デルボマーズブログ

1743

LEEの101とラングラーの11MWZ

こんにちは、デルボマーズです。

 

うちの社長のブログの内容ではありませんが、ご来店下さるお客様方は本当にジーンズ好きの方が多い事に改めて気付かされました。

 

連日の猛暑にも関わらず、ジーンズのお求めになられるお客様が他のシーズンと変わる事はありません。

ご来店頂くお客様方のマニックさには本当に驚かされます。

 

さて、そんなマニアックなお客様方にご紹介するジーンズが本日のアイテムです。

 

タイトルにもあります様にLEEの101・・・

そして、ラングラーの11mwzです。

ご紹介するのは勿論、アーカイブスシリーズです!

 

既に、これまでもアーカイブスシリーズはご紹介しておりますが、ここに来て一段とお求めになられるお客様が増えた様にも思えます。

 

LEEジャパンの話では、アーカイブスシリーズは国内では取扱店が10店舗位しかなく遠方からお求めになられるお客様が多いのも特徴であります。

 

その秘密は・・・

やはり、モデルごとに全く異なった部材を使っている事ではないでしょうか?

 

例えば、こちらは101B101Zの革パッチですが・・・

全く異なったものを態々作りっているのですが、これは実際に参考にしたヴィンテージの革パッチが異なっている事からの作り込みとなっています。

当然、デニムも全く異なります。

右は101B、左は101Zになりますが、これまでに他社からリリースされて来たレプリカで部材まで変えているメーカーはないのではないでしょうか?

 

また、ラングラーも同様で、11MWZの特徴であります合皮パッチも完全復刻している所は見逃せません。

ヴィンテージマーケットは革パッチの物が価値が有ると言われていますが、生産ロットが必要となる合皮パッチを完全復刻しているレーベルは、このアーカイブスシリーズのラングラーだけになります。

復刻系のマーケットにおきましては、LEE&ラングラーはリーバイスモデル程、大きなマーケットではありませんが、大きくないからこそ、本当のマニアがお求めになると言わています。

 

デルボマーズでは極力サイズ切れが起きない様にストックコントロールを行っていますので、気になる方はぜひご検討されてみては如何でしょうか?

 

※インスタグラムが少し変更となりました!

アカウントは今まで通りですが、デルボマーズ専用となります。

https://www.instagram.com/delbombers_co/

情報発信が中心となりますが、合わせてそちらもご覧になってみてくださいね。

尚、こちらからフォローやコメント等は行いませんので、予めご了承くださいませ。

宜しくお願い致します。

 

デルボマーズ・フェイスブック
https://www.facebook.com/delbombers.jp
代表ブログ
https://ameblo.jp/delbombers/

秋物が揃って来ました!

こんにちは、デルボマーズです。

 

お盆が明けてからめっきりと秋の気配を感じる気候が続ていますね。

 

そんな秋の気配を読んでいた訳ではないのですが、デルボマーズの店内は早くも秋物が揃って来ましたので、衣替えを行いました。

初秋に着られる一重のジャケットからベスト・・・

そして、ご好評頂いているMIDAのジャケット等が店内を賑わせてくれています。

また、先日もご紹介しましたクッシュマンのロングスリーブシャツを筆頭に、店内ではシャツ群も満載となっています。

そして、トップシーズンには必ずと言って良い程品切れを起こしてしまう・・・

ウエアハウスのサーマルも早くも揃っています!

カーゴに満載となり、この時期に揃ってしまうという事は・・・

シーズンには確実に「品切れになってしまうのかなぁ」なんて、スタッフ間では囁かれています。

とにかく、入荷は確実にしていますので、「今度いつ入りますかぁ?」なんて事は聞かないで下さいね!

皆様のご来店を心からお待ちしていますので、ぜひ、遊びに来てくださいね!

 

デルボマーズ・フェイスブック
https://www.facebook.com/delbombers.jp
代表ブログ
https://ameblo.jp/delbombers/

クッシュマンの45トラウザース!

こんにちは、デルボマーズです。

 

取り扱いをさせて頂いて以来、大変ご好評いただいている『クッシュマンの45トラウザース』が、再入荷してきました!

着回しが効いて非常に使えると、大変ご好評を頂いいておりますこちらのパンツ。

カジュアルな着こなしから、キレイ目な着こなしまで幅広く活躍してくれるので、1本持っていると助かるんですよね。

 

そんなパンツについて、本日は今一度ご紹介させて頂きます。

1945年のミリタリートラウザースをベースに製作されたパンツです。

画像の通り、野暮ったさがないやや細身のストレートになります。

腰回りから腿に掛けてすっきりさせ、テーパードの少ないストレートとなっているので、癖がなく非常に穿きやすいんですよね。

素材には、2色の糸を撚って織り上げたコバート生地が使用されております。

ワークウエア等に多く用いれれる素材で、泥臭い印象もありつつ、上品さを感じるのが魅力なんです。

ブラック一色でないため着こなしやすいんですよね。

 

フロントはボタンフライ仕様となっており、右サイドのにはウォッチポケットも備わっております。

ワークテイストのディテールはもちろん満載です。

非常にシンプルなパンツなので、ジーンズと同じ感覚で穿いける点が良いんですよね。

 

今の時季は、ハワイアンシャツや半袖シャツに合わせても良いですが、これから着こなしにはGジャンとの相性抜群です!

Gジャンにジーンズの組み合わせは、非常に野暮ったく合わせ難いですが、このパンツなら格好良く着こなせます。

 

または、同素材の『ベストとカバーオール』を合わせるのはアリです!

