デルボマーズブログ

1798

ダブルヘリックスのレザースポーツジャケット!

こんにちは、デルボマーズです。

 

春に革ジャンを検討しようと考えていらっしゃる方も多いのではないでしょうか。

革ジャンを着るのに最高の時季で、サイズを選ぶにもベストなシーズンです!

悩んでる・・・という方、今のうちですよ!

 

そんな本日は、デルボマーズではお馴染みのメーカーで、今では欠かすことが出来ないこちら。

ダブルヘリックス』。

“聞きなれないメーカーだけにどんなメーカーだろう?!”と思っている方もいらっしゃるかもしれません。

改めて軽くご紹介させていただきますね。

ダブルヘリックスは、馬革を用いて革ジャンを製作しているメーカーであります。

その馬革の中でも、「Aランク」という革質に拘り物作りをしているんです。

ハリがあって深みのある革質は、一度着たら虜になるほどで、ここに惚れ込むお客様が多いんですよ。

そんな上質な馬革に拘って製作されているだけに、大量生産出来ないのでサイズが合ったらラッキーなんです。

 

そんなダブルヘリックスの中からこちらをご紹介させていただきます。

ダブルヘリックスのスポーツジャケット』です。

非常にシンプルなデザインで、幅広い層に人気のこちら。

男性はもちろんですが、女性にも評判が良く、男女問わずに着て頂いているジャケットであります。

 

こちらの革ジャンは、1930年代に多く見かけられたレザージャケットをベースに製作され、随所にその拘りが取り入れられております。

フロントはセンタージッパーで、左胸にジッパー付きのポケット、そして左右に設けられたポケットのみと非常にシンプルなデザインが魅力です。

特別な装飾が無い分、どんな着こなしにも合い恰好良いんです。

革ジャン好きはもちろんですが、初心者の方にも違和感なく着て頂けるジャケットです。

 

そして、程良い大きさの襟。

大きすぎず小さすぎない襟の大きさと、形が良いんですよね。 

 

それから袖はカフス仕様となっているのが特徴であります。

カフスに使用されているボタンは、贅沢な本水牛ボタンが使用されているんです。

天然素材のため、1つ1つ表情が違うという点も魅力ですよね。

 

そして、センタージッパーもその時代ならではのジッパータイプを敢えて採用しております。

ジッパーエンドが鳩目仕様で、現代には見かけないジッパーという点も魅力なんですよね。

 

そんなフロントに対して、バックスタイルはこちら。

ウエスト部分に帯が存在するシンプルなデザインで恰好良いんですよね。

 

サイドにはアジャスターベルトが付属され、ポイントとなっております。

ブラックの中にブラスカラーが良い感じですよね。

 

因みに、こちらはスタッフが着たものです。

ジッパーを閉めずに羽織るように着ているので、フロント部分の味はそれほどでもないですが、袖はかなりいい感じになっています。

着込んで幾たびに生じる深いシワは格別です!

(画像では伝わり難くてすみません!店頭で見て頂けると違いますよ。)

 

そろそろ革ジャンが欲しいと考えられていた方。

まだまだ名もないメーカーのダブルヘリックスですが、デルボマーズで取り扱うという事は自信を持ってご紹介出来るからこそなんです!

ダブルヘリックスのレザースポーツジャケット』を候補にしてみてはいかがでしょうか・・・

 

これからの時季が革ジャンの最高の時季になってきます!

今のうちにGETして最高な時季を楽しみましょう!!!

詳しくは店頭にてご来店くださいませ。

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

デルボマーズ・Instagram→→こちら

デルボマーズ・Twitter →→→こちら

デルボマーズ・Facebook→→こちら

 

うちの社長のブログチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

 

デルボマーズ 

茨城県土浦市真鍋1−13−8     029-823-5661

営業時間  平日13:00〜20:00   土日祝12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出れない場合がありますので予めご了承下さい。

限定ジーンズ

こんにちは、デルボマーズです。

 

今日はタイトルにもあります様に「限定ジーンズ」をご紹介して行きたいと思います。

 

デルボマーズには毎年様々な「限定」ジーンズが入荷しますが、そのどれもが毎回ご好評で瞬く間に完売となって行きます。

本日ご紹介する限定ジーンズも「残り僅か」となった限定ジーンズですが、それらを一気にご紹介したいと思います。

 

先ずは、こちらのウエアハウスからです。

 ウエアハウスが渾身を込めて企画したLEEのモデルです。

詳細は既にご紹介しているので省きますが、ご覧のへアオンハイドのパッチにはウエアハウスの「本気」を感じる事が出来る創り込みとなってます。

 ストックサイズは31,32となっています。

  

お次はこちらのサムライジーンズです。

 独特のフラッシャーが目立つサムライジーンズの限定は数年に一度しかリリースされない25オンスデニムとなっています。

こちらも詳細は省きますが、紅白をイメージしながらもトリプルステッチを駆使した拘りの仕様が粋な仕上がりとなっています。

 ストックサイズは32のみとなっています。

 

最後はこちらのウエストライドのジーンズです。

 ウエアハウスとウエストライドのコラボレーション企画としてリリースされた限定の大戦時モデルです!

ウエアハウスの技術を最大限に活かしつつ、ウエストライドの拘りを汲み入れた本格的な1本となっています。

 ストックサイズは33インチのみとなっています。

 

如何でしたしょうか?

限定ジーンズは定番では表す事の出来ない「拘り」が随所に汲み入れられた特別なジーンズです。

 

本日のブログを読んで頂き「ピーン!」来た方は、ぜひデルボマーズにてチェックして頂ければと思います。

皆様のご来店を心からお待ちしてます!

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

デルボマーズ・Instagram→→こちら

デルボマーズ・Twitter →→→こちら

デルボマーズ・Facebook→→こちら

 

うちの社長のブログチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

 

デルボマーズ 

茨城県土浦市真鍋1−13−8     029-823-5661

営業時間  平日13:00〜20:00   土日祝12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出れない場合がありますので予めご了承下さい。

ミダのM-65ジャケット!

こんにちは、デルボマーズです。

 

春は気温の変化が激しい時季でありますが、この時季って何を着たら良いか悩んでしまいますよね?!

先日の冬並みの寒さは異例ですが、これからは暖かな日が多くなってきます。

そんな日に冬用のジャケットを着ているのも変ですし、いきなりロンTやシャツ、スウェットも季節感の無い着こなしだと思います。

 

お洒落の分かれ道であるこの時季を、「如何に楽しむことが出来るか」が重要であります!

