デルボマーズブログ

1826

グリームの両VネックTシャツ!

こんにちはデルボマーズです。

 

本日はこちらをご紹介させて頂きます。

グリームの両VネックTシャツ』です。

グリームのTシャツと言えば、100年以上も前の編み立て機で編み立てられたTシャツでお馴染みですが、こちらも同素材を使用したTシャツです。

フワッとした肌触りと、そしてハリのある質感は何とも言えず、着た人を虜にしてしまうTシャツなんです。

 

今回のこちらは、スウェット同様の作り込みをTシャツに施しています。

スウェットと同様・・・?!

Tシャツでは珍しくネック部分にガゼットが備わっているんです。

スウェットにはよくある仕様ですが、Tシャツには珍しいでよね。

しかも、額縁と言って、ガゼットが付く部分ををわざわざ切り抜いて、その部分を埋めるようにはめ込んでいるんです。

上から縫って付けているんじゃないんです。

 

そして、縫製は4本針のフラットシーマで縫われていますよ。

縫い合わせがフラットになるので、肌に触れる面がごわつかず着心地良いんです。

袖の付け方も拘っていますね。

 

そんな両VネックTシャツは、アンダーウエアとして大活躍してくれるアイテムです。

シャツやジャケットのインナーとしても最適で、通年通して着用可能です。

羽織りものを脱いだ時、Tシャツ1地枚になっても、ガゼットが付いている分、様になりますよ。

無地なのでどんな着こなしにも合わせやすくなっています。

色やサイズによっては欠けてしまっているので、気になる方はお早めに!!

ぜひ店頭とWEBショップをチェックしてみて下さいね。 

グリームの両VネックTシャツ

 

デルボマーズ&ザ・ウォーリアーズ HP

http://www.delbombers.net

デルボマーズ

http://delbombers.ocnk.net

デルボマーズ・フェイスブック

https://www.facebook.com/delbombers.jp

代表ブログ

http://blogs.yahoo.co.jp/delbombers_co

桃太郎ジーンズ別注!ラストスパートキャンペーン!

こんにちは、デルボマーズです。

長年に渡ってご好評を頂きました桃太郎ジーンズ別注ジーンズですが、いよいよラストスパートとなりました。

お客様方の中にはストックがすくなて来てから「もう、買えないから・・・’」との事でストック分も購入しして頂いている程勢いが増して来ました。

その拘りはこれまで何度も書かせて頂きましたので省かせて頂きますが、本日は感謝の気持ちを込めて「ラストスパートキャンペーン」のご案内をさせて頂きます。

本日より、桃太郎ジーンズ別注ををお買い上げのお客様方に豪華なプレゼントをさせて頂きます。
そのプレゼントとはこちらです!

超大判のステッカーです!
ボールペンと比較してもその大きさは圧倒的であります!
でも、プレゼントはこれだけはありません!

カラビナです!
ベルトループに掛けられらる万能なタイプで、桃太郎ジーンズのロゴマークもしっかりと刻まれています!

更に、お買い上げのお客様には特性の巾着に入れてお渡しです!

最後の最後だからこそ、感謝を込めてのキャンペーンです!
ぜひこのキャンペーン中に豪華プレゼントをGETして下さい!

在庫はご覧の通り、極僅かとなっています!

お早めにどうぞ!

桃太郎ジーンズ別注
http://delbombers.ocnk.net/product-list/42


デルボマーズ・フェイスブック
https://www.facebook.com/delbombers.jp
代表ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/delbombers_co

グリームのディアスキンワークブーツ!

