デルボマーズブログ

1798

フルカウント1102

こんにちは、デルボマーズです。

 

本日は既にうちの社長ブログでもご紹介されていますが、フルカウントの新作ジーンズをご紹介したいと思います。

 

今、デルボマーズでは様々なジーンズの入荷ラッシュが続ている為に、どうしてもこのタイミングでのご紹介なってしまいましたが、お付き合い頂ければ幸いです。

 

それではご紹介させて頂きます。

こちらです。

最初に目に付くのがフラッシャーではないでしょうか?

それもその筈、こちらの1102は0105を始めとするビンテージディティールを追求したシリーズとは異なった全く新しいシリーズのジーンズとして誕生したんです。

 

とは言っても、フルカウント特有の美しいアウトラインはご覧の通りとなっています。

如何でしょうか?

XXモデルもなく、66モデルもなく、そうですね・・・

BigEを彷彿させたかの様なアウトラインとなっています。

 

セルビッチに関してはフルカウントの他のモデル同様に薄いピンクのラインが入っていますので、「フルカウント色」がハッキリと埋め込まれている様にも思えます。

各所のディティールはご覧の通り、XXモデル仕様ではなくBig Eから66モデルまでの時代のディティールが反映されたりしています。

そして、注目して頂きたいのがこちらのネームタグです!

今や世界ブランドとなったフルカウントの名を轟かせるかの如く、インサイドネームが収められています。

 

と、ここまで綴って来ましたが・・・

このジーンズ、様々な新しい試みが反映されているのですが、このバックシーンを見ると、やっぱり、フルカウントのジーンズって、格好良いと思っちゃいますよね。

古き良き時代のジーンズを今に再現させたモダンビンテージを追い求めるフルカウントのジーンズの新作1102。

絶対にお勧めですよ!

 

デルボマーズにて好評発売中です!

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

デルボマーズ・Instagram→→こちら

デルボマーズ・Twitter →→→こちら

デルボマーズ・Facebook→→こちら

 

うちの社長のブログチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

 

デルボマーズ 

茨城県土浦市真鍋1−13−8     029-823-5661

営業時間  平日13:00〜20:00   土日祝12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出れない場合がありますので予めご了承下さい。

ジェラードのネルシャツ!

こんにちは、デルボマーズです。

 

本日は、以前のブログで軽くご紹介させていただきました『ジェラードのネルシャツ』を改めてご紹介させていただきます。

ジェラードのネルシャツは、旧き良き時代の物作りを取り入れ、現代の着こなしにも合うように製作されているのが特徴です。

 

それは何かといいますと、簡単に説明すると着丈が短くなっているという点です。

昔ながらのネルシャツは、ワークウエアとして製作されているので着丈が長めなのが特徴ですが、裾をアウトして着こなす現代の着こなしには少し気になる部分になります。

そこで、ジェラードのネルシャツは少し着丈が短くなっております。

 

身近なところで挙げると『グリームのネルシャツ』がその1つであります。

着丈が絶妙な長さで、「革ジャンの中に着ても違和感なく着れる」と大変ご好評いただいたネルシャツです。

お持ちの方はピンと来たのではないでしょうか。

 

このジェラードのネルシャツも革ジャンのインナーとしても最適な丈なんです。

ジャケットの裾から覗く着丈が絶妙な長さで、バランスが良いんですよね。

 ジャケットのタイプやシャツのサイズ感で着丈は異なりますが、裾が飛び出るほど長くならないので着た時に恰好良いんです。

 

そんなジェラードのネルシャツは、ネルシャツらしいヘビーウエイトな質感となっております。

ジーンズ同様に旧式の力織機で織られたネル地は、抜群の着心地なんですよね。

 

抜群なバランスで製作されたジェラードのネルシャツ。

王道なネルシャツを、現代の着こなしに合うよう着丈を短く身幅をタイトにして着た時のバランスを考慮して製作されております。

更に、着込んで行った時のネルシャツらしい風合いが現れるよう仕上げられておりますよ。

 

ネルシャツ好きなデルボマーズのお客様を満足させてくれるネルシャツです。

詳しくは店頭にてご覧くださいませ。

ジェラードのネルシャツ

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

デルボマーズ・Instagram→→こちら

デルボマーズ・Twitter →→→こちら

デルボマーズ・Facebook→→→こちら

 

うちの社長のブログチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

 

デルボマーズ 

茨城県土浦市真鍋1−13−8     029-823-5661

営業時間  平日13:00〜20:00   土日祝12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出れない場合がありますので予めご了承下さい。

ダブルヘリックスのレザーダウンベスト!

こんにちは、デルボマーズです。

 

季節の変わり目と同時に、店内は秋物へと変わっております。

気になるアイテムが多数ありますが、その中から本日はこちらをご紹介したいと思います。

 

ダブルへリックのレザーダウンベスト』です。

革ジャンメーカーでお馴染みのダブルヘリックス。

当店では欠かせないメーカーの1つであり、おかげさまでファンも多くなっております。

 

そんなダブルヘリックスより、この秋冬に登場したのがこのレザーダウンベストです!

勿論、ブランドのコンセプトでもある「Aクラスの馬革」に拘った物造りは、このベストにも反映されております。

 

ヨーク部分とボディ部分の馬革の種類を変え、ダウンベストに合うよう考慮されております。

 

旧き良き時代の物作りを取り入れ、ヨーク部分は手間の掛かる1枚仕立て。

肩の部分に継ぎ目がない仕様となっております。

ヨーク部分は茶芯を使用しているので、経年変化を楽しめるようになっておりますよ。

 

それから、肝心なダウンは高品質な800フィルパワーのグースダウンが贅沢に使用されております。

超~軽くて着てるのを感じさせないくらいヤバいです!!!

馬革を使用していて、軽くて暖かい!

着回しの効くベストだけに、コレはこの秋冬に大活躍すること間違いなしです!!!