それには、アメカジの醍醐味は「ジャケット(アウター)」が重要で、薄手のジャケットを持っているかで差が出ますよ。

“冬のジャケットはいっぱい持っているけど、薄手のジャケットは持っていない”なんて方も多いのではないでしょうか。

春には春らしく、損な着こなしを今一度見直してみてはいかがでしょう。

 

そんな本日は、これからの時季にピッタリのジャケットをご紹介させて頂きます。

それがこちらです。

ミダのM-65フィールドジャケット』です。

ミリタリージャケットでお馴染みのM-65ジャケット、今では老若男女問わずにファッションとして親しまれるジャケットになりました。

そんなジャケットを現代のファッションに溶け込めるように製作されたのが、このミダのジャケットです。

手掛けたのは、リゾルトでお馴染みの林さんが監修して製作したモデルなので、ジーンズにもよく似合うジャケットになっております。

 

元々、戦闘服として製作されたジャケットだけに、動きやすくそしてライナーを付けて着れるようにゆったりしたシルエットが本来のモデルですが、それではタウンユースとしては難しくファショナブルではありません。

そこをミダはシャツやロンTno上から羽織っても様になるようになっております。

野暮ったい雰囲気は残しつつも、全体的にスッキリとしたシルエットになっております。

そして素材には、敢えてコットンではなく、ミダのオリジナルであるマイクロファイバー糸を使用したナイロン素材を使用しております。

ナイロン素材にすることで軽量で着やすく、使い勝手が良いんなんですよね。

また、多少の撥水効果があるので、突然の雨の日にも着られる点も嬉しいんです。

 

そんな生地を使用しつつ、ミリタリーでお馴染みのディテールを取り入れているので、デルボマーズのお客様にも満足してきて頂けますよ。

例えば、

肩に設けられたエポレットや、襟の部分には内蔵されたフードが装備されていたり、

袖に設けられているアクションプリーツも存在していたり、

袖口には比翼が付いているディテールや、

ポケットにはマチが備わっていたり、と細部に渡りミリタリー要素満載となっておりますよ。

 

縫製もパッカリングを敢えて出すように縫製している点も林さんならではなんですよね。

ミリタリー要素を取り入れつつ、タウンユースとして着こなせるように製作されたジャケットであります。

 

今の時期は、シャツやロンTの上にサクッと羽織ればそれだけで春らしい着こなしになってくれますよ。

※インナー・・・『サーフアピッグのシャンブレーシャツ

暖かくなったからと急にジャケットを着なくなるのではなく、薄手のジャケットを羽織って春らしい着こなしをしてみてはいかがでしょうか。

アメカジはジャケットを楽しむのが醍醐味なだけに、春のジャケットにも拘ってみてくださいね。

ミダのM-65フィールドジャケット

詳しくは店頭にてご覧くださいませ。

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

デルボマーズ・Instagram→→こちら

デルボマーズ・Twitter →→→こちら

デルボマーズ・Facebook→→→こちら

 

うちの社長のブログチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→こちら

 

デルボマーズ 

茨城県土浦市真鍋1−13−8     029-823-5661

営業時間  平日13:00〜20:00   土日祝12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出れない場合がありますので予めご了承下さい。

ファインクリークのシングルライダース・タイラー!

こんにちは、デルボマーズです。

 

今朝は雪が降りびっくりしましたね。

積もったりはしなそうなので安心ですが、春の気候は変化が多いので油断できないですので、体調管理にはくれぐれも気をつけてくださいね。

 

店頭に立っていると何を着たら良いのか悩んでしましますという声をよく耳にします。

季節の目のこの時季は尚更ですよね。

これからの時季は、やはり革ジャンが良く似合う時季になってきます。

そこで本日なそんな時季ピッタリの革ジャンをご紹介させていただきます。

それがこちらです。

ファインクリークのシングルライダース・タイラー』です。

革ジャンは今の時季にピッタリなアイテムであります。

「革ジャンって冬じゃないの?!」なんて思っている方いらっしゃいますが、冬に着たら寒いです!

ムートンやダウン等を使用しているなら冬にピッタリですが、それ以外は冬には適していないんです!

ですから、今の時季に着るのがピッタリなんですよね!!

 

そんな革ジャンの中でもこちらのモデルは、肩肘張らずに着れると非常に好評であります。

位置づけはライダースジャケットになりますが、ダブルやスタンドカラーのシングルに比べたらハードルが低く、どんな方にもピッタリとハマるそんなジャケットであります。

フロントはセンタージップと両サイドに設けられたハンドポケットのみと、非常にシンプルなデザインが魅力的なんです。

 

襟付きのシングルライダースタイプなのですが、襟が小振りになっている点も良いんですよね。

この襟のおかげでハードな印象が無く、初心者でも違和感なく着て頂けるんです。

 

そして、バックスタイルもシンプルなのも魅力なんです。

ウエスト部分の切り替えと、サイドに設けられたアジャスターベルトのみとシンプルなデザイン。

ボックス型のジャケットなので、タイトなシルエットが苦手という方にもピッタリなんです。

 

アジャスターベルトが1本のみと非常にシンプルなのも恰好良いですよね。

 

そんなジャケットは、前から見ても後ろから見てもシンプルで、ハードな印象が無く、非常に着やすいんです。

“ライダースを着てみたいけどハードなのは苦手”という方にはピッタリのジャケットです!

 

着こなしとしてはロンTやTシャツの上に、サクッと羽織って頂ければそれだけで恰好良いですよ!

 

革ジャンを着るには最高の時期が到来です!!

防寒性のない革ジャンは今の時季にピッタリなアイテムです。

「周りが暑そうというから着ない」なんてセリフに流されず、思う存分楽しみましょう!!

因みに、サイズを選ぶのに一番適良い時期ですので、秋にと思っている方がいたら今のうちに選ぶと良いですよー!

ファインクリークのレザージャケット・タイラー

詳しくは店頭にてご覧くださいませ。

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

デルボマーズ・Instagram→→こちら

デルボマーズ・Twitter →→→こちら

デルボマーズ・Facebook→→→こちら

 

うちの社長のブログチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→こちら

 

デルボマーズ 

茨城県土浦市真鍋1−13−8     029-823-5661

営業時間  平日13:00〜20:00   土日祝12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出れない場合がありますので予めご了承下さい。

スティーブンソン待望の入荷!

こんにちは、デルボマーズです。

 

本日は、ようやく?やっと?遂に?の全ての言葉が当てはまってしまう「あのジーンズ」が入荷致しました!

 

本当に久しぶりです!

こちらです。

 

いやぁ、本当にこのパッチ、そして、このジーンズをご紹介するのは久しぶりなんですよ!

暫く展示会を行っていなかったので欠品サイズがあってもオーダー出来ない状況だったですから、今回の入荷は本当に嬉しいですねぇ。

 

スティーブンソンのジーンズと言いますと、その魅力は語り尽くせない程深いんです。

この独特のポケット・・・

そして、シングルニードルを採用したこの縫製・・・

カン止めが無かった時代の補強縫製。

そして、ボタン裏に当て革を付ける等‥

これらはジーンズが産声を上げた19世紀の作り込みを反映させているんです。

それがスティーブンソンのジーンズの特徴であり、人気の秘密なんですね。

 

そして、デザイナー多賀谷氏が作り上げたこの素晴らしいアウトライン!

格好良いでは語り足りないくらいです!

