デルボマーズブログ

1797

ファインクリークのレザースーベニアジャケット!

こんにちは、デルボマーズです。

 

店頭では少しづつ秋物が入荷しておりますが、秋の着こなしにお勧めなジャケットをご紹介させていただきます。

ファインクリークのレザースーベニアジャケット』です。

秋の着こなしにピッタリなスカジャン。

今では老若男女問わずに親しまれているジャケットですね。

 

そんなスカジャンをファインクリークらしくレザーで製作されたのがこちらなんです。

ファインクリークの代表である山崎氏が所有するスカジャンをベースにしているので、リアルな仕上がりになっているんですよね。

一見、別珍のスカジャンに見えますが、馬革を使用しているんですよ。

アップしても本当に?!って思ってしまいますよね?

このキメ細かい質感は馬革だから成せる表情で、まるで別珍のようなんです。

革厚も別珍のようにしているので、1㎜以下厚と極限まで剝いており、軽くて非常に着やすい革ジャンです。

 

そして、スカジャンといえば刺繍ですよね。

高級な着物に刺繍される「手振刺繍」を贅沢に使用しているんです。

ヴィンテージのスカジャンは手振刺繍が採用されていたという事から、わざわざ手振り刺繍の本場桐生に依頼して製作されたほどの拘り様です。

この躍動感のある刺繍は手振り刺繍でないと表現できないんですよね。

熟練の職人さんが1針1針ミシンを掛けて仕上げているので、立体感のある表情が魅力なんです。

今では高度な技術のため、熟練の職人さんと専用のミシンがないと出来ない技法なんですよ。

この鷹の躍動感は、ほぼゴールドのみで表現されているのですが、1色でこれだけの立体感はあっぱれですよね!

ジャケットのフロント、バック、両袖と刺繍されていているので、非常に贅沢な革ジャンなんです!

しかも、馬革を使用し、本場桐生の手振り刺繍が施されて、¥185,000(税別)は破格値です!!

桐生の刺繍が施されたスカジャンで同じ価格はしますからね!

ファインクリークの本気度が伺えるジャケットなので、革ジャン好きなら持っていて損はないジャケットです!

 

そんなジャケットは、ネイビーカラーの他にバーガンディーカラーがあり、どちらも恰好良いんですよね。

どちらもスカジャンらしい色合いで選べないですよね。

 

これからの時季はTシャツにサクッと羽織ると恰好良いですよ。

※インナー・・・『DelBombers&Co.のプリントヘンリーネックTシャツ

こんなスカジャンを持っていたら注目される事間違いなしですね!

ファインクリークのレザースカジャン

革ジャン好き、スカジャン好きの方、コレクションに加えてみてはいかがでしょうか。

持っていて損のないジャケットです!

詳しくは店頭にてご覧くださいませ。

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

デルボマーズ・Instagram→→こちら

デルボマーズ・Twitter →→→こちら

デルボマーズ・Facebook→→→こちら

 

うちの社長のブログチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

 

デルボマーズ

茨城県土浦市真鍋1−13−8     029-823-5661

営業時間  平日13:00〜20:00   土日祝12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

 ※混雑時は電話に出れない場合がありますので予めご了承下さい。

リゾルトのジッパーモデル!

こんにちは、デルボマーズです。

 

先日、リゾルトの710の入荷のお知らせをさせて頂きましたが、暑さにめげず多くの方にご来店を頂きまして本当にありがとうございました。

 

本日は710と同時に入荷して来ました712をご紹介させて頂きます。

こちらです!

 

リゾルトに精通している方にはご説明は不要かと思いますが、「初めて知った!」という方の為に超簡単ですがご説明をさせて頂きます。

 

こちらの712は古き良き時代のジッパーモデルのジーンズをベースにデザイナーである林さんが一から企画し直したリゾルトオリジナルのジッパーモデルのジーンズになります。

最大の特徴は勿論、リゾルトのジーンズの中で唯一のジッパーモデルである事です。

「ボタンも好きだけど、やっぱり、ジッパーが!」なんて方には大変ご好評を頂いており、デルボマーズでお取り扱いする数少ないジッパーモデルとなっています。

また、712は型紙を変えながらも710と同じ様な穿き心地を堪能できる為、710から移行されるお客様が多いのも特徴であったりします。

 この712のラインナップによってお客様方から「選択肢が増えた!」とのお声を頂くほどです。

 

ボタンフライ一辺倒も格好良いですが、ぜひリゾルトのジッパーモデルである712にもトライしてみては如何でしょうか?

デルボマーズにてサイズを揃えて好評発売中です!

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

デルボマーズ・Instagram→→こちら

デルボマーズ・Twitter →→→こちら

デルボマーズ・Facebook→→こちら

 

うちの社長のブログチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

 

デルボマーズ 

茨城県土浦市真鍋1−13−8     029-823-5661

営業時間  平日13:00〜20:00   土日祝12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出れない場合がありますので予めご了承下さい。

ファインクリークのレザーカーコート!

こんにちは、デルボマーズです。

 

この連休中に沢山のお客様がご来店いただきましてありがとうございます。

ジーンズをはじめ、夏物をお求めいただく方やこれからを見据えて秋物をお求めになる方など様々でありました。

その中でも、夏のご褒美として革ジャンをお求めになる方が非常に多かったんですよね。

そこで本日は、こちらの革ジャンをご紹介させていただきます。

ファインクリークのレザーカーコート』です。

革ジャンにハマった方が必ず通る道、いや通っていただきたいのがカーコートであります。

実はみんなの憧れ的な存在で、「いつかはカーコートは持っていたい」と思われるんですよね。

そんなカーコートの中でも、非常に有能で1着持っていて損がないのが、本日ご紹介するカーコートです。

 

様々なメーカーからカーコートが発売されておりますが、 こちらのカーコートは機能的でカジュアルにも楽しめるという点です。

ファインクリークでお馴染みのギルモアよりも、着丈を短くし、ウエストを少し絞って、更に恰好良く見えるようにデザインされているんです。

カーコートはお尻が隠れる着丈が多いのですが、こちらは腰が隠れる長さなので“革ジャンはショート丈派”という方にもご満足いただけるジャケットです。

 

それから、魅力が着用期間が長いという点です。

一般的にはウールライニングで冬に最適しているので着る期間が制限されますが、こちらはコットンを使用しているので、長い期間着ることが可能なんですよね。

普通の革ジャンと同じ感覚で着用できるので、夏以外なら着用できるので幅広く楽しめるんです。

 

そんな痒い所に手が届いたカーコート、ファインクリークらしく拘り満載で製作されております!

カーコートらしく、大きめの襟にチンストラップが採用されていたり、

ウエスト部分のポケットは両玉縁の仕様となっていたり、

カフス付きの袖口となっていて、ボタンは随所にキャッツアイのナットボタンが使用された贅沢な仕様となっております。

 

そしてそんなジャケットをより良くさせているのが、この馬革です!