こんにちはデルボマーズです。

 

本日はこちらをご紹介させて頂きます。

グリームのディアスキンワークブーツ』です。

グリームの代表モデルの一つでもあるこちらのワークブーツは、ディアスキン(鹿革)を使用して作られています。

一般的なブーツはカウハイドが用いれらますが、こちらはディアスキンを贅沢に使用しているんです。

ディアスキンは柔軟性があり、そして通気性・吸湿性が高く、型崩れしにくい等の利点から、ジャケットに使われたり、グローブに使われることが多いんです。

そんなレザーを用いてワークブーツとして作られているので、非常に軽く、履いた瞬間スニーカーを履いているのかと間違えてしまう程なんです。

しかも、革自体が柔らかいので足に馴染みやすく、疲れない、そして蒸れ難いと、ブーツの欠点を全て解消してくれるようなブーツなんです。

それだけでなく、日本人の足の形に合わせて作られているので、非常に穿き易くなっています。

 

更に、トラクションソールが使用されているので、クッション性もあるのでアスファルトの上も歩き易くなっていますよ。

ヒール部分に厚みがあるので、1歩の踏み出しが良く、非常に歩き易い構造となっています。

1度履いたら病みつきになってしまう程のブーツなんです。

 

そんなブーツに、この度待望の新色が加わりました!

カラーはビター・ブラウンです。

その名の通り、落ち着きのあるマットなブラウンとなっており、ブラックほど重くない色合いとなっています。

印象は、カジュアルなワークブーツであるのに硬派で品のあるブーツに仕上げられていますよ。

 

そして、品切れサイズも発生していたレッドドッグ・ブラウンも合わせて入荷してきました。

所謂、赤茶はワークブーツに欠かせない色合いですね。

サイズ切れで惜しくも買えなかったという方、必見です!

 

そして、レッドドッグブラウンと共に生産されていたナチュラルサンドは、暫く生産は無いそうで廃盤となるようです。

ディアスキンの質感が一番わかりやすく、他にはない色合いで人気があっただけに残念ですね。

サイズがある方はラッキーです!この機会をお見逃しなく!!

 

ディアスキンワークブーツは、これまでのワークブーツの概念を覆されるそんなブーツです。

最近ブーツを履いていない方、スニーカーが多い方、履いてみてはいかがでしょうか・・・

そして、季節の変わり目のこの時期にブーツを選ぶ方が多いですが、非常におススメ時期です。

ぜひ店頭とWEBショップをチェックしてみて下さいね。 

グリームのディアスキンワークブーツ

 

デルボマーズ&ザ・ウォーリアーズ HP

http://www.delbombers.net

デルボマーズ

http://delbombers.ocnk.net

デルボマーズ・フェイスブック

https://www.facebook.com/delbombers.jp

代表ブログ

http://blogs.yahoo.co.jp/delbombers_co

フルカウントのポルカドットウォバッシュシャツ!

こんにちはデルボマーズです。

 

本日はこちらをご紹介させて頂きます。

フルカウントのポルカドットウォバッシュシャツ

ドット柄を使用したウォバッシュ地を使用したワークシャツです。

 

インディゴ染めされた生地の表面に抜染されているので、裏側はインディゴ一色になっていますよ。

 

着こんでいく度にインディゴが落ちていき、淡い色合いに変わってくる様も楽しみですね。

そして、こちらのシャツの生地は少し張りのあるパリッとした生地感が特徴となっています。

 

フロントに設けられたポケットは、左右のデザインが異なっているタイプになります。

左胸には袋状になったポケットの上に、フラップがついてボタンが留められる仕様となっています。

 

袖には補強のために設けられたディテールであるエルボーパッドが付いますよ。

ボタンは猫目ボタンになっていて、シャツのデザインにピッタリなんです。

 

日本人の体形に合うようにデザインされているので、程良い大きさで格好良いですよ。

 

ドット柄ということあってワークシャツでありながら、泥臭さを感じさせないシャツに仕上げられています。

ぜひ店頭とWEBショップをチェックしてみて下さいね。 

フルカウントのポルカドットウォバッシュシャツ

 

デルボマーズ&ザ・ウォーリアーズ HP

http://www.delbombers.net

デルボマーズ

http://delbombers.ocnk.net

デルボマーズ・フェイスブック

https://www.facebook.com/delbombers.jp

代表ブログ

http://blogs.yahoo.co.jp/delbombers_co

ウエアハウスのデニムシャツ

こんにちは、デルボマーズです。


季節もいよいよ春めいて来ましたので、本日はシャツをご紹介させて頂きます。
ご紹介させて頂きますのは、こちらのウエアハウスのシャツです!