 

待望の入荷によってサイズもバッチリと揃っていますので是非ご検討頂ければと思います。

 

スティーブンソンの747-OSX、デルボマーズにて好評発売中です!

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

デルボマーズ・Instagram→→こちら

デルボマーズ・Twitter →→→こちら

デルボマーズ・Facebook→→こちら

 

うちの社長のブログチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

 

デルボマーズ 

茨城県土浦市真鍋1−13−8     029-823-5661

営業時間  平日13:00〜20:00   土日祝12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出れない場合がありますので予めご了承下さい。

サーフアピッグのサーマーニット!

こんにちは、デルボマーズです。

 

デルボマーズではお馴染みのカリフォルニアから誕生したサーフアピッグより、新作がリリースされました。

既にご存知!という方もいらっしゃると思いますが、これからが旬な時季なので、本日は改めてご紹介させていただきますね。

サーフアピッグのサマーニット

毎回、痒い所に手が届くラインナップが多いのですが、今回もやってくれましたよ!

サマーニットです!

こんなの待ってました!という方も多いのではないでしょうか。

中には、ある時代を思い出すって方もいらっしゃるかもしれませんね。

 

そんな古き良き時代を感じるサマーニットです。

サーフアピッグが手掛けるだけに、デルボマーズのお客様を満足させること間違いないですよ。

“ニット”というフレーズを聞くと、秋冬に着るウールセーターを思い浮かべる方もいらっしゃるかと思いますが、こちらは違うんです!!

タイトル通り、サマーなので春夏、そして秋口に着れるニットなんです!

素材はコットン100%が使用されていて、サラリとした着心地が特徴です。

ご覧の通り、糸の太さは太からず、細からずの絶妙な太さとなっていて、程良い隙間で着用するのに非常に快適です。

Tシャツよりも網目に隙間があるので、インナーの合わせ方次第では涼しいくらいになりますよ。

 

太めピッチのボーダーが効いて、着こなしの幅を広げてくれます。

左胸にはさり気なくブランドのアイコンであるピッグが刺繍されていております。

この刺繍がアクセントとなっていて、1枚になっても様になってくれますよ。

 

そんなサマーニット、どんな風に着たら良いのか悩んでしまいますよね?!

肌寒く感じる日は、革ジャンやGジャンのような春のジャケットのインナーに合わせて着ると最適です。

薄手のスウェットのような感覚で着ると最適ですよ。

 

暖かい日やジャケットを着たくない日には、シャツをインナーにしてアウター感覚で着るのも恰好良いです。

※シャツ・・・『サーフアピッグのシャンブレーシャツ

ワークシャツやボタンダウンシャツなどを合わせてそれだけでも様になってくれますよ!!

サマーニットは、ロンTやTシャツよりも存在感があるので、アウターのような感覚で着れるという点も魅力なんですよね。

アウター着たくないって方には、持って来いのアイテムです!! 

 

この時季何を着たら良いか迷ってしまいますよね?!

アメカジを楽しむのであれば、ジャケット(アウター)は必須です!!

それでも着たくないという方はにはサマーニットがお勧めですよ。

折角、春らしくなってきたのでサマーニットを取り入れて春らしい着こなしを楽しんでみてください。

しかも、手が出しやすい¥7,900(税別)とダイレクトプライスになっております!

どんな物か試しに着てみようかな・・・とお試しいただくのにもピッタリな価格ですよね。

既にサイズ切れとなっているので、サイズが合う方はこの機会にサマーニットに挑戦してみてはいかがでしょうか。

着こなしに幅がより一層広がること間違いなしです!

サーフアピッグのサマーニット

サマーニット

詳しくは店頭にてご覧くださいませ。

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

デルボマーズ・Instagram→→こちら

デルボマーズ・Twitter →→→こちら

デルボマーズ・Facebook→→→こちら

 

うちの社長のブログチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

 

デルボマーズ 

茨城県土浦市真鍋1−13−8     029-823-5661

営業時間  平日13:00〜20:00   土日祝12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出れない場合がありますので予めご了承下さい。

ファインクリークのシングルライダースジャケット!

こんにちは、デルボマーズです。

 

様々なモデルを展開しているファインクリークのアイテムの中で、人気の1つであるこちらが再入荷して参りました!

 

ファインクリークのシングルライダースジャケット・イーキンス』です。

ファインクリークを取り扱いスタートしてからずっとラインナップに登場するこちらのジャケット。

それだけ人気を博し、今では欠かせないアイテムとして扱われております。

 

その人気は、やはりファッションとして確立されたシングルライダースジャケットだけに、男女問わず、そして年齢問わずで支持されているという点かもしれません。

季節を問わず、そして着る方を選ばないと、圧倒的に人気のジャケットであります。

 

そんなジャケットを、タウンユースとして着た時の恰好良く、ファインクリークらしくデザインされている点も魅力であります。

その魅力の一つが、シンプルに仕上げられたデザイン。

ハードなデザインが多い中、非常にシンプルで且つ着た時に恰好良いんですよね。

フロントは、両胸に設けられた逆ハの字のジッパー付きポケットとシンプルなデザイン。

すっきりとしたデザインとなっていて、着た時のポケットのバランスが絶妙で恰好良いんですよね。

 

そして、ウエスト部分にはポケット等を設けずシンプルに仕上げられています。

 

それからこのジャケットの特徴の1つが、着丈が短く設定されている点です。

大半のシングルライダースは、ジッパーエンドからジャケットの裾までの長さが長いものが多いのですが、こちらは非常に短くなっているんですよね。

長くなっていない分、非常に着やすく、パンツとのバランスも良く、タウンユースに適したシルエットとなっております。

しかも、裾をスクエアにカットされているので、着用時のパンツとのバランスが絶妙で恰好良いんですよ。

  

それから、袖の太さも程良く、太すぎず、細すぎなくてバランスも良いんです。

ライダースジャケットは袖丈が長いものが多い中、長すぎないという点も魅力なんです。

 

更に、バックパネルはセンターで敢えてハギ仕様にしているんです。

このようにする事で体にフィットし着やすく、そして着た時のシルエットが抜群に恰好良いんですよね。

 

それから、このネックは非常に重要で、日本人の骨格に合う位置に設定されております。

ネック位置が高くなっていて着た時に喉仏に当たるなんてジャケットも多いですが、現代の着こなしに合うように考慮されているので、当たらずに着やすくなっているんです。

旧き良き時代の物作りを取り入れつつ、細やかな点まで日本人の体形に合うよう熟知されたファインクリークのジャケットです。

 

それから最後に、茶芯の馬革を使用して製作されております。

着込んでいく度に、エイジングが楽しめる馬革となっている点も魅力ですね。

 

これからの季節は、革ジャンを着るのにピッタリな時季です。

そろそろ革ジャンを・・・と思っている方も多いのではないでしょうか。

シングルライダースは季節を問わず、着方を問わず、そして老若男女問わずと楽しめるジャケットです。

この機会に着てみてはいかがでしょうか・・・

ファインクリークのシングルライダースジャケット・イーキンス

詳しくは店頭にてご来店くださいませ。

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

デルボマーズ・Instagram→→こちら

デルボマーズ・Twitter →→→こちら

デルボマーズ・Facebook→→→こちら

 

うちの社長のブログチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

 

デルボマーズ 

茨城県土浦市真鍋1−13−8     029-823-5661

営業時間  平日13:00〜20:00   土日祝12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出れない場合がありますので予めご了承下さい。

 
フェローズ421入荷です!

