デルボマーズブログ

1741

コナーズ&ウエストライド入荷!

大変お待たせいたしました!

遂に、コナーズ&ウエストライドのフリースストックが店頭に並びました!

 

今回、入荷したのは最新作の1937XXです!

詳細は以前の入荷時にさせて頂いたので割愛させて頂きますが、この時代ならではの各ディティールを簡単にご紹介させて頂きます。

まずは、なんと云ってもバックフェイスです!

後のモデルと大きく異なるバックスストラップの存在が大きな特徴です!

更には、フロントフェイス目を向けて行きますと、こちららが目に留まります!

通称、股リべ。

様々な点で後のジーンズとは異なるディティールが加味されており、非常に味わい深いジーンズとなっているのがバックストラップ付モデルの魅了です。

1937XXはそんな時代のリプロダクトがテーマとなっています。

そして、こちらのジーンズにはご覧の専用バッグが付属します!

気になるストックサイズは33インチ。

ゴールデンサイズのフリーストックは滅多に遭遇しないのではないでしょうか?

 

ぜひ、お盆休み中にチェックして頂ければと思います。

また、デルボマーズではご紹介致しましたジーンズ以外にもコナーズ製のジーンズのフリーストックが店頭でございますので合わせてチェックして頂ければと思います。

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

デルボマーズ・Instagram→→こちら

デルボマーズ・Twitter →→→こちら

デルボマーズ・Facebook→→こちら

 

うちの社長のブログチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

 

デルボマーズ 

茨城県土浦市真鍋1−13−8     029-823-5661

営業時間  平日13:00〜20:00   土日祝12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出れない場合がありますので予めご了承下さい。

サーフアピッグのポロシャツ!

こんにちは、デルボマーズです。

 

暑い日が続いておりますが、夏の着こなしを楽しんでいらっしゃいますか?!

デルボマーズとしては半袖シャツをお勧めしておりますが、シャツは着ないという方にお勧めしたいのがこちらです。

サーフアピッグのポロシャツ』です。

ポロシャツの中でも王道で、初めての方からポロシャツ好きな方でも着やすいポロシャツです。

何故お勧めかというと、シャツのように襟が付いているので、ポロシャツ1枚でも様になってくれるからです。

 

特にサーフアピッグのポロシャツは、癖のない形、そしてシンプルなデザイン。

どなたでも似合うと言っても過言ではないポロシャツなんです!

しかも、バリュープライスなので、初めての方にも手が届く価格となっているのも魅力です。

手始めに着てみるには持って来いなんです。

 

そんなポロシャツの特徴は、こちら。

ネックは、2つボタンタイプとなっていて、襟の形も程良いんです。

第一ボタンを外した時のバランスが丁度良いんですよね。

胸元が大きく開き過ぎないんです。

 

次は、袖。

袖の形、そして袖丈のバランスが良いんですよね。

提灯みたいになっていないので、違和感なく着て頂けます。

 

それから、裾にはスリットが入っております。

サイドに小さなスリットが入っていることによって、パンツとのバランスも丁度良いんです。

 

最後は、こちら。

ブランドのアイコンであるピッグが施されております。

目立ち過ぎない大きさなので、さり気ない感じでワンポイントとなっております。

よ~く見ないと何の柄なのかわからない所が良いんですよね。

 

素材は、ポロシャツを代表する鹿の子素材が使用されているので、これからの時季に最適です。

細やかな鹿の子素材となっているので、非常に着やすく、そして滑らかです。

 

そんなポロシャツは、王道のホワイト(画像↑)とブラック(画像↓)、

そして、限定カラーのピンク(画像↓)と、

今回新たに加わったサックスブルー(画像↓)、

の4色がございます!

そして、今回新たに加わったのがサイズ展開です。

今までは36サイズから42サイズでしたが、新たに44サイズが加わりました!

44サイズあればなぁ~と思っていた方必見です!!

今回の動向によって展開するか考えるそうなので、44サイズを展開するか、しないかはこの動き次第になります。

気になる方は、今後どうなるかわからないのでこの機会にをお見逃しなく!

 

ON、OFF共に活躍するポロシャツは、持っていて損のないアイテムです。

先ずは、このポロシャツから着てみて、気に入ったら他のポロシャツを試してみるのもアリだと思います。

サーフアピッグのポロシャツ

詳しくは店頭にてご覧くださいませ。

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

デルボマーズ・Instagram→→こちら

デルボマーズ・Twitter →→→こちら

デルボマーズ・Facebook→→→こちら

 

うちの社長のブログチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

 

デルボマーズ 

茨城県土浦市真鍋1−13−8     029-823-5661

営業時間  平日13:00〜20:00   土日祝12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出れない場合がありますので予めご了承下さい。

ダブルヘリックスのレザースポーツジャケット!

こんにちは、デルボマーズです。

 

品切れとなっておりましたこちらのジャケットが再入荷して参りました!

そこで本日は改めてご紹介させていただきます!

ダブルヘリックスのスポーツジャケット』です。 

今やデルボマーズには欠かせないメーカーとなりましたダブルヘリックスですが、その中でも幅広い方からご好評をいただいているのがこちらのジャケットです。

男性はもちろんですが、女性も違和感なく着れるという点から、男女問わずに愛用して頂いているジャケットであります。

 

そんなジャケットの魅力は、シンプルで癖が無く、そしてクラシックな雰囲気が好評であります。

1930年代に多く見かけられたレザージャケットをベースに製作されジャケットですが、今でも色褪せず恰好良いですよね。

 

フロントはセンタージッパーで襟付き、左胸にジッパー付きのポケット、そして左右に設けられたポケットのみと非常にシンプルなデザイン。

随所には1930年代ならではのディテールが取り入れられていて、それがまた良いんですよね。

 

例えば、センタージッパーもその時代ならではのジッパータイプを敢えて採用されております。

ジッパーエンドが鳩目仕様で、現代には見かけないジッパーという点も魅力ですよね。

 

そして、袖口はジッパーではなくカフス仕様となっております。

 

この時代はまだジッパーが普及されていないため、ジャケットの様にカフス仕様となっているんです。

ここに使用されているボタンは、本水牛角ボタンを贅沢に使用しているんですよね。

当時がこのようなボタンだから採用しているとの事ですが、このボタン高いんですよ。

そんなボタンですが、天然素材なので1つ1つ表情が違うという点も魅力なんです。

 

そして、程良い大きさの襟。

この時代ならではの、大きすぎず小さすぎない襟の大きさ、そして襟の形状が恰好良いんですよね。 

 

それからウエスト部分に設けられたアジャスターベルトも良いんです。

このベルトのデザインとブラスカラーにしている点もポイントとなっていて、細かな所まで拘りが満載です。

 

 

そして、更にダブルヘリックスの最大の魅力はAクラスのホースハイドを使用している点です。

その馬革の中でも、「Aランク」という革質に拘り物作りをしております。

ハリがあって深みのある革質は、着込んだ時に革の表情がとても良い感じなんです。

経年変化をじっくりと味わっていただける革ジャンです!