 

そんなレザーダウンベストの気になる価格はというと・・・・

なんと!¥75,000(税別)と爆安なんです!!

オール馬革で、800フィルパワーのグースダウンでこの価格は驚きです!

今季ダウンベストをご検討されていた方、『ダブルヘリックスのレザーダウンベスト』を検討する価値大アリですよ!

もちろん、デルボマーズのお客様をご満足させること間違いなしのアイテムです!

詳しくは店頭にてご覧くださいませ。

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

デルボマーズ・Instagram→→こちら

デルボマーズ・Twitter →→→こちら

デルボマーズ・Facebook→→→こちら

 

うちの社長のブログチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

 

デルボマーズ 

茨城県土浦市真鍋1−13−8     029-823-5661

営業時間  平日13:00〜20:00   土日祝12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出れない場合がありますので予めご了承下さい。

サムライジーンズの大戦が一新!

こんにちは、デルボマーズです。

 

いよいよお洒落の秋、9月に突入した訳ですが、本日も素晴らしいジーンズをご紹介したいと思います。

 

9月最初のご紹介はこちらのジーンズになります。

 

サムライジーンズの大戦時モデルです!

 

この大戦時モデル・・・

実は見た目は変わっていない様なんですが、型紙が一新されたのをご存じでしょうか?

うちの社長がアウトラインを見ていた時に「なんか違うよな?」と言う事になり、サムライジーンズに確認してみるとウエストからヒップに掛けて「少々テコ入れをした!」との事が判明致しました。

 

言われてみれば・・・

なんか、バックシーンが格好良くなっている感じがしますよね?

でも、太さとかは変わっていなく、大戦らしさはしっかりと残されているのですが、今回のモデルチェンジで「カッコイイ大戦時モデル」に変わったと言った方が正解かも知れませんね。

 

以前の更新ではお伝え致しましたが、今回のモデルチェンジによってサムライジーンズは全てのモデルがワンウォッシュ化され革パッチもご覧の様な感じなっています。

なんか、これはこれで良いですよね?

また、他のモデル同様にフラッシャーも一新されていますので、「大戦時モデル好き!」な方には、ぜひ穿いて頂きたいジーンズです。

デルボマーズにて好評発売中です!

ぜひ、お試し頂ければと思います。

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

デルボマーズ・Instagram→→こちら

デルボマーズ・Twitter →→→こちら

デルボマーズ・Facebook→→こちら

 

うちの社長のブログチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

 

デルボマーズ 

茨城県土浦市真鍋1−13−8     029-823-5661

営業時間  平日13:00〜20:00   土日祝12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出れない場合がありますので予めご了承下さい。

帽子は無視できませんよ!

こんにちは、デルボマーズです。

 

なんだか、秋らしくなったのか?まだまだ残暑が続くのか?判らない気候が続いていますが、ファッション業界は間違いなく秋真っ盛りとなっています。

 

そんな、真っ盛りの秋に欠かせないツールを本日はご紹介したいと思います。

 

本日のブログタイトルにも致しましたが、それは・・・帽子です!

 

ひと昔前までは帽子は単なるギアの様な存在でしたが、今では「無くてはならい!」程のウェイトをアメカジ界に齎してきています。

 

その証拠に、それまで片手間に企画してい各メーカーも近年では帽子作りに真摯に向き合い、素晴らしいラインアップを展開してくれています。

 

そんな事もあり、デルボマーズではご覧の様に帽子が見やすく、手に取りやすいように巨大なスペースを確保してご覧頂ける様にしています。

この棚は創業間もない頃にジーンズの棚として使われていた物ですが今では帽子専用の棚と活躍してくれていますが、帽子の棚はこれ以外にこんな感じの棚もあります。

そんな、ラインアップ豊富な帽子群の中から幾つかセレクトしてみましたのでご紹介したいと思います。

まずはこちらです!

ブリムハット。

ジーンズにシャツ、そして、こんなハットがあると秋のお洒落も格段と楽しめるのではないでしょうか?

レーべルはダッパーズになります。

お次は現在最も売れ筋の形状の帽子をご紹介です!

A-3タイプのミリタリーハットですね。

素材はデニムとなって使い込むほど味わいが出る格別逸品です。

鍔の形状が独特なこちらはジョングラッコウの物になります。

そうそう・・・

ジョングラッコウと言えば、今期限りでその活動が終了になると先日メーカー側から発表がありました。

気になっている方は早々にGETされた方がよろしいカモですね。

 

 

そして、最後はこちらです。

こちらも大人気のA-3タイプの帽子です。

敢えて製品洗いを施す事で帽子事態に立体感が出て来て、雰囲気は抜群ですね。

こちらは今年30周年を迎えたフェローズの物になります。

フェローズ・・・

相変わらず良い物をリリースして来ますよね。

流石ですね。

 

 

と言った感じで急ぎ足でのご紹介をとなりましたが、これだけでもファッションにおいて「帽子は無視できない」って感じになりますよね?気になる?この続きはぜひデルボマーズにてご覧頂けたらと思います。

皆様のご来店お待ちしております。

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

デルボマーズ・Instagram→→こちら

デルボマーズ・Twitter →→→こちら

デルボマーズ・Facebook→→こちら

 

うちの社長のブログチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

 

デルボマーズ 

茨城県土浦市真鍋1−13−8     029-823-5661

営業時間  平日13:00〜20:00   土日祝12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出れない場合がありますので予めご了承下さい。

フルカウントの1110入荷!

こんにちは、デルボマーズです。

 

さて、本日は品切れでご迷惑をお掛けしていた人気ジーンズが入荷しましたのでご紹介させて頂きます。

 

こちらです!

フルカウントのジーンズの中でも、ここ最近は本当に人気のある1110です!

 

こちらの1110ですが・・・

人気の秘密はご覧のアウトラインなんです!