フルベジタブルタンニン鞣しされた1.3㎜厚の馬革を贅沢に使用されております。

革本来の革質を活かすため、染料にて染め上げた後、もう一度軽く染料を吹きかけて仕上げる方法をわざわざ採用されているんですよね。

着込んで幾たびに現れる革の表情を充分に楽しんでいただけますよ。

 

アメカジ好き、革ジャン好きが憧れるカーコート。

男のジャケットの1つとして持っていて損はないジャケットです!!

着用期間が長く、着回しが効く万能な革ジャンです!

自分へのご褒美にしてみてはいかがでしょうか・・・

ファインクリークのレザーカーコート

詳しくは店頭にてご覧くださいませ。

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

デルボマーズ・Instagram→→こちら

デルボマーズ・Twitter →→→こちら

デルボマーズ・Facebook→→→こちら

 

うちの社長のブログチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→こちら

 

デルボマーズ 

茨城県土浦市真鍋1−13−8     029-823-5661

営業時間  平日13:00〜20:00   土日祝12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出れない場合がありますので予めご了承下さい。

デッドストックブルー入荷です!

こんにちは、デルボマーズです。

 

本日は大人気のジーンズが入荷して来ましたのでご紹介をさせて頂きます。

こちらのウエアハウスのデッドストックブルーです!

 今回入荷したのは前回の入荷で瞬く間に完売してしまった大戦型の1942モデル、S1003XXです。

 大戦時モデル特有のこのアウトラインが人気だったのでしょうか?

 本当に瞬く間に売れてしまったせいか?ディティールすら記憶に残らなかったので本日は代表的なディティールを簡単にご紹介して行きます。

 

まずはこちらの赤タブに注目です。

と言うよりは赤タブの脇に少しだけ見える赤いペンキステッチ。

 薄っすらと記されたペンキステッチは大戦時モデルの特徴です。

 

特徴と言えば、こちらのまたリベットも忘れてはいけません。

大戦時モデルでありながら股リベットを備えた仕様はウエアハウスならではないでしょうか?

 そして、特徴的なディティールがご覧のベルトループ。

極端に長いベルトループも大戦時モデルの醍醐味ではないでしょうか?

 また、こちらもモデルは非常に希少なフロントボタンの仕様です。

一般的にはドーナツ型が多く使われる中で、稀にオリジナルボタンを使用したモデルもありますがこちらのモデルはそれに値しています。

 そして、最後は大戦時モデルと言えば・・・

のポケットのスレーキ素材です。

このモデルではライトオンスデニムが採用されております。

正にジーンズフリークを擽る仕様が満載ですね。

 

と、急ぎ足でご紹介をして来ましたが、気になる続きはぜひデルボマーズにてチェックして頂ければと思います。

ご来店お待ちしております。

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

デルボマーズ・Instagram→→こちら

デルボマーズ・Twitter →→→こちら

デルボマーズ・Facebook→→こちら

 

うちの社長のブログチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

 

デルボマーズ 

茨城県土浦市真鍋1−13−8     029-823-5661

営業時間  平日13:00〜20:00   土日祝12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出れない場合がありますので予めご了承下さい。

使い勝手の良いベスト!

こんにちは、デルボマーズです。

 

店頭では年間通して愛用できる『ベスト』を取り揃えております。

夏はシャツ代わりとして愛用でき、秋から春に掛けてはジャケットの中に着たりと、様々な着方を楽しめる便利なアイテムなんです。

非常に使い勝手が良く、1度着たらハマってしまうという方が多いんですよ。

色違いやデザイン違いで揃えたくなってしまうほど愛好家が多いベストは、今ではデルボマーズには欠かすことの出来ない存在です。

 

そんなベストですが、店頭では様々な種類をご用意しております。

今の時季のベストは使い勝手が良いので、持っていると便利ですよ。

 

先ずは、こちら。

※左・・・『ダッパーズのワークベスト』、右・・・『クッシュマンのワークベスト

デニム素材を使用したベストです。

ジーンズ穿いているみなさんならデニム良さはご存知ですよね。

こちらは何にでも合わせやすいベストです。

 

続いてこちら。

※左・・・『ブラウンズビーチのアーリーベスト』、右・・・『クッシュマンのワークベスト

普段ジーンズが多いという方にお勧めなのがこちらのコバートのようなベストです。

ワークウエアを代表する素材なだけにジーンズとの相性抜群です!

他の方と一味違って着てみたいという方にお勧めですよ。

 

次は、こちら。

※左・・・『ダッパーズのワークベスト』、右・・・『フェローズのワークベスト

こちらもワークウエアに欠かせないウォバッシュ柄です。

無地に飽き足りた方にはウォバッシュ柄はお勧めですよ!

もちろんジーンズとの相性抜群ですのでこちらも抑えておいて欲しいですね。

 

それからこちら。

※『ダッパーズのワークベスト

こちらはリネン素材を使用したベストです。

リネンは非常に涼しく夏に適した素材なので1枚持っていると良いですよ。

シンプルなデザインなので、ベストにハマった方はもちろんですが、初心者の方も違和感なく着て頂けます。

 

そしてこちら。

※『フェローズのラジオベスト

ベストというときちんとした印象があって苦手という方にお勧めなのがラジオベストです。

アメリカ軍の通信兵が着用していたベストを、タウンユースとして着用出来るように作られたのがこちらで、近年話題のベストであります。

ジーンズと相性抜群でミリタリーが好きな皆さんのお勧めのベストですよ!

 

最後はこちら。

※『ダブルヘリックスのレザーベスト

やっぱりこの存在感は格好良いですよね。

ベスト好きはもちろん、革好きをも唸らせるベストは、誰もが憧れるアイテムです。

こちらも持っていて損はない存在のベストで、着こなしの幅も広くて使えるんですよね。

 

そんなベストの魅力は、今の時季はTシャツの上には羽織るだけで、グッと様になり格好良いんです。

※インナー・・・『DelBombers&Co.のヘンリーネックT

いつものTシャツの上に羽織るだけ良いんですよね。

※インナー・・・『DelBombers&Co.のポケT

シャツをあまり着ない、Tシャツの着こなしが多いという方に非常にお勧めなんです。

肩回りが解放されているので、シャツに抵抗を感じる方でも違和感なく着て頂けますよ。

胸元も解放感があり、バランスも取れて良いんですよね。

夏にシャツを着るのが苦手な方にはぜひとも着て頂きたいアイテムです。

 

今回無地のTシャツで合わせてみましたが、ボーダーTシャツと合わせてもアリです。

Tシャツの選び方次第でも随分と印象が変わりますので楽しんでみてくださいね。

また、涼しくなったらロンTと合わせたり、シャツと合わせても恰好良いので着回しが豊富です。

年間通して愛用出来る『ベスト』です。

まだという方はこの機会に試してみてはいかがでしょうか・・・

詳しくは店頭にてご覧くださいませ。

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

デルボマーズ・Instagram→→こちら

デルボマーズ・Twitter →→→こちら

デルボマーズ・Facebook→→→こちら

 

うちの社長のブログチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→こちら

 

デルボマーズ 

茨城県土浦市真鍋1−13−8     029-823-5661

営業時間  平日13:00〜20:00   土日祝12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出れない場合がありますので予めご了承下さい。

ファインクリークのダブルライダースジャケット・ハリス!

