デルボマーズブログ

1827

ファインクリークの襟付きレザージャケット・フレディ!

こんにちは、デルボマーズです。

 

いよいよ3月になりましたね。

数日前から穏やかな気候になり、いよいよ革ジャンが似合う季節です。

ご来店くださる方の服装も革ジャンを着て来店される方も増えて、それと同時にこれから着ようかなという方も多くなりましたね。

革ジャン人気は止まらないですね。

そんな本日は、“着て恰好良い”革ジャンをご紹介させていただきます。

1度袖を通したらその魅力にハマってしまうこと間違いなしです!

それがこちら。

ファインクリークの襟付きレザージャケット・フレディ』です。

“完成された革ジャン”と言っても過言ではないと思うほど、着用したら虜になってしまうほど魅力的な革ジャンであります。

形はもちろんのこと、襟の大きさ、ポケットの配置等、非常にバランスが良くて恰好良いんです。

全てに於いてパーフェクト!といっても過言ではないこちらのジャケットは、ディテール1つ1つのバランスが着た時に丁度良く、そして理にかなったデザインになっているんですよね。

そんな革ジャンを、ファインクリークらしく拘り満載に仕上げているのがこのジャケットなんです!

 

その魅力の1つが、やはりこちらです。

馬革」を使用して製作されております。

その馬革でも1.3㎜厚の馬革を贅沢に使用し、いつもとは違った仕上げとなっておりますよ。

艶のある革質で着応えたっぷりの馬革は、着込んでいく度に深い皺が入り、良い感じになってくれること間違いなしです。

 

そんな馬革を贅沢に使用し、細かなデザインを用いて贅沢に製作されております。

特徴的なのがフロントの4つのポケットです。

そして、前立て部分の曲線のデザインを採用するなど、高い縫製技術が要求されるディテールです。

着た時のポケットのバランスや前立てのバランスが絶妙で恰好良いんです。

 

そんな贅沢な作り込みはフロントだけでなく、バックスタイルにも反映されております。

脇の下辺りからの曲線が非常に恰好良く、後ろ姿にも惚れ惚れしてしまいますよ。

‘男は背中で語れ’なんてフレーズを耳にしたりしますが、正に後ろ姿は重要ですよね。

着用した時の後ろ姿も滅茶苦茶恰好良いんです!

 

そんなジャケットは、見た目だけでなく機能性も兼ね備えております。

脇の下にアクションプリーツが密かに設けられているので、着やすくなっているんですよね。

複雑な仕様のアクションプリーツですが、丁寧な仕上がりには脱帽です。

 

そして更に、ウエスト部分にはアジャスターベルトが設けられているので、調節可能となっております。

機能性として設けられたストラップですが、これがあると更に恰好良く思見えますよね。

ストラップの金具には、Dカンタイプが使用されていてクラシックな雰囲気も出ていて良いんです。

 

ハンガーに掛かっている時よりも着た時に恰好良い『ファインクリークのレザージャケット・フレディ』。

全てに於いてパーフェクトで完成されたジャケットは、、肩肘張らずにサラリと羽織れる点も魅力です。

ライダースジャケットに見えないので初心者の方でも違和感なく着て頂けるんですよね。

そろそろ革ジャン買おうかな…とご検討の方、1着持っていて損のない革ジャンです!

詳しくは店頭にてご覧くださいませ。

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

デルボマーズ・Instagram→→こちら

デルボマーズ・Twitter →→→こちら

デルボマーズ・Facebook→→→こちら

 

うちの社長のブログチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

 

デルボマーズ 

茨城県土浦市真鍋1−13−8     029-823-5661

営業時間  平日13:00〜20:00   土日祝12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出れない場合がありますので予めご了承下さい。

リゾルトも入荷していますよ!

こんにちは、デルボマーズです。

 

ジーンズの入荷ラッシュが続いていた為、ご紹介が遅れてしまいましたが、リゾルトの大定番であります710が入荷していますので本日はそちらをご紹介させて頂きます。

 

早速行きましょう!

こちらです!

 

最早、ご説明は不要でしょうかね?

日本ジーンズ界の神様と謳われている林氏が自身の経験を基に誕生させた、レーベルを代表するモデルであります。

嘗て、数年単位で定番ジーンズの姿が変ってしまう日本のジーンズマーケットを余所に、「同じ物リリースし続ける」姿勢を投げ掛けマーケットを変えたとも言われている方が本気で拘ったジーンズが710です。

 

そのアウトラインは穿いた方が虜になる程で、デルボマーズにおいても最もリピート率の高いジーンズとして人気を博しています。

こちらの画像はスタッフの穿き込みサンプルですが、2022年も始まったばかりですし、ぜひ、リゾルトのジーンズを新調して今年の思い出をジーンズに刻んでみては如何でしょうか?

デルボマーズにて好評発売中です!

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

デルボマーズ・Instagram→→こちら

デルボマーズ・Twitter →→→こちら

デルボマーズ・Facebook→→こちら

 

うちの社長のブログチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

 

デルボマーズ 

茨城県土浦市真鍋1−13−8     029-823-5661

営業時間  平日13:00〜20:00   土日祝12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出れない場合がありますので予めご了承下さい。

サーフアピッグのM-65ジャケット!

こんにちは、デルボマーズです。

 

デルボマーズではお馴染みのカリフォルニアサンクラメンテから誕生したサーフアピッグより、新作がリリースされました。

それがこちらです!

サーフアピッグのM-65ジャケット』です。

毎回、痒い所に手が届くラインナップが多いサーフアピッグですが、今回はM-65ジャケットがリリースされました!

元々、ミリタリージャケットであるM-65ジャケットですが、今ではファッションとして男女問わずに親しまれているジャケットですね。

そんなM-65ジャケットをサーフアピッグの目線で製作されおりますが、デルボマーズのお客様にもご満足して頂ける仕上がりとなっておりますよ。

 

ベースにしているのはミリタリーでお馴染みのM-65ジャケットを、タウンユースとして気軽に着れるように製作されております。

ミリタリーディテールを取り入れているので野暮ったい印象は残っておりますよ。

 

例えば、フロントにはフラップありのマチ付きの箱ポケットが備わっていたり、

肩にエポレットが設けていたり、襟の部分にはフードが内蔵されているなどのディテールも取り入れ、

バックの肩口や袖にアクションプリーツも備わっていたりと、ミリタリーでは必須ディテールもきちんと踏まえて製作されております。

強いて言えば、当時採用されたジッパー等は使用せず、現代のジッパーを採用している点です。

現代の技術を使用し、当時の支給品らしさを取り入れて製作されている、そんなジャケットとなっております。

 

そんなM-65ジャケットをタウンユースとして着れるようカスタムしたのがこちらの魅力の一つです。

サーフアピッグといえば外せない「ピッグ」をモチーフに、1960年代を感じさせる仕上がりとなっております。

左袖には「SURF A PIG COMPANY」のワッペンが施され、

右胸に「フライングピッグ」のワッペンを施すなど遊び心満点のジャケットとなっております。

野暮ったい印象のミリタリージャケットが、少しラフな印象になって着やすくなっております。

 

そんなジャケットは、これからの時季に非常に使えるアイテムです!

