はウエアハウスらしいアイテムが入荷となりましたのでご紹介させていただきます。

先ずはこちら。

デニムカバーオール』です。

ここ最近人気が高まっておりますカバオールですが、今回ご紹介するカバーオールはちょっと珍しいモデルであります。

 

1930年代の世界恐慌を克服するために示されたニューディール政策で設立されたWPAという機関で製作され、着用されていたであろうというカバーオールを再現したものです。 

フロントの左右にポケットが付属されたのみと非常にシンプルなデザインのカバーオールとなっております。

如何にもワークウエアらしいデザインですね。

 

そんなカバーオールの魅力は、何と云ってもこの縫製仕様です。

主要縫製の殆どが折り伏せ縫いが採用されているです。

ワークウエアで主流となっていたチェーンステッチを採用しておらず、全てが本縫いで折り伏せ縫いと手間の掛かる縫製が採用されているんですよね。

折り伏せ縫いは縫い代を包んで縫う仕様で、縫い代が体に当たらないので肌に優しく、洗濯しても縫い代がほつれにくいんですよね。

当時の縫製室と呼ばれた縫製工場の環境が大規模で無かったため、全て本縫いで縫うという方法が取られていたそうです。

手間と時間がかかる方法しかなかったんですね。

 

そんな珍しいカバーオール、ライトオンスデニムを使用して製作されているので、肌寒い日の羽織物としてもピッタリです。

※インナー・・・『インポートのプリントTシャツ

プリントTシャツとの相性も抜群です。

こんなカバーオールに注目してみてはいかがでしょうか。

 

お次はこちら。

フィッシングベスト』です。

米国中西部の交通の要衝であるミズーリ州カンザスシティにあった、スポーツ用品を全般に扱う「ゲートウェイ」のフィッシングベストを再現したものです。

 

このベストの見どころは多彩なポケット。

フロントだけでも何個あるの?!とポケットの多さにビックリさせられます。

しかも、左右非対称のポケットとなっていて、非常に贅沢な仕様です。

背中にも設けられていて、

更に内側にも設けられているんです。

ボタンにはナットボタンを使用するなど、贅沢な作り込みです。

当時がそのような作りだったからと、手を抜かない辺りはさすがウエアハウスですね。

 

そんなベスト、丁度これからの季節にピッタリです。

※インナー・・・『ウエアハウスの七分袖ボーダーT

七分袖Tシャツ等と合わせると良いですね。

もちろんTシャツとの相性も抜群です。

シャツやジャケットの代わりとして活躍してくれるベスト、Tシャツ1枚の着こなしが多いという方にお勧めですよ。

 

どちらも使えるアイテムですので、車に忍ばせておくと重宝してくれます。

左・・・『デニムカバーオール』、右・・・『フィッシングベスト

詳しくは店頭にてご覧くださいませ。

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

デルボマーズ・Instagram→→こちら

デルボマーズ・Twitter →→→こちら

デルボマーズ・Facebook→→→こちら

 

うちの社長のブログチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→こちら

 

デルボマーズ 

茨城県土浦市真鍋1−13−8     029-823-5661

営業時間  平日13:00〜20:00   土日祝12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出れない場合がありますので予めご了承下さい。

ファインクリークのレザーベスト!

こんにちは、デルボマーズです。

 

革ジャン好きのみなさん、これからの季節に使えるこちらが入荷してきました。

 

ファインクリークのレザーベスト』です。

この夏に使え、そして年間通して愛用できるレザーベストが入荷となりました。

これからの時季はTシャツが多いという方は、特に必見です!

クラシックなデザインで恰好良いですよ。

 

ベースにしているのは、ブラウンズビーチのベストをモチーフにしております。

首元はVネック使用となっているので、これからの季節にも着やすいですね。

 

フロントには4つのポケットが備わっていて、ブラウンズビーチの様にポケットを囲むようにパイピング処理されております。

1つ1つレザーでパイピング処理されいるので、手間の掛かる仕様ですよね。

そのパイピング処理はポケットのみではなく、ベスト本体にもされております。

フロント、ネック、裾、そして袖繰り部分にも施されております。

 

バックにはブラウンズビーチ同様にバックストラップが備わっております。

フロントにもならず、バックまで拘っておりますよね。

 

フロントの開閉にはナットボタン仕様。

ブランズビーチではスナップボタンですが、こちらはボタン仕様となっております。

レザーとの相性抜群なナットボタンでよりクラシックな感じで良いですよね。

 

それから気になるレザーは、ホースハイド(馬革)です。

 

1.3㎜厚のフルベジタブルタンニン鞣しのホースハイドを使用しているので、着込んでいく度に味が出てきますよ。

ファインクリークが拘って製作されたホースハイドなので、デルボマーズのお客様にもご満足していただけます。

 