 

癖がなく着やすいデザインなので、革ジャン好きはもちろんですが、初心者の方にも違和感なく着て頂けるそんな革ジャンです。

ダブルヘリックスのレザースポーツジャケット

詳しくは店頭にてご来店くださいませ。

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

デルボマーズ・Instagram→→こちら

デルボマーズ・Twitter →→→こちら

デルボマーズ・Facebook→→こちら

 

うちの社長のブログチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

 

デルボマーズ 

茨城県土浦市真鍋1−13−8     029-823-5661

営業時間  平日13:00〜20:00   土日祝12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出れない場合がありますので予めご了承下さい。

リミテッドジーンズ

こんにちは、デルボマーズです。

 

暑い日が続いていますが、デルボマーズでは本日も「ジーンズ推し!」一直線に素晴らしいジーンズをご紹介させて頂きたいと思いますのでお付き合い頂ければと思います。

 

それでは早速ですが、本日はタイトルの通りですがリミテッドジーンズをご紹介させて頂きます。

 

「ジーパン屋」デルボマーズには様々なジーンズがラインナップされていますが、時には「超レア」な?リミテッドジーンズが発売されている事も多々あります。

 

それらのリリースは告知も無く訪れますが、その中から「特別」なジーンズをご紹介させて頂きます。

 

まずはこちらのジーンズです

 

へアオンハイドのパッチが際立つ、こちらのジーンズはウエアハウスがデッドストックブルーシリーズで初めてリリースしたLEEコレクションです。

へアオンハイドでありながらもUFOリベットを採用した非常に希少なヴィンテージをベースに生産されたジーンズです。

お次は王道の容姿が印象的なこちらのジーンズです

こちらはウエストライドがウエアハウスとコラボレーションしたジーンズで、1948年モデルをベースに生産されています。

基本スペックはウエアハウスのデッドストックブルーシリーズに準じておりますが、ご覧の太目のベルトループが際立つXX黄金期のジーンズとなっています。

そして、最後はブランド誕生30周年を記念してリリースされたこちらのジーンズです

フルカウント創業時より定番ジーンズとして君臨し続けている1101をベースに豪華は部材を惜しげもなく採用した大変希少なジーンズとなっています。

 また、こちらの30周年記念ジーンズでは封印されていたバックステッチや赤タブなども復活させて記念モデルに花を添えています。

 全てのジーンズが限定で今後リリースされる事はありませんので、気になるジーンズがあれば、ぜひチェックして頂けたらと思います。

デルボマーズにて好評発売中です!

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

デルボマーズ・Instagram→→こちら

デルボマーズ・Twitter →→→こちら

デルボマーズ・Facebook→→こちら

 

うちの社長のブログチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

 

デルボマーズ 

茨城県土浦市真鍋1−13−8     029-823-5661

営業時間  平日13:00〜20:00   土日祝12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出れない場合がありますので予めご了承下さい。

ローリングダブトリオの新作エンジニアブーツが入荷しました!

こんにちは、デルボマーズです。

 

人気が衰えないローリングダブトリオより、新作のブーツが入荷となりました!

前回入荷となりました『プレーントゥブーツのグリフィン』のモデル違いとなるこちら。

グリフィンエンジニアブーツ』です。

ナローでクラシックなデザインが魅力のグリフィンシリーズ。

今回はエンジニアブーツが入荷となりました!

シャープでありながら野暮ったさが感じられるデザインが恰好良いです!

正にデルボマーズのお客様にも満足して頂けるブーツです!!

 

こちらも1足1足ローリングダブトリオの自社工場にて製作されているブーツで、手間と時間を掛けて仕上げられた逸品です。

ベースにしている木型は、マンソンラストのつま先部分にUSネイビーのラストを組み合わせた独自の木型を製作しております。

 

そのため武骨でありながらも品がある仕上がりとなっております。

この綺麗なフォルム、恰好良いですよね!

 

製法はダイレクトグッドイヤー製法を用いて製作しているという点も特徴であります。

マンソンラストの履き心地を確保しつつ、足にフィットしやすく、シャープでスマートなスタイルに仕上げられております。

底の返りが良く、履き心地がとても軽く感じられるようになって、足当たりがソフトで穿きやすくなっているのが魅力です。

 

そして使用しているレザーは、こちらもホースバットレザーが用いられております。

イタリアの馬原皮をタンニン鞣しし、日本にて仕上げた特別な馬革を採用されているんですよね。

厚手でハリがあるだけでなく柔軟性も併せ持っている点が魅力なんです。

革の表情も良いですよね。

そしてその革の厚みを見て頂くには、ブーツのトップを見て頂くとその厚みがわかって頂けるかと思います。

わかり難いですが、かなり厚みのある馬革を使用しているのが伺えます。

ストラップ部分にも贅沢に使用されておりますよ。

ストラップ部分のバックルには、ローラータイプのクラシックなバックルが使用されております。

ブーツの雰囲気に合っていて恰好良いんです。

シャープで野暮ったさを感じるデザインが恰好良いエンジニアブーツです。

ブーツ好きを満足してくれること間違いなしの1足です!

これから先の着こなしにきっと役立ってくれるブーツです。

グリフィンエンジニアブーツ

詳しくは店頭にてご覧くださいませ。

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

デルボマーズ・Instagram→→こちら

デルボマーズ・Twitter →→→こちら

デルボマーズ・Facebook→→→こちら

 

うちの社長のブログチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→こちら

 

デルボマーズ 

茨城県土浦市真鍋1−13−8     029-823-5661

営業時間  平日13:00〜20:00   土日祝12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出れない場合がありますので予めご了承下さい。

フルカウント入荷!