ジーパン屋だからこそ、しっかりとデニム系のシャツもご紹介させて頂きます!
しかも、今回は画像のシャンブレーだけでなく、デニムシャツも一緒にご紹介です!

と言いますのも、こちらのシャンブレーシャツとデニムシャツはディティールが共有となっているからなのです!
ご覧の様な耳使いも同じ仕様となっています!

ウエアハウスのシャツの特徴はジーンズで培って来たノウハウが随所に反映されていまして、ご覧の様な細かいピッチもミシンの運針数を限りなく調整する事によって、ビンテージ同様の仕立てを再現しているのです。

また、素材に自信があるからこそ、あえて製品洗いは施さずビンテージのデッドストック同様に未洗いに徹している所もウエアハウスの拘りだったりします。

「洗うと縮む・・・」かつて、この手のアイテムはその殆どがそうでしたが、今では極一部のメーカーが拘るのみになってしまいましたが、ウエアハウスの製品はいつの時代も変わらずビンテージと同じ質感を提供し続けています。

ぜひお試し頂ければと思います。


ウエアハウス・デニムシャツ
http://delbombers.ocnk.net/product/1147

ウエアハウス・シャンブレーシャツ
http://delbombers.ocnk.net/product/642


デルボマーズ・フェイスブック
https://www.facebook.com/delbombers.jp
代表ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/delbombers_co

ダッパーズのキャスケット!

こんにちはデルボマーズです。

 

本日はこちらをご紹介させて頂きます。

ダッパーズのキャスケット』です。

ダッパーズのアイコンにもキャスケットを被っているデザインが使用されているほど、代表作であるキャスケット。

一度、被ったらハマってしまう方が続出するほど、リリースする度にご好評を頂いております。

 

今回ご紹介するキャスケットは生地違いで3種類です。

まずは、ネップが混じったコーデュロイ素材のこちら。

色合いと素材感がよりクラシックな雰囲気を醸し出しています。

 

そして、同じくネップが混じったデニム地。

ネップが効いていて、通常のデニムとは一味違った表情となっていますよ。

 

渋めな印象のコバート素材を使用したこちら。

この杢っぽい生地感が、落ち着いているけどラフ感があって良いですよね。

 

素材によって内側にあるレザーテープの色合いが変えられていますよ。

柔らかな牛革が頭にフィットし非常に被りやすくなっています。

クラウン(帽体)によってこちらの色が変わりますよ。

 

同じ形のキャスケットですが、素材が異なり色が変わると違った印象になるので、その日の着こなしによって合わせてみてはいかがでしょうか。

ダッパーズの拘りが詰まったキャスケット、きっとコレクションしたくなってしまいますよ。

ぜひ店頭とWEBショップをチェックしてみて下さいね。 

ダッパーズのキャスケット

 

デルボマーズ&ザ・ウォーリアーズ HP

http://www.delbombers.net

デルボマーズ

http://delbombers.ocnk.net

デルボマーズ・フェイスブック

https://www.facebook.com/delbombers.jp

代表ブログ

http://blogs.yahoo.co.jp/delbombers_co

 

デラックスウエアのライトウエイトネルシャツ!

こんにちはデルボマーズです。

 

本日はこちらをご紹介させて頂きます。

デラックスウエアのライトウエイトネルシャツ』です。

ネルシャツ好きの方はもちろんのこと、チャック柄好きには必見のシャツが入荷して参りました!

 

ネルシャツで評判の高いデラックスウエアですが、今回ご紹介するネルシャツは従来のネルシャツとはちょっと違います。

通常ヘビーウエイトの生地で作られますが、こちらはライトウエイトに仕上げているので、着れらる期間が非常に長く楽しんで頂けます。

いつもは目を詰めて織っていますが、こちらはふんわりと織られている感じです。

触った感じは、ガーゼのような質感でとても軽く柔らかいですよ。

生地も凝っており、微妙な色のグラデーションがあるのが特徴です。

 

シャツの形は、オープンカラーシャツでスクエアテイルのボックス型のタイプになっています。

 

裾をインするよりもアウトにして羽織るように着て頂くのに適していますよ。

丁度、これからの季節にピッタリですね。

 