そんなベストは、これからの時季はサクッと羽織っていただくと様になります。

※インナー・・・『DelBombers&Co.の七分袖ベースボールT

今の時季なら7分袖のベースボールTシャツ等に合わせていただくと良いと思います。

もちろん夏にはTシャツの上に羽織っていただくと恰好良いです。

Tシャツ1枚で過ごすことが多いという方には、ベストを着ていただくとグッと恰好良くなりますよ。

これからの季節はもちろん、年間通して愛用いただけるレザーベストです。

ファインクリークのレザーベルト

詳しくは店頭にてご覧くださいませ。

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

デルボマーズ・Instagram→→こちら

デルボマーズ・Twitter →→→こちら

デルボマーズ・Facebook→→→こちら

 

うちの社長のブログチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→こちら

 

デルボマーズ 

茨城県土浦市真鍋1−13−8     029-823-5661

営業時間  平日13:00〜20:00   土日祝12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出れない場合がありますので予めご了承下さい。

フルカウントのテーパード

こんにちは、デルボマーズです。

 

現在、デルボマーズにおきましては、記念の大戦時モデルブームの要因もあってか?

ワイドストレートのジーンズの人気が高くなっております。

 

しかし、既に「マイスタイル」が完成されているお客様においては、「俺がテーパー派だね」と言わんばかりに頑なにテーパード系に拘られるお客様がいらっしゃいます。

 

そんなテーパード系のジーンズにおいて非常に人気が高いのが本日ご紹介するこちらです!

 敢えてクシャクシャにされた革パッチに薄っすら印字されたロットナンバー、1108。

この1108こそが本日ご紹介するジーンズです。

 

フルカウントの1108はリゾルトの710と並んでデルボマーズにおきましてはテーパード系のジーンズ群では圧倒的な人気を誇ります。

その人気の秘密をデルボマーズ目線で簡単にご紹介したいと思います。

 

まずは、こちらのアウトラインからです。

 如何でしょうか?

綺麗なアウトラインですよね。

この腿から膝に掛けての緩やかなテーパードこそが1108の格好良さでもあるんです。

 

そして、こちらはシッカリとヒップをホールドしてくれるバックフェイスです。

このバックフェイスの作り込みも1108の拘りの一つだったりするのではないでしょうか?

更には、フロントフェイス! 

 お腹に干渉しない程良い股上の浅さが穿く人を選ばい仕様にしているんです。

そして、見逃がしてならないのがココです!

1108の裾です。

実はテーパード系の呼ばれるジーンズの大半は裾の形状が非常jに小さくなっており、ブーツなどのボリュームある靴には相性が悪かったりする事が多々あるのですが、1108は「テーパード系でもブーツとの相性は抜群」だったりするんです。

ここって、意外に重要だったりするのではないでしょうか?

 

本日のブログだけでは1108の魅力は伝え切れませんので、この続きはデルボマーズてチェックして頂ければと思います。

只今、好評発売中です!

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

デルボマーズ・Instagram→→こちら

デルボマーズ・Twitter →→→こちら

デルボマーズ・Facebook→→→こちら

 

うちの社長のブログチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→こちら

 

デルボマーズ 

茨城県土浦市真鍋1−13−8     029-823-5661

営業時間  平日13:00〜20:00   土日祝12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出れない場合がありますので予めご了承下さい。

クッシュマンの半袖ワークシャツ!

こんにちは、デルボマーズです。

 

もうすぐ衣替えの時季になりますね。

それに合わせるかの様に次々と半袖シャツが入荷となってきております。

今年も目が離せないアイテムが多いですが、その中から本日はこちらをご紹介させていただきます。

クッシュマンの半袖ワークシャツ』です。

毎回心擽るアイテムが多いクッシュマンですが、今回のシャツも恰好良いですよ。

 

今回のシャツは柄が恰好良いです。

クラシカルな雰囲気のあるストライプ柄で恰好良いんですよね。

しかも凹凸感のある生地感、そしてコットン100%でめっちゃ軽いんです!

袖を通した瞬間、着てるのかわからなくなるくらい着心地抜群です。

 

そんな生地を使用してワークシャツに仕上げているというのが、また魅力ですね。

フロントは左右が非対称の通称“ガチャポケ”仕様が採用されたワークシャツとなっております。

このポケットはクッシュマンと云えば、ガチャポケというくらいクッシュマンのシャツには欠かせない感じになってますね。

 

そして、もう一つクッシュマンと云えば、ロングポイントの襟。

クラシックな感じが恰好良いんですよね。

現代のシャツは襟が小振りなものが多いのですが、逆行して襟先が長いところが良い感じなんです。

第一ボタンを外した時の襟のバランスも良いんですよ。

 

そして縫製にも拘っております。

ボディとポケットの柄が合わせているんです。

フラップポケットまでピッタリ合わせているんですよね。

シャツのイメージに合わせて柄合わせにも拘っている点は流石です。

 

クラシックな雰囲気もありつつカジュアルに着れるワークシャツです。

オフホワイトの色合いとクラシックなストライプ柄、そして軽い生地感と、これからの季節にピッタリなシャツです。

クッシュマンの半袖ワークシャツ

詳しくは店頭にてご覧くださいませ。

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

デルボマーズ・Instagram→→こちら

デルボマーズ・Twitter →→→こちら

デルボマーズ・Facebook→→→こちら

 

うちの社長のブログチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→こちら

 

デルボマーズ 

茨城県土浦市真鍋1−13−8     029-823-5661

営業時間  平日13:00〜20:00   土日祝12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出れない場合がありますので予めご了承下さい。

ファインクリークのシングルライダースジャケット!