こんにちは、デルボマーズです。

 

お待たせいたしました!

夏真っ盛りですが、待望のフルカウントのジーンズが入荷いたしました!

 

そして、本日ご紹介するのは圧倒的な人気を誇る1101です!

 

フルカウント創業時からリリースされ続ける絶対的な定番ジーンズ1101!

ご覧ください!

この伝統的なアウトラインを!

これぞ「ザ・クラシック」とも言うべきジーンズの姿ではないでしょうか?

そして、30年以上に渡って培って来て築き上げられたフロントフェイス!

このジーンズに関しては、最早ウンチクの解説などは皆無ではないでしょうか?

ただ、一つ言えるのは30年以上に渡ってフルカウントと共にして来たオリジナルデニムが素晴らしい経変変化を見せてくれる事です。

「また穿いてみたい」の想いに応えてデルボマーズではサイズを揃えて好評発売中です!

ぜひ、手に取ってお試し頂けたらと思います。

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

デルボマーズ・Instagram→→こちら

デルボマーズ・Twitter →→→こちら

デルボマーズ・Facebook→→こちら

 

うちの社長のブログチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

 

デルボマーズ 

茨城県土浦市真鍋1−13−8     029-823-5661

営業時間  平日13:00〜20:00   土日祝12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出れない場合がありますので予めご了承下さい。

て好評発売中です!

ぜひ、手に取ってご覧になって頂けたらと思います。

ジェラードの半袖シャツ!

こんにちは、デルボマーズです。

 

創業当時から「夏には半袖シャツを着ましょう」と謳ってきました。

それは今も変わらず。

何故なら、Tシャツ1枚でいるよりもシャツを着た方が断然恰好良いからです。

見た目が恰好良いは間違いないですが、体系カバーにもなってくれる点は大きいと思います。

痩せている方がシャツを着ると体格良く見え、体格が良い方は丁度良い体系に見えるからです。

更には、Tシャツでいるよりもシャツが強い日差しを和らげてくれているような気がします。

シャツが苦手という方、先ずは手持ちの物を羽織ってみてください。

きっと世界が変わってきますよ・・・

 

そんなシャツ初心者の方にもお勧めしたいのが、本日ご紹介するこちらです。

ジェラードの半袖オープンカラーシャツ』です。

王道なシャツをちょっと遊び心を加えて製作し、洒落たデザインが魅力のジェラード。

今回ご紹介するシャツもそんな1着で、初心者でも違和感なく着て頂けます。

 

ベースにしているのは1950年代のイタリアンカラーのボックスシルエットのシャツ。

襟元が小振りで恰好良いシャツですよね。

オープンカラーシャツは、カジュアルシャツでワークシャツでは無いんですよ。

仕事でない時に着ている普段着、だからこれは私たちの休日に着るに相応しいシャツなんです。

襟元が開襟になっているので、夏の季節にピッタリなんです!

左胸には玉縁ポケットがポイントとなっております。

 

袖口は折り返し仕様になっていて、カジュアル感のある仕上がりとなっておりますよ。

 

そして、ボタンは足つきボタン仕様で、シャツのデザインを損なわないようにされております。

 

そして、このシャツの特徴は大き目なブロックチェック柄。

この柄の感じが良いですよね。

しかも、フロント部分は柄合わせしている点が良い仕事していますよね。

生地は、コットンリネンが使用されているので夏にピッタリです!

 

インナーに『タンクトップ』を合わせれば、更に涼しく着て頂けますよ。

タンクトップは袖が無い分、肩周りが解放されてかなり涼しくなるんです。

「暑くてシャツは着ない」という方は、ぜひともタンクトップにしてみてください。

涼しさが全然違いますよ!

 

いやいやシャツはワークシャツが良いという方はこちら。

ジェラードの半袖ワークシャツ』です。

こちらは仕事中に着ていた所謂作業着。

今ではファッションとして親しまれていますが、昔は完全な作業着なんですよね。

そのため、胸ポケットは左右に付き、フラップが設けられております。

実用性として用いられた胸ポケット。

シャツのポイントとなっておりますが、昔は完全に実用性のためだったんですよね。

フラップとポケットが柄合わせされている点が良いですよね。

 

そして縫製は、トリプルステッチ。

 

脇の待ち部分には補強布が施されて、チェーンステッチの仕様がワークらしいですよね。

 

そんなワークシャツをお洒落に仕上げ、ジェラードらしい色使いのチェック柄が良いですよね。

 

左側がピーチ、右側がオールドネイビーとどちらも洒落たチェック柄です。

こちらもコットンリネンが使用されているので夏にピッタリですよ!

 

ジーンズやチノパン、ショートパンツに合わせても恰好良いシャツです。

この夏の着こなしに取り入れてみてはいかがでしょうか・・・

着こなしの幅がぐっと広がり、世界観が変わりますよ。

半袖シャツ

詳しくは店頭にてご覧くださいませ。

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

デルボマーズ・Instagram→→こちら

デルボマーズ・Twitter →→→こちら

デルボマーズ・Facebook→→→こちら

 

うちの社長のブログチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→こちら

 

デルボマーズ 

茨城県土浦市真鍋1−13−8     029-823-5661

営業時間  平日13:00〜20:00   土日祝12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出れない場合がありますので予めご了承下さい。

ダブルヘリックスの1stモデルレザージャケットが再入荷しました!

こんにちは、デルボマーズです。

 

大変ご好評をいただいておりますこちらのジャケットが再入荷して参りました!

ファーストモデルのレザージャケット』です。

サイズ切れとなってしまい「待ち望んでいた」という方も多いのではないでしょうか!?

大変お待たせしました!

着用シーズンを前にグッドタイミングで再入荷してくれましたね!!

今回は、36サイズ~44サイズまでと幅広くご用意いたしました!