例えば、こちらの様にシャツの上にサクッと羽織ればそれだけで様になってくれます。

ガチンコのミリタリージャケットに比べて、少し着丈が短くすっきりとしたシルエットになっているのでジーンズとの相性も抜群です!

現代風なM-65ジャケットみたいではなく、野暮ったさをきちんと残したジャケットとなっているので、デルボマーズのお客様も違和感なく着て頂けますよ。

しかも、ダイレクトプライスだからこそ成し得る¥21,800(税別)と驚きの価格となっております!

前からM-65ジャケットが気になっていたけど手が出せない…なんて方はこの機会にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

 

これからの時季に何を着たら良いか正直悩んでしまいますよね?!

そんな時に非常に使えます!

春のジャケットをお持ちでないという方にはぜひともお勧めな1着です!

サーフアピッグのM-65ジャケット

詳しくは店頭にてご覧くださいませ。

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

デルボマーズ・Instagram→→こちら

デルボマーズ・Twitter →→→こちら

デルボマーズ・Facebook→→→こちら

 

うちの社長のブログチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

 

デルボマーズ 

茨城県土浦市真鍋1−13−8     029-823-5661

営業時間  平日13:00〜20:00   土日祝12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

2/23(水)祝日は休まず営業しております!

※混雑時は電話に出れない場合がありますので予めご了承下さい。

ファインクリークのスポーツジャケット・アロンゾ!

こんにちは、デルボマーズです。

 

品切れとなっておりましたこちらが再入荷して参りましたので、本日はご紹介させていただきます。

ファインクリークのシングルライダースジャケット・アロンゾ』です。

銘品である襟付きのシングルライダースをベースに、ファインクリークらしく仕上げた非常にシンプルなデザインのレザージャケットです。

ファインクリークがリリースされた革ジャンの中では、1、2を争うくらいシンプルなデザインとなっております。(たぶん…)

フロントは、襟付き、左胸ポケット、そして左右のウエストに設けられたポケットのみと非常にシンプルですね。

そんなデザインの中に、5連のWALDESジッパーが備わったポケットがさり気ないアクセントとなっていております。

 

そして小振りな襟は、強調せず、開襟にした時も恰好良く収まってくれますよ。

 

フロントのみならず、後ろ姿もシンプルで恰好良いんです。

プリーツやサイドのアジャスターベルトも無い、非常にシンプルなデザインとなっているのが魅力です。

 

そんなシンプルな革ジャンを、更に魅力にさせているのが革です。

 1.3mm厚のベジタブルタンニングの馬革を使用し、ステーキングという加工が施された仕様となっております。

1着1着革の表情が異なり、またパーツによっても表情が異なる点も魅力となっております。

未着用時でもシボの表情が伺えますが、着込んで行くともっとはっきりしてきますよ。

馴染みやすく、そして着やすい革ジャンです。

袖の比翼部分をご覧いただく通り、茶芯の馬革となっておりますので、経年変化を味わっていただけますよ。

 

シンプルなデザインが魅力の『ファインクリークのシングルライダースジャケット・アロンゾ』。

襟付きシングルライダースジャケットと言ってもハードな印象が無いので、どちらかというと、デルボマーズ的にはスポーツジャケットタイプみたいで気軽に羽織れる革ジャンですよ。

気軽に着れて、すぐ味を出したいという方に満足して頂ける1着です。

詳しくは店頭にてご覧くださいませ。

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

デルボマーズ・Instagram→→こちら

デルボマーズ・Twitter →→→こちら

デルボマーズ・Facebook→→→こちら

 

うちの社長のブログチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

 

デルボマーズ 

茨城県土浦市真鍋1−13−8     029-823-5661

営業時間  平日13:00〜20:00   土日祝12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

2/23(水)祝日は休まず営業しております!

※混雑時は電話に出れない場合がありますので予めご了承下さい。

ウエストライド&ウエアハウス

こんにちは、デルボマーズです。

 

本日も素晴らしいジーンズが入荷していますのでご紹介して行きたいと思います。

どうぞよろしくお願い致します。

 

早速ですが、本日ご紹介させて頂きますジーンズはこちらになります!

来ましたねぇ。

ウエストライド&ウエアハウスのコラボジーンズの第2弾!

 

今回もご覧の専用フラッシャーが採用されていますが、これが本当に格好良いんですよね。

さて、肝心の各所ディティールですが、今回は大戦時モデルと言う事もあって、ご覧の様にバックステッチはペンキタイプとなってます。

これはこれで非常に新鮮ですね。

スレーキに至っても、今回はヘリンボーンを採用しており、随所にウエアハウスらしさが反映されているコラボジーンズとなっています。

また、ウエストライドのジーンズでありながらコラボモデルと言う事もあって、ボタンはウエアハウス製が採用されています。

その一方で、大戦時モデル特有のドーナツ型ボタンはソリッドタイプが採用されています。

そして、アウトラインは大戦時モデルらしいクラシカルなストレートとなってます。

如何でしょうか?

既に発売から時間が経っており、ストックサイズも残すところ僅かとなってしまっていますが、ウエストライドの限定ジーンズは再販さる事はありませんので、気になる方はお早めにご検討頂ければと思います。

 

デルボマーズにて好評発売中です!

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

デルボマーズ・Instagram→→こちら

デルボマーズ・Twitter →→→こちら

デルボマーズ・Facebook→→こちら

 

うちの社長のブログチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

 

デルボマーズ 

茨城県土浦市真鍋1−13−8     029-823-5661

営業時間  平日13:00〜20:00   土日祝12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出れない場合がありますので予めご了承下さい。

フェローズのフリースジャケット!

こんにちは、デルボマーズです。

 

また寒くなりましたね!