一般的なテーパードジーンズはヒップから腿にかけて掛けて小振りに作られている為、「細目が穿きたい!」と思っていても、体格の良い方は中々サイズがマッチする物が無かったんです。

 

しかし、この1110はご覧の様にヒップラインから腿、そして、一気にテーパードが掛かって来る為にストレスなく「細目が穿ける!」訳なんです。

股上も程よい深さとなっている点も試着の段階で、「あっ!これ良いかも?」と思って頂けている様な気がします。

季節はまだまだ厳しい暑さが残っていますが、気になっている方はサイズが揃っている今がチャンスですよ!

ぜひ、デルボマーズにてお求め頂ければと思います。

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

デルボマーズ・Instagram→→こちら

デルボマーズ・Twitter →→→こちら

デルボマーズ・Facebook→→こちら

 

うちの社長のブログチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

 

デルボマーズ 

茨城県土浦市真鍋1−13−8     029-823-5661

営業時間  平日13:00〜20:00   土日祝12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出れない場合がありますので予めご了承下さい。

>

ダブルヘリックスの2ndタイプレザージャケット!

こんにちは、デルボマーズです。

 

いよいよお洒落の秋、9月に入りましたねぇ。

入った途端に急に寒くなってしまいました。。。

今の陽気は10月中旬くらいの気温だそうです。

それはそれは寒いハズですよね。

 

こんな気候となれば、アレの絶好の季節です! !

そうです!“革ジャン”です!!!

 

そこで本日は、数ある革ジャンの中からこちらをご紹介させて頂きます。

ダブルヘリックスの2ndタイプレザージャケット』です。

Gジャンの中でも不変の人気を誇る“2ndモデル”!!。

アメカジ好きであれば、1着は持っていて欲しいGジャンの一つとして、2ndモデルは外せないですよね。

 

1stモデルの野暮ったいワークウエアの要素を残しつつ、Gジャンがファッションとして認められた時代のジャケットだけに、少し洗練されたデザインが合わさって非常に恰好良いんです!

時代の変換期に現れたジャケットだけに持っていて欲しいですね。

 

そんな2ndの特徴と言えば、このフロントのポケット。

両胸の部分に設けられた2つのポケットが特徴であります。

1stモデルモデルは左胸1つでしたが、両胸にポケットが設けられることでジャケットしてもバランスが取れていて恰好良いんです。

泥臭さと洗練さが併せ持ったジャケットは、見た目も着た時も格好良いんです。

 

そんなGジャンの格好良さを活かしつつ、馬革で製作されたダブルヘリックスの革ジャン。

アメカジの身近なジャケットを革ジャンで仕立てられているので、革好きから初心者まで幅広い方にピッタリなんですよね。

 

そんなダブルヘリックスの革ジャンは全てに於いて、非常に良く仕上げられております。

特に革選びは、馬革の中でもAランクと呼ばれる革を贅沢に使用しているんですよね。

キメが細かく、張りがあって深みのある革は、着込んでいく度に深い皺が現れてくれるのが魅力です。

しっかりとした革質は、直ぐに味が出るのではなく、じっくり仕上げていく楽しみがある革なんです。

艶やかなマットな馬革は、1度袖を通したら虜になってしまいますよ。

 

革だけでなく作り込みもピカイチです。

例えば、このフロントボタン。

画像はボタンが1つなのでわかり難いですが、全部のボタンのロゴは向きを揃えて付けられているんです。

向きを揃えるという点は日本人ならではの気質でありますが、丁寧な仕事ぶりが伺えますよね。

 

そんなダブルヘリックスの革ジャンは、デルボマーズのお客様を満足させる仕上がりとなっております。

ジャケットとして仕上げられているので、着た時に着やすくて格好良く仕上げられている点も魅力なんですよね。

 

そんなジャケットはブラックの他に、色違いで「インディゴカラー」も製作されております!

2ndモデル・インディゴカラー

白地にデニムと同じインディゴ染めを使用して仕上げているので、まるでGジャンの様なんです!!

着込んいく楽しみもある革ジャンとなっているので、またまた魅力ですね 。

 

革ジャンとしての醍醐味と、Gジャンとしての醍醐味を両方味わえるそんなジャケットです。

王道なブラックと、業界で注目されているインディゴ、どちらも満足して頂ける逸品です。

肩肘張らずに着られるジャケットだけに、ガンガン着て頂きたいですね!

革ジャンが似合う時季になってきました!

チャレンジしてみてはいかがでしょうか。

ダブルヘリックスの2ndタイプレザージャケット

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

デルボマーズ・Instagram→→こちら

デルボマーズ・Twitter →→→こちら

デルボマーズ・Facebook→→→こちら

 

うちの社長のブログチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

 

デルボマーズ 

茨城県土浦市真鍋1−13−8     029-823-5661

営業時間  平日13:00〜20:00   土日祝12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出れない場合がありますので予めご了承下さい。

リゾルトの712!

こんにちは、デルボマーズです。

 

本日は品切れでご迷惑をお掛けしていたリゾルトの712が入荷しましたのでご紹介をさせて頂きます!

ビンテージをテーマとしている私たちのジーンズマーケットでは中々浸透来なかったジッパータイプですが、このジーンズだけは違います!

 

ボタンフライを愛する方々が「次は712かな?」と口ずさむほどの人気を誇るのジーンズでもあります。

股上は710同様に適度な浅さとなっており、ヒップ周りも「うん?710?」と勘違いしてしてしまいそうな程穿きやすく格好良いのですが、ご覧のようにアウトラインは全く710とは異なるのが最大に特徴です。

この「似ている様で似てない」が次に穿きたくなる?人気の秘密なのかも知れません。

 

今回の入荷でサイズがバッチリと揃っていますので、ぜひこの機会にトライしてみては如何でしょうか?

 

デルボマーズにて好評発売中です!

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

デルボマーズ・Instagram→→こちら

デルボマーズ・Twitter →→→こちら

デルボマーズ・Facebook→→こちら

 

うちの社長のブログチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

 

デルボマーズ 

茨城県土浦市真鍋1−13−8     029-823-5661

営業時間  平日13:00〜20:00   土日祝12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出れない場合がありますので予めご了承下さい。

コナーズファクトリー入荷です!