近年、鍛えていらっしゃる方や食生活の変化で欧米体系の方が多くなってきました。

42サイズではキツイという声も多くなってきたので、少しでも多くの方に革ジャンを着ていただきたいと思い、今回はご用意してみました。

この反響によってサイズ展開するか検討中ですので、気になる方はこの機会にGETしていただけたらと思います。

 

 

本日は改めてこちらの革ジャンをご紹介させていただきます。

レザージャケットの中でも人気のGジャンタイプは幅広い方支持されているジャケットであります。

中でも人気が衰えないのは1stモデルですね。

ダブルヘリックスの1stモデルは、王道な1stモデルをレザーに仕上げたモデルなので、革ジャン好きはもちろんのこと、デニム好きまでも魅了するジャケットであります。

特にデニム好きの方の間では、革ジャンはワンランク上の立ち位置として捉えられているそうですよ。

 

1stモデルの特徴的なのが、左胸にポケットが1つ設けられたシンプルなジャケットです。

元々ワークウエアとして誕生しジャケットなので、左胸にフラップが付いたポケットのみと、非常にシンプルで野暮ったいデザインが特徴なんです。

今ではとても新鮮で、その野暮ったさが恰好良いですよね。

 

そしてもう一つの特徴的なディテールと言えば、こちら。

背中のウエスト部分にシンチバックが設けられております。

1stならではのディテールで、2ndや3rdにはない独特のパーツですよね。

当時はここでウエスト部分を調整していたんです。

 

そんなGジャンのディテールも取り入れつつ、革ジャンと恰好良く着た頂けるように仕上げられております。

1stならではの野暮ったさを残しつつ、革ジャンを着た時に恰好良く着れるよう袖の付け方も考えられております。

Gジャンと同じように作ってしまうと革では着辛くなってしまうので、着用した時のことまで考慮されております。

着て頂くとその恰好良さは一目瞭然です!

さすが革ジャンの作っているメーカーさんですよね!

 

そんなジャケットは、ダブルヘリックスといえば「Aランクの馬革」に拘って製作されておりますが、もちろんこちらも同じです!

革に深みとハリがある革質は1度着たら虜になってしまいますよ。

もちろん皆さんが好きな「茶芯」となっておりますので、経年変化を思う存分楽しんでいただけます。 

 

因みに、同じジャケットではないですが、着込むとこんな感じになります。

Aランクの馬革ならではの深いシワが着込む度に良い感じになってくれますよ。

 

革ジャンというよりもGジャンの感覚で着られることが出来る革ジャンなので、気軽に着れる点が魅力です。

初心者の方にも違和感なく着て頂けますよ。

ダブルヘリックスのGジャンタイプのレザージャケット

因みに、このジャケットは以前はウエスタンカーボーイという名で発売しておりましたが、ブルドッグという名に変更して販売しております。

実は、このモデルはデルボマーズの別注で製作していただいたもので、ダブルヘリックスのラインナップには無いんです。

既存のウエスタンカウボーイモデルと混同してしまうので、ブルドッグと名付けてもらいました。

一応ご報告しておきます。

詳しくは店頭にてご覧くださいませ。

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

デルボマーズ・Instagram→→こちら

デルボマーズ・Twitter →→→こちら

デルボマーズ・Facebook→→→こちら

 

うちの社長のブログチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

 

デルボマーズ 

茨城県土浦市真鍋1−13−8    029-823-5661

営業時間  平日13:00〜20:00   土日祝12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出れない場合がありますので予めご了承下さい。

リゾルト714入荷!

こんにちは、デルボマーズです。

 

暑い日が続いていますが、ジーンズ、穿かれていますか?

デルボマーズには連日ジーンズをお求めになられるお客様が来られ満面の笑みを浮かべてジーンズをお買い上げ頂いております。

 

そんな、ジーンズの中でも一際人気の高いこちらを本日はご紹介させて頂きます。

 

今期の13年振りに新作ジーンズとしてリリースされた714です!

リゾルトのジーンズ、最早説明は不要かとおもいますが、こちらの714は大戦時モデルでありながらスタイリングに徹底的に拘って企画されたジーンズなんです。

 

ご存じの通り、大戦時モデルは1940年代の戦時中に生産されたジーンズでそのバリエーションは数えきれないほど存在している言われています。

しかし、そのどれもが労働着の延長で作られていたジーンズで、極めて太目にアウトラインが特徴なジーンズでもあります。

 

そんな、労働着として生産されていた大戦時モデルを「穿いた時に格好良い!」ジーンズとしてリリースしたのが、リゾルトの714なのです。

ご覧の様に全体的なアウトラインはトコトンまで格好良さを追求した形状となっており、バックシーンにも徹底的に拘っています。

コーディネートにおけるボトムスは非常に重要なパーツです。

ぜひ、スタイリングにも拘ったリゾルトの714をご検討をしてみては如何でしょうか?

 

デルボマーズにてルサイズを揃えて好評発売中です!

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

デルボマーズ・Instagram→→こちら

デルボマーズ・Twitter →→→こちら

デルボマーズ・Facebook→→こちら

 

うちの社長のブログチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

 

デルボマーズ 

茨城県土浦市真鍋1−13−8     029-823-5661

営業時間  平日13:00〜20:00   土日祝12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出れない場合がありますので予めご了承下さい。

ローリングダブトリオの新作ブーツが入荷しました!

こんにちは、デルボマーズです。

 

人気が衰えないローリングダブトリオより、新作のブーツが入荷となりましたのでご紹介させていただきます。

プレーントゥーブーツのグリフィン』です。

ナローでクラシックなデザインが魅力のグリフィン、8.5インチハイトのブーツがリリースされました。

見ての通り、品があって存在感たっぷりですね。

1足1足ローリングダブトリオの自社工場にて製作されているブーツであります。

ベースにしている木型は、マンソンラストのつま先部分にUSネイビーのラストを組み合わせた独自の木型を製作しております。

そのため武骨でありながらも品がある仕上がりとなっております。

オールブラックにて製作されている点も恰好良いですよね。

トゥーが少しシャープな感じに仕上げられているので、野暮ったくもドレッシーにも合わせやすいのが魅力です。

 

製法はダイレクトグッドイヤー製法を用いて製作しているという点も特徴であります。

底の返りが良く、履き心地がとても軽く感じられるようになって、足当たりがソフトで穿きやすくなっております。

マンソンラストの履き心地を確保しつつ、足にフィットしやすく、シャープでスマートなスタイルに仕上げられているんです。

ソール等も非常に履き心地が良く、足馴染みを考慮されておりますよ。

 

使用しているレザーは、ホースバットレザーが用いられております。

イタリアの馬原皮をタンニン鞣しし、日本にて仕上げた特別な革を用いております。

厚手でハリがあるだけでなく柔軟性も併せ持っている点が魅力なんです。

革本来の醍醐味を味わえるのも良いですよね。

 

因みに、革の厚みを見て頂くには、ブーツのトップを見て頂くとその厚みがわかって頂けるかと思います。

わかり難いですが、かなり厚みのある馬革を使用してますよ。

革の断面を見ての通り、茶芯となっております。

履き込んで幾度に足に馴染み、経年変化も楽しんでいただけます。

 

全てがブラックパーツで仕上げている点も魅力です。

ハトメ、フック、そして縫製糸もオールブラックで恰好良いんです。

画像ではレザーレースを使用しておりますが、付属の靴紐に変更すればオールブラックになります。

レザーとは印象がガラリと変わって恰好良いですね!