ボタンダウンシャツを着て3ピースで合わせれば、セミフォーマルな場にも着て行ける着こなしとなります。

正式な場所でなければ着て行けると、この3点買いされる方もいらっしゃるほどなんですよね。

痒い所に手が届くような作り込みの『クッシュマンのコバートシリーズ』。

まずはパンツから試してみてはいかがでしょうか・・・

非常に使えるアイテムです。

クッシュマンの45トラウザース

今ならサイズが揃っておりますので、気になっていたという方ぜひチェックしてみて下さいね。 

 

デルボマーズ&ザ・ウォーリアーズ HP

http://www.delbombers.net

デルボマーズ

http://delbombers.ocnk.net

デルボマーズ・フェイスブック

https://www.facebook.com/delbombers.jp

代表ブログ

https://ameblo.jp/delbombers

デラックスウエアのGジャン!

こんにちは、デルボマーズです。

 

お盆も過ぎ、少しづつ秋の気配を感じるようになってきましたね。

店内も合わせて秋物が続々と入荷して参りました。

今の時季は、どのメーカーも定番アイテムを中心に入荷している状況です。

ジーンズを筆頭に見直してみるのも良いのではないでしょうか・・・

 

そんな定番アイテムの中から、品切れとなっておりましたこちらが入荷となりました!

デラックスウエアのGジャン』です。

こんな時季に?!と思われた方も多いのではないでしょうか!?

 

デラックスウエアは、自社工場で生産をしているので、このタイミングに定番アイテムを生産しているんですよね。

季節物の生産はトップシーズンに生産しているので、春夏物と秋冬物の谷間になるんです。

これからの先は秋物の生産になるので、前から気にしていたという方は、この時季を逃したらしばらく先になってしまいますよ。

 

そこで、本日は改めてこちらのGジャンをご紹介させて頂きますね。

ワークウエアとして製作されたセカンドモデルは、元々は身幅が広く、着丈が短いというのが特徴です。

昔ながらのセカンドを、よりファッションとして着られるように作られたのが、デラックスウエアのセカンドになります。

身幅を細くし、着丈を長くして、現代の着こなしに合うようになっております。

どちらかというと縦長な長方形のような形になっていますよね。

 

身幅を細くするとアームホールもタイトになりがちですが、程良いゆとりがあり、着やすくなっております。

デラックスウエアならではの立体裁断により、着た時の格好良く、そして着やすくしているんですよね。

 

襟繰りが大きく取られ、ヨーク位置が高めになっているのが特徴です。

胸板を強調するようなデザインが、武骨で格好良いんですよね。

 

そんなGジャンは、シルエットだけでなく、デニムにも拘りがあります。

ヴィンテージ感をより再現できるように開発された独自のデニムが使用されております。

1940年代の素材、工程、環境にまで拘った13.8オンスのデニム生地。

インディゴに若干の炭を入れていたり、糊はジャガイモやトウモロコシから作る澱粉湖を使用し、最後に織り上げたデニムを焼き上げることで、ドライな質感となっています。

画像ではわかり難いですが、薄っすら茶色がかっているんですよね。

ヴィンテージさながらのデニムの表情と色落ちに拘ったGジャンです。

もちろん、細かなディテールはデラックスウエアらしく抜かりなしですよ。

 

デラックスウエアの生産背景もそうですが、“いざ着ようという時にサイズがない”なんてこともありますので、サイズが揃っている今が狙い目です!

Gジャンを羽織るにはシーズンではないと思いますが、シーズン過渡期のこの時季に目を向けてみてはいかがでしょうか。

デラックスウエアのGジャン・2nd

ぜひ店頭とWEBショップをチェックしてみて下さいね。 

 

デルボマーズ&ザ・ウォーリアーズ HP

http://www.delbombers.net

デルボマーズ

http://delbombers.ocnk.net

デルボマーズ・フェイスブック

https://www.facebook.com/delbombers.jp

代表ブログ

https://ameblo.jp/delbombers

フルカウント揃っています!

こんにちは、デルボマーズです。

 

「お客様が困惑してしまうから完売してから!」と、うちの社長の鶴の一声で決まったが為に中々新型のご紹介が出来ないでいましたが、先日、ようやくフルカウントの新型のジーンズのライナップが整いました!

今回のモデルチェンジ・・・

「一体何処がどう変わったの?」と、これまでも多くのお問い合わせを頂きましたが、うちの社長がフルカウントの辻田社長から聞いた話では「25年経って振り返ったら自分が作りたかったジーンズと違ってしまっていた」と、思う所があってモデルチェンジだった様です。

 

 

詳しい詳細は追ってこちらのブログでもご紹介をして行きますが、本日はそのラインナップを「サクッ!」と、ご紹介してみたいと思います。

 

まずは、フルカウントのジーンズと云ったらコレです!

0150!

その0105と今や肩を並べる程の定番として大人気の1108!

更に、斬新なアウトラインが定評で定番として存在感が出て来ました1110!

そして、フルカウントの創業時から君臨し続ける大定番の1101!

デルボマーズが展開して行くフルカウントの定番ラインは以上の4モデルに決まりました!

どのモデルも素晴らしいジーンズである事は言うまでもありません!

 

 

暑い日が続きますがジーンズは通年使える永遠のスタンダードアイテムです。

この時期にしっかりと穿き込んで秋冬に備えて育てみては如何でしょうか?

 

 

デルボマーズ・フェイスブック
https://www.facebook.com/delbombers.jp
代表ブログ
https://ameblo.jp/delbombers/

ダッパーズのバッグ!