こんにちは、デルボマーズです。

 

夏真っ盛りですが、革ジャンの人気は相変わらず衰えておりません。

ここ最近は、着る時季に備えて今から準備しておこうという方が増えて参りました。

いざ着る時に焦らないようにするためにも、サイズがあれば今のうちが良いと思います。

 

そこで本日は、革ジャンの中でも人気沸騰中のこちらをご紹介させていただきます。

ファインクリークのダブルライダースジャケット・ハリス』です。

 

数あるダブルライダースジャケットの中でも「銘品」といわれるモデルの1つであるこちらのライダースジャケット。

1940年代に登場した銘品をベースに、ファインクリークの拘りを満載して製作されたジャケットです。

ご覧の通り、格好良いですよね!

 

この革ジャンの特徴といえば、独特な襟です。

襟元にチンストラップが付くのが特徴で、襟を立てて留められる仕様となっております。

 

そしてもう1つ特徴なのがこちらです。

フロントの左見頃にD字型のポケットとコインポケットが設けられた初期型の仕様となっております。

 

そして更に、特徴的なのがこちらです。

ジッパーの引き手にスタッズが施されていて、良いアクセントとなっておりますね。

 

スタッヅ仕様はジッパーの引き手のみではなく、肩に設けられたエポレットにも施されていたり、

袖口に設けられたジッパーにも施されていたりと、とても贅沢な作りとなっております。

ジッパーは甲の上にくる位置に設けられていたりと、拘りが満載となっております。

引き手の革を見ての通り、茶芯となっているので、経年変化も楽しめますよ。

もちろん、革は馬革です! 

こちらの馬革も着込んでいくのが楽しみな革を厳選しておりますよ。

 

いつかは着たいと思うダブルライダースジャケット。

その中でもこちらは品があって恰好良いので、ライダース初心者の方にもお勧めです!

ファインクリークのダブルライダースジャケット・ハリス

詳しくは店頭にてご覧くださいませ。

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

デルボマーズ・Instagram→→こちら

デルボマーズ・Twitter →→→こちら

デルボマーズ・Facebook→→→こちら

 

うちの社長のブログチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→こちら

 

デルボマーズ 

茨城県土浦市真鍋1−13−8     029-823-5661

営業時間  平日13:00〜20:00   土日祝12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出れない場合がありますので予めご了承下さい。

ワンピースオブロック入荷!

こんにちは、デルボマーズです!

 

本日は前置き無しで商品のご紹介をさせて頂きます。

入荷して来ましたよ!

お待たせいたしました!

 

ワンピースオブロックのジーンズです!

 ご覧のパッチはワンピースオブロックとダッパーズのコラボレーションモデルのみに採用されている特別なパッチです。

このパッチをお求めに遠方からのご来店をされる方もたくさんいらっしゃいます。

そんな、待望のジーンズが入荷いたしました!

 これまでは1本~2本程度しか入荷が無くお客様方にサイズを選んで頂く事も叶わない事が多々ありましたが、今回はご覧の様なボリュームの入荷がありました。

 デルボマーズがコナーズ製のジーンズをお取り扱い始めた頃は製品の特長、コンセプト、拘りなどをお時間を掛けてご説明させて頂きながら販売させて頂いておりましたが、近年ではそれが中々叶わない状況でありました。

 決して多くはありませんが、この位の本数が揃って来れば販売初期の様な接客も可能かと思いますのでご検討の方はぜひご覧頂ければと思います。

 

それでは今回の入荷分をご案内させて頂きます。

全てがゴールデンサイズとなっています。

 こちらのサイズの非常に足が速いです。

 

 今回はBIGサイズも入荷しています!

詳しいストックの詳細はこちらで更新しておりますのでチェックして頂ければと思います。

価格は値上げ前の旧プライスにて デルボマーズにて好評発売中ですので、ぜひこの機会をお見逃しなく!

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

デルボマーズ・Instagram→→こちら

デルボマーズ・Twitter →→→こちら

デルボマーズ・Facebook→→こちら

 

うちの社長のブログチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

 

デルボマーズ 

茨城県土浦市真鍋1−13−8     029-823-5661

営業時間  平日13:00〜20:00   土日祝12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出れない場合がありますので予めご了承下さい。

DelBombers&Co.のタンクトップ!

こんにちは、デルボマーズです。

 

今日は久々に涼しく過ごしやすい日ですね。

毎日このくらいなら良いのですが、まだ暑い日は続きそうですね。

そこで本日は、夏に活躍するこちらをご紹介させていただきます。

DelBombers&Co.のタンクトップ』です。

以前のブログでも少しご紹介しましたが、タンクトップは何気に夏に大活躍してくれるアイテムであります!

そんなタンクトップの魅力を本日はご紹介したいと思います。

 

いやいや、タンクトップと聞いただけで、「タンクトップは着ない!」、「タンクトップ着れる体してないから着ない」等々の理由から今日のブログは見ないと決めつけず、最後まで見て頂けるとありがたいです。

デルボマーズとしては1枚で着ることをお勧めしていません!

あくまでインナーとしてお勧めしております!

例えば、夏の着こなしに欠かせないシャツのインナーとして着て頂くことをお勧めします。

Tシャツよりもネックの開口が広いタンクトップは首元を涼しくしてくれます。

また、Tシャツに比べて袖が無いので風通りも良く涼しいんですよね。

シャツを良く着るという方は、この時季のインナーはタンクトップにして頂くと快適ですよ。

驚くと思います!

 

それから、こんな方にもお勧めです。

Tシャツやポロシャツの下にTシャツを着る方。

本来は1枚で着るように作られたアイテムですが、汗を気にしたり、肌が透けるのが気になるという理由から重ね着されるという方もいらっしゃるかもしれません。

そんな方にもタンクトップはお勧めです!

Tシャツをインナーにする時は、表になるTシャツやポロシャツのバランスを考えて着ないと着づらいんですよね。

袖口から袖を出すのか出さないのか、かなりバランスを考えないと恰好悪くなってしまいます。

そして見た目も暑そうに見えてしまいますが、その点タンクトップは快適です!

ポロシャツならネックのボタン外しても違和感ありません!

煩わしい袖口の悩みも考えなくていいですし、袖が無いから涼しいですからね。

タンクトップは本当に使えるんです!