 

ドレスシューズの様な雰囲気が魅力な『プレーントゥーブーツのグリフィン』。

ブーツ好きを満足させること間違いなしのブーツです!

詳しくは店頭にてご覧くださいませ。

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

デルボマーズ・Instagram→→こちら

デルボマーズ・Twitter →→→こちら

デルボマーズ・Facebook→→→こちら

 

うちの社長のブログチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→こちら

 

デルボマーズ 

茨城県土浦市真鍋1−13−8     029-823-5661

営業時間  平日13:00〜20:00   土日祝12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出れない場合がありますので予めご了承下さい。

ファインクリークのシングルライダースジャケット!

こんにちは、デルボマーズです。

 

夏らしい日が続いておりますが、店頭では革ジャンのニーズは衰えないですね。

昔は革ジャンは秋冬に買うものと思われておりましたが、近年は夏に買うという方が増えております。

メーカーも季節問わずに入荷となるため、真夏に革ジャン買うのがスタンダードになってきていますね。

以前から気になっていたという方は、サイズが合ったら今がチャンスだと思いますよ。

 

そんな本日は、革ジャンと言ったら外せないこちらをご紹介させていただきます。

 

ファインクリークのシングルライダースジャケット・イーキンス』です。

今では男女問わずに不動の人気のシングルライダース。

革ジャンの代表モデルの1つであり、いずれは持っていて欲しいジャケットの1つですね。

 

そんなシングルライダースですが、世の中には様々なモデルが存在しますが、ご紹介するこちらはタウンユースとしても着られることから、こちらを求めてくる方が多良いんです。

その人気は、このデザイン。

ハードなデザインが多い中、非常にシンプルで且つ着た時に恰好良いという点が、幅広い層に人気であります。

 

フロントは、両胸に設けられた逆ハの字のジッパー付きポケットとシンプルなデザイン。

すっきりとしたデザインとなっていて、着た時のポケットのバランスが絶妙で恰好良いんですよね。

 

そして、ウエスト部分にはポケット等を設けずシンプルなデザイン。

着丈が短く設定されているので、パンツとのバランスも絶妙で恰好良いんです。

  

それから、袖の太さも程良く、太すぎず、細すぎなくてバランスも良いんですよね。

ライダースジャケットは袖丈が長いものが多い中、長すぎないという点も魅力なんです。

 

更に、バックパネルはセンターで敢えてハギ仕様にしているんです。

このようにする事で体にフィットし着やすく、そして着た時のシルエットが抜群に恰好良いんですよ。

 

そして何といっても馬革を使用しているという点も人気の一つであります。

もちろん、茶芯の馬革を贅沢に使用して製作されておりますよ。

着込んでいく度に、エイジングが楽しめるように仕上げられております。

 

今ではタウンユースとして親しまれているシングルライダースですが、こちらのジャケットは非常にシンプルで着やすいのが魅力であります。 

老若男女問わずに愛用していただいてるジャケットだけに、初めての方でも違和感なく着ていただける1着です。

癖が無いのでサクッと羽織れるのが魅力です。

革ジャン好きも満足していただけるジャケットですよ。

ファインクリークのシングルライダースジャケット・イーキンス

詳しくは店頭にてご来店くださいませ。

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

デルボマーズ・Instagram→→こちら

デルボマーズ・Twitter →→→こちら

デルボマーズ・Facebook→→→こちら

 

うちの社長のブログチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

 

デルボマーズ 

茨城県土浦市真鍋1−13−8     029-823-5661

営業時間  平日13:00〜20:00   土日祝12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出れない場合がありますので予めご了承下さい。

ウエアハウスの1954

こんにちは、デルボマーズです。

 

本日はウエアハウスの新作ジーンズが入荷しましたのでご紹介させて頂きます。

 

ウエアハウス、本当に人気がありますよね。

そんな人気のウエアハウスの中でも、一際人気が高いのがデッドストックブルーシリーズになりますが、本日ご紹介するジーンズはデッドストックブルーの新作になります。

 

こちらです!

 「1000xx 1001xx」お馴染みのロットナンバーですが、こちらは1954年モデルをベースに企画されたジーンズになります。

 ウエアハウスはこれまで様々なデッドストックブルーシリーズをリリースしていますが、今回の1954年モデルの特徴はバックフェイスではないでしょうか?

 デッドストックブルーシリーズでは初となるオフセットされたベルト―ループ。

 更には、左右非対称のバックポケット。

至る所に個性的なディティールが詰まっています。

 

フロントフェイスもオールド感をムンムンと発していて、これまでデッドストックブルーシリーズを追い掛けた来たジーンズフリークには垂涎的な1本ではないでしょうか?

デルボマーズにて好評発売中のですので、ぜひ直接ご覧になって頂ければと思います。

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

デルボマーズ・Instagram→→こちら

デルボマーズ・Twitter →→→こちら

デルボマーズ・Facebook→→こちら

 

うちの社長のブログチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

 

デルボマーズ 

茨城県土浦市真鍋1−13−8     029-823-5661

営業時間  平日13:00〜20:00   土日祝12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出れない場合がありますので予めご了承下さい。

ファインクリークのディアスキンスポーツジャケット!