こんにちは、デルボマーズです。

 

軽装な服装なこの時季はもちろんのこと、年間通して愛用できるアイテムをご紹介させて頂きます。

それが、『バッグ』です。

車社会の茨城で、ピンと来ないという方もいると思いますが、実際にバッグを買われた方は、凄く使われております。

そして、服装によって使い分けているほどなんですよね。

服装に拘るデルボマーズのお客様、ぜひともバッグにも拘ってみてはいかがでしょうか。

 

そこで本日は、こちらをご紹介させて頂きます。

ダッパーズのヘルメットバッグ』です。

旧き良き時代の物造りを取り入れつつ、現代の時代に合わせて製作しているダッパーズ。

痒い所に手が届くような物作りは、心惹かれるものが多いんですよね。

 

そんなダッパーズより、ヘルメットバッグがリリースされました。

ミリタリーヘルメットバッグを、使い勝手を良くし、どんな服装にも合うように製作されております。

先にご紹介した、6号帆布を使用したブラックと、インディゴデニムの2種類がリリースされました。

 

ヘルメットバッグというと、大きめのサイズが多いですが、雑誌等がすっぽりと入りやすい大きさとなっております。

フロントには大きなポケットが2つ用意され、フラップポケットにして利便性を高められております。

簡単に物の出し入れがしやすくなっています。

フラップ裏やポケット部分には、コバートの生地が使用されていて、見えない所まで気を使っています。

 

バッグ本体を開けると、こちらにも同じコバート生地が使用されております。

パイピング処理で縫製されていたり、内ポケットやキーフックも備わっていて、細かな所まで行き届いていますね。

大切な鍵などを保管できるのは嬉しいですよね。

 

ダッパーズらしく、ディテールにも拘りがあり、バッグに設けられているジッパーが格好良いんです。

ベル型のウォルディスジッパーですが、引手部分がデザインされていてクラシック感たっぷりです。

 

バッグには、ベルトが付属されており、ショルダーバッグとしても使える様になっていて、2WAYで愛用できます。

そのベルトのフック部分も、ダッパーズらしくクラシックで格好良いんです。

スプリングになっていて些細な所まで拘っていますよね。

拘りが詰まったヘルメットバッグ、色々なスタイルにも合わせやすいバッグとなっております。

 

そして、もう一つ。

ダッパーズのウエストバッグ』です。

気軽に使えるウエストバッグとなっていて、こちらも幅広く活用できるバッグとなっております。

ダッパーズ初のレザー製のバッグとなりますが、このレザーが凄いんです!

革なのに水に強いんです!

特殊な加工の方法で、半永久的に撥水するように仕上げられた革なんです。

水をザバッと掛けてしまってもはじくので、突然のゲリラ豪雨でも安心なんですよ!

ジッパーも水が入らないようになっています。

 

ショルダーのベルト部分は耐久性のある素材が使用されていたりと、非常に使い勝手の良いバッグとなっております。

大きさも程良く、バッグの内側には小さなポケットがたくさん備わっている点も嬉しいですね。

普段使いはもちろんのこと、バイクユース等にも向いているバッグです。

 

どちらも非常に使い勝手のが良く、どんな服装にも合わせやすいバッグとなっております。

しかも、これだけ拘りが詰まっているのにも関わらず、驚きの価格なんです。

ヘルメットバッグは、¥18,500(税別)、ウエストバッグは、¥24,800(税別)と非常に良心的なんですよね。

 

バッグを持たないという方、バッグを使わないと頭ごなしに決めないで、先ずお気に入りのブランドを持ってみてはいかがでしょうか。

ダッパーズのバッグは、120%満足してくれるようなバッグだと思いますよ。

ぜひ店頭とWEBショップをチェックしてみて下さいね。 

ダッパーズのバッグ

バッグ

 

デルボマーズ&ザ・ウォーリアーズ HP

http://www.delbombers.net

デルボマーズ

http://delbombers.ocnk.net

デルボマーズ・フェイスブック

https://www.facebook.com/delbombers.jp

代表ブログ

https://ameblo.jp/delbombers

クッシュマンのウォバッシュワークシャツ!

こんにちは、デルボマーズです。

 

まだまだ暑い時季でありますが、早くも秋物が入荷してきております。

夏物の需要があるこのタイミングにと思われる方も多いと思いますが、ファッション業界は二歩三歩先に動いているので、もう既に入荷してきているんですよね。

そんな秋物の中から、本日はこちらをご紹介させて頂きます。

クッシュマンのウォバッシュワークシャツ』です。

センスの良い物造りで定評のあるクッシュマンより、長袖ワークシャツがリリースされました。

今回入荷してきたのは、ウォバッシュ柄の中でも近年人気のある“ポルカドット”です。

 

インディゴ染めの生地に、ドット(水玉)を抜染したポルカドット。

この小さなドットが、ストライプとは異なり、渋くて格好良いんですよね。

どんな着こなしも合わせやすく、そしてウォバッシュ生地らしい色合いも楽しめる点が魅力であります。

ストライプのウォバッシュを持っているという方が、次の一手にポルカドットが選ばれているんですよね。

 

このシャツの特徴は、前立て下から裾にかけてのラウンド形状となったデザインが採用されております。

 

ウォバッシュシャツが作られていた1930年代頃に用いられていた仕様となっています。

 

袖のカフスもラウンドとなっているのも特徴で、お洒落なんですよね。

 

襟の形状も格好良く、ロングポイントとなっております。

この襟の形が格好良く、ボタンを外して着た時も格好良いんですよね。

 

他には、ボタンは黒塗りのメタルボタンが使用されていたり、

内側のサイドにはユニオンチケットが縫われていたりと、ワーク色たっぷりなシャツに仕上がっております。

と、クッシュマンらしく格好良く仕上げたシャツです。

 

もう長袖とお思いの方もいらっしゃるかと思いますが、今の時季が狙い目であります。

着たい時になって「サイズがない」なんてことがありますので、この時季に選んでみてはいかがでしょうか。

またストライプのウォバッシュにはない格好良さがあるシャツです。

クッシュマンのウォバッシュワークシャツ

ぜひ店頭とWEBショップをチェックしてみて下さいね。 

 

デルボマーズ&ザ・ウォーリアーズ HP

http://www.delbombers.net

デルボマーズ

http://delbombers.ocnk.net

デルボマーズ・フェイスブック

https://www.facebook.com/delbombers.jp

代表ブログ

https://ameblo.jp/delbombers

リゾルト712

こんにちは、デルボマーズです!