 

そんなタンクトップですが、意外と持っていないという方が多いので、この度リリースすることとなりました!

癖のない形、程良いサイズ感、ネック、肩口の広さ等、初めての方にも違和感なく着て頂けるようにしております。

ネックは広すぎず狭すぎない程良い広さ、肩口もバランス良く仕上げております。

また、インナーとして快適に着て頂けるよう薄すぎず厚すぎない程良いボディとなっております!

2枚入りとなっておりますので、普段使いとしてガンガン着てください!

色はホワイトとブラックとどちらも使える色となっております。

先ずはお試しに『DelBombers&Co.のタンクトップ』から初めてみてはいかがでしょうか・・・

 

タンクトップにハマった方は、店頭には様々なメーカーから『タンクトップ』が出ているのでコレクションしてみてくださいね。

詳しくは店頭にてご覧くださいませ。

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

デルボマーズ・Instagram→→こちら

デルボマーズ・Twitter →→→こちら

デルボマーズ・Facebook→→→こちら

 

うちの社長のブログチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

 

デルボマーズ 

茨城県土浦市真鍋1−13−8    029-823-5661

営業時間  平日13:00〜20:00   土日祝12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出れない場合がありますので予めご了承下さい。

ダブルヘリックスの1stタイプレザージャケット!

こんにちは、デルボマーズです。

 

いよいよ夏本番の8月ですね。

店頭では夏物がピークですが、それと同時に革ジャンをお求めになる方も多くなってきました。

“敢えて夏に革ジャンを購入する”という方が多くなったのも、革ジャンがスタンダードになってきた証かもしれませんね。

そこで本日は、こちらをご紹介させていただきます。

ダブルヘリックスのGジャンタイプのレザージャケット』です。

レザージャケットの中でも人気のGジャンタイプです。

Gジャンがスタンダードになり、ワンランク上の立ち位置として、革ジャン上級者からデニムジャケット好きまでも、幅広い層の方に違和感なく着て頂けると人気のモデルであります。

 

ベースとなっているのは、デニムジャケットの中でも人気の1stモデル 。

左胸にポケットが1つ設けられたシンプルなデザインが、今の時代では新鮮で恰好良いですよね。

元々、ワークウエアとして愛用されていた1stモデルですが、ワークウエアならではの野暮ったい印象が人気の1つでもあります。

 

こちらはLeeタイプがベースとなっているので、曲線的なポケットの形状が特徴的で恰好良いんです。

職人の腕が現れる綺麗な縫製。

とても丁寧な縫製は流石ですね。

補強のための設けられたフラップの部分のリベットがポイントとなっていて更に恰好良さを増しています。

 

それから、ボタンにはドーナツボタンが使用されているのが特徴です。

「UNION MADE」と刻印されたドーナツボタンが、よりジャケットを引き立たせております。

全て同じ向きになるように取り付けられているのも特徴で、丁寧な職人さんの仕事ぶりが伺えますね。

使い込むとボタンも味が出てきてより良い感じなんです。

 

そんなジャケットは、ダブルヘリックスといえば「Aランクの馬革」に拘って製作されておりますが、もちろんこちらもそうです!

革に深みとハリがある革質は1度着たら虜になってしまいますよ。

 

同じジャケットではないですが、着込むとこんな感じになります。

Aランクの馬革ならではの深いシワが着込む度に良い感じになってくれますよ。

 

もちろん、革はみなさんがお好きな「茶芯」です!

画像の通り、革の断面図を見ての通り茶芯となっております。

着込んで幾たびに経年変化を楽しんでいただけますよ。

 

革ジャンというよりもGジャンの感覚で着られることが出来る革ジャンなので、革ジャン初心者の方にも違和感なく着て頂けますよ。

ダブルヘリックスのGジャンタイプのレザージャケット

Aランクの馬革を実感して頂けばと思います。

 

そんなダブルヘリックスより品切れとなっておりました革小物が再入荷してきました!

左・・・『ダブルヘリックスのコインケース』、右・・・『ダブルヘリックスのキーホルダー

ジャケットを製作した時に出た馬革を活かして製作しているので、革質の良さは抜群です!

しかも!この価格!

有り得ないほど良心的です!

二つ買ってもジーパンよりも安いですからね!

詳しくは店頭にてご覧くださいませ。

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

デルボマーズ・Instagram→→こちら

デルボマーズ・Twitter →→→こちら

デルボマーズ・Facebook→→→こちら

 

うちの社長のブログチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

 

デルボマーズ 

茨城県土浦市真鍋1−13−8    029-823-5661

営業時間  平日13:00〜20:00   土日祝12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出れない場合がありますので予めご了承下さい。

リゾルト710

こんにちは、デルボマーズです!

 

暑い日が続き、夏真っ盛りとなっていますが、本日もデルボマーズにはジーンズが入荷しておりますのでご紹介をさせて頂きます。

 

早速、ご紹介して行きましょう!

こちらです!

リゾルトを代表するモデルでレーベル最人気の710です!

710の魅力は圧倒的なリピート率の高さです。

「色々なジーンズ穿いてみたい!」と云う方が多い中、リゾルとの710を穿かれている方々の大半が「また、710が良い!」とリピートするという傾向が高く、それは嘗てのドゥニームXXにも似た現象であります。

 

710をリピートされる方の多くが「唯一無二のアウトライン」と称するこちらのジーンズは確かに穿き続けた方のみが知る魅力の深さがあるのかも知れません。

デルボマーズでは最高のサイズ選びを堪能して頂く為にレングスは28インチから対応していますので、是非、最適なリゾルトをチョイスして頂ければと思います。

サイズをバッチリと揃えてデルボマーズにて好評発売中です!

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

デルボマーズ・Instagram→→こちら

デルボマーズ・Twitter →→→こちら

デルボマーズ・Facebook→→こちら

 

うちの社長のブログチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

 

デルボマーズ 

茨城県土浦市真鍋1−13−8     029-823-5661

営業時間  平日13:00〜20:00   土日祝12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出れない場合がありますので予めご了承下さい。

フェローズのオープンカラーシャツ!

こんにちは、デルボマーズです。

 

夏になると着たくなるのが、「オープンカラーシャツ」です。

夏に相応しく、着回しが効いて恰好良いというのが魅力であります。

 

そんなオープンカラーシャツですが、なかなか手が出しにくいという方もいらっしゃるかもしれません。

そのような方にお勧めしたいのが『フェローズのオープンカラーシャツ』です。

現代のファッションに合うデザインと良心的な価格が多いという点から、初心者の方でも気軽に着れるアイテムが多いんですよね。

例えばこちら。

オープンカラーシャツ・プレーン』です。

無地のオープンカラーシャツは初めての方でも着やすい1枚です。

 

オープンカラーシャツの魅力は、やはり襟元。

ワークシャツに比べて首回りが解放され、首元を涼しくしてくれます。

首という部位を涼しくすると人は涼しく感じるそうですよ。(首、手首、足首を開放すると涼しくなり、逆に冬は覆って温めると良いらしいです。)

 

そして、レーヨン素材が使用されているので着心地も抜群です!