2月が一番寒い時季と言われますが、本当にその通りで、これから先も油断できませんよ。

そんな本日は、こちらをご紹介させていただきます。

フェローズのフリースジャケット』です。

今や使い勝手が良いという事から、様々なメーカーからフリースジャケットがリリースされております。

ダウンジャケットと並ぶほど、ファッションの1つとなってきましたね。

 

元々、フリースはアウトドアウエアとして誕生し、ジャケットのインナーとして着用されていたアイテムであります。

現代ではインナーとしてではなく、アウターとして着ている方が多くなりましたが、実際のところ物足りなさを感じるのでないでしょうか。

 

 

そんなフリースをよりファッションとして着用できるようにと製作されたのが、今回ご紹介するフェローズのフリースジャケットです。

一般的なフリースは、ロンTの上に着るタイプが多いですが、こちらはジャケットとして着れるようになっているので、パーカーの上に羽織っても違和感なく着れる点が、良いんです!

サクッと取り出してすぐ羽織れる、それでいて恰好良いというのは嬉しい限りですよね。

 

パーカーやネルシャツとの相性抜群なのですが、こんなアイテムとも抜群なんです!

Gジャンや革ジャンの上にも羽織れる点が、このジャケットの魅力でもあります。

特に、春や秋に適したGジャンですが、"冬でも色落ちのために着たい”という方もおりますよね。

そんな方に非常にお勧めです!!

背中丸めて寒そうにいるなら、Gジャンの上に羽織りもの着た方が断然恰好良いですからね!

 

 

そんなフリースは、一般的なフリースと変化させているのが、さすがフェローズです!

一般的なフリースは化繊のみですが、こちらはウールも使用しているんです!

防寒性に優れているウールで、より軽くて暖かくなっているんのが魅力です。

しかも、 毛足の長いクラシックパイルを採用していて恰好良いんですよね。

 

フリースジャケットもクラシックなモデルをベースにフェローズらしく仕上げているので、デルボマーズのお客様も満足して頂けますよ。

左胸にポケットが設けられ、フェローズのネームがアクセントとなっております。

 

ポケットは、ウエスト部分にも設けられており、ここもポイントになっております。

ジッパー付きのポケットにはハンドウォーマーが備わっていて、冷たい手を入れても温めてくれます。

ライナーにはマイクロフリースが、備わっているので暖かい上に肌触りも抜群です!

ジャケットの身頃、袖にも使われているので、非常に防寒性も優れております。

 

痒い所に手が届いたフリースジャケット、先にご紹介したナチュラルの他にチャコールグレーもありますよ。

現代、様々なフリースジャケットがありますが、ファッションとして、そしてクラシックな雰囲気のある物作りをしている『フェローズのフリースジャケット』はお勧めです!!

気軽に羽織れる便利なフリースジャケット、1着車に忍ばせておくと重宝しますよ!

まだまだ寒い日が続くこの時季、暖かい着こなしを楽しんでみてはいかがでしょうか。

詳しくは店頭にてご覧くださいませ。

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

デルボマーズ・Instagram→→こちら

デルボマーズ・Twitter →→→こちら

デルボマーズ・Facebook→→→こちら

 

うちの社長のブログチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→こちら

 

デルボマーズ 

茨城県土浦市真鍋1−13−8     029-823-5661

営業時間  平日13:00〜20:00   土日祝12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出れない場合がありますので予めご了承下さい。

ファインクリークのシングルライダース・タイラー!

こんにちは、デルボマーズです。

 

季節の変わり目という事もあり、ここ最近革ジャンのニーズが高まっております。

1度革ジャンを着たらハマってしまったという方も多く、ダブルライダースジャケットをはじめ、シングルライダースなどライダースタイプをお求めになる方が多くなっておりますね。

その中でも本日ご紹介するこちらのジャケットは、幅広い方から支持があり人気のモデルであります。

ファインクリークのシングルライダース・タイラー』です。

シングルライダースの中でもスポーツタイプに近く、肩肘張らずに着れると非常に好評であります。

ライダースに興味を持った方から、革ジャンの初心者までも自然と着こなせるという点が人気の秘密かもしれません。

 

 

ここ数年、注目を浴びているUKスタイルの革ジャンは、洗練されたデザインがライダースのハードな印象を感じさせず入りやすいというところが魅力となっております。

襟付きのシングルライダースタイプなので、スタンドカラータイプよりもライダース感を感じさせないので、初心者でも着やすいモデルです。

フロントはセンタージップと両サイドに設けられたハンドポケットのみと非常にシンプルなデザイン。

 

そして、ジッパーエンドに設けられたスナップボタンのベルトが特徴的です。

タンクに傷がつかないようにと設けられたディテールが、ジッパーのハード感を軽減させ、落ち着きのある印象にさせているように思えます。

 

フロントのみならずバックスタイルもシンプルな点が魅力なんです。

ウエスト部分の切り替えと、サイドに設けられたアジャスターベルトのみとシンプルなデザインなんです。

アジャスターベルトは1本のみと非常にシンプルなんです。

前から見ても後ろから見てもシンプルで、ハードな印象が無いのでとても着やすいんです。

“ライダースを着てみたいけどハードなのは苦手”という方にはピッタリのジャケットです。

勿論、革ジャン初心者の方にもお勧めです!

 

 

そんな革ジャンは、革ジャン好きな方にも満足して頂けるジャケットに仕上げられているのが、さすがファインクリークです。

UKスタイルの中でも銘品であるモデルベースに、ファインクリークならではの旧き良き時代の物作りを取り入れて製作されております。

それが、この“革”です。

UKスタイルの革ジャンはラムスキン(羊革)を中心に展開されているものが殆どですが、こちらはホースハイド(馬革)を贅沢に使用しております。

しかも、ベジタブルタンニン鞣しされた馬革を使用しております。

現代の革ジャンはクロム鞣しが一般的ですが、昔ながらのベジタブルタンニン鞣しはこのアメカジマーケットくらいしか採用していないほど希少なことなんですよね。

現に、UKスタイルの革ジャンをお持ちの方も、このファインクリークの革ジャンを購入するほどなんですよね。

 

そんな革ジャンは、先程の画像の襟の断面を見ての通り、茶芯が使用されております。

着込んで幾たびに現れる茶芯部分が、魅力なんですよね。

1.3㎜厚の馬革を使用しているので深いシワなどのアタリは、現行のUKスタイルの革ジャンにはない表情となってくれること間違いなしです!