 

暑い日が続きますが、ジーパン屋のデルボマーズでは真夏でも、しっかりとジーンズの入荷があります!

 

早速、ご紹介して行きましょう!

真夏に入荷しましたのはこちらのジーンズです!

リゾルトの712です!

遂に入荷です!

これまでデルボマーズでは710と711を中心に展開して来ましたが、沢山のお客様のご要望もあり、この夏から712のお取り扱いが始まりました!

 

712も711同様にレングス対応となっているのですが、今回はリゾルトの中でも一番ニーズのある、レングス29インチのお取り扱いとなります。

うちの社長的には今後の動きによって「他のレング対応もして行く」との事ですが、リゾルトのジーンズは比較的レングスが短い物が人気ですので、このサイズがあれば問題はないのではないでしょうか?

 

気になる712ですが、ベースは505になります。

うちの社長的には「551じゃなくて505な所が林さんらしい!」とシルエットを絶賛していました!

 

そして、ベースが505という事は・・・

そうです!

ジッパーなのです!

これまでデルボマーズにはLEE以外ではジッパーモデルは無かったので、正に待望のジーンズとなりました!

 

気に成っていた方は、ぜひ一度お試し頂ければと思います!

かなり、お勧めですよ!

 

リゾルト712、好評発売中です!

 

デルボマーズ・フェイスブック
https://www.facebook.com/delbombers.jp
代表ブログ
https://ameblo.jp/delbombers/

M.I.D.A.(ミダ)のヘルメットバッグ入荷!

こんにちは、デルボマーズです。

 

この春入荷となり、即完売となってしまいました『M.I.D.A.(ミダ)のヘルメットバッグ』が再入荷いたしました!

前回、惜しくも買えなかったという方お待たせしました!

ヘルメットバッグの王道カラーのオリーブ、ネイビー、そしてカモ柄、今回もリリースされました!

この3色は、スタンダードだけに外せないですよね。

 

そしてこの度、新たなカラーが加わりました!

イエローとブルーです!

どちらのカラーもジーンズに抜群に合うカラー!

この色合いを製作される林さんのセンスの良さは流石です!

 

しかも、この時季に入荷されるというのは嬉しいですね。

軽装な着こなしになるこの時季は、着こなしのポイントとして非常に役立ちます。

もちろんこの時季だけでなく、年間通して使えるので、欠かせないですけどね。

 

そんなバッグを改めて、本日はご紹介させて頂きます。

林さんがお気に入りで使用していたヘルメットバッグをベースに製作されております。

ミダのジャケットで使用されている撥水加工した素材が、贅沢に使用されたボディ。

フロントには、ヘルメットバッグのディテールの1つでもある、大きなポケットとスナップボタンはもちろん設けてありますよ。

 

ジッパーは、コイルジッパーといわれる防水性の優れたジッパーが使用されております。

冬用のウェットスーツなどに使用されるジッパーで、この複雑な形状が水の侵入を防いでくれるそうです。

このジッパーを使うあたりが、サーファーである林さんらしいですね。

書類などの濡れると困るような中身も安心ですよ。

 

そして、大きなポケットの中には、両サイドにポケットが設けられております。

バッグの中の収納もしやすく、そしてクッション材が入っているので、更に中身も安心です。

これもヘルメットバッグならではの仕様ですね。

 

バッグの大きさ、そして日常での利便性、更には格好良いと、非常に使い勝手の良いバッグです。

カジュアルユースのみならず、ビジネスバッグとしても愛用している方が多く、幅広い方から人気なんですよね。

以前から気になっていたという方、普段バックを使わない方、この機会に試してみてはいかがでしょうか。

また、既にお持ちでその魅力をご存知の方、色違いも捨てがたいですよ。

バッグに拘ってみてはいかがでしょうか・・・

M.I.D.A.(ミダ)のヘルメットバッグ

ぜひ店頭とWEBショップをチェックしてみて下さいね。 

 

デルボマーズ&ザ・ウォーリアーズ HP

http://www.delbombers.net

デルボマーズ

http://delbombers.ocnk.net

デルボマーズ・フェイスブック

https://www.facebook.com/delbombers.jp

代表ブログ

https://ameblo.jp/delbombers

ファインクリークのオーバーオール!

 

こんにちは、デルボマーズです。

 

8月に入り、店内には定番アイテムをはじめ、秋冬の新作等が様々入荷してきました。

その中から、本日はこちらのアイテムをご紹介させて頂きます。

ファインクリークのオーバーオール・ウィグワム』です。

前回の発売が大変ご好評につき、再リリースとなりました!

元々、ファインクリークのスタッフユニフォームとして製作されたオーバーオールが、製品化して欲しいとの事でリリースされたのがこちらになります。

代表の山崎氏の私物を参考に、ファインクリークの作業に合うよう製作されております。

そのため、作業がしやすいようワークテイストが盛り沢山となっております。

例えば、ダブルーニー仕様が取り入れていて、

ポケット部分が2つ設けられていたり、

ビブのポケットが多いタイプのモデルを採用したりと、ワークテイストが満載となっております。

 

その作り込みは、ヴィンテージを参考にしている点は流石です!

後ろ身頃からストラップまでの1枚取りを採用されております。

左身頃から右ストラップまで1直線でパターンが作られております。

右身頃も左ストラップまで1直線と贅沢な仕様を採用しております。

作り込みにも拘るあたりは、抜かりないですね。

 

そして、もう一つの新型のオーバーオールがリリースされました。

ファインクリークのオーバーオール・ウエストオーバー』です。

こちらは先程のオーバーオールと同じ形で、素材違いと思った方も多いのかもしれませんね?!

全く違うんです!