しなやかな質感と冷感のある生地は夏の気候にもピッタリな素材です。

そして、オープンカラーシャツは身幅が少しゆとりのあるデザインとなっているのも特徴です。

夏にオープンカラーシャツが適している理由がわかりますよね。

無地なので柄物が苦手な方でも着やすい1枚です。

 

次はこちら。

オープンカラーシャツ・和柄』です。

先程のとはガラリとイメージが変わり、ハワイアンシャツを彷彿させるようなデザインとなっております。

元々ハワイアンシャツは、ハワイに移民した日本人が着物の長襦袢をシャツに仕立てたのが始まりです。

そんなシャツをイメージさせるように仕上げたのがこちらのシャツです。

ドラゴン

能面

こちらのシャツは、コットン素材で気兼ねなく着て頂けるように仕上げられております。

ハワイアンシャツはカラフルなものが多いですが、モノトーンで着やすく仕上げられているのも魅力です。

見た目以上に着やすく、気兼ねなく着れるので、ハワイアンシャツ好きはもちろんのこと、初めての方にもお勧めなシャツです。

 

最後はこちら。

オープンカラーシャツ・カスタム』です。

こちらは“ワークシャツ以外着ない!”という方にぜひとも着て頂きたいシャツです!

ユニフォームをイメージして製作されたこちらは、もちろんオープンカラーを採用し、シアサッカーで仕上げられております。

夏に最適なシアサッカー地を使用し、左胸、左袖、背中に刺繍やパッチが施されております。

ワークシャツならではのディテールが満載されていて、オープンカラーとなっているので着やすい1枚です。

 

ご覧の通り、フェローズらしいセンスあふれるデザインが多く、どちらも魅力ですね。

着こなしとしては、ジーンズはもちろんのこと、チノやショートパンツにも合いますので、いつもTシャツが多いという方、先ずはここから試してみるのもアリではないでしょうか・・・

夏に最適なオープンカラーシャツをぜひ着まわしてみてはいかがでしょう。

フェローズのオープンカラーシャツ

詳しくは店頭にてご覧くださいませ。

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

デルボマーズ・Instagram→→こちら

デルボマーズ・Twitter →→→こちら

デルボマーズ・Facebook→→→こちら

 

うちの社長のブログチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

 

デルボマーズ 

茨城県土浦市真鍋1−13−8     029-823-5661

営業時間  平日13:00〜20:00   土日祝12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出れない場合がありますので予めご了承下さい。

https://delbombers.ocnk.net/product-list?keyword=%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%83%BC&x=0&y=0

ファインクリークのスポーツジャケット・アロンゾ!

こんにちは、デルボマーズです。

 

革ジャンは様々なモデルが存在しますが、その中でも癖が無い形で1着は持っていて欲しいモデルがあります。

それがこちら。

ファインクリークのシングルライダースジャケット・アロンゾ』です。

銘品である襟付きのシングルライダースをベースに、ファインクリークらしく仕上げた非常にシンプルなレザージャケットです。

メーカーはシングルライダースと言いますが、デルボマーズ的には「スポーツジャケット」のような感覚のジャケットであります。

フロントそしてバックと非常にシンプルなデザインで、初めての方でも違和感なく着て頂けるそんなジャケットなんです。

 

その魅力はこちら。

フロントは、襟付き、左胸ポケット、そして左右のウエストに設けられたポケットのみと非常にシンプルであります。

そのデザインの中に、5連のWALDESジッパーが備わったポケットがさり気ないアクセントとなっていており、より引き立ております。

 

 

更にこのジャケットの魅力は、小振りな襟で強調していない点も良いんですよね。

少しジッパーを開けて着た時も非常に恰好良いです。

 

フロントのみならず、後ろ姿もシンプルで恰好良いんですよね。

プリーツやサイドのアジャスターベルトも無い、非常にシンプルなデザインとなっているのが魅力なんです。

 

そんなシンプルな革ジャンを、更に魅力にさせているのが「革」です。

 1.3mm厚のベジタブルタンニングの馬革を使用し、ステーキングという加工が施された仕様となっているんですよね。

そのような革のため1着1着の表情が大きく異なるのが特徴で、パーツによっても表情が異なる点も魅力なんです。

未着用時でもシボの表情が伺えますが、着込んで行くともっとはっきりしてきますよ。

馴染みやすく、そして着やすい革ジャンです!

 

袖の比翼部分をご覧いただく通り、茶芯の馬革となっておりますので、経年変化を味わっていただけますよ。

 

シンプルなデザインが魅力の『ファインクリークのシングルライダースジャケット・アロンゾ』。

革ジャンと言うとハードな印象の物が多いのですが、こちらは気兼ねなく羽織れて、そして着やすく味も出やすいので、これまでの革ジャンの概念を覆らせられるかもしれませんね。

初めての方はもちろんこと、革ジャン好きにも持っていていただきたい革ジャンです。

詳しくは店頭にてご覧くださいませ。

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

デルボマーズ・Instagram→→こちら

デルボマーズ・Twitter →→→こちら

デルボマーズ・Facebook→→→こちら

 

うちの社長のブログチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

 

デルボマーズ 

茨城県土浦市真鍋1−13−8     029-823-5661

営業時間  平日13:00〜20:00   土日祝12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出れない場合がありますので予めご了承下さい。

1108入荷です!

こんにちは、デルボマーズです。

 

暑い日が続いていますが、デルボマーズでは「夏でもジーンズ!」という方の為に真夏でもジーンズの入荷を怠る事はありません。

そんな空気を察してくれたのか?フルカウントからご覧のジーンズが入荷となりました!

 

モデルはご覧のアウトラインで人気沸騰の・・・

 

 1108!

 

 今やフルカウントを代表するモデルです。

こちらの1108は元々は66モデルとして企画されリリースした経緯がありますが、時代を経てフルカウントオリジナルの細身系のストレートとして絶対的な地位を確立しています。

 

1108の特徴は細身系のシルエットでありながら、その仕様は全て0105と同じである事です。

例えば、ご覧のセルビッチ・・・

ウォッチポケットの仕様・・・

そして、隠しリベット等‥

0105、1101じゃ太過ぎる・・・

XX仕様で細身が穿きたい・・・

そんな方々のニーズに応えたモデルが1108と言う訳なんですね。

 

デニムはフルカウントが拘り続けている13.75オンスのオリジナルデニム。

穿けば穿くほど虜になって行く、その質感はリピーターの多さからも伺えます。

 

今回の入荷でサイズはバッチリと揃いましたので、ぜひ、ご検討頂ければ幸いです。

デルボマーズにて好評発売中です!