 

そして、UKスタイルの革ジャンのディテールをきちんと取り入れて作られている点も魅力です。

フロントジッパーには、「CLIX」ジッパーを採用していたり、

ライナーはUKでお馴染みのレッドライナーを採用していたりと、致せり尽くせりとなっております。

革ジャン好きの方にも満足して頂けるように製作しているあたりがファインクリークならではですよね!

 

「シンプルな革ジャンを着たい」と思っている方は、このモデルが最適ですよ!

ファインクリークのレザージャケット・タイラー

詳しくは店頭にてご覧くださいませ。

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

デルボマーズ・Instagram→→こちら

デルボマーズ・Twitter →→→こちら

デルボマーズ・Facebook→→→こちら

 

うちの社長のブログチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→こちら

 

デルボマーズ 

茨城県土浦市真鍋1−13−8     029-823-5661

営業時間  平日13:00〜20:00   土日祝12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出れない場合がありますので予めご了承下さい。

大人気フルカウントの1101!

こんにちは、デルボマーズです。

 

ジーンズの入荷ラッシュが続ているデルボマーズですが、本日も素晴らしいジーンズが入荷していますのでご紹介をさせて頂きます。

 

早速行きましょう!

こちらです!

1101・・・

古くからフルカウントのジーンズを穿かれて来た方でしたら、この1101がどういうモデルかは説明不要かと思います。

ロットナンバーに記された「01」はブランド誕生時からリリースされ続けるフルカウントの中心的なジーンズと言っても過言では無いでしょう。

 

13.75オンスから生み出されるデニムの質感は一度穿いたら虜になる程ではないでしょうか?

 

ごらんの薄ピンクのセルビッチもオリジナルデニム誕生時から変わる事無く、今も多くの方々に親しまれています。

また、数年前に大幅なモデルチェンジが行われた事によって、それまでの0105に最も近いアウトラインが1101だとも言われています。

いずれにしても、フルカウントのジーンズはデルボマーズにとっては大切なジーンズである事は言うまでもありません。

そんな、フルカウントのジーンズ、久しぶりに穿いてみては如何でしょうか?

 

デルボマーズにて好評発売中です!

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

デルボマーズ・Instagram→→こちら

デルボマーズ・Twitter →→→こちら

デルボマーズ・Facebook→→こちら

 

うちの社長のブログチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

 

デルボマーズ 

茨城県土浦市真鍋1−13−8     029-823-5661

営業時間  平日13:00〜20:00   土日祝12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出れない場合がありますので予めご了承下さい。

ファインクリークのダブルライダースジャケット・ハリス!

こんにちは、デルボマーズです。

 

革ジャンの人気は衰えない状況が続いておりますが、その中でもここ最近はダブルライダースが多くなってきました。

少し前までは「ダブルは…」と敬遠していた方も、今ではダブルが着になって仕方ないという声も多くなりました。

そこで本日は、こちらのアイテムが入荷して参りましたのでご紹介させていただきます。

ファインクリークのダブルライダースジャケット・ハリス』です。

 

数あるダブルライダースジャケットの中でも「銘品」といわれるモデルの1つであるこちらのライダースジャケット。

1940年代に登場した銘品をベースに、ファインクリークの拘りを満載して製作されたジャケットです。

ご覧の通り、格好良いですよね!

 

この革ジャンの特徴といえば、独特な襟です。

襟元にチンストラップが付くのが特徴で、襟を立てて留められる仕様となっております。

 

そしてもう1つ特徴なのがこちらです。

フロントの左見頃にD字型のポケットとコインポケットが設けられた初期型の仕様となっております。

 

そして更に、特徴的なのがこちらです。

ジッパーの引き手にスタッズが施されていて、良いアクセントとなっておりますね。

 

スタッヅ仕様はジッパーの引き手のみではなく、肩に設けられたエポレットにも施されていたり、

袖口に設けられたジッパーにも施されていたりと、とても贅沢な作りとなっております。

ジッパーは甲の上にくる位置に設けられていたりと、拘りが満載となっております。

引き手の革を見ての通り、茶芯となっているので、経年変化も楽しめますよ。

もちろん、革は馬革です! 

こちらの馬革も着込んでいくのが楽しみな革を厳選しておりますよ。

 

革ジャンを着たいと思った方に着て頂きたいダブルライダースジャケット。

カジュアルウエアの歴史を語る上でも欠かせないジャケットだけに、1着は持っていただきたいですね。

袖を通したらハマる方が多いので、気になるという方、このジャケットを機に着てみてはいかがでしょうか。。。

ファインクリークのダブルライダースジャケット・ハリス

詳しくは店頭にてご覧くださいませ。

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

デルボマーズ・Instagram→→こちら

デルボマーズ・Twitter →→→こちら

デルボマーズ・Facebook→→→こちら

 

うちの社長のブログチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→こちら

 

デルボマーズ 

茨城県土浦市真鍋1−13−8     029-823-5661

営業時間  平日13:00〜20:00   土日祝12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出れない場合がありますので予めご了承下さい。

デッドストックブルー入荷!

こんにちは、デルボマーズです。

 

昨年、ジーンズ業界を牽引したと云っても決して過言では無いウエアハウス。

その人気は年が変ってからも衰える事は無く、未だにデルボマーズでは各モデルのサイズ切りが続いております。

 

そんな、ウエアハウスが待望の入荷です!

 

ご紹介したいと思います。

こちらです!

ウエアハウスのデッドストックブルーです!

もう、説明は不要ですよね?

 

そして、今回入荷したのは数あるデッドストックブルーシリーズの中でも人気ダントツの1000XX。

アウトラインはウエアハウスが創業時より拘り続けて来た王道のクラシカルストレート。

 

古くからウエアハウスを知るお客様の大半が「おお!懐かしい!」と声を発するほど初期1001に近いシルエットとなっているんです。

 

そして、このデッドストックブルーですが、実はデニムの質感以外にもご覧の様にセルビッチの色が定番の1001と異なっているのご存知でしたか?

左がバナーデニムを使用した1001。

右がデッドストックブルーの1000。

 

ウエアハウスのジーンズはちょっとした所に沢山の発見が詰まっているんです。

このちょっとした発見もジーンズの楽しみの一つではないでしょうか?

 

既にサイズ切れも起きてしまっていますがウエアハウスのデッドストックブルーをお試し頂ければと思います。

デルボマーズにて好評発売中です!

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

デルボマーズ・Instagram→→こちら

デルボマーズ・Twitter →→→こちら

デルボマーズ・Facebook→→こちら

 

うちの社長のブログチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

 

デルボマーズ 

茨城県土浦市真鍋1−13−8     029-823-5661

営業時間  平日13:00〜20:00   土日祝12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出れない場合がありますので予めご了承下さい。

ワンピースオブロック×ダッパーズのデニムジャケット入荷!

