ファインクリークのディアスキン襟付きライダースジャケット!

ファインクリークのディアスキン襟付きライダースジャケット!

こんにちは、デルボマーズです。

 

昨晩は肌寒かったですね。

今の時季はカラッとしているので、気温が下がると一段と寒く感じるんですよね。

湿度が無いこの時期だからこそ、革ジャンにとっては絶好の時季です。

着るのも買うのも良い時期なので楽しんで行きましょう。

 

そこで本日はこちらをご紹介させていただきます。

ファインクリークのディアスキン襟付きライダースジャケット』です。

今や「ファインクリーク」といえば、「ディアスキン」と挙げられるほど、ディアスキンは外せない存在となりました。

「ディアスキン買うなら、ファインクリーク」、そのくらい代名詞になっております。

そんなディアスキンジャケットのシリーズの中でも、こちらのジャケットは幅広い方に支持されているジャケットです。

1950年代頃の襟付きシングルライダースジャケットがベースとなっており、ファインクリークらしく現代の着こなしに合うように製作されております。

襟付きのシングルライダースジャケットなので、ライダースジャケットが苦手という方にも違和感なく着て頂ける革ジャンです。

 

魅力は何といってもシンプルなデザイン。

フロントジッパーとジッパー付きのポケットがポイントとなっております。

装飾が少なくシンプルなデザインが良いですよね。

 

そして小振りな襟という点も魅力なんですよね。

襟がバタつかないようにと考えられたデザインと思われるが、襟が小さい分、すっきりとしていて恰好良いんですよね。

 

バックスタイルも恰好良いんです。

着丈は長からず、短からずの程良い着丈なので良いんですよね。

 

袖口はセパレートタイプの比翼になっているので、袖捲りもしやすいんです。

これからの季節に最適ですよね。

 

それから何といっても最大の魅力は、このディアスキン(鹿革)です。

フルベジタブルタンニン鞣しの1.3㎜~2.0㎜厚、贅沢な鹿革を厳選して製作されているんですよね。

そして革本来の革質を活かすため、ダークブラウンに染めてから水性染料でブラックに仕上げる方法をわざわざ採用しているのが特徴で、着込んでいく度に変化を楽しんでいただけるように採用しているそうです。

 

顔料で革の質感を潰さず、ダイレクトに味わっていただきたいとの事からこのような革にしたそうです。

部位によっても革の表情が異なるのもディアスキンのポイントです。

着ていく度に濃淡が出て、深いシワと艶が現れてくるんですよね。

ホースハイドとはまた一味違って、ディアスキンの経年変化に魅了される方も多いんです。

 

ファインクリークの代名詞ともなりつつある「ディアスキン」。

癖が無いデザインでなので着やすい革ジャンです。

革ジャン好きはもちろんのこと、初心者にもお勧めです

ファインクリークのディアスキン襟付きシングルライダースジャケット・アロンゾディア

詳しくは店頭にてご覧くださいませ。

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

デルボマーズ・Instagram→→こちら

デルボマーズ・Twitter →→→こちら

デルボマーズ・Facebook→→→こちら

 

うちの社長のブログチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→こちら

 

デルボマーズ 

茨城県土浦市真鍋1−13−8     029-823-5661

営業時間  平日13:00〜20:00   土曜12:0020:00   日祝12:00〜19:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出れない場合がありますので予めご了承下さい。