こんにちは、デルボマーズです。

 

今日も素晴らしいジーンズをご紹介させて頂きます。

 

入荷して来ましたよ!

フェローズの421が!

見て下さい!

このアウトラインを!

日本人の骨格に合わせて型紙を起こしたフェローズのならでは発想で構築されてアウトラインは足を通した時に素直に「格好良い!」と思えるのが特徴なんです。

 

股上も程良く浅く、お腹に干渉し難いので非常には着心地に長けているのが421の人気の秘密だったりしています。

ご覧のフェローズのシンボルマークをパッチデザインに宛がているのも格好良くて良いですよね。

フェローズのジーンズの特徴はご覧の様に採用されているホワイトステッチです。

イエローステッチが経変変化の中で色が抜けて行く過程をホワイトを採用する事で先取りしているんですよね。

こんな細かい所まで注意を払っているのがフェローズのジーンズの特徴でもあります。

 

421はデルボマーズの中でも非常に人気の高いジーンズです。

ご検討の方はサイズが豊富な今がチャンスですよ!

 

デルボマーズにて好評発売中です!

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

デルボマーズ・Instagram→→こちら

デルボマーズ・Twitter →→→こちら

デルボマーズ・Facebook→→こちら

 

うちの社長のブログチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

 

デルボマーズ 

茨城県土浦市真鍋1−13−8     029-823-5661

営業時間  平日13:00〜20:00   土日祝12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出れない場合がありますので予めご了承下さい。

ファインクリークのダブルライダースジャケット・ガードナー!

こんにちは、デルボマーズです。

 

今日は急に冬のような気候に戻ってしまいましたが、週末に向けて気温が上昇してくるそうです。

春のような天候に恵まれそうですので、革ジャンを思いっきり着て楽しんでいただけますよ!

そんな本日は、革ジャンの中でも人気のこちらのジャケットをご紹介させていただきます。

ファインクリークのダブルライダースジャケット・ガードナー』です。

以前は「ダブルのライダースジャケットは着ない」と仰っていた方が多かったのですが、ここ最近は「気になるんだよね」という声が多くなってきました。

その中でも人気なのが、こちらのモデルになります。

 

“これぞダブルライダースジャケット!”と言っても過言ではないこちらのジャケット。

全てに於いて完成形として称されたライダースジャケットであります。

見た目はハードな印象がありますが、袖を通すとイメージとは異なり、スタイリッシュで恰好良いんですよね。

ウエストに設けられたベルトがポイントとなっていて、非常に恰好良いんです。

 

絶妙なバランスで考えられた各ディテールがまた魅力です。

例えば、バランスの取れた襟の大きさは開襟で着た時、ジッパーを上まで閉めた時では印象が異なって恰好良いんですよね。

大きな襟に見えますが、ジッパーを上まで上げると画像の通り、襟は小振りになって、全く印象が変わります。

どちらのパターンで着ても恰好良いんですよね。

 

それから冒頭でも触れましたが、ウエストに設けられたベルトがポイントです。

太すぎず細すぎない程良いバランスのベルトは、着用するとバランス良く恰好良いんです。

使用してしているバックル等のパーツがブラスというのがまたポイントです。

レザーのブラックとも相性抜群で品が合って恰好良いんです!

 

更には、バックスタイルも恰好良いんです!

着用した時のバランスを考慮してデザインされているので、後ろ姿も恰好良いんですよね。

アームホール部分にはアクションプリーツが入っていたりと、機能性も備わっております。

 

そんな細部にまで拘って製作されたジャケットは、デザインだけでなく革質にも拘っているんですよね。

1.3㎜厚のホースハイドを贅沢に使用しているので着応えたっぷりです!

しかも、ベースに明るめの茶色を使用した革を用いているので、真っ黒というよりも少し明るめな黒という点もポイントなんです!!

勿論、デルボマーズのお客様が大好きな馬革ですよ!

 

そんなダブルライダースに興味があるけど抵抗があるという方は、こちらをチョイスすると着やすくなりますよ。

サーフアピッグのトラウザース』です。

ジーンズだとハードな印象になりますが、このパンツを合わせると軽減されるので一段とラフになります!

レザーのハードな面に対して、チノパンのライトな印象が調和されて格段着やすくなります。

特に、女性目線を気にされる方はパンツをチノに変えるだけで好印象になりますよ。

軽装な着こなしを楽しみたくなる春だからこそ、敢えてチノパンを合わせると恰好良いです!

 

ダブルライダースを気になっていた方、『ファインクリークのダブルライダースジャケット・ガードナー』を着てみてはいかがでしょうか。

少し抵抗があるという方は、先ずはパンツを変えて着こなしてみてください。

思っていたほどハードに感じないと思いますよ。

そして春の着こなしをたっぷりと楽しみましょう!!!

詳しくは店頭にてご来店くださいませ。

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

デルボマーズ・Instagram→→こちら

デルボマーズ・Twitter →→→こちら

デルボマーズ・Facebook→→こちら

 

うちの社長のブログチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

 

デルボマーズ 

茨城県土浦市真鍋1−13−8     029-823-5661

営業時間  平日13:00〜20:00   土日祝12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

 ※混雑時は電話に出れない場合がありますので予めご了承下さい。

コナーズ製ジーンズ入荷!

こんにちは、デルボマーズです。

 

本日はタイトルの通りになりますが、待望のコナーズ製のジーンズ・・・

クッシュマンの大戦時モデルが入荷いたしました!

 

先日のダッパーズコラボモデルのGジャンも瞬殺で売れてしまいましたが、コナーズのデニムは本当に勢いがありますね。

 

今回のクッシュマンの大戦時モデルも1本しか入荷がありませんでしたので、この勢いはまだまだ続きそうでうすね。

 

そんな、クッシュマンの大戦時モデルですが、今回もワンオフ縫製ならではのディティールが満載となています。

 

当時の職人さんたちの「縫製癖」を反映させた作り込みには圧巻ですね。

 

また、弊社でお取り扱いのコナーズ製のジーンズの中でクッシュマンのジーンズだけがご覧の様な特典があります。

ジャングルクロス製のトートバッグ。

 

これ、本当に格好良いんですよね。

エコバッグ代わりの使われているお客様もいらっしゃって、本当にお洒落です。

 

毎度の事ながら、コナーズ製のジーンズの次回入荷は一切不明ですので、気になる方は迷わずGETして頂ければと思います。

 

デルボマーズにて好評発売中です!