こんにちは、デルボマーズです。

 

本日は『ワンピースオブロック&ダッパーズのコラボレーションデニムジャケット』が入荷いたしましたのでご紹介させていただきます。

40、42サイズが入荷してきましたが、既に数着売れてしまいましたので、現時点では40サイズがご用意できます。

 

今回リリースされたのは407XXXの2ndモデルとなります。

ワンピースオブロックの2ndをベースに、ダッパーズが所有する2ndモデルのディテールを取り入れるなどコラボレーションらしい仕上がりとなっております。

この商品の魅力は、その製品の設定年代に合わせて当時と同じく、その時代に使用されていたヴィンテージミシンの年代のものを使用して製作されている点です。

古き良き時代のミシンならではのステッチ幅など、現代のミシンにはない仕上がりが魅力です。 

しかも、全ての工程がヴィンテージミシンが採用されているんです。

 

また、アメリカを象徴する大雑把で合理化主義の縫製仕様も魅力であります。

縫製が不均一であったり1部が縫えていないなんて縫製も、当時は気にするようなことではなかったので、画像のよいうな仕様もOKだったんですよね。

細かなことを気にしないアメリカならではの部分も楽しんでいただけます。

大凡100年近く前のヴィンテージミシンを使用して製作された『ワンピースオブロック&ダッパーズのコラボレーションデニムジャケット』です。

気になる方は、お早めにご検討くださいませ。

 

また、デニムジャケットと同じくヴィンテージミシンを使用した『ワンピースオブロック&ダッパーズのコラボレーションジーンズ』は32インチサイズがご用意出来ます。

こちらも気になる方はお早めに検討してくださいね。

追加生産されることはございませんのでサイズがあればラッキーですよ。

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

デルボマーズ・Instagram→→こちら

デルボマーズ・Twitter →→→こちら

デルボマーズ・Facebook→→→こちら

 

うちの社長のブログチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→こちら

 

デルボマーズ 

茨城県土浦市真鍋1−13−8     029-823-5661

営業時間  平日13:00〜20:00   土日祝12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出れない場合がありますので予めご了承下さい。

ファインクリークのディアスキンジャケット!

こんにちは、デルボマーズです。

 

2月になりましたね!

一年で一番寒い月といわれる2月ですが、今年は例年以上に寒いらしいですよ。

まだまだ油断できない時季なので、冬らしい着こなしをたっぷりと楽しんでくださいね。

 

そんな時季ではありますが、ファインクリークよりこちらが入荷となったのでご紹介させていただきます。

ディアスキンスポーツジャケット』です。

名前の通り、ディアスキンを贅沢に使用したレザージャケットです。

 「ディアスキン」と聞いて馴染みが無い方も多いかもしれませんが、ディアスキンは「鹿革」のことなんです。

レザーのカシミアと云われていて、滑らかでしなやかな革質は、袖を通したらヤバいですよ。

虜になってしまうほど着心地抜群なんです!

 

このジャケットは、フルベジタブルタンニン鞣しの1.6㎜~2.0㎜厚のディアスキンが使用されております。

革本来の革質を活かすため、ダークブラウンに染めてから水性染料でブラックに仕上げる方法をわざわざ採用しております。

顔料で革の質感を潰さず、ダイレクトに味わっていただきたいと願いからこのようにされているんですよね。

革と向き合って物作りを行っているファインクリークならではの拘りが伺えます。

着込んで幾たびに艶感が出たりと良い感じになってくるのが楽しみですね。

 

そんなディアスキンを用いて製作されたのが、シンプルなデザインが魅力のスポーツジャケットとなります。

襟付きのシングルライダースタイプとなっていて、幅広い方々に愛用して頂けるジャケットであります。

左胸、そして左右にジッパー付きのポケットが備わったシンプルなデザイン。

癖のないデザインなので、初めての方にも違和感なく着て頂けますよ。

 

バックスタイルもすっきりとしているのが良いですよね。

勿論、着た時に格好良く仕上げられております。

 

袖にはジッパー付が設けられており、セパレートタイプの比翼になっているので、袖捲りして着ることも可能です。

 

そして、ライナーはキュプラ素材となっているので、袖通しも良く着やすくなっております。

 

と、ファインクリークらしい拘りが満載されたディアスキンジャケットです。

ディススキンならではのしなやかで包み込まれるような着心地、そして軽くて丈夫などの魅力がたっぷりと詰まっております。

1度袖を通したら虜になってしまうほど魅了される革ジャンです。

革ジャン好きという方はぜひとも1着は持っていて欲しいですね。

ディアスキンスポーツジャケット

革ジャンは硬くて着にくいと思っている方にもお勧めですよ。

詳しくは店頭にてご覧くださいませ。

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

デルボマーズ・Instagram→→こちら

デルボマーズ・Twitter →→→こちら

デルボマーズ・Facebook→→→こちら

 

うちの社長のブログチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→こちら

 

デルボマーズ 

茨城県土浦市真鍋1−13−8     029-823-5661

営業時間  平日13:00〜20:00   土日祝12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出れない場合がありますので予めご了承下さい。

 

クッシュマン入荷です!

こんにちは、デルボマーズです!

 

いやぁ、遂に入荷しました!

クッシュマンのジーンズです!

最早、説明不要かと思いますが、このクッシュマンのジーンズは一旦品切れになると本当に再入荷が無いんです!

今回も奇跡的に36インチが入荷しましたが他のサイズの入荷はいつになる事やら、と云う感じでお客様方に大変ご迷惑をお掛け致しますが、探していた方はお早めに!

そもそも、このクッシュマンのジーンズはコナーズファクトリー製ですので、需要と供給が噛み合っていませんので「一期一会」を感じたら迷わずGETする事を推奨しています。

 

また、現在コナーズファクトリー製のジーンズはクッシュマン以外にはワンピースオブロック&ダッパーズのジーンズもストックしていますので、そちらもお見逃しの無い様にチェックして頂ければと思います。

更には、後日改めてご紹介致しますが、ワンピースオブロック&ダッパーズのジージャンも入荷していますのでクッシュマンのジーンズ共々コナーズファクトリー製に興味のある方はチェックして頂ければと思います。

ストックは各種極僅かとなっていますが、デルボマーズにて好評発売中です!