こちらはクラシックなオーバーオールを再現されており、形も仕様も異なってリリースされているんです。

例えば、ビブの部分は1ポケットタイプとなっております。

ポケット口の縫い方や、ウォッチポケットの形状も変えているんです。

ストラップを留める金具も変えているんですよね。

 

後ろ身頃からストラップまでの1枚取はこちらにも採用されております。

先程のオーバーオールと重なり方も変えているんですよね。

詳しい詳細は、店頭でご覧になってみてくださいね。

 

細かな所まで拘って作られた『ファインクリークのオーバーオール』。

全く異なる仕様となっておりますので、どちらもコレクションしたくなりますよ。

オーバーオール好きはもちろんのこと、初めてという方もこの機会に試してみてはいかがでしょうか・・・

ぜひ店頭とWEBショップをチェックしてみて下さいね。 

 

デルボマーズ&ザ・ウォーリアーズ HP

http://www.delbombers.net

デルボマーズ

http://delbombers.ocnk.net

デルボマーズ・フェイスブック

https://www.facebook.com/delbombers.jp

代表ブログ

https://ameblo.jp/delbombers

バケットハット

こんにちは、デルボマーズです!

 

本日は夏らしいアイテムのご紹介です!

ご紹介しますのは、こちらのバケットハットです!

カラーはレッドとインディゴの2カラーになります!

どちらのカラーもハードウォッシュが施されていますので、淡い色合いが凄く夏のアイテムに合いそうですね。

 

ベースははニューハッタンになりますが、ご覧の様なダブルネームを彷彿するかの様にSURF A PIGと並んで付けられています。

ニューハッタンのバケットハットは、今シーズンのアイテムとしてフェローズからもリリースされていたので、ご存知の方も多いのではないでしょうか?

そのニューハッタンのバケットハットにSURF A PIGのアイコンが刺繍されていてオリジナル豊かにアレンンジされています。

インディゴデニムにも非常にアイコンが映えていますね。

また、インディゴデニムならではのウォッシュによるアタリ感も所々に出ていますので、非常に味わいがある点もお勧めの理由だったりします。

価格は3,900円(税抜)と、非常にリーズナブルプライスとなっていますので、ぜひ、この夏の相棒としてコーデに採り入れてみては如何でしょうか?

 

SURF A PIGのバケットハット、好評発売中です!

 

デルボマーズ・フェイスブック
https://www.facebook.com/delbombers.jp
代表ブログ
https://ameblo.jp/delbombers/

デラックスウエアの新型ジーンズ・DX077A!

こんにちは、デルボマーズです。

 

夏本番のこの時季に、新型のジーンズが加わりました!

それが、こちら。

デラックスウエアのDX077A』です。

こちらのジーンズはデラックスの人気モデルの2型を融合して製作したようなジーンズです。

簡単に言いますと、良いとこ取りして製作されたジーンズで、デラックスウエアの集大成といっても良いモデルであります。

 

シルエットは、腰回りをすっきりさせ、わたりから裾にかけてはテーパードが少ないストレートとなっております。

日本人の体形に合わせて考えられたレギュラーストレートとなっております。

これまでデラックスウエアがリリースしてきたジーンズにはないシルエットで、穿きやすく考えられております。

特徴的なのが、腰回りの部分。

立体裁断により、動きやすく仕上げられております。

更には、股下の擦れ等に対する耐久性にも優れるように考えられているそうです。

そんな今の時代に合わせた考え方を取り入れ、作り込みはヴィンテージ感のあるものづくりとなっております。

 

デニムには、1940年代のデニム地を彷彿するデニムを再現し採用しております。

アメリカメンフィス綿を使用し、トウモロコシの澱粉糊を使用して仕上げております。

その織り上がった生地を、オーブンのようなもので焼き上げドライな質感を再現しております。

ドライな気候で選択されていた環境を想定し、その生地を再現したのが、この生地の特徴であります。

デニム裏が少し茶がった色をしているのは、その名残りかもしれませんね。

当時の環境下、そして物造りを再現したデニム地、色落ちも期待できる仕上がりです。

 

縫製や仕様は、今まで通りデラックスウエアならではの拘りが満載となっております。

これから定番商品として仲間入りとなった『デラックスウエアのDX077A

ジーンズ好きはもちろんのこと、デラックスウエアに興味がある方にもご満足して頂ける1本です。

ぜひ店頭とWEBショップをチェックしてみて下さいね。 

 

デルボマーズ&ザ・ウォーリアーズ HP

http://www.delbombers.net

デルボマーズ

http://delbombers.ocnk.net

デルボマーズ・フェイスブック

https://www.facebook.com/delbombers.jp

代表ブログ

https://ameblo.jp/delbombers

 

 

グリームのシルバーアクセサリー!

こんにちは、デルボマーズです。

 

以前のブログでご紹介させて以来、シルバーアクセサリーを求めてご来店くださる方が多くなりました。

軽装になるこの時季には、欠かせないアイテムだけに気を抜けないですよね。

 

前回ご紹介した「シルバーアクセサリー」の中からこちらをご紹介させて頂きます。

グリームのシルバーアクセサリー』です。

こちらのシルバーは、鏨で一彫一彫彫り上げてデザインされた、ハンドクラフトによって製作されております。

簡単に言うと彫刻刀みたいな感じで、シルバーを鏨で削って作りだしているんですよね。

バングルの中央に描かれた柄が、鏨によって作れらたデザインであります。

細かな柄は、波のイメージで描かれているのですが、流れるような曲線がきれいなんですよね。

細い線の中に強弱があり、繊細で立体感のある仕上がりは逸品なんです。

 

緻密に仕上げられたデザインは、ハンドでないと出せないですね。

 

こちらのシルバーアクセサリーを製作してくれたのが、オール手縫いで革製品を製作しているオウルソング』が、手掛けております。

オウルソングは、ハンドクラフトに拘り、全工程を手縫いで製作している唯一のレザークラフトメーカーなんです。

その手縫い工程の中でも、手間が掛かる仕様をわざわざ採用して製作していている拘り様なんです。

ミシン縫いのことは一切しないのでわからないと、言い切ってしまうほどプロ意識が高いんですね。

そんなハンドクラフトに拘り、革製品に使用するシルバーコンチョもハンドクラフトにて製作しているんです。

ショルダーバッグ」や「キーホルダー」に使用しているシルバーコンチョもハンドクラフトです。

 