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

デルボマーズ・Instagram→→こちら

デルボマーズ・Twitter →→→こちら

デルボマーズ・Facebook→→こちら

 

うちの社長のブログチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

 

デルボマーズ 

茨城県土浦市真鍋1−13−8     029-823-5661

営業時間  平日13:00〜20:00   土日祝12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出れない場合がありますので予めご了承下さい。

クッシュマンの半袖ウォバッシュシャツ!

こんにちは、デルボマーズです。

 

店頭では夏物が充実しておりますが、その中でもデルボマーズとしては半袖シャツを推奨しております。

コレは今に始まったことではなく、創業時からこの考え方は変わっておりません。

何故なら、シャツを着た方が断然恰好良いから、それだけです。

Tシャツ1枚でいるよりも、シャツを着た方がお洒落に見えるだけでなく、体系カバーにも一役買ってくれるので、とっても役立つアイテムです。

そこで本日は、シャツ好きはもちろんのこと、シャツ初心者にもお勧めなシャツをご紹介させていただきます。

それがこちらです。

クッシュマンの半袖ウォバッシュシャツ』です。

アメカジを代表するウォバッシュ柄。

この柄を見たとこあるのではないでしょうか。

インディゴの中にドット柄がストライプ状に並んだこの柄。

今では定番的な柄ではありますが、各メーカーが毎年作っているとも限らないですよね。

特に、デルボマーズで取り扱っているメーカーさんは、定番で作っているところが無いので気になっていたらサイズがある時は買いですよ。

 

今回のシャツはライトウエイトな質感のウォバッシュになるので、夏場にも適していますよ。

オーソドックスなウォバッシュ柄を採用し、左右のポケットが異なる通称“ガチャポケ”タイプとなっております。

ポケットの柄合わせも綺麗に仕上げております!

ボタンは白のワークウエアらしいボタンが採用されておりますよ。

サイドの裾にはセルビッチ付きのマチが備わり、

ユニオンチケットも備わったワークシャツらしい仕上がりとなっております。

そして、このシャツの良い点は、ライトウエイトなウォバッシュ生地が採用されていて、形も癖が無いところです。

通常この手のシャツだとチンストラップが付きますが、敢えて無い仕様になっているんです。

痒い所に手が届くクッシュマンらしい仕上がりですよね。

ウォバッシュ柄は初めての方でも着やすいので試していただく価値ありです。

 

そんなシャツにインナーも拘っていただきたい!!

例えば、こちらに『オレンジのポケT』なんか合わせても恰好良いですよ。

ジーンズのステッチにもオレンジが使われるほど、インディゴとオレンジの相性は抜群ですよね。

チラリとオレンジが見えるのが良く、また着込んで行けばオレンジも落ち着くので違和感なくなりますよ。

 

いやいや、夏は暑くて…という方はこちらがお勧めです!

DelBombers&Co.のタンクトップ』をインナーに合わせると良いですよ!

肩回りが涼しくなるのでタンクトップはお勧めです!!

タンクトップは恥ずかしくて…なんていう方、公共の場でシャツを脱がなきゃいいんです!

1枚になろうとするから恥ずかしいと思うんですよ。

1度着たら病みつきになりますので、試してみてくださいね!

クッシュマンの半袖ウォバッシュシャツ

 

いつもTシャツ1枚という方、ぜひこの夏はシャツを着てください!!!

Tシャツを100枚を着まわすよりも、シャツ数枚を着まわした方がバリエーション豊富に見えますよ。

気温が上昇している現在ですが、昔と違って冷房完備が整っている時代、店内はもちろんのこと、車にエアコンが無いという車に乗っている方は少ないのではないでしょうか。

今一度シャツを見直してみてはいかがでしょう・・・

半袖シャツ

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

デルボマーズ・Instagram→→こちら

デルボマーズ・Twitter →→→こちら

デルボマーズ・Facebook→→→こちら

 

うちの社長のブログチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

 

デルボマーズ 

茨城県土浦市真鍋1−13−8    029-823-5661

営業時間  平日13:00〜20:00   土日祝12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出れない場合がありますので予めご了承下さい。

ドゥニームのデニムショーツ

こんにちは、デルボマーズです。

 

暑い日が続いますが今日も「夏のアメカジ」を楽しんで頂けるアイテムをご紹介させて頂きます。

 

本日はこちらのデニムショーツになります!

夏らしい加工が施されたこちらのショーツはドゥニームの物になります。

因みに、こちらはデルボマーズにて長年ストックされていた林さんが企画した時代の物になります。

うちの社長が大量に仕入れ、長年販売をさせて頂いておりましたが、いよいよストックも無くなて来たので本日のご紹介アイテムとさせて頂きました。

 

故に、こちらのショーツには赤タブが付きます。

なんか、このバランス良いですよね。

林さんの時代のドゥニームは加工アイテムも得意としており、様々なアイテムがリリースされていましたが、これは505タイプになります。

 

加工を施されたデニムと一緒にボタンにも要所要所の当たりが出ており、非常に良い感じに仕上がっています。

そして、注目して頂きたいのは裾の処理の仕方です。

デニムショーツは元来腿膝にダメージを追ったジーンズをカットオフして再販する目的に誕生しました。

それらの処理は工場ではなく主に取り扱いショップにとぇ行われていた事もあり、ご覧の様に簡易的な処理が一般的でした。

ジーンズの神様と言われる林さんだからこそ、こういった細かい所にも目配っているは流石ですね。

 

サイズに限りがありますが気になる方は、デルボマーズにてチェックして頂ければと思います。

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

デルボマーズ・Instagram→→こちら

デルボマーズ・Twitter →→→こちら

デルボマーズ・Facebook→→こちら

 

うちの社長のブログチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

 

デルボマーズ 

茨城県土浦市真鍋1−13−8     029-823-5661

営業時間  平日13:00〜20:00   土日祝12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出れない場合がありますので予めご了承下さい。

DelBombers&Co.のヘンリーネックプリントTシャツ!

こんにちは、デルボマーズです。

 

店頭には様々なプリントTシャツが入荷してきておりますが、DelBombers&Co.より新商品が入荷してきました!

ヘンリーネックプリントTシャツ』です。

今回リリースしたTシャツは、「1枚になっても様になる」そんなコンセプトで製作しております。

そして、このようなTシャツを持っているようで持っていないお客様も多く、着て頂けるきっかけになったらと思って製作した次第であります。

 

ポイントは、ヘンリーネックTシャツ。

フロントに3つのボタンが備わったベーシックなヘンリーネックの仕様にしました。

どんな着こなしにも合い、1度着たらハマってしまうヘンリーネックは着こなしのポイントなってくれます。

しかしながら、持っていないという方もいらっしゃるので、これを機にヘンリーネックの魅力にハマって頂けたらと思います。

 

そんなヘンリーネックのボタンは、キャッツアイボタンを使用しております。

クラシックな雰囲気が良いですよね。

 

そして、左胸にはスタンダードなエアフォースマークをプリントしました。

ミリタリーでお馴染みのエアフォースマークをベースに製作しております。

敢えて「U.S.ARMY」にし、プリントも敢えて3版にしてシックにまとめました。

主張し過ぎないプリントが良い感じですよね!