こんにちは、デルボマーズです。

 

さて、本日はタイトルにもあります様に、コナーズファクトリー生産のジーンズが入荷して来ましたので、ご紹介させて頂きます!

 

入荷したのは勿論、デルボマーズでお取り扱うコナーズファクトリー製のジーンズではトップの人気を誇るクッシュマンの22501XXです!

 クッシュマンのジーンズにはコナーズファクトリーのオーナー自らがミシンを操る生産工程を紹介する下記の解説書が添付されており、古き良き時代の物創りの工程がご覧頂けます。

 その工程に沿って、当時の職人達の縫い癖を一つ一つ再現して作り上げて行く様がご覧いただけます。

 こんな仕様も・・・

 こんな仕様も・・・

 全てが意図的に縫われており、それがコナーズファクトリー製のジーンズの魅力となっているんです。

そこにクッシュマンのスパイスが加味されているのが、22501XXと言う訳ですね。

 

語り事は山ほどありますが、この手のジーンズはブログのみでは語り尽くせませんので、気になる方はぜひデルボマーズにて直接ご覧頂ければと思います。

 

また、クッシュマンの22501XXには専用のトートバッグも付属していますので、ジーンズ共々ガンガンと使い込んで頂ければと思います。

 本日現在、34,36のゴールデンサイズが店内にストックしてありますので、一期一会を感じた方、ぜひGETして頂けたらと思います。

 

デルボマーズにて好評発売中です!

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

デルボマーズ・Instagram→→こちら

デルボマーズ・Twitter →→→こちら

デルボマーズ・Facebook→→こちら

 

うちの社長のブログチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

 

デルボマーズ 

茨城県土浦市真鍋1−13−8     029-823-5661

営業時間  平日13:00〜20:00   土日祝12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出れない場合がありますので予めご了承下さい。

ジェラードのネルシャツ

こんにちは、デルボマーズです。

 

本日はタイトルにもあります様に、ジェラードのネルシャツが入荷してまいりましたので簡単にご紹介をさせて頂きます。

 

昨年の冬からお取り扱いが始まったジェラードですが、多くのお客様から「ネルシャツは?」とのお問い合わせを頂きました。

 

しかし、弊社のお取り扱いのタイミングとジェラードのネルシャツ入荷のタイミングが合わず、昨年はお取り扱いをする事が叶いませんでした。

 

そんな、待ちわびていたネルシャツが遂に入荷いたしました!

 

早速、ご紹介して行きましょう!

 

まずはこちらです!

ブラックを基調としたクラシックなカラーです。

シックで良い色合いですね。

 

お次はこちらです。

ネイビーを基調とした同様のクラシカルなチェックです。

こちらも実に良い色合いですね。

 

そして、最後は赤いギンガムチェックです。

こちらはインパクトのある色味ですが、革ジャンやGジャンのインナーに合わせてら格好良さそうですね。

 

デルボマーズはこちらの3色を展開していますが、どれも素敵で選びきれないですね。

そうそう・・・

気になるネルシャルの魅力に尽きましては後日改めてブログアップしてみたいと思っています。

 

既にサイズ切れが出てしまっていますので、気になる方はお早めにGETして頂けたらと思います。

デルボマーズにて好評発売中です!

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

デルボマーズ・Instagram→→こちら

デルボマーズ・Twitter →→→こちら

デルボマーズ・Facebook→→こちら

 

うちの社長のブログチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

 

デルボマーズ 

茨城県土浦市真鍋1−13−8     029-823-5661

営業時間  平日13:00〜20:00   土日祝12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出れない場合がありますので予めご了承下さい。

茶芯を楽しみましょう!

こんにちは、デルボマーズです。

 

暑い日がまだまだま続いていますが、お客様方からは「そろそろ革ジャンが気になる・・・」との声をチラホラと聞くようになりました。

 

そうなんですね。

間もなく、9月になるんです。

 

9月と言えば秋!

秋と言えば革ジャンです。

 

そんな訳で本日は革ジャンの事をネタにブログを進行してみたいと思います。

 

私達が愛して止まないアメカジは経変変化の恩恵を存分に受ける事が出来るファッションです。

 

それはジーンズの色落ちに始まり、様々なアイテムにて体感する事が出来ます。

 

中でも革ジャンの茶芯に至っては、その恩恵を最大限に楽しむことが出来るウェアとして近年注目がされています。

 

世の中的にはクロム鞣しされた浸透芯の革ジャンを着た方が多いですが、古き良き時代の革ジャンはやっぱり茶芯ですよね。

 

こちららのジャケットはスタッフ所有の物になりますが・・・

ファインクリークのライダース。

そして、こちらはダブルヘリックスのスポーツジャケット

どちらもご覧の様な茶芯素材のホースハイドジャケットになりますが・・・

この茶芯がチョコチョコと見え隠れするのがタマラないんですよねぇ。

最初はこの様に「おお?少し擦れて来たかな?」と気付き・・・

気が付けば、「こんな所にもアタリ感が!」と思い・・・

そして、こんな感じになったら、もう、有頂天ですよ!

着て格好良い!

所有して満足!

そして、経変変化で童心に帰る!

 

こんな素晴らしいジャケットはアメカジならではですよね。

 

季節は革ジャンシーズンへと向かっています!

今シーズンもガンガン着て茶芯を楽しんで下さいね。

 

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

デルボマーズ・Instagram→→こちら

デルボマーズ・Twitter →→→こちら

デルボマーズ・Facebook→→こちら

 

うちの社長のブログチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

 

デルボマーズ 

茨城県土浦市真鍋1−13−8     029-823-5661

営業時間  平日13:00〜20:00   土日祝12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出れない場合がありますので予めご了承下さい。

フルカウント1108入荷です!