その技術を使用して、製作していたのが『グリームのシルバーアクセサリー』であります。

これほどの細かなデザインは使用しないのですが、かなり手間と時間、そして集中力が必要な作品です。

本来ならシルバーアクセサリーは製作しないのですが、トップ、バングル、リングと無理難題をお願いして製作しされた幻の逸品です。

オールハンドクラフトにて製作されたシルバーアクセサリー、物に拘るお客様なら、ご満足して頂けるアイテムです。

軽装になるこれからの季節に、身に着けてみてはいかがでしょうか。

着こなしをより一層纏めてくれますよ。

グリームのシルバーアクセサリー

ぜひ店頭とWEBショップをチェックしてみて下さいね。 

 

デルボマーズ&ザ・ウォーリアーズ HP

http://www.delbombers.net

デルボマーズ

http://delbombers.ocnk.net

デルボマーズ・フェイスブック

https://www.facebook.com/delbombers.jp

代表ブログ

https://ameblo.jp/delbombers

ハーフスリーブシャツ好評です!

こんにちは、デルボマーズです。

 

春からリリースされて来ましたDelBombewrs&Co.のバンドカラーシャツ・・・

もう、お試しなられたでしょうか?

 

デルボマーズの新しい提案としてリリースされたバンドカラーシャツは、発売当初は多くのお客様が「この手のは着ない!」と、試着さえもお断りされていたのですが、気付けば既に欠品サイズが多数出ており、更に「再入荷」の問い合わせもたくさん頂く様になりました。

 

しかしながら、今回のバンドカラーシャツは「売り切りアイテム」としてリリースしておりますので、今後、同様のアイテムがDelBombers&Co.からリリースされ事はありません!

 

先行発売されたネイビーは未だにリピートの声を頂いており、多くのお客様方にご迷惑をお掛けしてしまいました。

ホワイトではなく、生成りの色合いが良かったのでしょうか?

次いでリリースされたオフホワイトは発売後まもなくサイズ切れが起きる事態になってしまい、ネイビー同様に多くのお客様方にご迷惑をお掛け致しました。

最後にリリースとなったギンガムチェックは、プリント仕立てと言うヴィンテージ同様の拘りを反映させた為か、これまでチェックに興味の無かった方々にもお買い上げ頂きました。

このシャツの最大の特徴は古き良き時代のシャツに多く見受けられた襟の無い、ご覧のバンドカラーです!

同様に、袖捲りを必要としないハーフスリーブ・・・

このハーフスリーブに関しては、「エアコンが寒くて・・・」なんて、方々にもご好評でした。

これらの恩恵を受けられるのは、ここからの気候です!

ご購入していただお客さ方には、ぜひこの夏に着た押す程愛用して頂ければと思います。

 

まだ、お求めで無い方々には、ぜひとも新しいステージにチャレンジして頂ければと思います。

価格はダイレクトプライスとなっている為、「日本製」でありながら、奇跡の7,400円(税抜)となっています!

 

どうぞよろしくお願い致します。

 

デルボマーズ・フェイスブック
https://www.facebook.com/delbombers.jp
代表ブログ
https://ameblo.jp/delbombers/

ホイールワークス!

こんにちは、デルボマーズです。

 

先日のブログでご紹介させて頂きましたシルバーアクセサリーの中から、本日は『ホイールワークス』を少しご紹介させていただきます。

元々、オーダーメイドナイフを製作し、国内はもちろん海外でも有名な一流ナイフ職人の宮尾氏。

そのナイフを製作する際に使用される高度な技術を用いて、ジュエリーを製作しているのが、当店でラインナップしているシルバーアクサセリー類であります。

他のブランドでは見られない独特な雰囲気は、ホイールワークスならではです。

その代表的なアイテムと言えば、「トゥーファーキャスト」という製法です。

その1つがこちら。

トゥーファーキャストのペンダントトップ

レンガのような石にデザインを刻み、その中にシルバーを流し込むという製法なんで作られております。

シルバーの表面がゴツゴツしたデザインが特徴で、この製法を採用しているのは国内で宮尾氏ともう一人いらっしゃるかだそうです。

トゥーファーキャストのバングル

こちらも同じく、トゥーファーキャストにて製作されたバングルです。

独特の存在感がありますよね。

 

そして、もう一つのホイルワークスの拘りが「天然石」を使用している点です。

天然石によってデザインが作り出されるため、1つ1つが異なっております。

似たようなデザインは出来ても、全く同じものを作って欲しいというのが出来ない点が魅力です。

インレイナンバー8ターコイズペンダントトップ

こちらは有名鉱山のハイグレードターコイズを使用して製作したペンダントトップです。

ナンバー8ターコイズを使用し、様々な天然石を散りばめた贅沢な仕様です。

様々な天然石を使用している入ホイールワークスならではですね。

 

他にも様々なアイテムをご用意しました。

半袖が似合う季節の到来に合わせて、シルバーアクセサリーを身に着けてみてはいかがでしょうか。

ホイールワークス

ぜひ店頭とWEBショップをチェックしてみて下さいね。 

 

デルボマーズ&ザ・ウォーリアーズ HP

http://www.delbombers.net

デルボマーズ

http://delbombers.ocnk.net

デルボマーズ・フェイスブック

https://www.facebook.com/delbombers.jp

代表ブログ

https://ameblo.jp/delbombers

シルバーアクセサリー・コーナー!