こんにちは、デルボマーズです。

 

先週のブログご紹介した『ファインクリークのノーカラーライダースジャケット』に引き続き、「革ジャンを着るなら先ずはコレを着るべし」と云いたいのがこちらです。

 

ファインクリークのシングルライダースジャケット・イーキンス』です。

今では男女問わずに不動の人気を誇るシングルライダース。

誰しもが通らないといけない道ですし、革ジャン好きであれば持っていないのは邪道と云っても過言ではないほどの存在であります。

革ジャンを着るなら先ずはシングルライダースから入っていただきたいですね。

持っていないという方は、この機会に検討してみてはいかがでしょうか。

 

そんなシングルライダースですが、世の中には様々なモデルが存在しますが、ご紹介するこちらはタウンユースとしても違和感なく着られ、着た時のバランスが良く恰好良いんです。

ハードな印象が多い中、非常にシンプルで、身幅と着丈が絶妙なのでハードな印象が軽減されているんですよね。

 

フロントは、両胸に設けられた逆ハの字のジッパー付きポケットとシンプルなデザイン。

すっきりとしたデザインとなっていて、着た時のポケットのバランスが絶妙で恰好良いんですよね。

 

そして、ウエスト部分にはポケット等を設けずシンプルなデザイン。

着丈が短く設定されているので、パンツとのバランスも絶妙で恰好良いんです。

  

それから、袖の太さも程良く、太すぎず、細すぎなくてバランスも良いんですよね。

ライダースジャケットは袖丈が長いものが多い中、長すぎないという点も魅力なんです。

 

更に、バックパネルはセンターで敢えてハギ仕様にしているんです。

このようにする事で体にフィットし着やすく、そして着た時のシルエットが抜群に恰好良いんですよ。

 

そして何といっても馬革を使用しているという点も人気の一つであります。

もちろん、茶芯の馬革を贅沢に使用して製作されておりますよ。

着込んでいく度に、エイジングが楽しめるように仕上げられております。

 

今ではタウンユースとして親しまれているシングルライダース。

革ジャンのリストに入れておかなければいけない、そんな存在のモデルです。

ファンクリークのシングルは癖が無く着やすいので、タウンユースとしてもお勧めですよ。

ファインクリークのシングルライダースジャケット・イーキンス

詳しくは店頭にてご来店くださいませ。

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

デルボマーズ・Instagram→→こちら

デルボマーズ・Twitter →→→こちら

デルボマーズ・Facebook→→→こちら

 

うちの社長のブログチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

 

デルボマーズ 

茨城県土浦市真鍋1−13−8     029-823-5661

営業時間  平日13:00〜20:00   土日祝12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出れない場合がありますので予めご了承下さい。

1937年モデル入荷です!

こんにちは、デルボマーズです。

 

本日はご紹介をすっかり忘れてしまっていたジーンズをご紹介したいと思います。

言い訳にはなりますが、ここ最近、ジーンズの入荷が続いておりまてご紹介の順列を誤ってしました。

 

ご紹介させて頂くのはこちらのジーンズです!

パッと見、「ビンテージのデッドストック?」と思ってしまいそうな一面がありますコチラのジーンズはコナーズファクトリー製のウエストライドのジーンズになります。

 

ロットナンバーの1937XXは年代設定から来ており、アーリーセンチュリーの匂いが漂うジーンズとなっております。

こちらのジーンズですが既に幾度かご紹介をさせて頂いておりますので詳細は割愛させて頂きますが、こちらのジーンズは1930年代のジーンズの代表的なディティールを多分に採り入れておりますので簡単ではありますがご紹介させて頂きます。

 

まずはこちらのバックルバックから!

通称、バックストラップ。

この時代のジーンズを象徴するディティールの一つですね。

 

そして、こちらも同様です!

通称、股リベット。

これもアーリーセンチュリー下のジーンズには欠かせないディティールの一つです。

 

こちらのジーンズにはご紹介した以外にもアーリーセンチュリーを感じられるディティールが満載となっていますので、ぜひ体感して頂きたいと思います。

 

1937XXには専用のデニム製のバッグが付きますので、ジーンズ共々お楽しみいただければ幸いです。

 

また、こちらのジーンズは通信販売非対称となりますが、ストック状況などの情報を公開しておりますので合わせてチェックして頂ければと思います。

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

デルボマーズ・Instagram→→こちら

デルボマーズ・Twitter →→→こちら

デルボマーズ・Facebook→→→こちら

 

うちの社長のブログチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→こちら

 

デルボマーズ 

茨城県土浦市真鍋1−13−8     029-823-5661

営業時間  平日13:00〜20:00   土日祝12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出れない場合がありますので予めご了承下さい。

ジャンキーザピッグのハワイアンシャツ!