こんにちは、デルボマーズです。

 

ジーンズの入荷ラッシュが続きまくっているデルボマーズですが、本日もしっかりとデニム情報を更新してまいりたいと思います。

 

早速行きしょう!

本日はこちらのジーンズです!

恐らく、フルカウントの一番人気と言っても過言ではないモデル・・・

1108です!

1108の人気の秘密は単に細目だけではなく、このバックシーンにあるとデルボマーズは思っています。

この作り込みがヒップを小降りに見せてくれるんですよね。

で、足が長く見える。

 

その秘密がご覧のポケットだったりしています。

ヨークバックに対して若干遮光したポケットがヒップを引き立たせる役割を果たしているんではないかと思うんですよね。

 

って、偉そうな事を書いていますが、まずは是非ともお試し頂ければと思います。

 

穿けばこの格好良さは絶対に感じて頂ける筈です。

 

デルボマーズにて好評発売中です!

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

デルボマーズ・Instagram→→こちら

デルボマーズ・Twitter →→→こちら

デルボマーズ・Facebook→→こちら

 

うちの社長のブログチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

 

デルボマーズ 

茨城県土浦市真鍋1−13−8     029-823-5661

営業時間  平日13:00〜20:00   土日祝12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出れない場合がありますので予めご了承下さい。

インナーとして便利なタンクトップ!

こんにちは、デルボマーズですね。

 

先日の涼しさは何処に行っちゃたの!っていうくらい暑くなってしまいましたね。

暫くはこのような気温が続くようです。

そんな時季に活躍してくれるのがこちらです。

タンクトップ』です!

1年中愛用される方もいらっしゃいますが、1年の中でも1番活躍する時季ですね!

肩周りが解放されるので、1度着たら病みつきになってしまうほど快適なインナーであります。

うちの社長は夏になったら「タンクトップとショートパンツ」、この2つは絶対に欠かせない程のヘビーユーザーです。

(先日の涼しい日もこの2つを毎日のように着てましたよ。笑)

“興味あるけど抵抗がある”なんて方は、1度こちらから初めてみてはいかがでしょうか。

サーフアピッグのタンクトップ』です。

サーフアピッグは良心的な価格で、痒い所に手が届く物作りが多いですが、こちらもその1つです。

Tシャツに使用される天竺という素材を使用して製作されたタンクトップとなっております。

ですので、Tシャツの延長線上な感覚で着ることが可能なので、初心者の方にも抵抗なく着て頂けます。

そしてシンプルなデザインという点も着るものを選ばなくていいですね。

1枚持っているとかなり使えるので良いですよ。

 

次は、こちら。

ウエアハウスのタンクトップ』です。

こちらもTシャツと同じ天竺素材を使用したタンクトップとなっているので、気兼ねなく着て頂けます。

左胸にポケットが設けてあるので、1枚になった時も様になってくれますよ。

 

次は、こちら。

トパーズのタンクトップ』です。

カットソーに強いメーカーだけに、センスのあるモノ作りが魅力のトパーズ。

ランダムに針抜きされたリブ編み地を使用したタンクトップとなっていて、程良いフィット感が丁度良いんですよね。

 

最後はこちら。

ダッパーズのタンクトップ』です。

クラシックなデザインと、センスのあるモノ作りが魅力のダッパーズ。

素材からデザインに至るまで拘りが満載されたタンクトップとなります。

どのタンクトップを取っても洒落ていて、一歩上をいく物作りはデルボマーズのお客様なら満足して頂けます。

他にはないデザインが魅力ですので、タンクトップにハマった方に非常にお勧めですよ!!

 

1度着たら病みつきになるタンクトップの利点は、袖がないというのが1番の魅力です。

シャツのインナーとして合わせると肩回りが解放されてとても着やすいんです。

画像の様に、肩回りに重なりが無くなるので、風通しも良く涼いんですよね。

更に、首元も少し解放されているので、こちらからも風が抜けて着やすくなるんです。

 

8月も後半になり、半袖シャツを着る方が多いと思います。

いつもシャツを愛用している方はもちろんですが、普段はTシャツばかりという方はタンクトップに半袖シャツを羽織ってみてはいかがでしょうか。

きっとハマってしまうと思いますよ。

 

そして、秋になり長袖シャツにタンクトップもアリですので、ぜひ試してみてください。

残暑が厳しい時季に、見た目を秋っぽくするにも役立ってくれます。

この着こなしにショートパンツを合わせてもアリですよね。

 

アイテム1つを変えるだけで、色々な着こなしを楽しめる『タンクトップ』。

残暑が厳しいこれからの時季にも役立つこと間違いなしです!

詳しくは店頭でご覧くださいませ。

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

デルボマーズ・Instagram→→こちら

デルボマーズ・Twitter →→→こちら

デルボマーズ・Facebook→→→こちら

 

うちの社長のブログチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

 

デルボマーズ 

茨城県土浦市真鍋1−13−8     029-823-5661

営業時間  平日13:00〜20:00   土日祝12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出れない場合がありますので予めご了承下さい。

ファインクリークの襟付きシングルライダースジャケット!