こんにちは、デルボマーズです。

 

ファインクリークがホースハイドと共に力を入れている「ディアスキン(鹿革)」を使用したレザージャケットが非常に人気が高まっております。

馬とは違った魅力に魅了される方が増えていらっしゃいますね。

ファインクリークの代表山崎さんも、ディアスキンへの拘りは自信を持ってお勧めできるとおっしゃるほど、力の入れ方がすごいんですよ。

そんなディアスキンジャケットの中から、本日はこちらをご紹介させていただきます。

ファインクリークのディアスキンスポーツジャケット』です。

馬革でリリースされている『アロンゾ』のディアスキンバージョンとなります。

襟付きのシングルライダースタイプなので、癖が無く非常に着やすいデザインなのが魅力なんですよね。

革ジャン好きはもちろんのこと、初心者にも着やすいジャケットですよ。

 

そんなジャケットに使用されているディアスキンは、フルベジタブルタンニン鞣しの1.6㎜~2.0㎜厚と贅沢な革が厳選されております。

革本来の革質を活かすため、ダークブラウンに染めてから水性染料でブラックに仕上げる方法をわざわざ採用しているのが特徴です。

顔料で革の質感を潰さず、ダイレクトに味わっていただきたいとの事からこのよう方法を採用しているそうです。

たっぷりのオイルが浸透しており、着込む程に光沢感が増し、茶芯も楽しめるようになっているそうで、馬革とは一味違った楽しみのある革となっております。

今でもシボがありますが、着込む毎にシワやシボが際立ち独特の表情を見せてくれるのがとっても魅力なんですよね。

レザーのカシミアとも云われ、吸い付くような着心地がまた堪らないですよ。

 

そんなジャケットのバックスタイルはこちら。

すっきりとしていて恰好良いんです。

身体に沿うようにデザインされているので、後ろ姿も恰好良いんですよね。

ファインクリークの拘りである着た時に恰好良く見えるジャケットに仕上げられているのも魅力です。

 

袖にはジッパーが設けられており、セパレートタイプの比翼になっているので、袖捲りして着れるという点はこれからの季節に一役買ってくれますよ。

 

そして、ライナーはキュプラ素材と贅沢な仕様となっております。

 

ディススキンならではのしなやかで包み込まれるような着心地は、1度袖を通したら虜になってしまうほど抜群の着心地です!

馬革とはまた違った魅力ですので、革ジャン好きな方にぜひとも着ていただきたいですね。

また、「革ジャンは硬くて着てない」なんて方にも着やすいジャケットです。

ファインクリークのディアスキンスポーツジャケット

詳しくは店頭にてご覧くださいませ。

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

デルボマーズ・Instagram→→こちら

デルボマーズ・Twitter →→→こちら

デルボマーズ・Facebook→→→こちら

 

うちの社長のブログチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→こちら

 

デルボマーズ 

茨城県土浦市真鍋1−13−8     029-823-5661

営業時間  平日13:00〜20:00   土日祝12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出れない場合がありますので予めご了承下さい。

フェローズ入荷です!

こんにちは、デルボマーズです!

 

本日は人気沸騰のフェローズのジーンズが入荷しましたのでご紹介をさせて頂きます。

 

早速、ご紹介をさせて頂きます。

こちらです!

今回入荷したモデルはフェローズのジーンズの中でもトップクラスの人気を誇る、こちらの466です!

現在、数多くのジーンズがインフレの煽りを受けて値上げが進んでいるおりますが、こちらのジーンズは、なんと、16,800円(税別)と云う事もあり、本当に人気があるんです。

 

でも、人気の秘密は決して価格だけではなく、このアウトラインだったりします。

穿いた時に素直に「格好良い!」と思える、このアウトラインがリピーターさんを虜にしつつ、新たなお客様方にも好評頂いているんです。

 

また、フェローズのジーンズは「フェローズらしさ」を追求した仕様が随所に散りばめられており、ご覧のイエローセルビッチは今やフェローズジーンズの象徴的なディティールの1つとなっています。

更に、それに加えてオリジナルリベット。

こういった他社との差別化がお客様方に「次の1本候補」に選ばれているのではないでしょうか?

 

現在はサイズも揃っていますので、ぜひ、ご検討して頂ければ幸いです。

デルボマーズにて好評発売中です!

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

デルボマーズ・Instagram→→こちら

デルボマーズ・Twitter →→→こちら

デルボマーズ・Facebook→→こちら

 

うちの社長のブログチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

 

デルボマーズ 

茨城県土浦市真鍋1−13−8     029-823-5661

営業時間  平日13:00〜20:00   土日祝12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出れない場合がありますので予めご了承下さい。

ジョングラッコーのワークパンツ!

こんにちは、デルボマーズです。

 

この春より『ジョングラッコー』の新作が色々と入荷しておりますが、本日ご紹介するこちらはブランドの代名詞ともいえるモデルが入荷してきました。

ジョングラッコーのワークパンツ』です。

ユニークな形のワークパンツで、1つ1つのディテールが非常に面白いパンツです。

おそらく1910年代頃に製作されたパンツで、とっても変わったディテールが特徴となっております。

 

右足、左足はそれぞれ1枚のデニム地を袋状にして製作されていて、脇にハギのない1枚仕立てとなっております。

画像ではわかり難いですが、パンツ特有のハギ目が無いんですよね。

1枚のデニム地を筒状にしてパンツに仕立てられているんですよ。

当時はその方法の方が合理的で、丈夫なパンツになると考えられていたんでしょうね。

 

そんな袋状のパンツを穿きやすく、機能的に考案されたのが、股の部分に生地を張って立体感を持たせていたり、

 

腰に部分のサイドには切り込みを入れて、袋状のポケットを設けていたり、

 

フロントやバックにはパッチポケットが設けられております。

フロントは右側と左下に小さなポケットが設けられていて、

バックには大きなポケットが左右に設けられております。

 

その当時らしく、全て本縫い仕様で縫製されているのも特徴でポイントとなります。

ポケットの縫製がきれいに縫われていなかったり、ポケット口は何度も縫う合わせることで補強の役割を持たたせた仕様になっております。

 

それから細部には、セルビッチ仕様が多く採用されているのも特徴です。

ウエスト部分や前立て部分等、様々な部分に使用されております。

ベルトループにも採用されていたりと、拘り満載となっております。

とってもユニークなワークパンツです。

今の時代には珍しいディテールが満載されていて、とても新鮮なパンツとなっております。

※左側・・・『シャンブレー地』、右側・・・『デニム地

どちらも同じように製作されておりますが、微妙にディテールが異なるので素材違いで持つのも面白いですよ。

 

ジョングラッコーの代名詞のパンツである『ワークパンツ』。

詳しくは店頭にてご覧くださいませ。

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

デルボマーズ・Instagram→→こちら

デルボマーズ・Twitter →→→こちら

デルボマーズ・Facebook→→→こちら

 

うちの社長のブログチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→こちら

 

デルボマーズ 

茨城県土浦市真鍋1−13−8     029-823-5661

営業時間  平日13:00〜20:00   土日祝12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出れない場合がありますので予めご了承下さい。

ファインクリークのバドが入荷しました!