こんにちは、デルボマーズです。

 

7月も後半に差し掛かり、いよいよ梅雨明けまでもカウントダウンとなってきましたね。

そんな本日は、夏の季節にピッタリなアイテムをご紹介させて頂きます。

それは、・・・・

 

シルバーアクサセリー』です。

シルバーアクセサリーは、年間通して身に着けて頂きたいアイテムですが、特に軽装になるこれからの季節には欠かせないアイテムです。

肌の露出が多くなり、腕周りや首元に物足りなさを感じてしまいますよね。

そんな時に、さり気なく付けて頂くだけで、より一層纏まった着こなしとなってくれるんです。

 

そこで、本日はデルボマーズで展開しているシルバーアクセサリーを、少しご紹介させて頂きます。

まずは、こちら。

ホイールワークス』です。

世界でナイフ、ターコイズ、そして、インディアンジュエリーのクラフトマンとして認められた宮尾氏の作るハンドメイドによるシルバーアクセサリーです。

元々、ハンドナイフを製作する職人として立ち上げられたブランドで、その技術をシルバーアクセサリーにも取り入れて製作されております。

独自の技法、そしてオールドターコイズに拘り製作した物作りが魅力です。

天然石を活かしたデザインをしているため、1つ1つが異なり1点ものなんですよね。

 

次は、こちら。

オウルソング』です。

オール手縫いにて製作されるレザークラフトのオウルソング。

レザーに使用するコンチョもハンドクラフトにより製作されたもので、その技術を用いて製作されたのがこちら。

グリームのシルバーアクセサリー』です。

一般的なシルバーアクセサリーの技法ではなく、鏨で1刀1刀彫り上げてデザインされたハンドクラフトによって製作されております。

鏨ならではの流れるような曲線、そして繊細なデザインが魅力です。

 

最後はこちら。

ノースクラフト』です。

銀貨が通貨として使用されていた時代の、ヴィンテージコインを使用して製作された、シルバーアクセサリーとなります。

こちらは、ブランド創業者の“橋本氏”が生前製作したデッドストック品となります。

銀貨のデザインを活かしつつ、1枚のコインのみで製作した物作りが魅力です。

 

と、デルボマーズのシルバーアクセサリーは、1人の職人がオールハンドクラフトに拘って製作されたものとなっております。

パンチの効いたシルバーアクセサリーをお求めの方には、必ずや満足して頂ける品々です。

シルバー好きはもちろんのこと、シンプルな着こなしが多いという方にはぜひとも身に着けて頂きたいですね。

今年の夏はシルバーアクセサリーにも注目してみてはいかがでしょうか・・・

シルバーアクサセリー

ぜひ店頭とWEBショップをチェックしてみて下さいね。 

 

デルボマーズ&ザ・ウォーリアーズ HP

http://www.delbombers.net

デルボマーズ

http://delbombers.ocnk.net

デルボマーズ・フェイスブック

https://www.facebook.com/delbombers.jp

代表ブログ

https://ameblo.jp/delbombers

ラフィー糸を使用したオリジナル

こんにちは、デルボマーズです。

 

お陰様でDelBombers&Co.のオリジナルパックTが本当にご好評を頂いております。

途中品切れでご迷惑をお掛け致しましたが、再生産を踏まえて現在はストック状態も安定して来ていますが、ここに来てまたまたサイズ切れが起きてしまっています。

 

そんな中、ここ最近、「これパックTと同じなんですか?」と聞かれる事があります。

これとは・・・

これの事なんです!

 

同じく、DelBombers&Co.からリリースされているオリジナルのポケTです!

同じレーベルですから、お客様方が「同じ素材?」と思われるのも不思議でありませんよね。

でも、このポケTはパックTの素材とは全くの別物なんです!

 

このTシャツの特徴と言えば・・・

何と言っても、ラフィー糸を使用している点です!

 

一般的にTシャツに使われる素材はコーマ糸とガーゼ糸と呼ばれるものですが、ラフィー糸は繊維長の長い超長綿を使用します。

この超長綿を撚って行く過程で落ちて行く綿を新たに撚り直して形成されて行くのがラフィー糸です。

 

この工程によって、非常にムラのある質感を生み出すばかりではなく、柔らかさを兼ね備えているのがラフィー糸の特徴です。

一般的にショップオリジナルレベルではここまで拘った事はしないのかも知れませんが、うちの社長曰く「ラフィーの素晴らしさを知って欲しい!」との想いで、この素材を使用したそうです。

 

実際に、このポケTを購入されたお客様の多くが、「良かったから他の色欲しい!」とリピートして下さっています。

 

画像からも確認出来ますが、このムラ感こそがラフィーならではの特色でもあります。

そして、一度袖を通して感じられるのが独特の「柔らかさ」が病みつきになるのではないでしょうか?

 

カラーはブラック、ホワイト、レッドの3色です。

ぜひ、お試し頂ければと思います。

 

デルボマーズ・フェイスブック
https://www.facebook.com/delbombers.jp
代表ブログ
https://ameblo.jp/delbombers/

クッシュマンのハワイアンシャツ!

こんにちは、デルボマーズです。

 

今年は例年以上にハワイアンシャツをはじめ、半袖シャツ等が大変好評いただいております。

その中から本日はこちらをご紹介させていただきます。

クッシュマンのハワイアンシャツ』です。

センスの良い物づくりで、大変ご好評をいただいておりますクッシュマンより、リリースされたこちら。

1950年代に生産されたレッドデビル柄をモチーフに製作されたハワイアンシャツです。

 

1950年代は様々なオープンカラーシャツが誕生した時代で、こちらもその1つなんですよね。

ポップなデビルが可愛いこちらのシャツ。

デビルが、火の海に石炭をくべらせてる柄が格好良いんですよね。

このような悪キャラが親しまれていた時代でもあって、色々な柄があったそうですよ。

 

そんなポップなデザインに対して、シャツの作り込みは硬派となっており、クッシュマンらしさが現れております。

まずは、素材。

ヴィンテージの雰囲気を出すため、コットンレーヨンが採用されております。

プリントの掠れ具合、色合い等、ヴィンテージのような仕上がりが良いんです。

 

そして、襟。

1940~50年代に多く用いられていた襟の形が採用されております。

シェイプのかかったロングポイントの襟になっているんです。

ハワイアンシャツの襟の中でも、1番格好良いといわれている形で、シャツのバランスにも合って格好良いですよね。

 

袖の形は、長すぎず短すぎない丈となっており、着た時に丁度良い丈となっております。

 

 

そしてボタンは、キャッツアイが採用されております。

柄のデザインと時代に合わせて、ボタン選びも考えられているんですよね。

さすが、クッシュマンですね

 

そんなハワイアンシャツは、非常に着やすく、ハワイアンシャツが苦手な方でも違和感なく着て頂けます。

ジーンズとの相性も抜群です!