こんにちは、デルボマーズです。

 

今年のお盆休みは雨続きとなって一気に肌寒くなりましたね。

そんなお盆中は「肌寒さに背中を押されて」と、革ジャンをご購入される方が非常に多かったです。

中には、“目の前で購入される方をみて触発されてしまいました”…という方もいらっしゃって、みなさん革ジャン好きな方が多いんだなぁ~って改めて実感させていただきました。

どの方も「サイズがあるうちに」と、今のうちに買っておこうという声が多かったですね。

 

そこで本日は、近年人気急上昇中のこちらをご紹介させていただきます。

ファインクリークのレザージャケット・タイラー』です。

近年注目を浴びているUKスタイルの革ジャンを、革ジャンメーカーのファインクリークがよりアメカジスタイルに合うようにと、落とし込んで製作されたジャケットであります。

「既にこのタイプの革ジャンを持っている」という方も、このファインクリークがリリースしたこちらをご購入されるほど、革ジャン好きもご満足していただける出来栄えなんですよね。

先ず、このジャケットに注目して頂きたいのは、“革”なんです。

UKスタイルの革ジャンはラムスキン(羊革)を中心に展開されているものが殆どですが、こちらはホースハイド(馬革)を贅沢に使用しております。

1.3㎜厚のベジタブルタンニン鞣しされた茶芯の馬革を使用しておりますので、着込んで幾たびに深いシワが現れてくれるんです。

ベジタブルタンニン鞣しの革ならではのアタリは、現行のUKスタイルの革ジャンにはない表情となってくれます。

旧き良き時代の物作りが好きな方なら、間違いなくご満足して頂ける仕様となっておりますよ。

 

そんな馬革を使用しつつ、UKスタイルの革ジャンのディテールを取り入れているあたりはファインクリークならではであります。

フロントジッパーには、「CLIX」ジッパーを採用していたり、

ライナーはUKでお馴染みのレッドライナーを採用していたりと、致せり尽くせりとなっております。

 

そして、このジャケットの魅力は、ライダースジャケットの位置づけでありながら、それをあまり感じさせないデザインです。

襟付きのシングルライダースとなりますが、フロントはセンタージップと両サイドに設けられたハンドポケットのみ。

それから特徴の1つでもあるジッパーエンドに設けられたスナップボタンのベルト。

元々はバイクのタンクが傷つかないようにと設けられたディテールですが、今ではさり気ないデザインが恰好良いんです。

 

更に、バックシーンもシンプルなデザインなんです。

ウエスト部分の切り替えと、サイドに設けられたアジャスターベルトのみとシンプル。

どのディテールも強調しないので、非常に着やすいんです。

 

襟付きのスポーツタイプのジャケットとなっているので、肩肘張らずに気軽に着れるそんな1着なんですよね。

旧き良き時代の革ジャンのアタリ感も存分に味わえ、完成されたデザインが魅力のこちらのジャケット。

シングルライダースでありながら、肩肘張らずに着れるスポーツタイプの革ジャンのデザインなので、初めての方でも違和感なく着て頂けるジャケットです。

革ジャン何にしようかな・・・と迷っている方にご満足していただける1着です。

ファインクリークのレザージャケット・タイラー

詳しくは店頭にてご覧くださいませ。

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

デルボマーズ・Instagram→→こちら

デルボマーズ・Twitter →→→こちら

デルボマーズ・Facebook→→こちら

 

うちの社長のブログチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

 

デルボマーズ 

茨城県土浦市真鍋1−13−8     029-823-5661

営業時間  平日13:00〜20:00   土日祝12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出れない場合がありますので予めご了承下さい。

ドゥニーム66モデル!

こんにちは、デルボマーズです。

 

本日は品切れでご迷惑をお掛けしていたドゥニームの66モデルが入荷しましたのでご紹介をさせて頂きます!

ドゥニームの66モデルは兄弟品番のXXモデル同様に「66」の言葉だけで商品が確認できる程マーケットに浸透している数少ないジーンズと言えるのではないでしょうか?

 

デルボマーズでは間違いなくそんな存在だと思います。

 

お客様方から「66ありますか?」と尋ねられ、お出しすると「あぁ、これこれ・・・」ってな感じです。

 

一見、なんてこと無いように思えますが当店の様なセレクトショップにおいて、この光景は本当に凄い事だと思うんです。

 

その位、66モデルは茨城のジーンズシーンに浸透しているのではないでしょうか?

 

そんな、66モデルもブランド誕生30周年を機に赤タブの復活が行われました!

復活時には多くのお客様方から「待っていたんですよ!」の喝さいを浴びたのも凄い事だと思います。

 

66モデルが細め、テーパードといった概念はこのジーンズから始まりました。

 

66モデルを愛する方には絶対に避けては通れないジーンズがドゥニームの66モデルです。

サイズが揃っているこの機会に、ぜひお試しください頂ければと思います。

 

デルボマーズにて好評発売中です!

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

デルボマーズ・Instagram→→こちら

デルボマーズ・Twitter →→→こちら

デルボマーズ・Facebook→→こちら

 

うちの社長のブログチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

 

デルボマーズ 

茨城県土浦市真鍋1−13−8     029-823-5661

営業時間  平日13:00〜20:00   土日祝12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出れない場合がありますので予めご了承下さい。

ファインクリークのダブルライダースジャケット!

こんにちは、デルボマーズです。

 

昨日で17日間開催されたオリンピックがあっという間に終わってしまいました。

多くの日本選手の活躍で、これまでで一番多くメダルを獲得し、中でも金メダルは27と素晴らしい功績でしたね。

特に、10代20代の頼もしい活躍には感動してしまいました。

引き続き、8/24に行われるパラリンピックも応援していきたいですね。

 

そんな本日は、金メダル級のこちらをご紹介せさていただきます。

ファインクリークのライダースジャケット・バックランド』です。

今では革ジャンメーカーとして名高いファインクリーク。

多くの革ジャンをリリースされておりますが、その中でも外せないのがダブルのライダースジャケットです。

そして、今回ご紹介するのは、ライダースジャケットの原型とも云われているアビエータージャケットがベースとなっております。

クラシックな雰囲気が恰好良く、革好きの皆さんの心を揺さぶられるのではないでしょうか。

 

このジャケットの特徴は、フロントがオフセットされたダブル仕様のデザインが用いられております。

1930年代のジャケットに多く採用されていた扇形の鳩目ジッパーが使用されているというとこともポイントです。

ジッパーはウォルディスジッパーが採用されております。

特にこのジッパーの特徴的なのは、このジッパーエンドです。

何これ~!?って思う方も多いのではないでしょうか。

ジッパーが開発されて間もない頃はこのようなジッパーエンドだったんですよね。

当時としてはとても高価で画期的なものだったんです。

今の時代ではとても新鮮ですよね。

 

