フェローズのファーストモデル!

フェローズのファーストモデル!

こんにちは、デルボマーズです。

 

昨日とは打って変わって春らしい陽気になりましたね。

やっと春の着こなしを楽しめる時季です。

思いっきり春の着こなしを楽しんでいきましょう!

 

そんな本日は、春にぴったりなこちらをご紹介させていただきます。

それがこちら。

フェローズのデニムジャケット・1stモデル』です。

春の着こなしには欠かせない1つであるGジャン。

アメカジファッションを楽しむのであれば必須なアイテムですよね。

その中でも今回ご紹介するこちらのGジャンは非常にレアなモデルなんです。

 

フェローズ・志村社長のコレクションの中から製作したもので、ヴィンテージ市場でも非常に珍しいGジャンなんですよ。

30年以上前のことですが、うちの社長が志村社長に「売ってください」と、何度お願いしても断られたほどの代物なんです。

 

ベースとなったのは、1895年に創業し1950年前後に消滅してしまったヴィンテージコレクターをも唸らせる「ストロングホールド社」のファーストモデルです。

チャップリンが着用したことでも知られるワークブランドで、知る人ぞ知るブランドでヴィンテージ通でないとリリース出来ないですね。

 

特徴的なのが、ポケットが下目に付いた1ポケタイプのファーストモデル。

フラップ付きの胸ポケット、ポケットの位置がクラシックな雰囲気をより醸し出しております。

 

背中は1stモデルに見られるバックストラップ付。

 

ポイントは革パッチが右裾部分に付いている珍しい仕様です。

通常襟元に付くのが多いですが、こちらは裾部分に付いていて、実際のオリジナルもそうなっているんです。

このGジャンのためにデザインされた革パッチが付き、洗った表情も良い感じですね。

 

ネック部分のはこちらのパッチが付きます。

ストロングホールド社のネームをフェローズにアレンジしたデザイン。

パッと見た感じはストロングホールド社と間違えてしまうほど、良い出来栄えです。

 

デニムは、フェローズオリジナルの13.5オンスデニムが使用されております。

前立て部分にはフェローズのデニムの象徴であるイエローのセルビッチが使用されております。

ジーンズでもお馴染みの生地なので色落ちは間違いなしです!

 

更に特徴的なのが、袖の生地の裁断の仕方。

通常は地の目に対して縦方向に裁断する袖パーツを、横目断ちされているんです。

そうする事で袖丈の縮みを抑え、着用で抜けた肘部分は洗濯で再度縮まるという合理的な仕様となっているのです。

他のGジャンには見られない仕様となっていて、珍しいですよね。

 

と、拘り満載のGジャンです。

 

※インナー・・・『DelBombers&Co.の七分袖ベースボールT』、パンツ・・・『ジャンキーザピッグのカーゴパンツ』、ブーツ・・・『ローリングダブトリオのコペン

春の着こなしに採り入れてみてはいかがでしょうか。

フェローズのデニムジャケット・1stモデル

詳しくは店頭にてご覧ください。

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

デルボマーズ・Instagram→→こちら

デルボマーズ・Twitter →→→こちら

デルボマーズ・Facebook→→→こちら

 

うちの社長のブログチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

 

デルボマーズ 

茨城県土浦市真鍋1−13−8    029-823-5661

営業時間  平日13:00〜20:00   土曜12:0020:00   日祝12:00〜19:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出れない場合がありますので予めご了承下さい。