パンツは選ばず、ジーンズはもちろんのこと、ショートパンツでも格好良いですよ。

 

そしてインナーは、ボタンを閉めて着るなら“パックT”がお勧めです。

 

ウエアハウスのパックT』、『ソフィーのパックT』、そして『Del Bombers&Co.のパックT』と、先日のブログでご紹介した『Del Bombers&Co.のヘンリーネックパックT』が、インナーとして最適です。

ライトウエイトな質感となっておりますので、重ね着しても着やすいんですよね。

 

夏の着こなしに最高に格好良いハワイアンシャツ。

ぜひクッシュマンをはじめ、様々なハワイアンシャツを着てみてくださいませ。

クッシュマンのハワイアンシャツ

ハワイアンシャツ

ぜひ店頭とWEBショップをチェックしてみて下さいね。 

 

デルボマーズ&ザ・ウォーリアーズ HP

http://www.delbombers.net

デルボマーズ

http://delbombers.ocnk.net

デルボマーズ・フェイスブック

https://www.facebook.com/delbombers.jp

代表ブログ

https://ameblo.jp/delbombers

ダブルヘリックスのレザーベスト!

こんにちは、デルボマーズです。

 

すっきりしない天候が続いておりますが、おかげさまで多くの方がご来店くださりありがとうございます。

ハワイアンシャツを筆頭に、夏らしいアイテムをお選びいただいておりますが、昨年からご好評いただいているのがベストです。

その中でも、こちらは大変ご好評をいただいております。

ダブルへリックのレザーベスト』です。

レザージャケットで大変ご好評をいただいております「ダブルヘリックス」、Aクラスと呼ばれる馬革を贅沢に使用したベストは相変わらずの人気アイテムであります。

レザージャケットを手にした方は、その革の質感に魅了され、ベストもとGETして頂く方が多いんですよね。

ジャケットにも使用している厳選されたAクラスと呼ばれる贅沢な馬革。

このハリと深みのある革質、そしてしっとりとした質感は、1度着用したら虜になってしまいます。

 

作り込みはジャケットを作る工程と同じく丁寧な縫製となっております。

フロントジッパーが設けられ、左胸にはジッパー付きのポケットがポイントとなるデザインとなっています。

ジッパーはブラスのウォルディス社製で、馬革との相性も抜群です。

 

ネック部分は、深すぎず浅すぎないV字型になっているので、どんな着こなしのも合わせやすいです。

シャツはもちろんのこと、Tシャツとの相性もピッタリです!

シルバーアクセサリーを付けても綺麗に収まります。

 

背中は、ヨークが設けられているので、後ろ姿も格好良いデザインとなっていますよ。

 

裾はフラットになっているので、着やすくデザインされております。

どんな着こなしにもしっくりと纏まってくれますよ。

 

縫製はもちろん、熟練の職人さんによって丁寧な作り込みとなっております。

 

ジャケット同様に丁寧に作り込まれたレザーベスト。

革ジャン好きはもちろんのこと、ベストにハマった方にも満足していただける1着です。

そして、いつかは革ジャンが欲しいけど手が届かないとお思いの方も多いのではないでしょうか。

実は、まずはレザーベストからと手にして頂く方も多いので、ベストから革を楽しんでいただくのも良いですよね。

幅広く着こなしを楽しめるレザーベストです!

1着持っていて損はしないアイテムですよ。

ぜひ店頭とWEBショップをチェックしてみて下さいね。

ダブルへリックのレザーベスト

 

デルボマーズ&ザ・ウォーリアーズ HP

http://www.delbombers.net

デルボマーズ

http://delbombers.ocnk.net

デルボマーズ・フェイスブック

https://www.facebook.com/delbombers.jp

代表ブログ

https://ameblo.jp/delbombers

ヘンリー2パック発売です!

こんにちは、デルボマーズです!

 

本日は朝から大変アイテムが工場さんから届きましたので、てんやわんやでしたが、早速、そのアイテムをご紹介させて頂きます!

 

こちらのヘンリーネックのパックTです!

如何でしょうか?

パックだけを見ると、一見、好評発売中のクルー2パックTと思われるかも知れませんが、パックの中央にはヘンリーネックの象徴でもあるフロントボタンがしっかりと確認できます!

詳細などは、後日改めてブログでご紹介して行きますが、うちの社長的には「待望のヘンリーパック」だった様です!

今回のヘンリーネックは先行発売されたクルー2パックTとは異なり、トップスとしても着られるようにミディアムウェイトにしてある点です!

 

クルー2パックTはインナーに特化して企画されましたが、ヘンリーはどちらにも対応できる万能な作り込みがとなっています!

 

気になるお値段ですが、オリジナルレーベルならでのダイレクトプライス、4,600円(税抜)です!

恐らく、パックを開封した瞬間に「安過ぎ!」と思って頂ける自信作です!

 

カラーは王道のホワイトと杢グレーの2色展開です!

店頭並びにWEBショップにて好評発売中です!

どうぞよろしくお願い致します。

 

デルボマーズ・フェイスブック
https://www.facebook.com/delbombers.jp
代表ブログ
https://ameblo.jp/delbombers/