そして、フロントに左右に設けられたポケットにも、扇形のウォルディスジッパーが贅沢に採用されておりますよ。

ジッパーの種類が多くない時代を感じさせられるディテールとなっております。

 

それから、このジャケットの特徴的なのがこちら。

袖口はジッパーではなく、カフスボタンタイプとなっております。

1930年代のジャケットに多く用いれていたカフス仕様の袖口で、ボタンは水牛ボタンが採用されていますよ。

このジャケットをより引き立たせていると思います。

 

そして更に、こちらもポイントです。

装飾された背中が非常に格好良いんです。

センター部分にプリーツが入っているのが特徴的で、1930年代のアビエータージャケットを象徴するデザインとなっております。

後ろ姿も恰好良いデザインになっているのが、当時のらしさを感じますね。

ウエスト部分には、アジャスターベルトが設けられ、クラシックなデザインになっているというのも良いんです。

 

そんな拘りが満載された革ジャンには、もちろん馬革を贅沢に使用しておりますよ。

ジッパーの持ち手の革の断面を見てもわかる通り、茶芯となっているので、着込む毎に経年変化を楽しんで頂けるようになっております。

2㎜厚の馬革を使用しているので、着応えをたっぷりと体感していただけますよ。

部位によっては、革のシボ感が異なっているので、そんな部分も魅力的ですね。

ダブルが気になるけどハードルが高いとお思いの方にもご満足して頂けるジャケットです。

ファインクリークのライダースジャケット・バックランド

詳しくは店頭でご覧くださいませ。

みなさんの金メダル級のアイテムをGETしてみてはいかがでしょうか。

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

デルボマーズ・Instagram→→こちら

デルボマーズ・Twitter →→→こちら

デルボマーズ・Facebook→→こちら

 

うちの社長のブログチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

 

デルボマーズ 

茨城県土浦市真鍋1−13−8     029-823-5661

営業時間  平日13:00〜20:00   土日祝12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出れない場合がありますので予めご了承下さい。

リゾルト710入荷!

こんにちは、デルボマーズです。

 

本日は品切れでご迷惑をお掛けしていたリゾルトの710が入荷しましたのでご紹介をさせて頂きます!

710・・・

本当によく売れていますねぇ。

衰えを知りません!

 

ふらぁっと、ご来店されてお客様が「リゾルトどこですか?」と手に取るジーンズは略略710です。

 

そんな、710の最大の特徴はご覧の様なレングス対応された豊富なバリエーションです!

アメリカのジーンズマーケットでは当たり前のこの光景は日本では浸透していませんが、そこにメスを入れたのがリゾルトでした。

 

購入されたお客様が「穿いて帰る!」という文化も、このジーンズが生み出したと言っても過言ではありませんね。

 

また、「シュッと!」ジーンズを穿き込みたい方々へ提案として誕生したご覧のシルエットは今やスタンダードな選択肢となっています。

もし、「まだ穿いた事がないんだ!」という方がいらっしゃれば、ぜひともトライして頂きたいジーンズです。

ジーンズへの想いがきっと変わるはずです。

 

デルボマーズにて好評発売中です!

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

デルボマーズ・Instagram→→こちら

デルボマーズ・Twitter →→→こちら

デルボマーズ・Facebook→→こちら

 

うちの社長のブログチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

 

デルボマーズ 

茨城県土浦市真鍋1−13−8     029-823-5661

営業時間  平日13:00〜20:00   土日祝12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出れない場合がありますので予めご了承下さい。

グリームのチノショーツ!

こんにちは、デルボマーズです。

 

いよいよ8月に入り、夏真っ盛りですね。

夏らしい服装が楽しめるそんな時季でありますが、みなさん楽しんでいますか?!

日本には春夏秋冬と4つの季節が楽しめる素晴らしいお国でございます。

特にこの茨城は好立地な地域!

折角の夏ですから、夏らしい着こなしを楽しんでいただきたいですね!

そこで本日ご紹介させていただくのはこちらです。

グリームのチノショーツ』です。

こちらは『グリームのスポーツトラウザース』をベースにベースに製作されたショートパンツです。

太からず細からずのシルエットで大変ご好評をいただいているチノパンです。

 

愛用しているという方もいらっしゃるのではないでしょうか。

 

このチノパンをショートパンツとして製作されたのがこのチノショーツ。

外れナシな形のショートパンツで、初心者の方でも違和感なくはいて頂けますよ。

パンツの裾をただ短くしたのではなく、ショートパンツとして穿くのに裾幅を少し変えてバランス良く仕上げられております。

丈もバランスが良く、長からず短からずの絶妙な長さです。

短く穿きたい方は裾をロールアップしても良いですよね。

 

作り込みはスポーツトラウザースと一緒で、贅沢な仕様です。

生地には、ミリタリーチノに使用される高密度に織り上げられたウエポン素材が使用されております。

トラウザースと一緒で、ガンガン穿いてガンガン洗ってもへこたれない生地なので、穿いた度に洗っても安心です!

 

フロントは、ボタンではなく、ジッパーフライ仕様。

 

そして縫製にはミリタリーチノのディテールを、惜しげもなく採用されているいますよ。

このポケット口なんですが、両玉縁といってミリタリーチノでも1940年代等に採用されたディテールが使用されているんです。

しかも玉縁を細く仕上げていて、職人泣かせの仕様を敢えて採用しているあたりがグリームですね。

この作り込みで¥8,800(税別)は破格値です!

気になるという方は、バリュープライス中に買っておいて損はないですよ。(サイズがあればラッキーです!)

 

そんなチノショーツは、非常に癖がないので、物に拘るデルボマーズのお客様ならご満足して頂けるショーツだと思います。

お勧めの着こなしは、シャツを合わせるのがベストです!

※シャツ・・・『ミュラー&ブロスの半袖ワークシャツ』、インナー・・・『サーフアピッグのタンクトップ

ラフな印象になるショートパンツだけに襟付きの物を合わせた方が断然恰好良いです!