こんにちは、デルボマーズです。

 

そろそろ半袖が気になるのではないでしょうか。

そこで本日は夏に最適なこちらをご紹介させていただきます。

ジャンキーザピッグのハワイアンシャツ』です。

痒い所に手が届くアイテムをリリースするジャンキーザピッグ。

夏のアメカジには欠かせないハワイアンシャツが登場しました。

柄はハワイアンシャツらしいエンゼルフィッシュ柄です。

 

ヴィンテージハワイアンシャツでお馴染みのエンゼルフィッシュ柄をモチーフに、ジャンキーザピッグの目線で製作されております。

ハワイアンらしい柄で夏に合うカラーリングが良い感じです。

ジーンズとの相性抜群で着やすくなっております。

 素材にはレーヨンが使用されているので、着心地も抜群ですよ。

 

襟は大き過ぎず、小さ過ぎない程良いバランスで着やすくなっております。

どんな着こなしにも合うバランスの良い襟となっております。

 

エンゼルフィッシュの柄に合わせてボタンはココナッツボタンが使用されておりますよ。

トロピカル柄にピッタリなココナッツボタン、シャツの雰囲気に合っていい感じです。

 

因みにシャツの柄合わせも何気に出来ております。

前合わせ、そして左胸ポケットも柄合わせされております。

 

こちらのハワイアンシャツは、サイドにはスリットが入った仕様になっているので、とても着やすくなっております。

スリットが入っているので座った時にシャツの裾を気にしなくていいのも嬉しいですね。

 

カラー展開は先にご紹介したグリーンととブルーの2色展開となっております。

色によって印象がガラリと変わるので、どちらも捨てがたい色合いですよね。

そんなハワイアンシャツですが、バリュープライスもとなっております。

初めての方にも挑戦しやすいシャツとなっておりますので、これを機にハマってみてはいかがでしょうか。

アメカジの夏の必須アイテムであるハワイアンシャツ。

先ずは『ジャンキーザピッグのハワイアンシャツ』から始めてみてはいかがでしょう。

詳しくは店頭にてご覧くださいませ。

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

デルボマーズ・Instagram→→こちら

デルボマーズ・Twitter →→→こちら

デルボマーズ・Facebook→→→こちら

 

うちの社長のブログチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→こちら

 

デルボマーズ 

茨城県土浦市真鍋1−13−8     029-823-5661

営業時間  平日13:00〜20:00   土日祝12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出れない場合がありますので予めご了承下さい。

ファインクリークのノーカラーライダースジャケット!

こんにちは、デルボマーズです。

 

今の時季は本当に過ごしやすく、お洒落を楽しめる最高の時です。

アメカジの醍醐味であるジャケットを活用して、今を楽しんでいただきたいですね。

その中でも革ジャンにとっては最高の時季。

湿度が無くカラッとしている今、着るにも最高、そして革ジャン選びにも最高の時季です。

この時季を大いに活用してくださいね。

 

そんな本日は、これから革ジャンを着たいという方にもお勧めなこちらをご紹介させていただきます。

ファインクリークのノーカラーライダースジャケット』です。

革ジャンと云うとハードな印象が強いですが、こちらは襟が無いので全くハードな印象が無いのが魅力の革ジャンです。

 

襟や胸ポケット等も無い、非常にシンプルなデザインのシングルライダースジャケット。

装飾品が無い分、肩肘張らずに気軽に着れる点が良いですよね。

ジャケットというよりもシャツのような感覚で羽織れるので、幅広く着こなせるのも魅力であります。

 

今の時季ならTシャツや七分袖Tシャツ等の上にサックっと羽織っていただくだけで様になります。

※インナー・・・『ウエアハウスの七分袖ベースボールT

革ジャンでありながら革ジャンぽくない感じが良いですよね。

気軽に羽織れるので重宝してくれます。

 

このジャケットの魅力はやはりこの襟ではないでしょうか。

襟が無い分、どんなアイテムにも相性抜群です。

クルーネックかヘンリーネックかでも随分と印象が変わります。

どんなアイテムとも相性抜群で、シャツ等に合わせても恰好良いですよ。

合わせ方次第で着こなしの幅が広まり、野暮ったくも上品にも着こなせる、そんな革ジャンです。

 

それからバックシーンもシンプルで恰好良いんです。

前後ともシンプルなのも魅力です。

ファインクリークは着た時の全体のバランスも考えてデザインされているので、後ろ姿もめちゃくちゃ恰好良いんですよね。

 