 

袖は1枚になった時でも様になるような長さとなっております。

着た時のバランスを考えているので良い感じですよ。

気になるボディは1枚になった時のことも考えて、ヘビーウエイトとなっております。

程良い質感となっているので非常に着やすいのもポイントです。

ボディは丸胴ボディになっている点も拘りました。

 

そんなTシャツを1枚で着るのであれば、パンツ、帽子、そしてシルバーやバッグ等の小物使いにも気を付けて頂くと恰好良いです。

※パンツ・・・『ジョングラッコーのワークパンツ』、帽子・・・『DelBombers&Co.のハット

トップスがシンプルなので、パンツをワークパンツ等で合わせるとバランスが良いですよ。

帽子やシルバー、バッグ等を合わせるとTシャツ1枚で着ても様になります。

小物使いが苦手な方はシャツでバランスを取ると良いですよ。

 

癖のないヘンリーネックTシャツに、スタンダードなエアフォースマークと、誰でも着やすいTシャツに仕上げました。

細部に拘りが詰まっておりますが、オリジナルという事もあり、バリュープライスとなっております!

ヘンリーネックを敬遠していた方、これを機に着てみてはいかがでしょうか・・・

DelBombers&Co.のヘンリーネックプリントTシャツ

詳しくは店頭にてご来店くださいませ。

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

デルボマーズ・Instagram→→こちら

デルボマーズ・Twitter →→→こちら

デルボマーズ・Facebook→→→こちら

 

うちの社長のブログチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

 

デルボマーズ 

茨城県土浦市真鍋1−13−8     029-823-5661

営業時間  平日13:00〜20:00   土日祝12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出れない場合がありますので予めご了承下さい。

ファインクリークのシングルライダースジャケット!

こんにちは、デルボマーズです。

 

アメカジを楽しんでいる方が必ず興味を持つのが革ジャンです。

最初は興味が無くてもいつかは着てみたいと誰しもが思うのではないでしょうか。

特に、革製品の物を愛用している方は思っているのではないですか。

そんな革ジャンに興味を持ったら必ずや憧れるジャケットは「シングルライダース」であります。

今では老若男女問わず愛用され、ファッションとしても確立されたジャケットですね。

そこで本日はこちらをご紹介させていただきます。

 

ファインクリークのシングルライダースジャケット・イーキンス』です。

世の中には様々なシングルライダースがございますが、こちらは癖が無く、幅広い方々に着て頂けるジャケットであります。

実はこちら、ファインクリークが唯一、毎シーズンリリースされているジャケットなんです。

作りたいジャケットが多く、毎年リリースされることが無いのですが、こちらは今のところ作り続けているんですよね。

それだけニーズがあり、メーカーとしても外せないのかもしれません。

 

そんなジャケットの魅力は、非常にシンプルでライダースのハードな印象が少ないという点です。

ガチライダースというよりは、タウンユースとしても違和感なく着れる点も人気が衰えない点ですね。

フロントは、両胸に設けられた逆ハの字のジッパー付きポケットとシンプルなデザイン。

すっきりとしたデザインとなっていて、着た時のポケットのバランスが絶妙で恰好良いんです。

 

ウエスト部分にはポケット等を設けずシンプルなデザイン。

そして、着丈が短く設定されているので、パンツのバランスも絶妙です。

 

特徴的なのがこのジッパーエンド部分。

大半のシングルライダースは、ジッパーエンドからジャケットの裾までの長さが長いものが多いのですが、こちらは非常に短くなっているんです。

長くなっていない分、非常に着やすいんですよね。

ダブルのライダースのような短さがこのジャケットの魅力かもしれません。

裾はスクエアにカットされていて、非常に着やすくなっている点もまた魅力です。

  

それから、袖の太さも程良く、太すぎず、細すぎなくてバランスも良いんです。

ライダースジャケットは袖丈が長いものが多い中、長すぎないという点も魅力なんです。

 

更に、バックパネルはセンターで敢えてハギ仕様にしているんです。

このようにする事で体にフィットし着やすく、そして着た時のシルエットが抜群に恰好良いんですよね。

 

それから、このネックは非常に重要で、日本人の骨格に合う位置に設定されております。

ネック位置が高くなっていて着た時に喉仏に当たるなんてジャケットも多いですが、現代の着こなしに合うように考慮されているので、当たらずに着やすくなっているんです。

旧き良き時代の物作りを取り入れつつ、細やかな点まで日本人の体形に合うよう熟知されたファインクリークのジャケットです。

 

もちろん革は、茶芯の馬革を贅沢に使用して製作されております。

着込んでいく度に、エイジングが楽しめる馬革となっているので、ジーンズ好きの方にも満足して頂けますよ。

 

湿度の無いこの時季は革ジャンにとって最高の時季です!

暖かな日にはTシャツの上にサクッと羽織って頂けると間違いなく恰好良いです!!

インナー・・・『グリームのヘンリーネックTシャツ

フロントを開けて羽織るだけで様になってくれるのは、シングルライダースの強みですよね。

 

ライダースジャケットが欲しいけど何にしようと悩んでいた方、そんな方にお勧めのジャケットです!!

いつかは着てみたいと1度は思うシングルライダース。

タウンユースに合うようにも製作されているので、肩肘張らずに着て頂けるそんなジャケットです。

ファインクリークのシングルライダースジャケット・イーキンス

詳しくは店頭にてご来店くださいませ。

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

デルボマーズ・Instagram→→こちら

デルボマーズ・Twitter →→→こちら

デルボマーズ・Facebook→→→こちら

 

うちの社長のブログチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

 

デルボマーズ 

茨城県土浦市真鍋1−13−8     029-823-5661

営業時間  平日13:00〜20:00   土日祝12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出れない場合がありますので予めご了承下さい。

 
ワンピース・オブ・ロック入荷!