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

デルボマーズ・Instagram→→こちら

デルボマーズ・Twitter →→→こちら

デルボマーズ・Facebook→→こちら

 

うちの社長のブログチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

 

デルボマーズ 

茨城県土浦市真鍋1−13−8     029-823-5661

営業時間  平日13:00〜20:00   土日祝12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出れない場合がありますので予めご了承下さい。

サーフアピッグのシャンブレーシャツ!

こんにちは、デルボマーズです。

 

カリフォルニアサンクラメンテから誕生したサーフアピッグより、新作がリリースされました。

それがこちらです。

シャンブレーシャツ』です。

癖のないオーソドックスなシャンブレーシャツが登場しました!

サーフアピッグらしく痒い所に手が届くデザインとなっていて、デルボマーズのお客様も満足していただけること間違いなしです!

 

フロントのポケットはフラップなしのシンプルなポケットデザイン。

左胸にペン差しタイプが施されたワークシャツらしいポケットとなっております。

 

襟は大きからず小さからずの程よい大きさ。

開襟にした時のバランスもいい感じなんです。

 

着丈は長からず短からずの程よい丈となっております。

タックアウトして着た時のバランスが良く、ジャケットと合わせてもいい感じなんです。

 

袖にはワークシャツらしいエルボーパッチが施されたデザインが採用されております。

ワークらしいディテールでアクセントとなっていますが、着たら気にならないほど自然なデザインですよね。

 

そんなシャツの袖には、ブランドのアイコンとなっているブタの刺繍がワンポイントとなっております。

肘に近い位置に取集されているのもポイントで、シャツ1枚になった時にさり気なくて恰好良いんです。

 

ブランドコンセプトにもあるように1950年代から1960年代の物作りを取り入れて作られた、本当にオーソドックスなデザインのシャンブレーシャツとなっております。

癖がなくシンプルなデザインなので、シャツが苦手な方も違和感なく着ていただけますよ。

そんなシャツですが、多くの方にシャンブレーシャツを着るきっかけになってくれたらと、驚きの¥7,400(税別)とバリュープライスにてリリースされている点も魅力です。

この価格なので試しに1枚持っていても損はないのではないでしょうか・・・

既にSサイズは完売となってしまいましたので、気になる方は早めに検討してみてくださいね。

サーフアピッグのシャンブレーシャツ』 

詳しくは店頭にてご覧くださいませ。

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

デルボマーズ・Instagram→→こちら

デルボマーズ・Twitter →→→こちら

デルボマーズ・Facebook→→→こちら

 

うちの社長のブログチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→こちら

 

デルボマーズ 

茨城県土浦市真鍋1−13−8     029-823-5661

営業時間  平日13:00〜20:00   土日祝12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出れない場合がありますので予めご了承下さい。

ファインクリークのノーカラーライダースジャケット!

こんにちは、デルボマーズです。

 

品切れとなっておりましたこちらのジャケットが入荷となりましたので、本日はご紹介させていただきます。

ファインクリークのノーカラーライダースジャケット・バド』です。

実はこちら、ファインクリーク創業時からリリースされ(確か?!)、密かに人気が衰えないジャケットの1つなんです。

ファインクリークを手掛ける山崎氏が以前、作りたいものがいっぱいあって、色々なモデルをリリースしたいので、継続するものとしないものが発生してしまうと仰っておりました。

そんなモデルの中には、余りにも人気で唯一継続しているのがこちらなんです。

 

革ジャンというよりはシャツのような感覚で着れるという点、ハードな印象が無いという点からも人気の様です。

一見、革ジャン?!って思ってしまうほどシンプルなこちらのジャケットは、シングルライダースがベースとなっております。

 

先程も言いましたが、特徴的なのはこの襟です。

シングルライダースといえば、襟があるのが特徴的ですが、こちらは襟無しなんです!

襟がない分スッキリとした襟元は、ライダースジャケットのハードな印象が削ぎ落されますよね。

 

それからフロントはジッパーのみとシンプルなデザイン。

フロントにはジッパー付きの胸ポケットやサイドのポケットも無いんです。

機能性を考慮して付属するパーツが無いので、非常にシンプルなんです!

とことんシンプルな革ジャンが良いという方には、これが最強です!!

 

付属するものといえば、袖口にあるジッパーくらいです。

主張するようなデザインではないので、着ていても気にならないですよ。

こちらの袖口の良いところは、比翼がセパレートになっているので袖が捲れるんですよね。

袖捲りができるため、風通しが良いんです。

比翼の革の部分を見てもわかるように、茶芯が使用されております。

革はもちろん馬革で着込んでいくのを楽しんでいただけますよ。

 

革ジャンというよりもシャツの感覚で気軽に羽織れるジャケットです。

しかも、ジャンル問わず、そして男女問わずに愛用して頂ける点も魅力なんです。

ファインクリークのノーカラーライダースジャケット・バド』、革ジャンに興味をお持ちの方ならきっと満足して頂けること間違いないなしの1着です!!

詳しくは店頭にてご覧くださいませ。

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

デルボマーズ・Instagram→→こちら

デルボマーズ・Twitter →→→こちら

デルボマーズ・Facebook→→→こちら

 

うちの社長のブログチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→こちら

 

デルボマーズ 

茨城県土浦市真鍋1−13−8     029-823-5661

営業時間  平日13:00〜20:00   土日祝12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出れない場合がありますので予めご了承下さい。

これがウエアハウス基本です!

こんにちは、デルボマーズです。

 

お正月気分も完全に消え去り、1月も後半に差し掛かって来ましたが、本日も素晴らしいジーンズが入荷していますので早速ご紹介をさせて頂きます。

こちらです!

もう、ご説明は不要かと思いますが、ウエアハウスの基本モデルと言われている1001です!

最近でこそ、ダックディガーシリーズやデッドストックブルーが人気ですが、古参のお客様方の大変が「ウエアハウスのジーンズはこれ一択!」と言われる程、認知の在るジーンズなのです。

 

この基本を忠実に表したかのようなクラシックストレートも、1001には不可欠となっており、何よりもこの品番からウエアハウスはスタートしました。

ウエアハウスの代名詞となっているオレンジセルビッチも、この1001から始まっています。

 

また、他のモデルがワンウォッシュ製品であるのとは異なり、1001のみが「生」に拘っているのも、数あるウエアハウスのジーンズの「顔」だからなのです。

 

昨今、人気沸騰のウエアハウスのジーンズですが、ぜひ初めの1本は1001をご検討して頂ければと思います。

デルボマーズが自信をもってお勧め致します。

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

デルボマーズ・Instagram→→こちら

デルボマーズ・Twitter →→→こちら

デルボマーズ・Facebook→→こちら

 

うちの社長のブログチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

 

デルボマーズ 

茨城県土浦市真鍋1−13−8     029-823-5661

営業時間  平日13:00〜20:00   土日祝12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出れない場合がありますので予めご了承下さい。

M.I.D.A.(ミダ)のハンティングダウンジャケット!