そして気になる革は、1.3mm厚のフルベジタブルタンニン鞣しされた馬革が使用されております。

着込んで幾度に味が出て良い感じになってくれますよ。

もちろん茶芯なので経年変化も楽しんでいただけます。

 

気軽に着れて汎用性の高い革ジャンです。

革ジャン好きはもちろんのこと、革ジャン初心者にもお勧めです。

ファインクリークのノーカラーライダースジャケット

詳しくは店頭にてご覧くださいませ。

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

デルボマーズ・Instagram→→こちら

デルボマーズ・Twitter →→→こちら

デルボマーズ・Facebook→→→こちら

 

うちの社長のブログチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→こちら

 

デルボマーズ 

茨城県土浦市真鍋1−13−8     029-823-5661

営業時間  平日13:00〜20:00   土日祝12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出れない場合がありますので予めご了承下さい。

フルカウントの大定番

こんにちは、デルボマーズです。

 

本日は品切れでご迷惑をお掛けしていましたフルカウントのジーンズが入荷しておりますのでご紹介をさせて頂きます。

 

ご紹介させて頂きますのは、フルカウントのジーンズ起点ともなる大定番のこちらです!

革パッチに印字されたロットナンバー、1101

フルカウントジーンズの伝説はここから始まったと言っても過言ではないのではないでしょうか?

 

ご覧のバックフェイスにはフルカウントの拘りが沢山詰まっておりますので、少しだけピックしてご紹介してみたいと思います。

まずは何と言っても、このベルトループです。

太目のベルトループはビンテージジーンズの大切なディティールの一つです。

その太目のベルトループをフルカウントの1101ではビンテージ同様にアタリ感の出る仕様て再現しております。

こういった目立たない仕様においても妥協せずに再現している所がフルカウントの最大の魅力だったりするのではないでしょうか?

また、ご覧の様な配色の糸使いもビンテージジーンズには欠かせません。

オレンジとバナナイエローの配色はビンテージジーンズの醍醐味の一つだったりします。

そして、極目付は薄紅色のセルビッチです。

通称、赤耳と呼ばれるセルビッチも、実は赤ではなくピンク。

しかも、淡い薄紅色だったりします。

フルカウントではブランド誕生黎明期から薄紅色のセルビッチに拘り続けているんです。

 

そして、そんな拘りが満載に詰まった1101はフルカウント誕生から続く、唯一無二のモデルです。

 

初めてのフルカウントを選ぶなら、ここから検討されてみては如何でしょうか?

デルボマーズにて好評発売中です!

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

デルボマーズ・Instagram→→こちら

デルボマーズ・Twitter →→→こちら

デルボマーズ・Facebook→→→こちら

 

うちの社長のブログチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→こちら

 

デルボマーズ 

茨城県土浦市真鍋1−13−8     029-823-5661

営業時間  平日13:00〜20:00   土日祝12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出れない場合がありますので予めご了承下さい。

ジェラードのオープンカラーシャツ!

こんにちは、デルボマーズです。

 

今日は急に肌寒くなり、着るアイテムに困ってしまうのではないでしょうか。

寒いとスウェットに手が伸びてしまう方もおられますが、さすがに5月になるので、そこは春らしい服装を楽しんだ方が良いですよね。

一重のジャケットや長袖シャツ、ロンT等が活躍してくれますので、その日の気候によって選んでみてはいかがでしょうか。

 

そこで本日は、この微妙な時季に活躍してくれるこちらをご紹介させていただきます。

ジェラードのオープンカラーシャツ』です。

肌寒い日や暖かい日にも愛用いただけるオープンカラーシャツは、春から秋にかけて非常に万能なアイテムです。

 

ボックス型のシルエットなので、ジャケットのインナーとしてはもちろんですが、シャツ1枚になっても様になってくれます。

ジェラードが得意とするオープンカラーシャツ。

1950年代のオープンカラーシャツがベースとなっております。

 

シンプルで合わせやすいシャツなので、一重のジャケットとの相性抜群です。

※ジャケット・・・『サーフアピッグのユーティリティジャケット

ショート丈のジャケット等を羽織ってもシャツの裾が出ないので気にせず着れますよ。

 

また、ジャケットを脱いでシャツ1枚になっても様になってくれます。

ジーンズはもちろんですが、チノパン等のパンツに合わせても恰好良いです。

裾がスクエアなので、着丈のバランスを考えずに着れる点が魅力です。

 

そんなオープンカラーシャツですが、今回のシャツはシャンブレー生地が使用されているので、デルボマーズのお客様にも馴染みやすですよ。

スラブ糸を使用しているので生地の凹凸感もあって良い感じなんですよね。

非常に軽くて着やすい生地なので、これから先の時季にも活躍してくれるシャツです。

合わせ方次第で幅広く楽しめますよ。

 

そんなシャツのボタンには、シェルボタンが贅沢に使用されております。

白いシャツの中にシャツボタンの光沢がより一層シャツの雰囲気を高めてくれております。

 