シンプルなシャツですが、左胸にポケットが設けてあり、そのポケット口がレザーが使用されています。

さり気ないアクセントとなってポイントとして効いております。

もちろん、洗っても大丈夫なレザーが使用されているので、ガンガン着ても安心ですね。

 

落ち着きのあるチェック柄と色合いなので、色々な着こなしを楽しんで頂けるネルシャツです。

ジーンズとの相性も抜群ですので、ネルシャツ好きはもちろんのこと、シャツを着ない方でも着やすいシャツとなっていますよ。 

ぜひ店頭とWEBショップをチェックしてみて下さいね。

デラックスウエアのライトウエイトネルシャツ

 

デルボマーズ&ザ・ウォーリアーズ HP

http://www.delbombers.net

デルボマーズ

http://delbombers.ocnk.net

デルボマーズ・フェイスブック

https://www.facebook.com/delbombers.jp

代表ブログ

http://blogs.yahoo.co.jp/delbombers_co

ウエストライドのデニムジャケット・1948JXXフェア開催します!

こんにちはデルボマーズです。

 

ジーンズ好きに大変ご好評を頂いている「ウエストライドのジーンズ・1948XX」の相方となる、『デニムジャケット1948JXX』がこの夏からリリースとなります。

その販売に先駆けて、先行予約会を明日より開催させて頂く事となりました!

こちらもジーンズ同様に作られたGジャンです。

32から50インチまでとサンプルが揃っておりますよ。

ジーンズお持ちの方はもちろんのこと、Gジャンから着てみようかなと思いの方も、ぜひこの機会にデルボマーズまでお越し頂ければと思います。

フェアは、明日(3/10)より13日の月曜日まで開催中です!!

詳しい内容は店頭までお越しくださいませ。

 

デルボマーズ&ザ・ウォーリアーズ HP

http://www.delbombers.net

デルボマーズ

http://delbombers.ocnk.net

デルボマーズ・フェイスブック

https://www.facebook.com/delbombers.jp

代表ブログ

http://blogs.yahoo.co.jp/delbombers_co

ダッパーズのダブルガーゼシャツ!

こんにちはデルボマーズです。

 

本日はこちらをご紹介させて頂きます。

ダッパーズのダブルガーゼシャツ』です。

ダッパーズらしくこちらのシャツも、他社にない雰囲気のシャツとなっています。

素材には、経糸と緯糸にスラブ糸を使用したダブルガーゼ地に仕上げた独特の生地。

柔らかな質感と着心地の良さは、1度着てしまったら病みつきになってしまいます。

 

そして、ディールも凝っています。

左右のポケットがあえて非対称のポケットになっていますよ。

 

前立ての作りも異なり、パンツインしても良いディテールとなっています。

現代の着こなしに合わせられるよう絶妙な着丈になっており、パンツアウトしても違和感のない仕上がりとなっています。

 

背中のヨークの部分はギャザーを入れた凝った作りです。

デザイン性と着やすさを兼ね備えた作りになっていますよ。

 

ボタンは黒蝶貝が贅沢に使われています。

黒地の中にパール調の光沢と独特の輝きがあってアクセントとなっていますよ。

 

そして、細かなステッチワークは、とても丁寧に仕上げられています。

 

ワークとドレスが融合された時代のディテールを上手に取り入れられたシャツです。

量産品が支流となっていく時代にはない、丁寧な作りとデザイン性の高さがとても魅力的です。

ぜひ店頭とWEBショップをチェックしてみて下さいね。

ダッパーズのダブルガーゼシャツ』

 

デルボマーズ&ザ・ウォーリアーズ HP

http://www.delbombers.net

デルボマーズ

http://delbombers.ocnk.net

デルボマーズ・フェイスブック

https://www.facebook.com/delbombers.jp

代表ブログ

http://blogs.yahoo.co.jp/delbombers_co

サムライジーンズの21オンス

こんにちは、デルボマーズです!


今週のデルボマーズは、正にジーパン屋とも言えるジーンズの入荷ラッシュであります!