こんにちは、デルボマーズです。

 

さぁ、本日は待望のワンピース・オブ・ロックが入荷して来ましたのでご紹介させて頂きます。

と、その前に・・・

ワンピース、本当jに人気がありますねぇ。

 

昨日も入荷と当時にお仕事帰りにお求めにご来店されたお客様がおりまして、その勢いには本当に驚かされます。

 

今回の入荷は希少なグリッパージッパーを使用したこちらのZXXモデルです。

 

ヴィンテージジーンズのジッパーと言えば、このグリッパー製です。

このジッパーがあるとないとではジーンズその物のオーラが全く変わってしまうとも言われています。

また、ご覧のオリジナルボタンもワンピースのジーンズにはすっかりとお馴染みになりました。

そして、当時のミシンとのマッチングで成し得たご覧の縫製はヴィンテージフリークを唸らせ続けています。

うちの社長曰く、「このマッチングこそがコナーズ製ジーンズの醍醐味!」と日頃から口にしている程です。

そんな、浪漫溢れるワンピースのジーンズですが、デルボマーズでは圧倒的に流通量の少ないダッパーズとのコラボレーションモデルをお取り扱いしています。

先日も、ワンピースのジーンズファンの方から「ダッパーズが一番レアらしいですよ」と教えて頂き、改めて人気の高さを確認した程です。

 

デルボマーズでは値上げされる前の価格で販売させて頂いておりますので、気になる方はぜひご検討を頂ければ幸いです。

尚、次回の入荷は不明ですのでご了承ください。

また、購入時に誓約書の記入及び、身分証明書の提示が必要になりますので、どうぞよろしくお願い致します。

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

デルボマーズ・Instagram→→こちら

デルボマーズ・Twitter →→→こちら

デルボマーズ・Facebook→→こちら

 

うちの社長のブログチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

 

デルボマーズ 

茨城県土浦市真鍋1−13−8     029-823-5661

営業時間  平日13:00〜20:00   土日祝12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出れない場合がありますので予めご了承下さい。

DelBombers&Co.の2パックポケットTシャツに新色登場!

こんにちは、デルボマーズです。

 

発売以来、おかげさまで大変ご好評をいただいております『DelBombers&Co.の2パックTシャツ』が再入荷して参りました!

今回は定番カラーのホワイト、ブラックと一緒に、新色が加わりました~!

オレンジです!!

この色合いめちゃくちゃ良い色ですよね。

ジーンズとの相性抜群で恰好良いんです!!

そして、シャツのインナーとしても間違いなく使える色合いなので、これはこの夏使えること間違いなしです!

※シャツ・・・『サーフアピッグのハワイアンシャツ

インナーとして着られるように、袖丈はシャツから出ない丈となっております。

袖丈が短くなっているので、シャツと合わせた時にも非常にバランス良くなっている点が良いんですよね。

左胸ポケットが備わっているので、シャツを脱いだ時にも様になるようになっておりますよ。

 

ボディはもちろん丸胴という拘り様。

古き良き時代の物作りが反映されておりますよ。

日頃愛用できるデイリーウエアとして最適な『DelBombers&Co.の2パックTシャツ』です。

何枚あっても困らないTシャツですので常備しておいて損はないですよ~!!

 

そして、合わせて『DelBombers&Co.の2パックタンクトップ』が初登場しました!!

こんなのあったら良いのになぁ~って思っていたら登場してくれました!

2枚入りのタンクトップです!

シンプルで使い勝手が良いタンクトップですので、こちらも持っていて間違いないアイテムです!

こちらに関しては後日改めてご紹介させていただきます。

気になる方は店頭にてご覧くださいませ。

アメカジ必須アイテムの『2パックシリーズ』は、何枚あっても困らないので常備しておいてはいかがでしょうか・・・

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

デルボマーズ・Instagram→→こちら

デルボマーズ・Twitter →→→こちら

デルボマーズ・Facebook→→→こちら

 

うちの社長のブログチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→こちら

 

デルボマーズ 

茨城県土浦市真鍋1−13−8     029-823-5661

営業時間  平日13:00〜20:00   土日祝12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出れない場合がありますので予めご了承下さい。

ファインクリークのコサックジャケット!

こんにちは、デルボマーズです。

 

以前から1年中革ジャンを店頭に置いていましたが、ここ数年は特に季節問わずにご購入される方が本当に増えました。

「敢えて夏に買う」という方が、ここ最近は多くなり、季節問わなくなっております。

そのきっかけを作ったのが、ファインクリークではないでしょうか。

ファインクリークは秋冬だけでなく、春夏もリリースされ、1年中リリースしているメーカーなんですよね。

「夏にも革ジャンを買う」そんな考え方を定着させたのではないかと思います。

そんなファインクリークより、本日ご紹介させていただくのはこちらです。

ファインクリークのエールジャケット』です。 

ライダースジャケットのリリースが多いファインクリークですが、実はこちらのようなクラシックなモデルもリリースされております。

 

こちらはジッパーが普及される前の時代に存在したジャケットをベースに、現代の着こなしも合うようファインクリークらしく仕上げた革ジャンです。

1920年代から30年代に登場したコサックカラーのジャケットです。

かの有名なアインシュタインも愛用していたそうですよ。

 

ここ数年人気のコサックカラーのジャケット。

特徴的な襟とフロントボタンが、とても現代には新鮮なモデルで、着て頂くとハマってしまう方が多いんです。

 

何といっても目が引くのはフロントのボタンですね。

今ではジッパーは当たり前ですが、ジッパーが市場に出回るまではとても高価なものだったので、庶民の服には使用されていなかったそうです。

ボタンでジャケットの開閉をしていたので、フロントがボタン仕様なんですよね。

 

その当時のボタンは天然素材を使用されていたので、こちらも天然素材のナットボタンが使用されております。

 

そして襟は特徴的なコサックカラー。

襟を寝かして着ても良いですし、

襟を立たせて着ても恰好良いんですよね。

襟の使い方次第で、随分と印象が変わりますよ。

 

それから袖は、この時代ならではのカフス仕様となっております。

カフスのデザインもこの時代ならではで、とてもお洒落なんです。

 

サイドには三角のパネルにアジャスターベルトが備わった仕様となっておりますよ。

 

そして背中は1枚革使用となっていて、この時代ならではで雰囲気抜群なんです。

シンプルなデザインが更に魅力ですよね。

 

それから、先程の画像を見てもわかるようにシボの多い馬革を贅沢に使用して製作されておりますよ。

着込む度に深い味わいのある革へ経年変化してくれて荒々しい革の表情も魅力であります!

 

ファインクリークが手掛ける事もあり、細部にまで拘り満載となっております。

※インナー・・・『グリームのヘンリーネックTシャツ

パンツ・・・『サーフアピッグのトラウザース

クラシックな雰囲気が他の革ジャンには無い魅力溢れるジャケットですね。

革ジャンのハードな印象が苦手という方にも違和感なく着て頂けますよ。

ファインクリークのエールジャケット

詳しくは店頭にてご覧くださいませ。

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

デルボマーズ・Instagram→→こちら

デルボマーズ・Twitter →→→こちら

デルボマーズ・Facebook→→→こちら

 

うちの社長のブログチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→こちら

 

デルボマーズ 

茨城県土浦市真鍋1−13−8     029-823-5661

営業時間  平日13:00〜20:00   土日祝12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出れない場合がありますので予めご了承下さい。