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

デルボマーズ・Instagram→→こちら

デルボマーズ・Twitter →→→こちら

デルボマーズ・Facebook→→こちら

 

うちの社長のブログチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

 

デルボマーズ 

茨城県土浦市真鍋1−13−8     029-823-5661

営業時間  平日13:00〜20:00   土日祝12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出れない場合がありますので予めご了承下さい。

ミュラーアンドブロスのドリズラージャケット!

こんにちは、デルボマーズです。

 

風はまだ冷たいですが、春らしい気候になりましたね。

いよいよ春の着こなしを思う存分楽しめる時季になりますが、みなさん春の着こなしは出来ていますか?

春はお洒落の分かれ道と言われるほど、この時季に何を着るかで楽しんでいるかいないかがはっきりしてしまいます。

デルボマーズのお客様ならちゃんとわかっていると思いますが、この時季もアメカジの醍醐味である「ジャケット(アウター)」は必須ですよ。

そこで本日は、春の着こなしにぴったりなこちらをご紹介させていただきます。

ミュラー&ブロスのドリズラージャケット』です。

アメカジを楽しむ上で欠かせないジャケットの一つといえば、ドリズラージャケットですね。

一重のジャケットなので、春から秋に掛けての気候にピッタリなうえ、かなり着回しの効くアイテムなんです。

 

そんなドリズラージャケットを、様々なヴィンテージを手にしてきたステファン氏が手掛けているだけに、拘り満載に仕上げられておりますよ。

その拘りの1つが、素材。

生地はベンタイルギャバジンが採用されております。

ベンタイルは英国空軍のパイロット用の耐水服素材として1940年代に開発された生地で、超長綿を紡績し、密度の限界にまで打ち込んで織られた超高密度な生地を贅沢に使用しているんですよね。

そのため、防水性や撥水性に優れ、そして防風性にも富んでおり、更には、通気性、透湿性にも優れた高機能の素材なんですよ。

 

そんな贅沢な素材を採用し、ミュラーらしく格好良く仕上げたドリズラージャケット、野暮ったさの中に品のある出来栄えなんです。

例えば、襟の形。

ロングポイントの襟となっており、着た時のバランスが恰好良いんです。

 

そしてジッパーには、フックレスジッパーを採用する贅沢な作り。

クラシックな雰囲気たっぷりで恰好良い。

 

それから、フロントジッパーとポケットにはコードが内蔵されていて、立体感のある作りに仕上がっております。

ミュラー製品はとても丁寧な縫製で、細かなピッチでテーラードな作り込みとなっているのも魅力です。 

高密度な素材なので、職人の技術がはっきりわかってしまうんですが、本当丁寧なんですよね。

細部にまでドリズラージャケットのディテールが満載されておりますよ。

背中に設けられたヨーク、そしてサイドは絞られております。

 

シンプルなジャケットの中に拘りが満載されたミュラーのドリズラージャケット。

シャツ・・・『ジェラードのワークシャツ

ワークシャツやボタンダウンシャツを合わせて硬派に着ても良し、

 

ロンT・・・『フェローズのボーダーロンT

ボーダーロンTなどのロンT でラフに着ても恰好良いんですよね。

今の時季は長袖をインナーに着て、もう少し暖かくなったらTシャツ等の半袖の上に羽織るだけでも様になってくれます。

これからの季節にピッタリで着回しのジャケットですよ。

ミュラー&ブロスのドリズラージャケット

詳しくは店頭にてご覧くださいませ。

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

デルボマーズ・Instagram→→こちら

デルボマーズ・Twitter →→→こちら

デルボマーズ・Facebook→→→こちら

 

うちの社長のブログチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

 

デルボマーズ 

茨城県土浦市真鍋1−13−8     029-823-5661

営業時間  平日13:00〜20:00   土日祝12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出れない場合がありますので予めご了承下さい。

ファインクリークの襟付きレザージャケット・フレディ!

こんにちは、デルボマーズです。

 

いよいよ3月になりましたね。

数日前から穏やかな気候になり、いよいよ革ジャンが似合う季節です。

ご来店くださる方の服装も革ジャンを着て来店される方も増えて、それと同時にこれから着ようかなという方も多くなりましたね。

革ジャン人気は止まらないですね。

そんな本日は、“着て恰好良い”革ジャンをご紹介させていただきます。

1度袖を通したらその魅力にハマってしまうこと間違いなしです!

それがこちら。

ファインクリークの襟付きレザージャケット・フレディ』です。

“完成された革ジャン”と言っても過言ではないと思うほど、着用したら虜になってしまうほど魅力的な革ジャンであります。

形はもちろんのこと、襟の大きさ、ポケットの配置等、非常にバランスが良くて恰好良いんです。

全てに於いてパーフェクト!といっても過言ではないこちらのジャケットは、ディテール1つ1つのバランスが着た時に丁度良く、そして理にかなったデザインになっているんですよね。

そんな革ジャンを、ファインクリークらしく拘り満載に仕上げているのがこのジャケットなんです!

 

その魅力の1つが、やはりこちらです。

馬革」を使用して製作されております。

その馬革でも1.3㎜厚の馬革を贅沢に使用し、いつもとは違った仕上げとなっておりますよ。

艶のある革質で着応えたっぷりの馬革は、着込んでいく度に深い皺が入り、良い感じになってくれること間違いなしです。

 

そんな馬革を贅沢に使用し、細かなデザインを用いて贅沢に製作されております。

特徴的なのがフロントの4つのポケットです。

そして、前立て部分の曲線のデザインを採用するなど、高い縫製技術が要求されるディテールです。

着た時のポケットのバランスや前立てのバランスが絶妙で恰好良いんです。

 

そんな贅沢な作り込みはフロントだけでなく、バックスタイルにも反映されております。

脇の下辺りからの曲線が非常に恰好良く、後ろ姿にも惚れ惚れしてしまいますよ。

‘男は背中で語れ’なんてフレーズを耳にしたりしますが、正に後ろ姿は重要ですよね。

着用した時の後ろ姿も滅茶苦茶恰好良いんです!

 

そんなジャケットは、見た目だけでなく機能性も兼ね備えております。

脇の下にアクションプリーツが密かに設けられているので、着やすくなっているんですよね。

複雑な仕様のアクションプリーツですが、丁寧な仕上がりには脱帽です。

 

そして更に、ウエスト部分にはアジャスターベルトが設けられているので、調節可能となっております。

機能性として設けられたストラップですが、これがあると更に恰好良く思見えますよね。

ストラップの金具には、Dカンタイプが使用されていてクラシックな雰囲気も出ていて良いんです。

 

ハンガーに掛かっている時よりも着た時に恰好良い『ファインクリークのレザージャケット・フレディ』。

全てに於いてパーフェクトで完成されたジャケットは、、肩肘張らずにサラリと羽織れる点も魅力です。

ライダースジャケットに見えないので初心者の方でも違和感なく着て頂けるんですよね。

そろそろ革ジャン買おうかな…とご検討の方、1着持っていて損のない革ジャンです!