先週の土曜日に入荷しましたグリームの202はブログのご紹介前にも関わらず既に好調の売れ行きとなっており、月曜日のブログ更新で後も平日にも拘わらずたくさんのお問い合わせを頂いております。


そして、本日はグリームのジーンズ同様に、今、一押し中のサムライジーンズをご紹介させて頂きます!
ご紹介させて頂きますのは、こちらのジーンズです!

一目でインパクトのあるフラッシャーは定番ジーンズの中では最重量級を誇る21オンスデニムの登場です!

こちらの21オンスデニムですが、シルエットはサムライジーンズの創業時から続くスタンダードなレギュラーストレートなっており、かつては別注の「水戸黄門モデル」にも使われていたシルエットとなっています

!革パッチは定番ならではのスタンダードなこちらのパッチが付きます。

また、セルビッチにおきましても、今やサムライジーンズの代名詞でもある赤と銀との通称「刀耳」となっています。

こちらの21オンスジーンズが入荷した事によって、デルボマーズでは15、17、19、21オンスと全てのオンスがラインアップされる事になりました。


また、シルエットに至っても全て異なるシルエットとなっていますので、お客様にあった最高のサムライジーンズを見付けて頂ければと思います。


サムライジーンズ・21オンス
http://delbombers.ocnk.net/product/1131


デルボマーズ・フェイスブック
https://www.facebook.com/delbombers.jp
代表ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/delbombers_co

グリームの新作ジーンズ

こんにちは、デルボマーズです!


本日はデルボマーズで大人気の「あのブランド」の新作が入荷致しましたので早速ご紹介をさせて頂きます!
ご紹介させて頂きますのこちらです!

グリームの待望の新作ジーンズ202です!


デルボマーズのお客様方にとってグリームは非常に思い入れの深いジーンズブランドだと思われますが、新作の202は正にグリームファンのお客様が120%納得して頂ける「クオリティー」を誇る出来栄えとなっています!

シルエットは201を穿いていた方が「テーパードに挑戦してみよう!」と思える様なシルエットとなっており、スリムでも無く、タイトでもなく、本当の意味でのスタイリッシュなシルエットとなってます。

素材のオリジナルデニムは201とは異なり、13.5オンスとなっていて、古き良き時代の本来のデニムの質感を楽しんで頂けるデニムとなってます。

既にうちの社長も穿き始めていますので、デルボマーズとしても文句なしの「一押しジーンズ」である事は言うまでもありませんので、ぜひお試し頂けたらと思います。


グリーム・202
http://delbombers.ocnk.net/product/1134


デルボマーズ・フェイスブック
https://www.facebook.com/delbombers.jp
代表ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/delbombers_co

デラックスウエアのガチT!

こんにちはデルボマーズです。

 

本日はこちらをご紹介させて頂きます。

デラックスウエアのガチT』です。

こちらは先日のブログでご紹介した“サムライジーンズのガチT”と同じく、3社が同題材にてガチンコ(真剣勝負)で発表する特別企画の第2弾です!

同じく題材は“Teeシャツ・杢トリコカラー”!!

そのもう1社であるデラックスウエアのガチTをご紹介させて頂きます。

 

デラックスのボディの生地は、一見杢っぽい生地に見えませんが、実は後染めしているのでよ~く見ると杢になっています。

チャコールブラウンのような独特の色合いです。

 

もう一つのテーマであるトリコロールカラーは、ネックの部分がそうなりますよ。

ヘンリーネック部分のボタンを開けると、レッドが出て、ブルーと杢でトリコになっています。

 

そして、背中は2色のペイントカラーで、同じくトリコロールカラーを意識していますよ。

 

 

袖には、3社のロゴがプリントされています。

サムライジーンズのガチTと順番も異なっているんですよ。

 

そして、左裾には3社共通のタブが縫い付けれれています。

 

こちらも、今回のガチンコ企画のために作られた完全限定の特別仕様のTシャツです!

現在、店頭にて先行販売となりますので、この機会をお見逃しなく!!

3月1日より通信販売が可能となりますので、遠方にお住まいの方もお見逃しなく!!