こんにちは、デルボマーズです。

 

品切れしておりましたこちらが入荷となりましたので、本日はご紹介させていただきます。

ファインクリークのノーカラーライダースジャケット』です。

ファインクリークの代表モデルの1つとしてリリースされて以来、作り続けているノーカラーライダースジャケットです。

 

こちらの人気が衰えないのは、革ジャンでありながら革ジャンぽくないところが魅力なのかもしれません。

ジャケットと云うよりもシャツのような感覚で羽織れる点から、老若男女問わず幅広い方々から支持されております。

襟がなく、胸ポケット等もない、非常にシンプルなシングルライダースジャケットです。

癖が無く、ハードな印象も無いので、革ジャンの中でも気軽に羽織れるのが魅力です。

こんなにもすっきりしているので、シャツの様な感覚で羽織っていただけます。

TシャツやロンTの上にサクッと羽織るだけで様になってくれます。

 

裾もスクエアになっているので、非常に着やすいのも魅力です。

ラウンドしていたり、着丈が長めになっているものが多い中、すっきりとしたデザインとなっているので、着た時にとても恰好良いですよ。

 

フロントに合わせバックシーンも着た時を考えてデザインされております。

身体のラインがきれいに見えるように考慮されたバックは、着た時に非常にバランスが良く恰好良いんです。

ファインクリークは、着た時に恰好良く見えるようにと、様々な部分を考えてデザインされているそうですよ。

 

袖口のジッパーは、比翼がセパレート仕様になっているので、袖捲りがしやすくなっております。

 

そんな革ジャンに使用されている革は、もちろん茶芯の馬革です。

1.3mm厚のフルベジタブルタンニン鞣しされた馬革なので、着込んで幾度に味が出て良い感じになってくれますよ。

 

シャツの感覚で気軽に羽織れる革ジャンなので、革ジャン好きはもちろんのこと、初心者の方も満足していただけるジャケットです。

ファインクリークのノーカラーライダースジャケット

詳しくは店頭にてご覧くださいませ。

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

デルボマーズ・Instagram→→こちら

デルボマーズ・Twitter →→→こちら

デルボマーズ・Facebook→→→こちら

 

うちの社長のブログチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→こちら

 

デルボマーズ 

茨城県土浦市真鍋1−13−8     029-823-5661

営業時間  平日13:00〜20:00   土日祝12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出れない場合がありますので予めご了承下さい。

順次入荷です!

こんにちは、デルボマーズです!

 

本日は待望の入荷となりましたこちらのジーンズをご紹介させて頂きます。

ウエストライド&コナーズのコラボレーションジーンズです。

今回入荷したモデルは初登場となる1937XXです!

ご予約を頂いたのが2020年の7月ですから、実に3年もお待ち頂きました待望の入荷です。

 

ご予約くじにも「3年位は掛かります」とお伝えしていましたが、まさか、本当に3年も掛かるとは本当に驚きです。

 

今回の入荷ではフリー在庫はありませんでしたが、気になる仕様を少しだけお見せさせて頂きます。

素敵ですねえ。

なんだか、ビンテージ感がムンムンと伝わって来ますね。

 

こちらの1937モデルの特徴と言えば、なんと言ってもバックストラップです!

昨今、バックストラップモデルの人気は凄いですからね。

そんな人気絶頂期に待望の入荷です。

 

今後はご予約順に入荷となると思いますので、ご予約を頂きましたお客様方には今しばらくお待ち頂ければと思います。

また、フリー在庫が出た場合はHPにてお知らせをさせて頂きますのでチェック頂ければと思います。

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

デルボマーズ・Instagram→→こちら

デルボマーズ・Twitter →→→こちら

デルボマーズ・Facebook→→こちら

 

うちの社長のブログチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

 

デルボマーズ 

茨城県土浦市真鍋1−13−8     029-823-5661

営業時間  平日13:00〜20:00   土日祝12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出れない場合がありますので予めご了承下さい。

ダッパーズのリネンワークベスト!

こんにちは、デルボマーズです。

 

夏の着こなしに欠かせないアイテムを本日はご紹介させていただきます。

それがこちらです。

ダッパーズのリネンワークベスト』です。

どこが・・・と思われた方、今年の夏はぜひとも取り入れていただきたいです。

 

何かと使い勝手の良いのが『ワークベスト』です。

年間通して愛用できる優れもので、ベストを1枚をプラスするだけで断然恰好良くなってくれます。

今の時季は、ジャケットの代わりとして羽織っていただくと様になってくれます。

特に、“Tシャツ1枚という着こなししかしない”という方には必須アイテムですので、ぜひ最後までお付き合いいただけたらと思います。 

 

この時季にお勧めな理由としては、Tシャツの上に羽織っていただくだけでグッと恰好良くなるからです。

※インナー・・・『ドゥニームのポケット付きTシャツ

デルボマーズとしては、夏は半袖シャツを着るのを推奨しておりますが、 シャツは苦手という方にシャツの代わりとして羽織っていただきたいですね。

それだけで随分と印象が変わります。

いつもTシャツという方は、いつもの着こなしにベストをプラスしてみて欲しいですね。

 

“暑くて着たくないよ”なんて方もいらっしゃるかもしれませんが、お洒落は多少のガマンも必要です。

でも、そんな方にお勧めなのが、本日のベストです!

リネン100%を使用して製作されているので、暑い夏にも愛用していただけます。

リネンは通気性に優れていて、吸水速乾性のある生地なので、夏に非常に優れているんです。

サラリとした着心地で軽く、張り付かない生地感なので夏場に最適なんですよね。

 

しかも、Tシャツの上に着ることを考慮して製作されたベストなので、着丈が少し長くなっているのでサクッと羽織っていただけるんです。

デザインもシンプルなので合わせやすい!