詳しくは店頭にてご覧くださいませ。

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

デルボマーズ・Instagram→→こちら

デルボマーズ・Twitter →→→こちら

デルボマーズ・Facebook→→→こちら

 

うちの社長のブログチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

 

デルボマーズ 

茨城県土浦市真鍋1−13−8     029-823-5661

営業時間  平日13:00〜20:00   土日祝12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出れない場合がありますので予めご了承下さい。

リゾルトも入荷していますよ!

こんにちは、デルボマーズです。

 

ジーンズの入荷ラッシュが続いていた為、ご紹介が遅れてしまいましたが、リゾルトの大定番であります710が入荷していますので本日はそちらをご紹介させて頂きます。

 

早速行きましょう!

こちらです!

 

最早、ご説明は不要でしょうかね?

日本ジーンズ界の神様と謳われている林氏が自身の経験を基に誕生させた、レーベルを代表するモデルであります。

嘗て、数年単位で定番ジーンズの姿が変ってしまう日本のジーンズマーケットを余所に、「同じ物リリースし続ける」姿勢を投げ掛けマーケットを変えたとも言われている方が本気で拘ったジーンズが710です。

 

そのアウトラインは穿いた方が虜になる程で、デルボマーズにおいても最もリピート率の高いジーンズとして人気を博しています。

こちらの画像はスタッフの穿き込みサンプルですが、2022年も始まったばかりですし、ぜひ、リゾルトのジーンズを新調して今年の思い出をジーンズに刻んでみては如何でしょうか?

デルボマーズにて好評発売中です!

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

デルボマーズ・Instagram→→こちら

デルボマーズ・Twitter →→→こちら

デルボマーズ・Facebook→→こちら

 

うちの社長のブログチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

 

デルボマーズ 

茨城県土浦市真鍋1−13−8     029-823-5661

営業時間  平日13:00〜20:00   土日祝12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出れない場合がありますので予めご了承下さい。

サーフアピッグのM-65ジャケット!

こんにちは、デルボマーズです。

 

デルボマーズではお馴染みのカリフォルニアサンクラメンテから誕生したサーフアピッグより、新作がリリースされました。

それがこちらです!

サーフアピッグのM-65ジャケット』です。

毎回、痒い所に手が届くラインナップが多いサーフアピッグですが、今回はM-65ジャケットがリリースされました!

元々、ミリタリージャケットであるM-65ジャケットですが、今ではファッションとして男女問わずに親しまれているジャケットですね。

そんなM-65ジャケットをサーフアピッグの目線で製作されおりますが、デルボマーズのお客様にもご満足して頂ける仕上がりとなっておりますよ。

 

ベースにしているのはミリタリーでお馴染みのM-65ジャケットを、タウンユースとして気軽に着れるように製作されております。

ミリタリーディテールを取り入れているので野暮ったい印象は残っておりますよ。

 

例えば、フロントにはフラップありのマチ付きの箱ポケットが備わっていたり、

肩にエポレットが設けていたり、襟の部分にはフードが内蔵されているなどのディテールも取り入れ、

バックの肩口や袖にアクションプリーツも備わっていたりと、ミリタリーでは必須ディテールもきちんと踏まえて製作されております。

強いて言えば、当時採用されたジッパー等は使用せず、現代のジッパーを採用している点です。

現代の技術を使用し、当時の支給品らしさを取り入れて製作されている、そんなジャケットとなっております。

 

そんなM-65ジャケットをタウンユースとして着れるようカスタムしたのがこちらの魅力の一つです。

サーフアピッグといえば外せない「ピッグ」をモチーフに、1960年代を感じさせる仕上がりとなっております。

左袖には「SURF A PIG COMPANY」のワッペンが施され、

右胸に「フライングピッグ」のワッペンを施すなど遊び心満点のジャケットとなっております。

野暮ったい印象のミリタリージャケットが、少しラフな印象になって着やすくなっております。

 

そんなジャケットは、これからの時季に非常に使えるアイテムです!

例えば、こちらの様にシャツの上にサクッと羽織ればそれだけで様になってくれます。

ガチンコのミリタリージャケットに比べて、少し着丈が短くすっきりとしたシルエットになっているのでジーンズとの相性も抜群です!

現代風なM-65ジャケットみたいではなく、野暮ったさをきちんと残したジャケットとなっているので、デルボマーズのお客様も違和感なく着て頂けますよ。

しかも、ダイレクトプライスだからこそ成し得る¥21,800(税別)と驚きの価格となっております!

前からM-65ジャケットが気になっていたけど手が出せない…なんて方はこの機会にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

 

これからの時季に何を着たら良いか正直悩んでしまいますよね?!

そんな時に非常に使えます!

春のジャケットをお持ちでないという方にはぜひともお勧めな1着です!

サーフアピッグのM-65ジャケット

詳しくは店頭にてご覧くださいませ。

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

デルボマーズ・Instagram→→こちら

デルボマーズ・Twitter →→→こちら

デルボマーズ・Facebook→→→こちら

 

うちの社長のブログチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

 

デルボマーズ 

茨城県土浦市真鍋1−13−8     029-823-5661

営業時間  平日13:00〜20:00   土日祝12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

2/23(水)祝日は休まず営業しております!

※混雑時は電話に出れない場合がありますので予めご了承下さい。

ファインクリークのスポーツジャケット・アロンゾ!

こんにちは、デルボマーズです。

 

品切れとなっておりましたこちらが再入荷して参りましたので、本日はご紹介させていただきます。

ファインクリークのシングルライダースジャケット・アロンゾ』です。

銘品である襟付きのシングルライダースをベースに、ファインクリークらしく仕上げた非常にシンプルなデザインのレザージャケットです。

ファインクリークがリリースされた革ジャンの中では、1、2を争うくらいシンプルなデザインとなっております。(たぶん…)

フロントは、襟付き、左胸ポケット、そして左右のウエストに設けられたポケットのみと非常にシンプルですね。

そんなデザインの中に、5連のWALDESジッパーが備わったポケットがさり気ないアクセントとなっていております。

 

そして小振りな襟は、強調せず、開襟にした時も恰好良く収まってくれますよ。

 

フロントのみならず、後ろ姿もシンプルで恰好良いんです。

プリーツやサイドのアジャスターベルトも無い、非常にシンプルなデザインとなっているのが魅力です。

 

そんなシンプルな革ジャンを、更に魅力にさせているのが革です。

 1.3mm厚のベジタブルタンニングの馬革を使用し、ステーキングという加工が施された仕様となっております。

1着1着革の表情が異なり、またパーツによっても表情が異なる点も魅力となっております。

未着用時でもシボの表情が伺えますが、着込んで行くともっとはっきりしてきますよ。

馴染みやすく、そして着やすい革ジャンです。

袖の比翼部分をご覧いただく通り、茶芯の馬革となっておりますので、経年変化を味わっていただけますよ。

 

シンプルなデザインが魅力の『ファインクリークのシングルライダースジャケット・アロンゾ』。

襟付きシングルライダースジャケットと言ってもハードな印象が無いので、どちらかというと、デルボマーズ的にはスポーツジャケットタイプみたいで気軽に羽織れる革ジャンですよ。

気軽に着れて、すぐ味を出したいという方に満足して頂ける1着です。

詳しくは店頭にてご覧くださいませ。

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

デルボマーズ・Instagram→→こちら

デルボマーズ・Twitter →→→こちら

デルボマーズ・Facebook→→→こちら

 

うちの社長のブログチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

 

デルボマーズ 

茨城県土浦市真鍋1−13−8     029-823-5661

営業時間  平日13:00〜20:00   土日祝12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

2/23(水)祝日は休まず営業しております!