ぜひ店頭とWEBショップをチェックしてみて下さいね。

デラックスウエアのガチT

 

デルボマーズ&ザ・ウォーリアーズ HP

http://www.delbombers.net

デルボマーズ

http://delbombers.ocnk.net

デルボマーズ・フェイスブック

https://www.facebook.com/delbombers.jp

代表ブログ

http://blogs.yahoo.co.jp/delbombers_co

サムライジーンズのガチT!

こんにちはデルボマーズです。

 

本日はこちらをご紹介させて頂きます。

サムライジーンズのガチT』です。

こちらは3社が同題材にてガチンコ(真剣勝負)で発表する特別企画の第2弾です!

今回の題材は“Teeシャツ・杢トリコカラー”!!

各社がテーマに合わせて各々製作するので、とても面白い企画です。

その1社のであるサムライジーンズのガチTを、まずはご紹介させて頂きます。

 

テーマに合わせて、オートミール杢天竺を使用したボディが使われています。

今回の企画に合わせて用意されたボディは、とても柔らかな質感で着やすくなっていますよ。

 

ネック部分はテーマの1つであるトリコロールカラーのバインダーネックです。

ボディのオートミール杢、レッド、そしてインディゴの配色になっていますよ。

先染めしたインディゴフライスを使用して、パイピング処理が施され耐久性も考えられています。

 

袖とフロントには、インディゴを使用してプリントが施されています。

ネイビーではなく、インディゴとなっているので、経年変化も楽しめますよ。

3社のロゴがプリントされています。

それから、左裾には3社のネームタグが縫い付けられていますよ。

今回のガチンコ企画のために作られた完全限定の特別仕様のTシャツです!

本日より店頭にて先行販売となりますので、この機会をお見逃しなく!!

そして、3月1日より通信販売が可能となりますので、遠方にお住まいの方もお見逃しなく!!

ぜひ店頭とWEBショップをチェックしてみて下さいね。

サムライジーンズのガチT

 

デルボマーズ&ザ・ウォーリアーズ HP

http://www.delbombers.net

デルボマーズ

http://delbombers.ocnk.net

デルボマーズ・フェイスブック

https://www.facebook.com/delbombers.jp

代表ブログ

http://blogs.yahoo.co.jp/delbombers_co

桃太郎ジーンズの2ndタイプデニムジャケット!

こんにちはデルボマーズです。

 

本日はこちらをご紹介させて頂きます。

桃太郎ジーンズの2ndタイプデニムジャケット』です。

こちらのデニムジャケットは、2ndらしさを残しつつ、現代のファッションにおいて着こなしやすい様に仕上げられています。

もちろん桃太郎ジーンズらしさも活かされていますよ。

 

定番ジーンズと同じ15.7ozの特濃インディゴデニムを使用しています。

15.7ozとヘビーですが、ジンバブエコットンを使用しているので、とても柔らかく身体に馴染んできますよ。

フロント部分にはセルビッチもきちんと使われています。

 

細身のシルエットになっているので、それに合わせてポケットも小ぶりとなっています。

左胸にはタブも付いていますよ。

フラップポケットの裏はシャンブレーシャツと同じ、シャンブレー地が使用されています。

細かなディテールも抜かりなく仕上げられています。

 

もちろん桃太郎ジーンズの顔でもある出陣ペイントが左袖に施されています。

デニムの色落ちと共にペイントも掠れてきて良い感じになってきますよ。

着丈を長くし身幅を細くして、すっきりとしたシルエットのデニムジャケットです。

ぜひ店頭とWEBショップをチェックしてみて下さいね。

桃太郎ジーンズの2ndタイプデニムジャケット

 

デルボマーズ&ザ・ウォーリアーズ HP

http://www.delbombers.net

デルボマーズ

http://delbombers.ocnk.net

デルボマーズ・フェイスブック

https://www.facebook.com/delbombers.jp

代表ブログ

http://blogs.yahoo.co.jp/delbombers_co

ダッパーズのワークベスト!