 

バックシーンもシンプルで恰好良いんです。

ウエスト部分にはベルトが設けられていてアクセントになっております。

ボタンはナットボタンが用いれれていて、更にお洒落に仕上がってますね。

 

夏にピッタリな『リネンワークベスト』、色違いでこちらもございますよ。

ダッパーズのリネンワークベスト

こちらは無地になるのでボーダーTシャツとの相性も抜群です!

※インナー・・・『フェローズのボーダーTシャツ

パンツはジーンズやチノパン、そしてショートパンツを穿けば恰好良いですね。

Tシャツ1枚はどうしても部屋着に見えてしまうので、ベストを活用して夏を楽しんで行きましょう!!

ダッパーズのリネンワークベスト

詳しくは店頭にてご覧くださいませ。

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

デルボマーズ・Instagram→→こちら

デルボマーズ・Twitter →→→こちら

デルボマーズ・Facebook→→→こちら

 

うちの社長のブログチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

 

デルボマーズ 

茨城県土浦市真鍋1−13−8    029-823-5661

営業時間  平日13:00〜20:00   土日祝12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出れない場合がありますので予めご了承下さい。

ファインクリークのハリスが再入荷しました!

こんにちは、デルボマーズです。

 

サイズ切れとなっておりましたこちらが再入荷して参りましたので、本日はご紹介させていただきます。

ファインクリークのダブルライダースジャケット・ハリス』です。

数あるダブルライダースジャケットの中でも、「銘品」といわれるモデルの1つであるライダースジャケットをベースに、ファインクリークのスパイスが入ったジャケットであります。

1940年代に登場したジャケットで、フロントの左身頃にD字型のポケットが備わった初期型の銘品がベースとなっております。

ジッパー付きのD字型のポケットにフラップ付きのポケットが設けられた仕様が特徴的です。

ダブルライダースジャケットらしいディテールがインパクトあって恰好良いですね。

 

そんなジャケットのウエストに設けられたベルトが、更に魅力アップさせております。

サイドからセンターに掛けてベルトの太さが細くなっていき、程良い大きさのバックルが絶妙で、更に恰好良さを引き立たせております。

ヴィンテージ同様にベルトの裏はコットンキャンバス地が設けられておりますよ。

 

そしてこの革ジャンの特徴といえば、独特な襟も忘れてはならないですね。

襟元にチンストラップが付くのが特徴で、襟を立てて留められる仕様となっております。

 

そしてこのジャケットの特徴の1つであり、ポイントとなっているのが随所に設けられたスタッズです。

Dポケットのジッパーの引き手にスタッズが施されております。

当時はオプションで、スタッズの種類は様々あったそうです。

 

スタッヅ仕様はジッパーの引き手のみではなく、肩に設けられたエポレットにも施されていたり、

袖口に設けられたジッパーにも施されていたりと、とても贅沢な作りとなっております。

ジッパーは甲の上にくる位置に設けられていたりと、拘りが満載となっております。

黒の中にスタッズが引き立って、良いアクセントになっていて恰好良いですよね。

 

そんな革ジャンは、もちろん馬革にて製作されております。

先程の引き手の革を見ての通り、茶芯となっているので経年変化も楽しめます。

1.3㎜厚のフルベジタブルタンニン鞣しの馬革を使用しております。

画像をご覧の通り、こちらの馬革も着込んでいくのが楽しみな表情をしておりますね。

 

細部にわたりファインクリークの拘りが満載されたジャケットです。 

以前から気になっていたという方、今の時点でもサイズ切れが発生してしまった状況ですので、サイズがあればラッキーですよ。

ファインクリークのダブルライダースジャケット・ハリス

詳しくは店頭にてご覧くださいませ。

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

デルボマーズ・Instagram→→こちら

デルボマーズ・Twitter →→→こちら

デルボマーズ・Facebook→→→こちら

 

うちの社長のブログチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→こちら

 

デルボマーズ 

茨城県土浦市真鍋1−13−8     029-823-5661

営業時間  平日13:00〜20:00   土日祝12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出れない場合がありますので予めご了承下さい。

LEE1945モデル

こんにちは、デルボマーズです!

 

ジーンズの入荷、続きますねぇ。

毎週土曜日は極力ジーンズネタでブログを更新をしていますが、入荷が続くとご紹介が追い付かずお客様方にはご迷惑をお掛け致しますが本日もシッカリとご紹介して行きたいと思います。

 

本日ご紹介するのは先週に引き続き、待望の復活を遂げたアーカイブスシリーズからこちらをご紹介させて頂きます。

 

 LEEの1945モデルです!

カウボーイモデルからライダースモデルに移行した時代のジーンズで、その名残が専用に完全復刻されたフラッシャーからも伺えます。

 同様に、1945年モデルの革パッチを細部まで分析し、質感、色味、焼き印の大きさや深さなどを忠実に再現しています。

勿論、パッチやフラッシャーだけでなく、通称赤タグと呼ばれる織ネームも1945年モデル専用に完全復刻しています。

1945年モデルはジーンズがファッションツールになる前のモデルです。

故に、このオールド感あふれる股上もこちらのジーンズの特徴の一つとなっています。

そして、この時代のLEEのジーンズと言えば、股リベットは欠かす事が出来ませんね。

 

デニムは1945年モデル専用に織り上げられたスペシャルデニムを使用しており・・・

セルビッチの幅やラインのピッチも忠実に再現しています。

 そして、そして、一際輝く、このアウトライン!

オールド感満載のアーカイブスシリーズの1945年モデルは完全限定にて好評発売中です。

気になる方はデルボマーズにてチェック頂ければと思います。

 

 

ブログ以外にもSNSにて商品情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

デルボマーズ・Instagram→→こちら

デルボマーズ・Twitter →→→こちら

デルボマーズ・Facebook→→こちら

 

うちの社長のブログチェックもお忘れずに!

代表ブログ→→→こちら

 

デルボマーズ 

茨城県土浦市真鍋1−13−8     029-823-5661

営業時間  平日13:00〜20:00   土日祝12:00〜20:00

水曜日定休 (祝日は営業)

※混雑時は電話に出れない場合がありますので予めご了承下さい。