※混雑時は電話に出れない場合がありますので予めご了承下さい。

ウエストライド&ウエアハウス

こんにちは、デルボマーズです。

 

本日も素晴らしいジーンズが入荷していますのでご紹介して行きたいと思います。

どうぞよろしくお願い致します。

 

早速ですが、本日ご紹介させて頂きますジーンズはこちらになります!

来ましたねぇ。

ウエストライド&ウエアハウスのコラボジーンズの第2弾!

 

今回もご覧の専用フラッシャーが採用されていますが、これが本当に格好良いんですよね。

さて、肝心の各所ディティールですが、今回は大戦時モデルと言う事もあって、ご覧の様にバックステッチはペンキタイプとなってます。

これはこれで非常に新鮮ですね。

スレーキに至っても、今回はヘリンボーンを採用しており、随所にウエアハウスらしさが反映されているコラボジーンズとなっています。

また、ウエストライドのジーンズでありながらコラボモデルと言う事もあって、ボタンはウエアハウス製が採用されています。

その一方で、大戦時モデル特有のドーナツ型ボタンはソリッドタイプが採用されています。

そして、アウトラインは大戦時モデルらしいクラシカルなストレートとなってます。

如何でしょうか?

既に発売から時間が経っており、ストックサイズも残すところ僅かとなってしまっていますが、ウエストライドの限定ジーンズは再販さる事はありませんので、気になる方はお早めにご検討頂ければと思います。

 

デルボマーズにて好評発売中です!

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

デルボマーズ・Instagram→→こちら

デルボマーズ・Twitter →→→こちら

デルボマーズ・Facebook→→こちら

 

うちの社長のブログチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

 

デルボマーズ 

茨城県土浦市真鍋1−13−8     029-823-5661

営業時間  平日13:00〜20:00   土日祝12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出れない場合がありますので予めご了承下さい。

フェローズのフリースジャケット!

こんにちは、デルボマーズです。

 

また寒くなりましたね!

2月が一番寒い時季と言われますが、本当にその通りで、これから先も油断できませんよ。

そんな本日は、こちらをご紹介させていただきます。

フェローズのフリースジャケット』です。

今や使い勝手が良いという事から、様々なメーカーからフリースジャケットがリリースされております。

ダウンジャケットと並ぶほど、ファッションの1つとなってきましたね。

 

元々、フリースはアウトドアウエアとして誕生し、ジャケットのインナーとして着用されていたアイテムであります。

現代ではインナーとしてではなく、アウターとして着ている方が多くなりましたが、実際のところ物足りなさを感じるのでないでしょうか。

 

 

そんなフリースをよりファッションとして着用できるようにと製作されたのが、今回ご紹介するフェローズのフリースジャケットです。

一般的なフリースは、ロンTの上に着るタイプが多いですが、こちらはジャケットとして着れるようになっているので、パーカーの上に羽織っても違和感なく着れる点が、良いんです!

サクッと取り出してすぐ羽織れる、それでいて恰好良いというのは嬉しい限りですよね。

 

パーカーやネルシャツとの相性抜群なのですが、こんなアイテムとも抜群なんです!

Gジャンや革ジャンの上にも羽織れる点が、このジャケットの魅力でもあります。

特に、春や秋に適したGジャンですが、"冬でも色落ちのために着たい”という方もおりますよね。

そんな方に非常にお勧めです!!

背中丸めて寒そうにいるなら、Gジャンの上に羽織りもの着た方が断然恰好良いですからね!

 

 

そんなフリースは、一般的なフリースと変化させているのが、さすがフェローズです!

一般的なフリースは化繊のみですが、こちらはウールも使用しているんです!

防寒性に優れているウールで、より軽くて暖かくなっているんのが魅力です。

しかも、 毛足の長いクラシックパイルを採用していて恰好良いんですよね。

 

フリースジャケットもクラシックなモデルをベースにフェローズらしく仕上げているので、デルボマーズのお客様も満足して頂けますよ。

左胸にポケットが設けられ、フェローズのネームがアクセントとなっております。

 

ポケットは、ウエスト部分にも設けられており、ここもポイントになっております。

ジッパー付きのポケットにはハンドウォーマーが備わっていて、冷たい手を入れても温めてくれます。

ライナーにはマイクロフリースが、備わっているので暖かい上に肌触りも抜群です!

ジャケットの身頃、袖にも使われているので、非常に防寒性も優れております。

 

痒い所に手が届いたフリースジャケット、先にご紹介したナチュラルの他にチャコールグレーもありますよ。

現代、様々なフリースジャケットがありますが、ファッションとして、そしてクラシックな雰囲気のある物作りをしている『フェローズのフリースジャケット』はお勧めです!!

気軽に羽織れる便利なフリースジャケット、1着車に忍ばせておくと重宝しますよ!

まだまだ寒い日が続くこの時季、暖かい着こなしを楽しんでみてはいかがでしょうか。

詳しくは店頭にてご覧くださいませ。

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

デルボマーズ・Instagram→→こちら

デルボマーズ・Twitter →→→こちら

デルボマーズ・Facebook→→→こちら

 

うちの社長のブログチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→こちら

 

デルボマーズ 

茨城県土浦市真鍋1−13−8     029-823-5661

営業時間  平日13:00〜20:00   土日祝12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出れない場合がありますので予めご了承下さい。

ファインクリークのシングルライダース・タイラー!

こんにちは、デルボマーズです。

 

季節の変わり目という事もあり、ここ最近革ジャンのニーズが高まっております。

1度革ジャンを着たらハマってしまったという方も多く、ダブルライダースジャケットをはじめ、シングルライダースなどライダースタイプをお求めになる方が多くなっておりますね。

その中でも本日ご紹介するこちらのジャケットは、幅広い方から支持があり人気のモデルであります。

ファインクリークのシングルライダース・タイラー』です。

シングルライダースの中でもスポーツタイプに近く、肩肘張らずに着れると非常に好評であります。

ライダースに興味を持った方から、革ジャンの初心者までも自然と着こなせるという点が人気の秘密かもしれません。

 

 

ここ数年、注目を浴びているUKスタイルの革ジャンは、洗練されたデザインがライダースのハードな印象を感じさせず入りやすいというところが魅力となっております。

襟付きのシングルライダースタイプなので、スタンドカラータイプよりもライダース感を感じさせないので、初心者でも着やすいモデルです。

フロントはセンタージップと両サイドに設けられたハンドポケットのみと非常にシンプルなデザイン。

 

そして、ジッパーエンドに設けられたスナップボタンのベルトが特徴的です。

タンクに傷がつかないようにと設けられたディテールが、ジッパーのハード感を軽減させ、落ち着きのある印象にさせているように思えます。

 

フロントのみならずバックスタイルもシンプルな点が魅力なんです。

ウエスト部分の切り替えと、サイドに設けられたアジャスターベルトのみとシンプルなデザインなんです。

アジャスターベルトは1本のみと非常にシンプルなんです。

前から見ても後ろから見てもシンプルで、ハードな印象が無いのでとても着やすいんです。

“ライダースを着てみたいけどハードなのは苦手”という方にはピッタリのジャケットです。

勿論、革ジャン初心者の方にもお勧めです!