こんにちはデルボマーズです。

 

本日はこちらをご紹介させて頂きます。

ダッパーズのワークベスト』です。

一見シンプルなワークベストですが、ダッパーズらしく拘りが詰まって仕上げられています。

30年代のベストをモチーフにしているので、ポケット1つにしてもお洒落なデザインとなっています。

左胸に設けられたウォッチポケットは、機能性も兼ね備えた凝ったデザインとなっています。

 

左右のポケットの大きさやポケット口のデザインも機能性を考慮して作られていますよ。

ポケット口はデザイン性だけでなく、耐久性も兼ねています。

 

こちらのベストは、サイドにハギ目のなく背中で縫い合わているんですよ。

脇の部分にダーツが設けてあるので、フィット感もあり着やすくなっています。

 

そして、背中に大きなバックストラップが設けられています。

ストラップ一つにしてもお洒落なディテールになっています。

 

シンプルな中に凝ったデザインが格好良く仕上げられたワークベストです。

何かと役に立つワークベストは、着用する期間も長く、そして着こなしの幅を広げてくれるアイテムです。

いつもの着こなしにプラスしてみてはいかがでしょうか・・・

ぜひ店頭とWEBショップをチェックしてみて下さいね。

ダッパーズのワークベスト

 

デルボマーズ&ザ・ウォーリアーズ HP

http://www.delbombers.net

デルボマーズ

http://delbombers.ocnk.net

デルボマーズ・フェイスブック

https://www.facebook.com/delbombers.jp

代表ブログ

http://blogs.yahoo.co.jp/delbombers_co

ウエアハウスのDD2001

こんにちは、デルボマーズです。


本日は先日のボーダーロンTに引き続き、ウエアハウスのアイテムをご紹介させて頂きます。
ご紹介させて頂きますのはこちらです!

大好評頂き完売致しましたDD1001のGジャンです!


こちらのGジャン、最早説明の必要は無いかと思いますが、基本コンセプトはジーンズと全く同じで、古き良き時代の味のある仕立てを忠実に再現しています!

ご覧のポケットも、あえて歪になっていまして、当時の大量生産から生み出されたアメリカン・ワークウェアの真髄が見え隠れします。


革パッチもジーンズ同様で、ご覧の様にハンドクラフトな仕上がりとなっています!

今回モデルとなったGジャンは506XXなのですが、現在リリース中の定番モデルとは異なり、バックシンチが2本針の物を使用したタイプになります。

ウエアハウスが拘るオリジナルデニムから生まれる独特の質感は、ご覧の様にGジャンがジャケットでは無くシャツだった頃の美しい襟周りをも再現しています。

ジーンズ同様に売り切りとなりますので、気になる方はぜひご検討頂ければと思います。


ウエアハウス・DD2001
http://delbombers.ocnk.net/product/1129


デルボマーズ・フェイスブック
https://www.facebook.com/delbombers.jp
代表ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/delbombers_co

ウエアハウスの七分袖ボーダーT!

こんにちはデルボマーズです。

 

本日はこちらをご紹介させて頂きます。

ウエアハウスの七分袖ボーダーT』です。

ウエアハウスの人気アイテムの一つであるこちらの2インチ幅の七分袖ボーダーT。

今シーズンも入荷して着ました!

王道カラーのブラック×キナリと、

淡い色合いが良い感じのブルー×キナリ。

どちらも捨てがたい色合いで、かなり格好良いですよ。

 

作り込みはウエアハウスらしく拘りがたっぷりです。

首周りは敢えて前後に差がない仕様になっていますよ。

Tシャツよりも少し肉厚でがっしりしているが、柔らかな質感がたまらなく着やすいです。

 

単調な着こなしにプラスすると、また違った印象になります。

ジャケットのインナーに合わせて野暮ったく着ても良し、シャツを中に合わせてキレイ目に着こなしたりと、幅広く着こなしを楽しんで頂けます。

ぜひ店頭とWEBショップをチェックしてみて下さいね。

ウエアハウスの七分袖ボーダーT

 

デルボマーズ&ザ・ウォーリアーズ HP

http://www.delbombers.net

デルボマーズ

http://delbombers.ocnk.net

デルボマーズ・フェイスブック

https://www.facebook.com/delbombers.jp

代表ブログ

http://blogs.yahoo.co.jp/delbombers_co

ダッパーズのサスペンダー!