非常に使い勝手の良いオープンカラーシャツは、ワークシャツ同様に気軽に羽織れて楽しめるシャツです。

普段シャツを着ないという方にもお勧めしたいシャツです。

ワークシャツ同様にオープンカラーシャツに拘ってみるのも良いのではないでしょうか。

着こなしの幅を広めてくれるアイテムとなってくれますよ。

ジェラードのオープンカラーシャツ

詳しくは店頭にてご覧くださいませ。

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

デルボマーズ・Instagram→→こちら

デルボマーズ・Twitter →→→こちら

デルボマーズ・Facebook→→→こちら

 

うちの社長のブログチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→こちら

 

デルボマーズ 

茨城県土浦市真鍋1−13−8     029-823-5661

営業時間  平日13:00〜20:00   土日祝12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出れない場合がありますので予めご了承下さい。

ファインクリークのディアスキンスポーツジャケット!

こんにちは、デルボマーズです。

 

このGW中は、ジーンズをはじめ様々な目的で沢山のお客様にご来店いただきましてありがとうございます。

その中でも今回印象的だったのが、ディアスキンの革ジャンをご購入いただいた方が多かったことです。

近年、ディアスキンに注目しているメーカーが多くなっておりますが、その中でもファインクリークはいち早く手掛けていただけに、ここに目を向けている方が多かったのが印象的でした。

そこで本日は、こちらをご紹介させていただきます。

ファインクリークのディアスキンスポーツジャケット』です。

近年、色々なメーカーがディアスキンに力を入れて来ておりますが、ファインクリークはいち早く注目し、今では「ディアスキン=ファインクリーク」と思われる方が多くなっておりますね。

 

ディアスキンは、馬や牛に比べて盤面が小さく、革ジャンにするには何頭かの鹿革が必要になるそうです。

使えるところ、使えない箇所等もあるので、熟練の職人さんの秘術を要するそうです。

そんなディアスキンを良心的な価格で生産されているファインクリークの革ジャンは、凄くメーカーの企業努力をされていらっしゃいます。

次にディアスキンを考えていらっしゃる方、ぜひとも本日のブログは参考にしていただけたらと思います。

 

始めて着るならこのシンプルなデザインのスポーツジャケットがお勧めです。

襟付きのセンタージップのタイプのなので、どんな方にも違和感なく着て頂けます。

ハードな印象も無いので非常に着やすいモデルです。

 

しかもバックスタイルもシンプルなのも魅力です。

複雑なデザインを一切しておらず、シンプルですっきりしている点が良いんですよね。

身体に沿うようにデザインされているので、着た時の後ろ姿も恰好良いんです。

ファインクリークの拘りである「着た時に恰好良く見える」様に仕上げられているのも魅力です。

 

そして、何と云っても拘りのディアスキン。

フルベジタブルタンニン鞣しの1.6㎜~2.0㎜厚と贅沢な鹿革を厳選して使用しております。

革本来の革質を活かすため、ダークブラウンに染めてから水性染料でブラックに仕上げる方法をわざわざ採用しているのが特徴で、顔料で革の質感を潰さず、ダイレクトに味わっていただきたいとの事からこのよう方法を採用しているそうです。

革への拘りが強いファインクリークだから出来る仕様です。

 

そんな革は、たっぷりのオイルが浸透しており、着込む程に光沢感が増し、茶芯も楽しめるようになっているそうです。

馬革とは一味違った楽しみのある革となっている点も魅力なんですよね。

こちらはまだ着込んでいないので味が出ていませんが、この様になって来ます。

着込んでいくともっとメリハリがついてきますよ。

着込む毎にシワやシボが際立ち独特の表情を見せてくれるのもディアスキンの魅力なんですよね。

ディアスキンの吸い付くような着心地は、1度袖を通したらハマってしまうほど抜群の着心地で病みつきになります。

画像ではその魅力は届きにくいので、ぜひとも店頭でご覧ください。 

 

革ジャン好きが「いつかはディアスキン」と憧れ、辿り着く革ジャンです。

近年、注目度爆上がりの「ディアスキン」。

ファインクリークのディアスキンは拘りが満載されているのにも関わらず非常に良心的なんです。

次にディアスキンを…と考えていらっしゃる方、こちらを候補に挙げてみてはいかがでしょうか。

ファインクリークのディアスキンスポーツジャケット』。

詳しくは店頭にてご覧くださいませ。

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

デルボマーズ・Instagram→→こちら

デルボマーズ・Twitter →→→こちら

デルボマーズ・Facebook→→→こちら

 

うちの社長のブログチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→こちら

 

デルボマーズ 

茨城県土浦市真鍋1−13−8     029-823-5661

営業時間  平日13:00〜20:00   土日祝12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出れない場合がありますので予めご了承下さい。

クッシュマン&コナーズ

こんにちは、デルボマーズです。

 

本日は待望の入荷を果たしましたこちらをご紹介したいと思います。

本当に久しぶりです。

 