 

 

そんな革ジャンは、革ジャン好きな方にも満足して頂けるジャケットに仕上げられているのが、さすがファインクリークです。

UKスタイルの中でも銘品であるモデルベースに、ファインクリークならではの旧き良き時代の物作りを取り入れて製作されております。

それが、この“革”です。

UKスタイルの革ジャンはラムスキン(羊革)を中心に展開されているものが殆どですが、こちらはホースハイド(馬革)を贅沢に使用しております。

しかも、ベジタブルタンニン鞣しされた馬革を使用しております。

現代の革ジャンはクロム鞣しが一般的ですが、昔ながらのベジタブルタンニン鞣しはこのアメカジマーケットくらいしか採用していないほど希少なことなんですよね。

現に、UKスタイルの革ジャンをお持ちの方も、このファインクリークの革ジャンを購入するほどなんですよね。

 

そんな革ジャンは、先程の画像の襟の断面を見ての通り、茶芯が使用されております。

着込んで幾たびに現れる茶芯部分が、魅力なんですよね。

1.3㎜厚の馬革を使用しているので深いシワなどのアタリは、現行のUKスタイルの革ジャンにはない表情となってくれること間違いなしです!

 

そして、UKスタイルの革ジャンのディテールをきちんと取り入れて作られている点も魅力です。

フロントジッパーには、「CLIX」ジッパーを採用していたり、

ライナーはUKでお馴染みのレッドライナーを採用していたりと、致せり尽くせりとなっております。

革ジャン好きの方にも満足して頂けるように製作しているあたりがファインクリークならではですよね!

 

「シンプルな革ジャンを着たい」と思っている方は、このモデルが最適ですよ!

ファインクリークのレザージャケット・タイラー

詳しくは店頭にてご覧くださいませ。

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

デルボマーズ・Instagram→→こちら

デルボマーズ・Twitter →→→こちら

デルボマーズ・Facebook→→→こちら

 

うちの社長のブログチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→こちら

 

デルボマーズ 

茨城県土浦市真鍋1−13−8     029-823-5661

営業時間  平日13:00〜20:00   土日祝12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出れない場合がありますので予めご了承下さい。

大人気フルカウントの1101!

こんにちは、デルボマーズです。

 

ジーンズの入荷ラッシュが続ているデルボマーズですが、本日も素晴らしいジーンズが入荷していますのでご紹介をさせて頂きます。

 

早速行きましょう!

こちらです!

1101・・・

古くからフルカウントのジーンズを穿かれて来た方でしたら、この1101がどういうモデルかは説明不要かと思います。

ロットナンバーに記された「01」はブランド誕生時からリリースされ続けるフルカウントの中心的なジーンズと言っても過言では無いでしょう。

 

13.75オンスから生み出されるデニムの質感は一度穿いたら虜になる程ではないでしょうか?

 

ごらんの薄ピンクのセルビッチもオリジナルデニム誕生時から変わる事無く、今も多くの方々に親しまれています。

また、数年前に大幅なモデルチェンジが行われた事によって、それまでの0105に最も近いアウトラインが1101だとも言われています。

いずれにしても、フルカウントのジーンズはデルボマーズにとっては大切なジーンズである事は言うまでもありません。

そんな、フルカウントのジーンズ、久しぶりに穿いてみては如何でしょうか?

 

デルボマーズにて好評発売中です!

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

デルボマーズ・Instagram→→こちら

デルボマーズ・Twitter →→→こちら

デルボマーズ・Facebook→→こちら

 

うちの社長のブログチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

 

デルボマーズ 

茨城県土浦市真鍋1−13−8     029-823-5661

営業時間  平日13:00〜20:00   土日祝12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出れない場合がありますので予めご了承下さい。

ファインクリークのダブルライダースジャケット・ハリス!

こんにちは、デルボマーズです。

 

革ジャンの人気は衰えない状況が続いておりますが、その中でもここ最近はダブルライダースが多くなってきました。

少し前までは「ダブルは…」と敬遠していた方も、今ではダブルが着になって仕方ないという声も多くなりました。

そこで本日は、こちらのアイテムが入荷して参りましたのでご紹介させていただきます。

ファインクリークのダブルライダースジャケット・ハリス』です。

 

数あるダブルライダースジャケットの中でも「銘品」といわれるモデルの1つであるこちらのライダースジャケット。

1940年代に登場した銘品をベースに、ファインクリークの拘りを満載して製作されたジャケットです。

ご覧の通り、格好良いですよね!

 

この革ジャンの特徴といえば、独特な襟です。

襟元にチンストラップが付くのが特徴で、襟を立てて留められる仕様となっております。

 

そしてもう1つ特徴なのがこちらです。

フロントの左見頃にD字型のポケットとコインポケットが設けられた初期型の仕様となっております。

 

そして更に、特徴的なのがこちらです。

ジッパーの引き手にスタッズが施されていて、良いアクセントとなっておりますね。

 

スタッヅ仕様はジッパーの引き手のみではなく、肩に設けられたエポレットにも施されていたり、

袖口に設けられたジッパーにも施されていたりと、とても贅沢な作りとなっております。

ジッパーは甲の上にくる位置に設けられていたりと、拘りが満載となっております。

引き手の革を見ての通り、茶芯となっているので、経年変化も楽しめますよ。

もちろん、革は馬革です! 

こちらの馬革も着込んでいくのが楽しみな革を厳選しておりますよ。

 

革ジャンを着たいと思った方に着て頂きたいダブルライダースジャケット。

カジュアルウエアの歴史を語る上でも欠かせないジャケットだけに、1着は持っていただきたいですね。

袖を通したらハマる方が多いので、気になるという方、このジャケットを機に着てみてはいかがでしょうか。。。

ファインクリークのダブルライダースジャケット・ハリス

詳しくは店頭にてご覧くださいませ。

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

デルボマーズ・Instagram→→こちら

デルボマーズ・Twitter →→→こちら

デルボマーズ・Facebook→→→こちら

 

うちの社長のブログチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→こちら

 

デルボマーズ 

茨城県土浦市真鍋1−13−8     029-823-5661

営業時間  平日13:00〜20:00   土日祝12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出れない場合がありますので予めご了承下さい。