こんにちはデルボマーズです。

 

本日はこちらをご紹介させて頂きます。

ダッパーズのサスペンダー』です。

クラシックなスタイルには欠かす事の出来ないサスペンダー。

意外と探してもなかなか良いのに出会えない事が多いんですよね・・・

クラシックなラインを展開しているのに作っていないなんてメーカーもあり、サスペンダーまで力を入れてないのが現状です。

そんな中、ダッパーズはサスペンダーにも拘って作っているんです!

実は、ずっと作り続けていて、ダッパーズの人気のアイテムの1つでもあるんです。

 

今回ご紹介するサスペンダーは、30年代のサスペンダーをベースに作られたY型のタイプになります。

一番使い勝手が良く、しかもクラシックな雰囲気もタップリとなっています。

 

帯の部分は、ベルギーのゲバート社製と拘っていますよ。

35mm幅と非常に使いやすくなっています。

負荷がかかりやすい後ろの帯は2重仕様となっているので安心です。

 

クロスする背当て部分にはレザーを使用されています。

クラシックな雰囲気と強度のために、ピッグスキンが使用されていますよ。

同革を使用すると色移りの心配を兼ねて、裏側はヌメ革が使用されています。

着用時の事まで考えられた拘りです。

 

そして、ボタン吊り部分にも同じくレザーが使用されています。

よりクラシック感がタップリですよね。

しかも、この吊り具部分を変更することも可能なんです。

ブレードの吊り具が付いているので、気分によって変更出来るんですよ。

その中央部分にはレザーが使用されていて、補強されているんです。

見えない部分にまで拘っていますよね。

 

そんなサスペンダーに興味を持ったけど、サスペンダーが出来るパンツを持っていない・・・、

と思った方、安心してください!

付属でボタンが用意されているので、持っているパンツにボタンを縫い付ければ、すぐに使用できますよ!

こんな所まで気を使ってくれるなんて、嬉しいですね。

そんな拘りがたっぷり詰まったサスペンダーは、¥14,000(税別)とリーズナブルとなっていますよ。

サスペンダー好きはもちろんのこと、興味がある方にもおすすめのサスペンダーです。

いつもの着こなしにプラスするだけで、クラシックなスタイルになって格好良いです。

ぜひ店頭とWEBショップをチェックしてみて下さいね。

ダッパーズのサスペンダー

 

デルボマーズ&ザ・ウォーリアーズ HP

http://www.delbombers.net

デルボマーズ

http://delbombers.ocnk.net

デルボマーズ・フェイスブック

https://www.facebook.com/delbombers.jp

代表ブログ

http://blogs.yahoo.co.jp/delbombers_co

サムライジーンズ!

こんにちは、デルボマーズです。


本日はデルボマーズに新たに加わったサムライジーンズのS710をご紹介させて頂きます。

こちらのS710は、元々、別注の佐竹モデルのベースになっていたジーンズでして、佐竹モデルが穿きやすい17オンスに対して、S710はサムライジーンズらしい19オンスのヘビーオンスデニムとなっています。

ディールやシルエットの事は改めて解説する必要は無いかと思いますので省かせて頂きますが、長年に渡ってご好評を頂いていおりました別注が無くなったを機に、今後、デルボマーズではサムライジーンズの豊富なライナップを目指し、お客様方にご紹介して行ければと思っています。


現在、デルボマーズでは17オンスデニムを使った不動の定番「零」モデル、サムライジーンズ誕生時から続く15オンスデニムを使った「男気」がございます。

 

これらに今回入荷しました19オンスのS710が加わり、3種類のデニムを選んで頂ける環境が整いました。

また、今後もサムライジーンズとのミーティングを重ねながらバリエーションを増やして行けたらと考えていますので、どうぞよろしくお願い致します。


サムライジーンズ・コレクション
http://delbombers.ocnk.net/product-list/134


デルボマーズ・フェイスブック
https://www.facebook.com/delbombers.jp
代表ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/delbombers_co