こちらはコナーズファクトリーにて生産されたクッシュマンの22501XXになります。

こちらのジーンズ、本当に久しぶりの入荷です。

余りにも久しぶり過ぎて前回の入荷が思い出せない程です。

 

こちらのジーンズに関しては、これまでも度々ご紹介させて頂いておりますので詳細は割愛させて頂きますが、チラッと各所のディティールをチェックしてみると、ドーナツボタン、そして、カン止めの無い隠しリベットが確認出来ます。

そして、フロントフェイスに目を移すと、そこにはリベットのないウォッチポケットが目に飛び込んできます。

その仕様からジーンズフリークであれば誰もが大戦時モデルである事が解るのですが、実はこれらの各ディティールを目の当たりしておりお客様の数は多くは無いのが現状です。

その位、こちらのジーンズは欠品が続いており、そして、入荷が不安定なジーンズであります。

 

今回の入荷も極僅かなサイズのみとなっており、次回の入荷も全く不明です。

メーカーの方では「大凡1年半以上待って頂く事なる」とか。

 

その辺の事情もあり、サイズが合う方はぜひお早めにご検討を頂ければ幸いです。

デルボマーズにて好評発売中です!

 

尚、こちらのジーンズにはご覧のバッグも付きますので、ぜひチェックして頂ければと思います。

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

デルボマーズ・Instagram→→こちら

デルボマーズ・Twitter →→→こちら

デルボマーズ・Facebook→→→こちら

 

うちの社長のブログチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→こちら

 

デルボマーズ 

茨城県土浦市真鍋1−13−8     029-823-5661

営業時間  平日13:00〜20:00   土日祝12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出れない場合がありますので予めご了承下さい。

ファインクリークのダブルライダースジャケット・エドワードが再入荷しました!

こんにちは、デルボマーズです。

 

品切れとなっておりましたこちらを本日はご紹介させていただきます。

ファインクリークのダブルライダースジャケット・エドワード』です。

発売以来大変ご好評をいただいている革ジャンであります。

近年、人気があるUKスタイルのライダースジャケット。

その中でも『シングルライダースのタイラー』と並んで人気なのが、こちらのダブルライダースジャケットであります。

人気の秘密は、どちらのジャケットも完成されたデザインで、ハード過ぎない点がかもしれませんね。

 

UKスタイルの革ジャンと云えばラムレザー使用したジャケットが多いのですが、よりアメカジスタイルに馴染むように作られたのがこのジャケットであります。

革にはベジタブルタンニンの馬革を贅沢に使用して、旧き良き時代の物作りを取り入れた仕様となっているんです。

USライダースのようなハードな質感の革を使用して製作されております。

 

そんな革も茶芯の馬革が使用されているので、着込んで幾たびに経年変化を味わっていただけるようになっております。

ちょっと画像ではわかり難いですが、ベルト部分の断面には茶が見えますか?!

良い感じの革ですよ。

 

そんな馬革を使用して製作されたのがこちら。

1960年~70年代に登場したこちらのジャケットは、全てに於いて画期的で完成されたデザインと英国本土は元より世界中で名を轟かせた銘品であります。

そんな銘品をファインクリークの目線で、アメカジスタイルに合うように仕上げられております。

 

UKスタイルのジャケットには欠かせない「CLIX」ジッパーを贅沢に使用したり。

 

ジッパーを開けると覗く「レッドライナー」。

レッドライナーには着心地抜群のキュプラ素材が贅沢に使用されております。

ブラックのホースハイドによく似合い、チラリと覗かせる赤が格好良いんですよね!

 

機能性を考慮してデザインされたジッパー付きのポケットやウエスト部分に設けられたベルトが、着た時にバランスが良く恰好良いんです。

独創的でUKライダースさの漂うデザインが魅力のジャケットです。

 

そして、襟をオープンにしても恰好良いですし、

襟を閉じて着るとまた違った印象になります。

どちらのパターンも恰好良いですよね。

完成されたデザインだけにハードな印象が無く着やすい革ジャンです。

 

世間には様々なUKスタイルのジャケットがありますが、馬革で経年変化を楽しめて、アメカジにも合うのは、こちらのファインクリークのジャケットであります。

既にUKスタイルの革ジャンをお持ちの方が、買い替えるほどご満足して頂けますよ。

革ジャンに向き合って製作するファインクリークならではの拘りが満載の1着です。

ファインクリークのダブルライダースジャケット・エドワード

詳しくは店頭にてご覧くださいませ。

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

デルボマーズ・Instagram→→こちら

デルボマーズ・Twitter →→→こちら

デルボマーズ・Facebook→→→こちら

 

うちの社長のブログチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→こちら

 

デルボマーズ 

茨城県土浦市真鍋1−13−8     029-823-5661

営業時間  平日13:00〜20:00   土日祝12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出れない場合がありますので予めご了承下さい。

ローリングダブトリオのブーツが再入荷しました!

こんにちは、デルボマーズです。

 

大変ご好評をいただいておりますローリングダブトロのブーツが再入荷しました!