ショートパンツとTシャツ1枚のみの着こなしは、よっぽど気を付けないとヤバいです。

帽子やアクセサリー、バック、靴などを上手に合わせれば様になりますけど、一歩間違えると部屋着のままですか?!ってなってしまいます。

 

シャツを着たくないという方は、ポロシャツを合わせるとアリですよ。

※ポロシャツ・・・『サーフアピッグ

ポロシャツでも帽子やアクセサリー、バック、靴を上手に合わせた方が断然恰好良いですけどね。

部屋着感や海や山帰りのリゾート感が出ないように気を付けてみてくださいね。

 

カラーバリエーションも豊富にあるので、きっとハマって頂けるハズです。

左から「ネイビー」、「ダークグレー」、「オレンジ」です。 

どの色も使える色ですよ。

 

うちの社長は、秋まで穿きまくるほど夏はショートパンツしか穿かないんですよね。

その理由は「夏なんだから」。

「夏なんだから夏の服装を楽しまないと勿体ない」という意味です。

今までショートパンツを敬遠していたという方、今年はチャレンジしてみてはいかがでしょうか。。。

穿いてみたらハマってしまいますよ。

グリームのチノショーツ

店内にはチノショーツ以外にデニムやスゥっとなど様々なショートパンツをご用意しております。

まずは店頭にてご覧くださいませ。

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

デルボマーズ・Instagram→→こちら

デルボマーズ・Twitter →→→こちら

デルボマーズ・Facebook→→こちら

 

うちの社長のブログチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

 

デルボマーズ 

茨城県土浦市真鍋1−13−8     029-823-5661

営業時間  平日13:00〜20:00   土日祝12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出れない場合がありますので予めご了承下さい。

ダブルヘリックスのインディゴセカンドジャケット!

こんにちは、デルボマーズです。

 

革ジャンのカラーを挙げると“ブラック”や“ブラウン”が主流ですね。

基本カラーであり、持っていて間違いない鉄板色であります。

そんな中、一味違ったカラーを打ち出してきたのがこちらであります。

2ndタイプのインディゴレザージャケット』です。

ブルーの革ジャンです!

ブルーなんて珍しいですよね。

たま~に見かける色ですが、長年色々な革ジャンを販売してきた経験からなかなか良い色のブルーって出会わないんですよね。

そんなデルボマーズの目線から見てもこれは大アリと仕入れたのがこの革ジャンです。

タイトル通り、この革ジャン実は「インディゴ」なんです!!!

ただのブルーではなく、みなさんがお好きなインディゴブルーなんですよね。

デニムのような味わいが出るようにと、白芯に藍染を施した独自で開発された革が使用されているんです。

フラップ部分の革の断面を見てもらうとわかるように、白芯が見えますよね。

幾度も改良を重ねて出来たそうです。

しかもこの革、馬革を使用されているんです!

もちろん、ダブルヘリックスの拘りの1つでもあるAランクの馬革を贅沢に使用しているんですよね。

 

そんな革を使用し製作されたのが、こちらのGジャンタイプの革ジャンです。

Gジャンの中でも人気が衰えないセカンドモデルなんです。

野暮ったい印象でありながら、ファッションとして着こなしやすい形は、いつの時代も根強い人気なんですよね。

Gジャンタイプにインディゴを使うところがまた良いですよね。

 

この革ジャンの魅力は、革ジャンでありながらGジャンみたいな感覚で着用できるという点ではないでしょうか。

Gジャン感覚で着れるので、革ジャンは気合い入れないと!って思う方も、気軽に着れますよ。

藍染めに拘った馬革。

なかなか他にはないのではないでしょうか。

革の表情も良いですよねっ!

ブラックやブラウンに飽き足らない方、珍しいインディゴ染めの馬革に着目してみてはいかがでしょうか。

きっと満足して頂けると思いますよ。

もちろん、革ジャン初心者の方も肩肘張らずに着て頂けるジャケットです。

ダブルヘリックスのインディゴレザージャケット

詳しくは店頭にてご覧くださいませ。

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

デルボマーズ・Instagram→→こちら

デルボマーズ・Twitter →→→こちら

デルボマーズ・Facebook→→こちら

 

うちの社長のブログチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

 

デルボマーズ 

茨城県土浦市真鍋1−13−8     029-823-5661

営業時間  平日13:00〜20:00   土日祝12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出れない場合がありますので予めご了承下さい。

サムライジーンズがモデルチェンジ!

こんにちは、デルボマーズです。

 

本日は大変ご好評を頂いておりますサムライジーンズの情報をご紹介したいと思います。

 

既にご存じ方も多いかと思いますが、長年「生デニム」のジーンズをリリースして来ましたサムライジーンズですが、この度、大きくモデルチェンジを施しました!

 

ご覧下さい!

タイトルフォトの革パッチでも確認できます通り、なんと、ワンウォッシュモデルへと変わったんです!

 

これって、凄い事ですよ!

 

20年以上に渡って生デニムに拘って来たメーカーが時代の流れを汲み入れ、定番の全モデルをワンウォッシュへと変更させてたんです!

 

そして、その変更を象徴するかのように、フラッシャーもモデルチェンジを果たしています!

「生でゴツくてサイズ感が判らなかった!」という方には正に朗報ですよね。

 

今後入荷するモデルも全てワンウォッシュとなりますので、是非チェックして頂ければと思います。

 

只今、デルボマーズではサムライジーンズのサイズがバッチリと揃っていますので、この機会にぜひお試し頂ければと思います

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

デルボマーズ・Instagram→→こちら

デルボマーズ・Twitter →→→こちら

デルボマーズ・Facebook→→こちら

 

うちの社長のブログチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

 

デルボマーズ 

茨城県土浦市真鍋1−13−8     029-823-5661

営業時間  平日13:00〜20:00   土日祝12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出れない場合がありますので予めご了承下さい。