こんにちは、デルボマーズです。

 

本日は暦の上で「大寒」ということもあり、今朝は半端なく寒かったですね。

そんなみなさんは、冬には冬らしく、そんな季節に応じた着こなしを楽しんでいますか?!

車で移動だからアウター着ない、なんて寂しい考えの方はデルボマーズのお客様にはいないですよね!?

お洒落を謳歌しているデルボマーズのお客様なら、そんなの当たり前ですね。

特に、アメカジの醍醐味である「ジャケット」を楽しんでいますか!?

コレを楽しまなかったらアメカジ楽しんでないと一緒ですので、沢山楽しんでくださいねっ。

 

そんな本日は、車移動でアウター着るのが億劫という方に、ぜひともお勧めしたいジャケットをご紹介いたします。

ギクッ、と思った方は必見ですよ。

 

それがこちら。

M.I.D.A.(ミダ)のハンティングダウンジャケット』です。

この時季に重宝してくれるダウンジャケットです。

画像を見る限りでは、コレがダウンジャケット?!と思うかもしれませんが、ちゃんとダウンなんです。

表面からでは見えませんが、ライニングにはダウンキルトが設けられているんです。

ダウンは防寒性が高く、人の体温でダウンが開き、暖かい空気を逃さないようにしてくれます。

体温調整もしてくれるので、汗をかいたり熱くなったらダウンが呼吸してくれますよ。

 

 しかもこのジャケットの良い点は、ダウンジャケットぽく見えない点です。

ダウンジャケットというと、ボリュームが有るのが多いですが、すっきりとしたシルエットなんです。

リゾルトの林さんが手掛けただけあって、とってもスタイリッシュですよね。

勿論、ジーンズとの相性抜群です!

 

そんなジャケットは、着丈があるのでネルシャツとの相性も抜群なんです!

ネルシャツ・・・『ウエアハウスのネルシャツ

シャツ好きなデルボマーズのお客様もご満足して頂ける着丈なので、シャツを着ても安心です。

王道なネルシャツと合わせても恰好良いですよね。

 

もちろん、スウェットの相性も良いですが、パーカーと合わせても恰好良いですよ。

パーカー・・・『サーフアピッグのパーカー

襟との相性も抜群なので、フードを出して着ても様になってくれます。

ラフな印象でこれまた恰好良いですよね。

 

そんなジャケットの魅力は、ハンティングジャケットという名の通り、大きなポケットが設けられている点です。

マチ付きのポケットとなっていて、アクセントとなってくれています。

大容量なので色々入れたくなってしまいがちですが、入れ過ぎにはご注意ください。

見た目が恰好悪いですからね。

 

それから、襟にはコーデュロイ素材が用いられています。

こちらも良いポイントとなっておりますよね。

ストラップが付いているので、寒い日は襟を立てて留めれば、より防寒性も増してくれます。

 

それから背中には、アクションプリーツが設けられております。

腕周りの操作性が高く着やすくなっております。

 

と、非常に使い勝手が良く、恰好良いジャケットなんです!

軽くて着やすい、そして車の中でも違和感なく着て頂けるジャケットなので、車で移動だからアウターは着ないという方にお勧めです!

M.I.D.A.(ミダ)のハンティングダウンジャケット

着丈が短いのが良いという方は、短いタイプもあるので『ミダのダウンジャケット』のページをチェックしてみてください。

冬なのに色落ちのためにGジャンしか着ない、アウターは1枚で充分、寒くないから着ない、それでは寂しいし勿体ないですよね。

アメカジの醍醐味であるジャケットをその季節に合わせて思う存分楽しみましょう!!

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

デルボマーズ・Instagram→→こちら

デルボマーズ・Twitter →→→こちら

デルボマーズ・Facebook→→→こちら

 

うちの社長のブログチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→こちら

 

デルボマーズ 

茨城県土浦市真鍋1−13−8     029-823-5661

営業時間  平日13:00〜20:00   土日祝12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出れない場合がありますので予めご了承下さい。

グリームのレザースペクタージャケット!

こんにちは、デルボマーズです。

 

冬本番のこの時季。

まだまだ寒い日が続くと思うと油断できませんね。

そこで本日は、これからの時季にピッタリなアウターをご紹介させていただきます。

それがこちら。

グリームのレザースペクタージャケット』です。

元々、ピットクルーやレーサー達がチームジャケットとして着用されたスペクタージャケットは、非常に機能性に優れております。

そんなジャケットをベースに、防寒性を兼ね備えたジャケットとしてリリースされたのがこちら。

非常に利便性の高いジャケットで、冬の良き相棒となってくれること間違いなしの1着です。

 

そんなジャケットの魅力は、多々ありますが、まずはこちら。

表面はレザーを使用している点です。

ナイロンではなく敢えてレザーを使用することで遮風性が高く、冬にも最適にしております。

 

そして更に、ダウンを贅沢に使用している点です。

スペクタージャケットは中綿を使用されていることが多いですが、ダウンが採用されているので非常に保温性が高いんです。

ダウンは体温で温められるとダウンボールが開き暖かい空気を逃さないようにしてくれます。

その機能を発揮できるよう、敢えてレザーは上質な子羊の革が採用されております。

柔らかくてしなやかな上に、標高の高い所にいる羊は馬や牛よりも革自体に防寒性があるそうです。

 

そんな素材を使用して機能美溢れるジャケットというのが魅力であります。

フロントには大きなフラップ付きのポケット。

全てのポケットにスナップボタンが備わったフラップが付き、しかもマチ付きなので物を入れても安心です。

腰ポケットにはサイドから入れられるハンドウォーマー付きと、これまた便利な機能です。

 

フロントには大きな引手のジッパーが備わっているので、グローブをしたまま着脱可能です。

ジッパーを覆うように前立てがあるので、隙間風も入ってきません。

 

ネックは襟を立てれば、ネックウォーマーの役割を果たしてくれます。

 

袖はカフスの奥にリブが備わっているので、袖口から侵入する冷たい風も防いでくれます。

 

内側には、内ポケットとウエストを絞れるアジャスター付きと多機能なんです。

 

スペクタージャケットの利便性の高さに防寒性を兼ね備えたレザージャケットです。

冬でも革ジャンに親しんでいただけるようにと製作されたこちら。

軽くて着やすいジャケットなので、冬の良き相棒となってくれること間違いなしの1着です!