今回入荷となったのは、人気モデルの2種類です。

左・・・『ミッドカットワークブーツのコペン』、右・・・『ストレートチップブーツのルーツ

どちらもローリングダブトリオを代表するブーツで、人気が衰えないんですよね。

毎回、半年分を見越してオーダーしているのですが、半年も経たずにあっという間に完売となってしまうほどなんです。

現物を見たくても見れない状況のため、GW期間中は店頭のみの販売を行っております

「以前から気になっていた」という方は、この連休中にいらしていただければと思います。

(先着順となりますので、完売してしまったら申し訳ございません。)

 

そこで本日は、この2種類のブーツを軽くご紹介させていただきます。

先ずは、ミッドカットワークブーツのコペン』。

 

ローリングダブトリオ創業時より未だに人気が衰えず、不動のブーツなんですよね。

このブーツを履けば、ローリングダブトリオの良さを実感していただけると云っても過言ではありません。

 

このブーツの魅力は、くるぶし位の丈のワークブーツなところではないでしょうか。

脱ぎ履きが多い日本の風習に合うようにとデザインされたそうで、デイリーユースとして気軽に履ける点が人気なのかもしれませんね。

そしてグッドイヤーウエルト製法を採用し、ワークブーツらしい武骨さを残した仕上がりとなっている点も魅力です。

 

画像ではわかり難いですが、ボリューム感もあって恰好良いんです。

革はホーウィン社製のクロムエクセルを贅沢に使用しております。

足馴染みも良く履きやすいんですよね。

ブーツ好きはもちろんのこと、初心者にもお勧めなブーツです。

 

そして、こちら。

 

ストレートチップブーツのルーツ』です。

こちらもローリングダブトリオの代表作のモデルで、人気が衰えないブーツです。

見た目は品の良いブーツに見えますが、かなり武骨で恰好良いんです。

こちらのブーツは、イタリアの馬原皮をタンニンなめしし、日本にて仕上げをした特別な革を贅沢に使用して、一足一足ハンドメイドで製作されたスペシャルなブーツなんですよね。

 

ブーツの履き込み口を見ていただければご覧の通り、この革厚は凄いですよね。

かなり贅沢にホースバットを使用しているのがわかるのではないでしょうか。

 

このウエルト部分のボリューム、そしてトゥキャップ付きという点も魅力ですね。

スタイリッシュな見た目ですが、無骨な感じがあって恰好良いんです。

ワークブーツ好きの方なら満足していただけること間違いなしのブーツです。

 

各ブーツの魅力をもっとご紹介したいですが、ご興味持った方は店頭にてご覧くださいませ。

左・・・『ミッドカットワークブーツのコペン』、右・・・『ストレートチップブーツのルーツ

次に同じモデルがいつ入荷するかわからないので、サイズがあればラッキーだと思います。

煽りたくないですが、気になる方はお早めにご来店くださいませ。

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

デルボマーズ・Instagram→→こちら

デルボマーズ・Twitter →→→こちら

デルボマーズ・Facebook→→→こちら

 

うちの社長のブログチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

 

デルボマーズ 

茨城県土浦市真鍋1−13−8     029-823-5661

営業時間  平日13:00〜20:00   土日祝12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出れない場合がありますので予めご了承下さい。

0105入荷です!

こんにちは、デルボマーズです。

 

本日は品切れでご迷惑をお掛けしていましたフルカウントジーンズが入荷しましたのでご紹介をさせて頂きます!

 ご紹介するモデルはタイトルにもあります様にフルカウントを代表するこちらの0105です!

 デルボマーズにおきましては「指名買い」が最も多い人気モデルです。

 お客様方の中には「フルカウント=0105」と認識されている方も多い程です。

 

0105魅力をご紹介すると切りが無いのですが、やはり何と言ってボリュームのあるもワイドストレートでないでしょうか?

 初めて足を通されたお客様方の大半が衝撃を受ける?程のアウトラインが特徴のジーンズです。

 

股上に至ってもフルカウントらしさが多分に反映されており、独特感を楽しんで頂けるのではないでしょうか?

 その独特なフロントフェイスとバックフェイスはワイドストレートであっても、ほのかにスタイリッシュさ醸し出してくれたりします。

 そんな0105ですが、昨今は裾上げをされる方は非常に少なく、ご覧のライトピンクのセルビッチを覗かせる様にロールアップを試みるのもフルカウントの魅力の一つです。

ぜひこの機会にデルボマーズにて好評発売中ですのでチェックして頂けたらと思います。

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

デルボマーズ・Instagram→→こちら

デルボマーズ・Twitter →→→こちら

デルボマーズ・Facebook→→→こちら

 

うちの社長のブログチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→こちら

 

デルボマーズ 

茨城県土浦市真鍋1−13−8     029-823-5661

営業時間  平日13:00〜20:00   土日祝12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出れない場合がありますので予めご了承下さい。