多くの方に、革ジャンを楽しんでいただけるようにと驚きの¥99,000(税別)とバリュープライスとなっております!!

レザーやダウンが高騰しているので、次はこの価格では製作出来ないそうですので、今がチャンスですね!

グリームのレザースペクタージャケット

詳しくは店頭にてご覧くださいませ。

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

デルボマーズ・Instagram→→こちら

デルボマーズ・Twitter →→→こちら

デルボマーズ・Facebook→→→こちら

 

うちの社長のブログチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→こちら

 

デルボマーズ 

茨城県土浦市真鍋1−13−8     029-823-5661

営業時間  平日13:00〜20:00   土日祝12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出れない場合がありますので予めご了承下さい。

フェローズ521入荷です!

こんにちは、デルボマーズです!

 

お待たせ致しました!

フェローズの521のサイズ切れが入荷いたしました!

 

お待ち頂いてたお客様方・・・

本当にすみませんでした!

 

本日は、この521をご紹介させて頂きます。

こちらです!

来ましたぁ!

521です!

フェローズのジーンズと言えば421を思い浮かべる方も多いかと思いますが、クラシックストレートの521はビンテージスタイルに拘る方には欠かす事の出来ないジーンズなのです!

 

そんな、フェローズのジーンズはブランド誕生から「らしさ」を必ず採り入れる様にしているのが特徴となっています。

例えば、ご覧のリベットだったり・・・

黄色いセルビッチだったり・・・

ホワイトのステッチを使ったり・・・

そして、それらの象徴が、このステッチだったりしています。

そして、これらのパフォーマンス色が強く反映されたジーンズ群の中でも521はクラシカルに拘ったアウトラインが特徴的なジーンズなのです。

フェローズのクラシカルな王道に拘りたい方は、ぜひ一度穿いてみては如何でしょうか?

絶対に「良い!」と思って頂ける筈です。

 

デルボマーズにて好評発売中です!

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

デルボマーズ・Instagram→→こちら

デルボマーズ・Twitter →→→こちら

デルボマーズ・Facebook→→こちら

 

うちの社長のブログチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

 

デルボマーズ 

茨城県土浦市真鍋1−13−8     029-823-5661

営業時間  平日13:00〜20:00   土日祝12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出れない場合がありますので予めご了承下さい。

ファインクリークのレザーピーコート!

こんにちは、デルボマーズです。

 

 

昨年末から大変ご好評をいただいております革ジャンが、年を明けてもその好評ぶりは変わらずであります。

初めて革ジャンを着ようという方から、また違う革ジャンが欲しいという方など様々であります。

既に革ジャンをお持ちの方は、冬場は革ジャン寒いから着たくても着れないという方もいらっしゃいますね。

そんな方にお勧めなのが、こちらの革ジャンです。

ファインクリークのレザーピーコート』です。

革ジャンメーカーのファインクリークが手掛けたレザーピーコートになります!

画像の通り、オールレザー仕様のピーコート。

革好きには堪らない逸品ですね!

 

オールレザーなので、コレで冬でも大丈夫なの?!と思った方もいらっしゃるかもしれませんが、実はライナーがウールを使用しているんです。

ミリタリーピーコートに使用されているのと同じように、ライナーにウールサージが使用しているんです。

革ジャンのライナーというと、コットンやキュプラなどが多いのですが、こちらはウールなので防寒性に優れているんです。

しかも、それだけではないんです!

この裏地と馬革の間に「シンサレート」を挟んでいるんですよね!

シンサレートはダウン並みの保温性・断熱性のある素材なので、軽くて暖かいんです。

そのため、革が冷気をシャットダウンして冷えても、シンサレートとウールサージで保温性を高めてくれるので、寒い冬でも心地よく着れる革ジャンなんです!

さすが革に拘るファインクリークならではですよね!!

 

そんなレザーピーコートは、デルボマーズのお客様に満足して頂ける仕様となっておりますよ。

レザーはもちろん、全て馬革を使用した贅沢な造り。 

昔ながらの技法で鞣されたベジタブルタンニンの馬革を使用されております。

着込んでいく度に味わいのある革なってくれますよ。

 

そんな革は、表面だけでなく各ディテールにも使用し、とても贅沢な造りとなっております。

フラップポケット部分のフラップも、もちろん馬革が使用されております。

ポケット口に設けられた三角の補強革や、フラップの所の玉縁の部分まで馬革を使用して製作されているんです。

こんな細かな部分までも馬革使うのは、職人さんの腕の見せ所でもあり、職人さん泣かせですね。

 

そんなピーコートは、第一次世界大戦前に米海軍で支給されたモデルがベースとなっていて、非常にマニア心を揺さぶるデザインとなっております。

フロントの左右に設けられた縦のハンドウォーマーポケットの下に、フラップ付きのポケットが備わった特徴なピーコートなんです。

一般的なピーコートに比べて着丈が長いのが特徴で、着用時のスタイルも非常に恰好良いんです。

 

それから前合わせは、昔ながらの左右どちらを上にしても良い仕様となっております。

勿論、ボタンを上まで閉じても襟のバランスが良く恰好良いんですよね。

 

そしてボタンは、ミリタリーピーコートでみられる13スターが彫刻されたアンカーボタンを贅沢に採用されております。

ボタンまでも時代背景に合わせている点は、さすがファインクリーク!

抜かりなしですね!

 

革を知り尽くしたファインクリークが製作しただけに細部にまで拘りが満載されたピーコートです!

格好良いだけでなく、機能性も兼ね備えたファインクリークのレザーピーコート』。

全てに於いてパーフェクトに仕上げられたジャケットです!!

ファインクリークが手掛けただけに革好きの方にもご満足して頂ける上に、冬でも安心して着られる革ジャンです!

詳しくは店頭にてご覧くださいませ。

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

デルボマーズ・Instagram→→こちら

デルボマーズ・Twitter →→→こちら

デルボマーズ・Facebook→→→こちら

 

うちの社長のブログチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→こちら

 

デルボマーズ 

茨城県土浦市真鍋1−13−8     029-823-5661

営業時間  平日13:00〜20:00   土日祝12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出れない場合がありますので予めご了承下さい。